タグ

ニコニコ動画に関するdjsouchouのブックマーク (71)

  • 反応まとめ「自分の動画が権利者削除されたから運営に異議のメールだした。」

    ジョウケン@ニコ動とニコ生 @beefkosogod なんかフルヤさんがトゥギャったまとめが伸びてるようなんで補足すると、記事を書いた意図は「はやくメールBOXからゴミ箱に移したかった」ことと「こんな感じでメールすると失敗するよってのを伝えたかった」 だけです。あと 2013-05-12 20:17:20 ジョウケン@ニコ動とニコ生 @beefkosogod 「自分みたいな人が権利者削除されたときにみんなに何も伝えずに泣き寝入りするより、自分みたいな人でもこういうことがあったって伝え合う世の中のほうが言論のあり方について議論が進むんじゃない」ってポケッて思ってました。でも基オナニー記事です。 2013-05-12 20:23:45

    反応まとめ「自分の動画が権利者削除されたから運営に異議のメールだした。」
    djsouchou
    djsouchou 2013/05/13
    ニコ動辞めるとイイよ(満面の笑みで)
  • ニコニコ超会議2024 公式サイト | クリエイタークロス

    ニコニコ超会議2024では クリエイタークロスを中心とした 企画を展開していきます。 次回2024年2月1日(木) 19時頃に サイト更新予定です!

    ニコニコ超会議2024 公式サイト | クリエイタークロス
  • 日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に

    ドワンゴは3月4日、筆頭株主のエイベックス・グループ・ホールディングス(エイベックスGHD)が保有株式の一部を売り出し、角川グループホールディングス(角川GHD)と日テレビ放送網がそれぞれ取得すると発表した。エイベックスGHDは3位株主となり、角川GHDが2位に上がって主要株主となる。 エイベックスGHDは2006年2月にドワンゴと業務・資提携を結び、ドワンゴを持分法適用関連会社にしていた。エイベックスGHDによると、ドワンゴ側から業容を拡大させるにあたって株主を多様化したいとの意向があり、協議の上エイベックスGHDが保有株式の一部を譲渡することを決めた。両社の関係は今後も変わらないとしている。 エイベックスは保有する20.05%分のうち8%分を38億2700万円で売り出し、角川GHDと日テレが4%分ずつ取得する。引き渡しは8日付けの予定。角川GHDは現保有分と合わせ、12.24%を保

    日テレがドワンゴ株式取得 角川GHDは2位株主に
    djsouchou
    djsouchou 2013/03/05
    巨人戦や名探偵コナン、ルパン三世の生放送やるぐらいしか思い付かない(棒)
  • 創価動画関係が瀕死だそうで - 今日も得る物なしZ

    全くもっておめでとうございます。 https://twitter.com/suparnvO/status/307466231848509440 エア民の方に連絡します。法律事務所から通知が来ました。刑事告訴及び損害賠償されるかもしれません。もうどうしようもなさそうです https://twitter.com/suparnvO/status/308128276507930624 このまま何も言わずではダメだと思うので説明します。まず、プロバイダからの編増殖に関する開示請求には同意をしました。また、法律事務所から書類が来る少し前にプロバイダからMADの方の開示請求が来ました。 https://twitter.com/suparnvO/status/308129942430969856 平日になったら例の法律事務所に連絡し、しっかり謝罪する予定です。また、MADに関しては法律事務所から直々の

    創価動画関係が瀕死だそうで - 今日も得る物なしZ
    djsouchou
    djsouchou 2013/03/03
    思想信条以前にそりゃそうだろ、としか言い様がない。あとやっぱ拡大再生産がデフォなのは正直どうなのか、とも
  • ニコニコがつまらなくなった理由の根っこにあるもの:solonのDTM考察日記 - ブロマガ

    5年前、ちょうどニコニコ動画のサービスが始まったばかりの 人気だった動画を集めた動画があり、それをぼーっと懐かしい気持ちで見ていた。 あるアニメが話題になる➡大量にMADが作られる といった流れは今も昔も共通だ。 (黎明期は陰陽師、遊戯王、らき☆すた等がランキングを占めていた) あったあった、こんな作品。 当時、 リアルタイムで見ていて、非常に楽しませてもらった 記憶がよみがえってきた。 しかし、今、冷静になって動画だけ見返してみると、 非常にくだらない内容のものが多い。にも関わらず 「昔は良かった」「以前は面白かった」的なコメントが後をたたない。 じゃあ今の人気作品はどうだ!?ということで、 2012年にヒットした動画もおさらいしてみた。 5年間をいきなりすっ飛ばしてしまったが、大きな変化が見られた。 ・動画のクオリティ(画質、音質、作り込み)が大幅に向上 ・生身で登場する人が増えた(歌

