タグ

idolm@sterと増田に関するdjsouchouのブックマーク (13)

  • いよいよアイドルマスターが無理になってきている

    毎年ニコニコ動画で開催されているアイマス楽曲大賞、投票者層がニコニコユーザーに限られるため非参加者からは偶に色々言われる企画なのですが、私はファンメイドな企画が大好きなのと折角やるなら参加者数を増やしたほうが投票結果も面白くなる!ってことで例年は積極参加して広告にブログで宣伝を書いたりしていました。 ですが……今年は忙しかったというのも確かにあるのですが、適当に投票するに留めて参加を呼びかける記事も書かず、日投稿された結果動画もスキップして結果だけ見る始末。アイドルマスターが、辛いのです。 1,シャイニーカラーズ シャイニーカラーズはサービス開始当初からプレイしており、グレード7に達したり、1stライブから現地参加してリリースイベントにも参加するぐらいにはのめり込んでいました。 しかし2021年12月に新たな月額課金コンテンツが実装され月額3000円の寄付をせねばグレードフェスへの参加の

    いよいよアイドルマスターが無理になってきている
    djsouchou
    djsouchou 2023/02/17
    “というか日本コロムビアはサブスクをちゃんとしろ” ここだけ狂おしい程同意
  • 5年間、プロデューサーだった。

    ※この記事には今のアイドルマスターシンデレラガールズが好きな人に対して不快な表現が入っております。それでもいい場合のみスクロールをお願い致します。 第10回総選挙お疲れ様でした。はじめまして、プロデューサーだった者です。この記事では自分のアイドルマスターシンデレラガールズ(以下デレ)のプレイヤーをしていた5年間について書いていきます。 概要としては、好きなキャラを5年間追っていたが運営の方針に耐えきれずゲームをやめたというものです。 1プロデューサーになった日 2ライター 3格差 4黒い感情 5侵略者 6躍進 7継続 8束の間の夢 9限界 10ライブ 11魔法が解けた日 12魔法が解けた後 1プロデューサーになった日 Mobageのアイドルマスターがあるという事は以前から知っていた。そこからデレの情報を仕入れたのはアニメ版デレ(以下アニデレ)を視聴し興味を持ってからである。当時はデレ全体の

    5年間、プロデューサーだった。
    djsouchou
    djsouchou 2021/05/30
    お疲れ様。増田の分までガッツリ楽しむから安心してくれ
  • みんマスおじさんのナンパ被害相談係おじさんになりました

    みんなまとめてアイドルマスターはもう色々と無理かもしれない。 アイマスという作品は複数シリーズが世代交代無く同時に走っている、良くも悪くも独特な作品である。ガンダムとかもそうなのかもしれないが、そこら辺と違うのはキャラもプレイヤーも男女ごちゃ混ぜにされることがあることだ。 そんなのどう考えても地雷だろって? そうだよ。 自分も今まで長く付き合ってきたけど、時に雨風をしのぐようなこともあったさ。 ただ、最近になって内々の学級会じゃ済まないことが出てきたのでここに書くことにする。 具体的には、俗に言う"みんマスおじさん"からナンパ(もしくはそれに近いことを)されたという相談をこっそりもらうようになったことだ。紹介されて相談されることもあり、名誉なんだかなんなんだかというところ。 みんマスおじさんとは、アイマスの全シリーズみんなを推している(と騙る)おじさん達で、自分個人の印象としては非常にタチ

    みんマスおじさんのナンパ被害相談係おじさんになりました
    djsouchou
    djsouchou 2021/02/07
    一応みんマスおじさんのカテゴリーに入ると思うけど、そんな事考えた事無いな。ましてナンパなんて(自他の境界の着脱自在な異常者の行動だよね。どの様な場所であれ)…。
  • デレマスをやめた話

