タグ

SNSと増田に関するdjsouchouのブックマーク (17)

  • 人気声優のそばに狂信的なガチ恋スタッフがいるってヤバない?

    声優の水瀬いのりの公式アカウントが、裏垢と切り替えミスしたらしく、写真集画像をペタペタ無断転載している声豚に対してキレて騒動になった すぐにそのツイートを削除し、アカウントを乗っ取られたと言い訳し、乗っ取り被害だと報道されるまでになった アカウントは人ではなく事務所のスタッフが運営するもの そこまでなら「熱心なスタッフが迷惑オタクについキレてしまって取り繕っただけ」という笑い話だった だが、件のミス投稿の口調は、以前から水瀬いのりにガチ恋してあちこちで暴れている有名な迷惑オタクのドヤコンガと同じだった ミス投稿以来、あれだけ暴れていたドヤコンガがぴたっと止まり「ドヤコンガではないか」と爆発的に話題になったらドヤコンガのTwitterが削除された ドヤコンガはただ暴れるだけでなく、水瀬いのりの盗撮画像を載せたり、「実際に会ったら肌汚かった」と他声優の名前を挙げて実際に会える業界関係者である

    人気声優のそばに狂信的なガチ恋スタッフがいるってヤバない?
    djsouchou
    djsouchou 2024/04/07
    真偽は分からないが、ただ水瀬いのりさん可哀想としか
  • ここ数日SNSで黙っている人

    ここ数日SNSで黙っている人よ。 偉い。 俺はあなたを信頼しているぞ。 不安を書き綴ったり、ましてこれを機にとばかりに分断を煽ることもせず、不確定な情報をリポストするでもなく、ただ黙っているひと。 政治家を罵るわけでもなく、日アゲするでもない。要救助者を名乗るアカウントの投稿を共有もしない。 "有益情報"も共有しなければ自分の過去の災害体験を投稿することもしない。 なんかふわっとしたいい感じのポエムを投稿したりもしない。 石のように黙っているあなた。 ただ黙っている、それも褒められるべき立派な態度だと思うんだよな。 ただね……生きてる?大丈夫?大丈夫じゃなくても俺はあなたがた個人に何かできるわけでもないからDMするわけでもないけどさ。 無事だといいな。また何でもない趣味の投稿をしてくれよな。

    ここ数日SNSで黙っている人
    djsouchou
    djsouchou 2024/01/06
    一応言及してはいるが、必要最小限に留めてるし意識的にXを見る頻度を減らしてる
  • 嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..

    嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃおらせたりアテクシやら勝手に口調を改変してる文章 元の発言者の必死さや傲慢な様を表したいんだろうけど100%そんな言い方はしてないだろう表現みると書いてるほうが必死で見苦しくみえる

    嫌いな対象の言動を説明するとき語尾に○○ガーや感嘆符を付けたりぎゃお..
    djsouchou
    djsouchou 2023/09/17
    140字に言論を特化し過ぎたツケ/お気に召さない属性や人物etc...を指し示す際にコスパやタイパを省くと、効率Upと引き換えに倫理観は確実に損なわれる。空リプやスクショ4連貼りも同じ
  • 【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある

    最近流行ってるビジネスがある Twitterなどで不安を煽ったり意図的にコンプレックスを刺激したり調子に乗りまくったり…なわざとヘイトを買う投稿をする +ちょっとだけ顔写真などを出しておく(個人を特定できることが名誉毀損を成立させる条件だから) ↓ 当然批判の声が出てくる、中には誹謗中傷する人もいる ↓ その誹謗中傷を開示請求、示談or裁判で金GET (不安を煽って示談にすることが多い、なぜならその方が楽だし金取れるから) まあ要するに釣りですな こんなんにひっかかって金もぎ取られましたって被害者(一応加害者だけど)が投稿するわけないしみんな知らないだろうなと思ってここに書いてみた 釣られるなよー 俺もこんな仕事したくないからさ どうしても物申したいなら誹謗中傷じゃなくて批判にとどまるようにしろよ つか、人間は基物申したくなる生き物だから 変なやつ見つけたら即ミュートしろ、時間の無駄だか

    【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある
    djsouchou
    djsouchou 2023/06/01
    まあ、J:COMの『ネットあんしん保険』にでも入った方が良いのかね https://www.jcom.co.jp/service/ssi/net/detail/
  • Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??