    ニコニコがつまらなくなった理由の根っこにあるもの:solonのDTM考察日記 - ブロマガ
    djsouchou
    djsouchou 2013/02/23
    嗜好の細分化でFA
  • ノーセンス革命|でいだぶるのブログ ニコニコ動画で有名になれないなら死んだ方がマシ

    よく こんなことをしても自らを危険に晒すだけ とか あんま調子に乗ってると人生詰むよ? とか アンチに言われるんだけど そもそも考え方が違う 君達は「死ぬこと」「破滅すること」を最低ラインだと捕らえている。 だから「死ななければ」「破滅しなければ」 多少の目的も未達成のまま妥協できる でも 俺はそんな考え方が出来ない どうしても生きる意味を探してしまう どうしても生きていることに価値を探してしまう だからこそ このまま何も成し遂げないまま 普通の人生を過ごすくらいなら 死んだほうがマシだ 命なんて惜しくない 厨ニ病とかそういうのじゃなくて 気で言ってる 死ぬことより 何かを成し遂げられない苦しみの方が 何倍も辛い 有名になるって言うのは 俺の夢だから その夢を叶えられない人生なんか 無くなったほうが良い。 覚悟とか志とか そういう大層なものじゃなくて ただ単に価値観の違い。 死ぬことを最

    djsouchou
    djsouchou 2013/02/10
    タイ北部でヘロインでもやれば良いんじゃないかな?(投げやり)/それは冗談として、義務的にやる趣味ほど不毛なモノはない
  • 僕らは「サード・サマー・オブ・ラブ」の時代を生きていた - 日々の音色とことば:

    移転しました。新URLはhttp://shiba710.hateblo.jp/です。ここは更新されませんがアーカイブを置いておきます ■2007年に何が起こったのか 2007年は時代の変わり目の年だった。少なくとも、音楽にとっては、間違いなくそうだった。去年、僕はようやくそのことに気付いた。 iPhone、USTREAM、ニコニコ動画、初音ミク、soundcloud。いろんなサービスが、いろんなプロダクトが誕生し、それがインターネット上の新しい音楽カルチャーを生み出したのが、2007年だった。あの当時、僕は音楽雑誌の編集者で、眉をひそめて「きっとこの先、音楽に金を払う人間は、どんどんいなくなっていく」なんて書いてた。僕だけじゃない。あの当時に業界にいた人間は、あのころの悲観的なトーンをきっと覚えているはずだ。でも、2007年は、実際は「終わりの始まり」ではなく「始まり」の年だった。 そのこ

    djsouchou
    djsouchou 2013/01/29
    安易なカテゴライズは視野狭窄や事故、勘違いの元だと思うんだよなー。いや、そこから新しいモノを産みたいって気概があるなら解るけどさ、過去のムーブメントを引用してる時点で拡大再生産でしか無いわけで
  • クリエイター奨励プログラム 確定申告につきまして ニコニ・コモンズ お知らせ

    いつもニコニ・コモンズをご利用いただき、誠にありがとうございます。 クリエイター奨励スコアからニコニコポイントまたは現金(以下、ポイントと現金をあわせて「奨励金」といいます。) へ交換されたことがあるユーザー様に、大切なお知らせがございます。 このたび、ユーザー様が受け取る奨励金の所得区分について税務当局へ照会いたしましたところ、「雑所得」に該当することが確認されました。 この結果、ユーザー様の1年間の雑所得の金額が 20万円を超える場合には、ユーザー様ご自身による確定申告が必要となりますので、お知らせさせていただきます。 万一、期限内に申告されなかった場合には、無申告加算税等のペナルティが課されるおそれがございますので、くれぐれもご注意ください。 お支払いした奨励金は、所得税法204条第1項(報酬料金等の源泉徴収)のどの項目にも該当しないため、源泉徴収されておりません。 なお、確定申告の

    djsouchou
    djsouchou 2013/01/29
    入ってないので関係ないしプレミアム課金以外でドワンゴのケツは舐めたくない
  • ニコニコ動画で有名になっても良い事がなかった話

    ニコニコ動画やニコニコ生放送で有名な人っていっぱいいるよね。 見る側の人間から見れば、ちやほやされてて羨ましい、 自分もあんな風になりたいと思っている人も多いと思います。 でも私は言いたい。 有名になっても良い事はないよ。 (正確には私の場合は良い事はなかったよ、という意味です。) ■ お前だれ? 今から書くのは基的に愚痴なので匿名希望。 MAD関連の動画で有名になりました。 ■ どうやって有名になったか 私の場合は、何となく作ったMAD動画を投稿して、 投稿後しばらくは「あ、再生数が 10 になった、誰かが 1get ってコメントした、 でもマイリストは全然増えないなー」って感じでPC画面を眺めてたんだけど、 仕事から帰ってきたら、総合ランキングの5位くらいに入ってて、ビックリした覚えがある。 今ではその動画は100万再生を超えていて、 たまにランクインして未だに楽しんでもらっているみ