    担当は喜多見柚。喜多見柚に変なイメージがつかないように喋ることを心掛けますが、もしこの記事に不快な思いを抱かれても、それは私への不快感であり喜多見柚や今の喜多見柚Pへの気持ちではないと思って頂きたいと思います。一部記憶が薄れてますので間違いがあればご指摘ください。すぐに訂正します。 初めて行ったデレマスの現場が名古屋ドームで、柚の誕生日の日でした(柚の声を担当されてる武田さんの出身地でもあった)。なんとなく特別感があって楽しみだった。もちろん柚の誕生日を会場が祝ってくれた。 その時には柚のシングルは発表されていない(それは仕方がない)。 新アイドル投入決定の発表もここだった。 私は柚の声がない頃から応援していて、モバマスもやっていて、当時高校生だったので課金はそこそこだったので票に関しては「頑張った」とかそういうことは言えない。けど選挙で声が付いて嬉しかったです。柚は人に譲るために一歩下が

    デレマスをやめた話
    djsouchou
    djsouchou 2021/01/15
    なんで自分からBad Mindになりに行くの? その方が心地良いってんなら別に止めないけど良い趣味とは思えないし早晩別のコンテンツでも同じく勝手に勘繰ってお気持ち長文引退するのは目に見えてるよ/ともあれお疲れ様😊
  • デレステの声有り人数を55人まで精査してみたら良さげ そろそろアイドルを整理しません?

    アイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージの声有りアイドルを選抜するにあたり、 人気でアイドルの仕分けをしようと思う。 無論この中に入っていないからと言っても消えるわけではない。 ただ、その子達はモバマスの方で頑張ってもらいましょう。 Sランク→作品そのものの柱 Aランク→属性の柱・属性のトップ層 Bランク→属性の主力上位 Cランク→属性の主力下位 Dランク→属性の戦力 Eランク→属性のギリ戦力 Fランク→ゴリ押しではないし毒にもならない、そこそこ実績がある 例えば小早川紗枝や乙倉悠貴はゴリ押しなので当然入っていない Cu 【S】島村卯月、一ノ瀬志希 【A】佐久間まゆ、輿水幸子、双葉杏、宮フレデリカ 【B】緒方智絵里、前川みく、小日向美穂 【C】安部菜々、五十嵐響子、三村かな子、辻野あかり 【D】櫻井桃華、水ゆかり 【E】遊佐こずえ 【F】早坂美玲 Co 【S】渋谷凛、高垣

    デレステの声有り人数を55人まで精査してみたら良さげ そろそろアイドルを整理しません?
    djsouchou
    djsouchou 2020/12/04
    デレマスならではの後々の楽しみを自分からオシャカにしちゃうんだね!/その他責根性と想像力の欠如や思慮の無さを恥じて雪山にでも籠もってろ
  • 夢見りあむに夢を見るべきではない

    夢見りあむを応援しているPは、馬鹿だと思う。 ずっと心の中にあったもやもやが、北条加蓮Pの書いたエントリーを読んではっきりとした。 私は田未央ちゃんを担当しています。シンデレラガールズの顔の一人で、パッション代表で、太陽の擬人化のような彼女に一目ぼれしてから、ずっと未央ちゃんがトップになれるように応援してきました。 去年惜しくも安部菜ちゃんに破れて以来、今年こと、2019年こそ、未央ちゃんをトップに導こうと決意して総選挙を迎えました。 そして、夢見りあむちゃんが登場しました。 炎上をネタにするザコメンタル。見た目もオタクが好きそうな感じで、これは人気が出るだろうな、と思いました。私はPaが好きなので、Paアイドルに人気キャラが増えるのは良いことだと思ったのです。 けれど総選挙が来て、中間発表があって、その考えは変わりました。 夢見りあむちゃんは中間発表でPa二位総合三位と言うとんでもない