    悲しいTwitterがつまらない。悲しい。 今日までめちゃくちゃ愛用したサービスなのに。 恥ずかしながら10年も愛用したサービスなのに。 10年愛用したことを恥じなければいけないサービスになった。 Twitterが日で広まり始めた頃は牧歌的だった。 有益な情報もたくさん発信されていた。 それこそ仕事人生で役立つ情報がいっぱい転がっていた。 飛び抜けてユーモア溢れるツイートで大爆笑したりした。 友人同士でくだらない話もした。 見ず知らずの人とゆるい繋がりを楽しんだりした。 軽くバズった時(当時は100RTでも大変なバズり方だった)は正直ちょっと嬉しかった。 今は罵詈雑言が飛び交う末期街になった。 自称「人生に役立つ情報を発信するアカウント」は情報商材屋になった。 被害者意識と声量の大きな人間しか見当たらない。 みんな血眼になって炎上対象か商材のカモを探している。 「昔は良かった」と全面的

    Twitterから面白い人たちが移動した。でもどこに??
    djsouchou
    djsouchou 2023/01/12
    そんな増田にスチャダラパーの『彼方からの手紙 https://nico.ms/sm3349591 』を捧げる(歌詞 https://www.uta-net.com/song/90885/
  • 三大もうみんながすっかり忘れてそうな炎上案件

    ・真木よう子のコミケ参戦騒動 ・学生ブロガーの大学中退して起業する宣言 ・中高生SNS「ゴルスタ」の検閲運用 あとひとつは?

    三大もうみんながすっかり忘れてそうな炎上案件
    djsouchou
    djsouchou 2023/01/08
    比叡山焼き討ち
  • 自力救済の一年だった

    今年は自力救済が成された一年だったと思う。 安倍元首相が暗殺されたことによって、統一教会の問題は白日の下に晒され、様々な対応が迫られた。 おそらく、現行法が成している政体によっては、この方法以外によって解決され得たというプロセスが思い当たらない。 例えば大阪王将の暴露事件もそうだろう。保健所などに直接、法的な手続きによって解決を求めたとしても、解決し得ない。 そう判断されたからこそ、名誉毀損などの諸問題を無視し、SNS等への開示を行った。 そしてそれは成功した。和解などという甘い落とし所などなく、フランチャイズ契約解除・閉店に到るまでの達成を果たした。 今行われているColabo問題は、そのハイブリッドと言えるだろう。 前述した方法などとは明確に異なり、適切なデュープロセスを果たしながらも、その目的は和解を一切許容せず、また、その仔細にわたって盤外戦術は徹底的なSNSへの公開による清濁含め

    自力救済の一年だった
    djsouchou
    djsouchou 2022/12/31
    自力救済ってより、自警でハレーションを起こしやすくなったんじゃね?/Colaboの件は自警から法廷闘争に移行した珍しいパターンだと感じる
  • シュナムルさんから「真のフェミニスト」の条件を考える

    シュナムルさんが垢を消してしまった。 あの人って質的に議論が出来ない人だったよね。 あの人のフェミニズム発言って論理ではなく、 「京大卒で高収入で優秀なイギリス人と利発な娘を持つパワーカップルで先進的な価値観のインテリな俺」っていうのが芯だったから。 要は全ての発言の論拠が”プロフィールのただしさ”だったから。 彼の正体がじわじわと考察されていったのも 「論理で負けたアンフェが個人情報を掘る場外乱闘に出た」のではなく、 元々当人の主張のメインがそういう自分と家族についての設定語りだったからだし 彼の発言全てが突き詰めると「プロフィール」にしかコンテンツが無いわけだから 彼の相手しようと思えば「プロフィール」の話をするしかなかったんだよね。 そしてその語りが嘘だらけだったと。 だから極端に言えば こんな風に設定破綻して嘘が確定しなくてもシュナムルさんはクソだと思うんよ。 最初から最後まで

    シュナムルさんから「真のフェミニスト」の条件を考える
    djsouchou
    djsouchou 2022/08/01
    議論以前に会話が出来たら良かったんだろうけど、Twitterと云うプラットフォームが事故的に人々を出会わせる事に特化し過ぎてて見知った人以外とのそれが無理ゲーになってる感/掲題の彼の事は嫌いでした
  • オールドオタクの表現規制について思うこと

    エロゲ作家やエロ漫画家が、「表現の自由を規制すべき」という規制論に組するのは、珍しくない。 なぜなら、「オタク向け作品を作っているから」と言って、オタクを好きなわけではないからだ。むしろ自分も含めて嫌悪しているケースも有る。 もうちょっと話を広くすると、「オタクオタク嫌い」っていうケースはたくさんある。 オタクだけれど、自分以外のオタクを(場合によっちゃ自分も含めて)否定することでアイデンティティを確立した人間って、実はたくさんいる。 まあ、いわゆるオタク差別という時代があったわけでそこはもう語らない。ただまあ、色々屈してる人がいるわけで。 その屈によって創作してた人は山ほどいるんだなこれが。 オタクだけれどオタク否定を原動力に変えていたアニメ監督。 オタクだけれどオタク否定を原動力に創作するエロゲライター。 オタクだけれどオタク否定を原動力にペンを握る漫画家。 オタクだけれどオタク