    ニコニコ動画で有名になっても良い事がなかった話
    djsouchou
    djsouchou 2013/01/27
    単純に価値観の違いなんだろうけどさ、全てが再生数の為にアウトプットしてる感じが個人的には…ちょっと…うーん。
  • ニコニコの歌い手をテーマにした雑誌にはこういうページが載っているらしい。僕にはちょっとキツいですね……

    ニコニコの歌い手をテーマにした雑誌にはこういうページが載っているらしい。僕にはちょっとキツいですね……

    ニコニコの歌い手をテーマにした雑誌にはこういうページが載っているらしい。僕にはちょっとキツいですね……
    djsouchou
    djsouchou 2012/12/16
    オゲー! オゲゲー!(漫☆画太郎風に)
  • 民主党のニコニコ動画に対するコメントについて|niconico

    11月26日、民主党に提出した抗議書については、提出後、民主党との会談を持ち、 11月29日のネット党首討論会に野田佳彦代表が出演した事実をもって、取り下げることとした。

  • 【ad:tech tokyo 2012】LINEとニコ動が提携!? 2大国産プラットフォームが見据える世界展開とは 

    【ad:tech tokyo 2012】LINEとニコ動が提携!? 2大国産プラットフォームが見据える世界展開とは 
    djsouchou
    djsouchou 2012/10/31
    使い方次第では悪魔合体にも…/少なくとも自分は使わん
  • ニコニコの男性歌ってみた系の特徴 - さまざまなめりっと

    ツタヤは俺のいってる2、3店舗では、「ボカロコーナー」とか「歌い手コーナー」みたいなのが3棚くらい出来てますからね……。「ニコニコ動画の方で歌わせてもらってます、赤飯です(笑)」みたいな自己紹介とか流れてた

    djsouchou
    djsouchou 2012/09/15
    アバターを誰かにあてがわれないとエントリー出来ないゲームには参加し辛いしする気も無い。対岸眺めてる気分
  • 音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン‐niconico

    音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン 音楽著作物及び音楽原盤の利用に関するガイドライン(以下、「ガイドライン」といいます。)は、ニコニコにおける利用者による音楽著作物及び音楽原盤の利用に関する一切について適用されます。 利用者は、ガイドラインに同意した上で音楽著作物及び音楽原盤を利用するものとします。 ガイドラインの内容は、運営会社の判断により事前の予告なく任意に変更できるものとします。利用者が音楽著作物及び音楽原盤を利用したことをもって、変更後のガイドラインに同意したものとみなします。 1.ニコニコ動画(動画投稿サービス)におけるJASRAC管理楽曲、NexTone管理楽曲の利用について 社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)、株式会社NexToneからの許諾により、「ニコニコ動画」への動画のアップロードと「ニコニコ動画」で視聴することについては、JASRAC管理

    djsouchou
    djsouchou 2012/09/11
    まぁ、そりゃそうでしょ。と言う他ない。リミックス・マッシュアップに関してならプラットフォームはいくらでもあるよ!
  • ブロマガ - ニコニコチャンネル

    料理 375記事 旅行 160記事 255記事 アニメ 4,880記事 声優 アニメレビュー ゲーム 1,220記事 ゲーム実況 ゲーム攻略 急上昇タグで記事を検索する ニュース ニコ生 雑記 日記 まとめ 人狼 けものフレンズ アニメ感想 動画紹介 艦これ アイドルマスター Minecraft ポケモン VOCALOID コスプレ 歌ってみた 描いてみた 音楽 MMD パチスロ 人気/新着記事

    ブロマガ - ニコニコチャンネル
    djsouchou
    djsouchou 2012/08/22
    石多めの玉石混交と云った印象。読みたいと思ったのはHEADZ・押井守・杉作さんぐらいかな
  • 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。テーマ曲募集! - ニコニコチャンネル:アニメ

    第2期『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』もテーマとした楽曲を募集します。 応募された作品から優秀作品を選考し、 TVアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』の エンディングテーマとして使用いたします。 採用作品の応募者には、 株式会社アニプレックスより11万円を贈呈します。 2012/06/22 13:19 日よりニコニコ動画でのテーマ曲募集開始! 日よりニコニコ動画でのテーマ曲募集開始! ニコニコ動画での「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」テーマ曲募集が日より開始しました!! 応募された作品から優秀作品を選考し、エンディングテーマとして使用いたします。 採用作品には11万円を贈呈! 皆様のご応募お待ちしております! ・『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』をテーマとした楽曲を募集します。この作品で描かれる物語、感情、台詞、設定。あるいは高坂桐乃、京介をはじめとする魅力的な