    夢見りあむに夢を見るべきではない
  • シンデレラPの感覚が理解できないという話

    アイマスの完全新作シリーズが発表され、現在声優オーディション中とのこと。 で、その発表があってから 「新作に声つけてる暇があるなら、シンデレラに声つけろ!」 という意見をよく見かけるのだが、自分がシンデレラPではないせいか どういう思考を経てこの発想が出てくるのかがよくわからない。 これはつまり彼らは 「シンデレラに全員声が付くまで、アイマスは一切ボイス付き新作を出してはならん!」 と言っていることに等しいわけだが、それが彼らの間では割りと一般的な認識のようなのだ。 (昨日今日のTwitterなりを「アイマス オーディション」等で検索すればチラホラ出てくると思う) そうはいっても、シンデレラでCV無しアイドルはいまだ100人以上いるわけで その全てに声を付けるまで他は待て、というのは正直現実的ではないと思うのだが 何故か「それが筋である」とばかりに訴えている意見が多いようだ。 自分にはその

    シンデレラPの感覚が理解できないという話
    djsouchou
    djsouchou 2017/09/23
    堪え性のないPちゃんが時折顕在化されますね
  • デレステ運営に物申す

    日、アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージが二周年を迎えた。 プロデューサーとしては非常に喜ばしいことであるが、一つの告知を見て我が目を疑った。 LIVE PARTYの常設化、これは別に良かったのだが……その報酬に過去イベントの目玉となったアイドルが登場することが告知されたのである。 特に衝撃的だったのは、[アタシポンコツアンドロイド]安部菜々――長いので以下アタポンウサミンと呼ぶ――がデカデカと表示されていることであった。 なるほど、確かにこのカードの復刻を望む声は多かっただろう。 しかし、こうして実際に復刻が決定したことで、私がアタポンウサミンを所持していることはもはや自慢に値しなくなった。 アタポンウサミンは、デレステにおける一番最初のイベントランキング報酬であった。 モバマス時代から菜々さんのファンであった私は苦手な音ゲーに四苦八苦しながら取り組み、熱暴走するス

    デレステ運営に物申す
    djsouchou
    djsouchou 2017/09/03
    中盤から巧妙なウサミン星人のレコメンドに文意が変わるトリッキーな読み物
  • アイマス事務所越境が嫌い

    タイトルのままです。 私はSideMのPですが、他の事務所の女の子たちとの絡みが苦手です。 どのくらい苦手かと言うと、野球コラボで顔を顰めるくらいには受け付けません。 同じ衣装を着たり、同じ絵柄だったり、並ばされたり、会話がなくても凄まじい嫌悪を感じます。 でも運営も野球コラボでは気を遣ってくれてるんですよね。 実際に球場に中の人が足を運ぶのは事務所ごとに分かれてますし、その辺は大丈夫でした。 じゃあ根的に何が受け付けないのかって、越境は当然だと言うみんマス的な風潮の方だと感じます。 みんマス、みんなまとめてアイドルマスター。当にそうなのでしょうか。 冗長になりそうなので端的に結論だけ申しておきますと、越境二次創作はクロスオーバーという特殊な二次創作であり、検索避けや注意書きの必要性があるということです。 この結論を踏まえた上で目を通していただけると幸いです。 事務所越境、とはいいます

    アイマス事務所越境が嫌い
    djsouchou
    djsouchou 2017/09/01
    その二次創作を避ければ良いだけの話では。好悪はご勝手に
  • 一ノ瀬志希が好きで、LIPPSが好きではないという話。

    こんばんは。この文章を書き始めた日にちは2017/8/12、時刻は23:30です。 完成稿としてインターネットに出るのは日付が8/13に変わって1~2時間後辺りでしょうか。 明日はCINDERELLA GIRLS 5th LIVETOUR Serendipity Parade!!! SSA公演の2日目ですね。長かったデレ5thツアーもついに千秋楽、私はまばらに数公演しか参加していませんが、全ての公演を回った方にとっては当に長いツアーだったことでしょう。 さて、そんなツアーを締めくくるSSA公演2日目には、私の担当アイドルの一ノ瀬志希も参加するデレステ発の大人気ユニット「LIPPS」のメンバーが揃っているようで。十中八九LIPPSの持ち曲である「tulip」も披露されると予想されます。皆さんは楽しみですか?私は、できることならあの曲は聴きたくないし、あのユニット自体なかったことになればなぁ