    オールドオタクの表現規制について思うこと
    djsouchou
    djsouchou 2022/04/27
    自分の話をするけど、高校でヤンキーとオタクが相互交流するフラットな関係性に恵まれ、社会に出てからクラブで遊びつつ即売会にも行く感じの日々を送ってたのでそもそも鬱屈してるヒマすら無かった。二階に続く
  • ごちうさリプトンで検尿 オタクから擁護の声相次ぐ

    「お客さまからのご指摘で、コラボパッケージが意図と違う形で取り扱われている事例が確認され、残念に思っております。コラボパッケージとともにリプトンティーをみなさまで楽しんでいただけますと幸いです。」とリプトンが声明を出したが、それに対する批判と、我々オタクへの擁護コメントが殺到している。 リプトンの件な 今更なんだよ 10年以上前からリプトンの紅茶が検尿みたいだとか好きな人の名前書いた検尿カップにリプトンの紅茶を注ぐとか ヲタクだとか一般人だとか関係なくやらかすやつはやってるんだよ 今更その程度のガキみたいな行動に対する問い合わせやら苦情で販売元に迷惑をかけるな https://twitter.com/iroa1991/status/1453498571907481610 オタクも大概だしリプトンさんサイドに「パックに穴を開けて検尿カップに入れて飲んでるオタクがいる」とご指摘した人間もようそ

    ごちうさリプトンで検尿 オタクから擁護の声相次ぐ
    djsouchou
    djsouchou 2021/10/30
    何というか露悪に走るバカと、この増田含め安全圏から無差別に投石して反応を楽しみたい捻くれ者は絶対排除出来ないので、そこを勘案してキャンペーンを張る必要はあるよね
  • 犯行予告の実際

    以前、某Webサイト制作大手で仕事していた際、大量の犯行予告に対応した機会があるので書いておく。 対応した犯行予告の10割は愉快犯。 連中も一枚岩ではなく、模倣犯も多分にいるため一概には言えないが、メッセージの傾向からしなんJではなく、唐澤弁護士をおもちゃにして遊んでいる連中が主犯。 真面目に犯行予告しているものは皆無で、爆弾を114514個仕掛けた、など一見していたずらと分かるような書き方になっている傾向が強い。 犯行予告で報道されているものは氷山の一角で、予告が来ても単に無視されることがほとんど。 ひどいときは、GW中に爆破予告されたが担当が休みだったため確認したのがGW明けで、確認した時には予告日を既に過ぎていたとかいうこともあった。 報道された犯行予告のうち、実際に逮捕まで行くのは更に少ない。予告が通報されると警察からWebサーバのアクセスログの提出を求められるが 犯行予告のノウハ

    犯行予告の実際
    djsouchou
    djsouchou 2021/10/05
    “脅迫が実際に行われないのだから通報は無意味だ、というのは、脅迫自体が与える心理的影響を完全に無視している” 同意
  • 今回の一件は本物の言及したら負け事案だと察知して半ネット断ちまでして..

    今回の一件は物の言及したら負け事案だと察知して半ネット断ちまでしてたけど,なんとか言及せずにいたら話題が流れていって良かった

    今回の一件は本物の言及したら負け事案だと察知して半ネット断ちまでして..
    djsouchou
    djsouchou 2021/05/19
    最近Twitter離れ気味なので、はてブで知る案件が多くまたワンクッションになってたりもする
  • 自分のアイコンをキャラにしてる人って

    ちょっと前の話なんだけど、 『SNSのアイコンにしてるやつ何なの? 自分をだと思い込んで、可愛いって思われたいの? ないわ。』 みたいなことを言ってる増田がいて、(´゚д゚`)ン?ってなった。 というのも、キャラやとか自分以外の生き物をアイコンにする人は、 そのキャラが死ぬほど好きだからという理由で、 それを自分のアイコンにしているんじゃないかと なんとなく思っていた。 私はSNSのアイコンを、自分の顔のイラストにしているんだけど、 リアル顔を選んでいる一部の人間の心理は、 自分を良く見せて、かわいい(かっこいい)って思って欲しい という願望があって、あげてるんじゃないかと思っている。 だからこの心理は、最初に増田が言ってた雰囲気の 『アイコンで承認欲求得ようとしてるやつ(笑)』みたいな批判にヒットする。 でも、キャラ・なんかを選ぶ人の心理は、それと違って 単純にその生き物への純粋