    俺の妹がこんなに可愛いわけがない。テーマ曲募集! - ニコニコチャンネル:アニメ
    djsouchou
    djsouchou 2012/06/10
    うおー、エントリーするしか!
  • Facebookアカウントを使ってログイン可能になりました‐ニコニコインフォ

    Facebookアカウントを使ってログイン可能になりました 2012年03月01日 Tweet いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日より、Facebookのアカウントを使って ニコニコ動画の新規アカウントの登録や、1クリックログイン、 Facebookへのニコレポの投稿連携ができるようになりました。 すでにニコニコ動画のアカウントをお持ちの方は、 こちらからFacebookアカウントと連携させることで、 Facebookアカウントを使った1クリックログインや、 Facebookへのニコレポの投稿連携をお使い頂くことができます。 是非ご利用ください!

    djsouchou
    djsouchou 2012/03/02
    絶対使わない
  • 佐倉 大 (北久保弘之)さんと鷹野 凌さんによるニワンゴ=ニコニ・コモンズのクリエイター奨励プログラムが抱える危険信号

    まとめ ニコニ・コモンズ クリエイター奨励プログラムに関する情報まとめ 個人的に関心を持っているニコニ・コモンズ及びクリエイター奨励プログラムに関する 資料・情報が氾濫してきたので現状と自身の考えをまとめるために作成したまとめです。 今後も新情報などあれば随時更新していく予定です。 内容はほぼ参考リンク集から再構成したものであるため、間違いなどはご指摘ください。 またニコニ・コモンズに関する意見なども歓迎です。@chaoz_loungeまで。 25832 pv 186 9 users

    佐倉 大 (北久保弘之)さんと鷹野 凌さんによるニワンゴ=ニコニ・コモンズのクリエイター奨励プログラムが抱える危険信号
  • 違反ユーザー生放送への対応に関するお知らせ‐ニコニコインフォ

    違反ユーザー生放送への対応に関するお知らせ 2012年01月23日 Tweet いつもニコニコ生放送をご利用いただき、ありがとうございます。 ユーザー生放送のご利用にあたり、規約に違反する行為が 確認された場合の対応について変更がありますので、お知らせいたします。 ※尚、この変更は2012年2月2日より適応されます。 今回の変更では、ユーザー生放送違反行為において、 これまで違反配信者のみが措置※1の対象となっていましたが、 今後は違反行為が行われたコミュニティおよび違反配信者が所有するすべてのコミュニティも 対象となり、対象コミュニティではどのユーザー様も生放送を行うことが出来なくなります。 ※1:措置内容 1回目の警告:生放送配信禁止 1週間 2回目の警告:生放送配信禁止 1ヶ月間 3回目の警告:生放送配信禁止 無期限 ただし、悪質な行為と判断した場合は、警告の回数に関

    djsouchou
    djsouchou 2012/01/23
    これ、プレミアムの捨て垢取って違反配信すれば簡単にコミュ潰せるよな…
  • ニコニコ動画「 クリエイター奨励プログラム」の問題点及びドワンゴ会長川上量生氏 kawango38 への問い合わせ - Togetter

    まとめ 貴方の絵が危ない・ニコニコ動画「ニコニ・コモンズ」と「クリエイター奨励プログラム」の被害とその反響 ドワンゴからアクセスがありました!解決に向けてユーザの声を聞いて下さるといいですね。 http://ocncn1800.tumblr.com/post/16033238026/dwango ニコニコ動画のドワンゴが提供する「ニコニ・コモンズ」。これは著作物の利用ルール、及びそれに従う素材を登録し管理するウェブサイトです。 ここでは大量の素材が権利者に無断で登録され、権利者ではなく無断転載者により利用可能範囲の指定・営利利用の可否が決められているという問題が発生しています。 この問題にすでに問題点が多数指摘されている「クリエイター奨励プログラム」が絡むことにより、権利者の受け取るべき金銭的な利益を転載者が受け取る可能性があるという更に深刻な問題が発生。 より詳しい議論はこちらに掲載して

    ニコニコ動画「 クリエイター奨励プログラム」の問題点及びドワンゴ会長川上量生氏 kawango38 への問い合わせ - Togetter
    djsouchou
    djsouchou 2011/12/30
    個人的には、このシステムに依存しないと表現出来ない人が増えない事を祈りたい。