    一ノ瀬志希が好きで、LIPPSが好きではないという話。
    djsouchou
    djsouchou 2017/08/14
    考え過ぎてHATERにはならないでね
  • モバマスよさようなら。今までありがとう。

    「ここにいるメンバーと、ここにいないメンバーと、これから増えるメンバーをこれからも応援してくださいね!」 今日の2ndLIVEで大橋彩香が、よりにもよって346プロダクションとシンデレラプロジェクトを発表した直後に告げた言葉が決め手になった。 アイドルの中心はゲーム中のイラストとテクストにあるのではなく、たまたま声の役を仮託されてるにすぎない声優中心主義だったのだ。 「ここにいないメンバー」に声なき148人は含まれないのだ。 加えて「シンデレラプロジェクト」という明確な次への線引きだ。 俺の担当アイドルに声が付く以前に、声あるアイドルでさえも区別されることがはっきりと示された。 デレマスがソシャゲの外に展開してゆくために、いつまでも曖昧なまま先延ばしできないことが、ようやく明らかにされた日が今日だった。 俺のアイドルで次へ連れてゆかれない。 この思いが抱え込んだまま熱中できる限界を越えてし

    モバマスよさようなら。今までありがとう。
    djsouchou
    djsouchou 2014/12/01
    段階踏んで属人的にならなきゃ先に進めないだろうし、絶望を覚える程落ちる出来事なのか? ちょっと理解出来ない
  • 恋をはじめてしまった

    気づくとホモマスの画像をあさっている。 オナニーのオカズもホモマスの画像だ。 俺が唯一もっていないアイマス関連CDであるジュピターのアルバムもアニメイトで買ってきた。 オタクしてて「○○は俺の嫁!」みたいなのを、気でアホらしいと思ってたタイプなんだけど。 完全に同じ気持ちになった。 というか、俺はこんなにも男キャラに夢中になれるんだと、始めて気づけた。 今まで当たり前に女性キャラとの恋愛ゲームを楽しんできたけど、自分が当に楽しめる場所は乙女ゲーやBLゲーかもしれないとすら思えてきた。 そう、当たり前に女キャラを好きにならなくちゃと思っていたけど、全然楽しくなかったというか、思い出が何も残らない。 箱マスからプロデューサーやってたけど、当の俺はアイドル候補生の誰のプロデューサーではなかった。 ゲームの中だけでただ「プロデューサーさん」と呼びかけられるだけの、偽りのプロデューサーだった。

    恋をはじめてしまった
    djsouchou
    djsouchou 2014/03/02
    アツいね
  • 底辺にすらなれないニコマスブロガー

    ずーっと気になってたんだよな。いや、ニコマスブロガーという名の「語りたい病に罹っちゃった人たち」のことね。 あれってさ、つまり、「ニコマスに参画したいけど何も作れない人」の集まりだよね結局。 例えば東方やボカロに語りブログが少ないのは、東方やボカロならブログなんて書く前に創作しちゃうからだよ。漫画なりイラストなり小説なり曲を作ったりして。 ニコマスは作るための壁が高いから、作る事もできないワナビがせめて「なんか参加してる感覚」を得たいがためにやってるんニコマスブログなわけだろ? はてブ見てると毎日のようにゴミのような紹介記事(笑)だのなんだのが5ブクマ10ブクマ集めたりしてるけど ああいう手合いは別に何も創作していないことを、創作している人間とは一線を画している事を自覚してほしいね。

    底辺にすらなれないニコマスブロガー
    djsouchou
    djsouchou 2011/06/05
    この増田、何と戦ってるんだろ? 不快なら目を背ければ済む話/別の話になるが、自分を「底辺」と称して安全パイを担保しながら活動する人は正直好きじゃない
  • 1