    自分のアイコンをキャラにしてる人って
  • Clubhouse疲れを起こしている

    バズって一ヶ月も経ってないのにClubhouseというサービスに疲れている。バズってから瞬く間に芸能人が参入して、指原莉乃・秋元康・吉田豪・佐久間宣行のいる部屋にASKAが入ってきて話題になったり、芸能人以外でもいわゆる業界人トークみたいなものも連日開催されたりしている。ロフトプラスワンとかでやってるトークイベントの立つ瀬ないじゃんとか思うんだけど、あそこで展開しているトークとClubhouseで話されている内容って別に差はないよね。アドリブの喋りに差なんてつけられないし、ギャラ貰って話すのと話したいから話すのとでどっちが内容面白いかっていったら当然後者だし。トークイベントだとたまに「来場していた○○が壇上に乱入」とかあるけど、それをデフォルトにしたのがClubhouseとも言えるし。 というかそもそもトークイベントとは、希少性と閉鎖性とお金を払わせることによる錯覚で満足感を演出していただ

    Clubhouse疲れを起こしている
    djsouchou
    djsouchou 2021/02/08
    音声が絡むSNSやアプリって必ずiOS版が先にローンチされるよね。その辺りの流行りを追うのに飽き始めてるのは…あるっちゃあるかな/各メーカー毎のチューニング大変だろうがAndroidで冒険して欲しい。ディベロッパー各位
  • 「頂き女子」

    ツイッターで自分とは全く関わりのない界隈を見るのがマイブームなのだが、すごい集団を見つけたので記録しておこうと思う。 彼女たちは「頂き女子」と自称している。何を頂くのかというとお金である。いわゆる若さと愛嬌を切り売りしてお金に代えるタイプの女性かと思ったが、彼女たちの活動はそのイメージから想像できる範囲をかなり逸脱している。 やり方はこうだ。まず出会い系アプリやサイトを利用して、男性(彼女らは「おぢ」と呼んでいる)に近づく。彼女たちが狙うのは、20代の美しい女性と付き合える可能性が限りなく低いであろう男性だ。 次にその男性を気にさせるため、自分が相手のことを好いていると認識させるようなメッセージを送る。女性経験の少なそうな男性を狙っているため、中にはすっかり騙されてしまう男性もいる。 そして、気になった相手の男性に、自分が借金を抱え、返済で追い詰められているように匂わせる。この頃になる

    「頂き女子」
    djsouchou
    djsouchou 2021/01/18
    新手の蛮族だ
  • バ美肉おじさんに入れ込みすぎて破滅している。

    2020年、コロナ渦の裏でひっそり俺の恋は終わった。 気持ちの整理を兼ねて投稿する。 ■破滅への入口 外出が厳しくなる時勢の中、VR機器を購入しVRChatを始めた。 VRChatとは仮想空間でアバターをまとい、他のユーザと会話したりゲームしたりできるVRSNSである。 多くのSNSに正解のやり方がないように、VRChatもプレイスタイルは千差万別でありチュートリアルが存在しない。 そのため有志によって日人向けのVRChatチュートリアルである"JP Tutorial"という空間が運用されている。 自分はここでとあるバ美肉おじさん(仮にVさんとしよう)と出会い、後に入れ込みすぎて破滅することになる。 ■VRChatについて JP Tutorialに加わり、何もわからずおろおろしているとVさん含む御一行が「初心者さんですか?」と声をかけてくれた。 コミュ障の自分は緊張し、声が出せなかったが

    バ美肉おじさんに入れ込みすぎて破滅している。
    djsouchou
    djsouchou 2021/01/03
    軟着陸(関係的にも心情的にも)する事を祈る/ id:Q_saku はルッキズム否定に拘泥した結果(まあまあ可笑しくはあれど)微笑ましいエピソードにすら感情移入出来なくなった可哀相な御仁。意見の表明は自由だけどネ
  • プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ

    最近増えてるフリーランス最高!!!とか、起業最高!!!とか言ってる人種が嫌いだ。差別化!!!独自性!!!自分だけの強み!!!と叫びながら、一部のインフルエンサーの言うことをクソ真面目に聞いて、俺も新しい時代の生き方をするんだと意気込んだ無が無を呟くのが気持ち悪くて仕方ない。これからは評価経済の時代でプロ奢ラレヤーは新しい生き方を体現しているんだと大真面目に信じ込んでる大脳皮質がないバカどもを見ていて気分が悪くなる。否定から入るコミュニケーションはよくないってつぶやきをリツイートしながら、自分たちは既存の文化と社会体制を否定することで連帯しようとしているのもクソ寒い。共通の敵を作って仲間内でぬるま湯に浸かるのが楽しいのか。そうかそうか。まぁそういうもんだよな。 俺たちは異常なんだ〜と対して異常でもない奴らが自分の凡庸さと無から目を背けてヘラヘラ笑ってるのも気持ち悪い。オタクが狭いコミュニティ

    プロ奢ラレヤー、プロ無職、落合陽一、ホリエモン、イケダハヤト、家入なんとかに群がる全てのクズどもに捧ぐ
  • 1