hardwareに関するdokのブックマーク (39)

  • テキストを入力するだけの「ポメラ」にプレミアムモデル、QRコード対応で携帯との連携強化

    キングジムは、デジタルメモツール「ポメラ」として、大容量メモリやQRコード機能などを搭載した新機種「ポメラ DM20」を12月11日に発売。編集中のテキスト(3200文字まで)をQRコードに変換し、読み取り機能の付いた携帯電話とも連携が図れるようになった。 キングジムは、デジタルメモツール「ポメラ」として、大容量メモリやQRコード機能などを搭載した新機種「ポメラ DM20」を12月11日に発売する。価格は3万4650円。 →新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた →帰ってきた「ポメラで書くポメラ日記」はこちら →DM20のメカ設計についてはこちら(@IT MONOist) ポメラは、「メモをとる」ことを目的に機能を絞り込んだ端末。文庫サイズの体に折りたたみ式キーボードを搭載し、持ち歩いて手軽に文章を入力できる。今回発売するDM20は、記者や編集ライター、ブロ

    テキストを入力するだけの「ポメラ」にプレミアムモデル、QRコード対応で携帯との連携強化
    dok
    dok 2009/11/25
    自分も職場でPCでメールの文章を作成してQRコードで携帯電話に読ませているのでこの機能はうれしい。しかし価格が…。個人的には初代にQRコード生成機能が付けば十分なのだが。。。
  • バンダイナムコ、「リラックマ」デザインのネットブック ~8.9型ワンセグ対応

    dok
    dok 2009/07/10
    これはかわいい
  • 日本エイサー、Aspire oneを5,000円値下げし新色追加

    12月10日より順次発売 価格:オープンプライス 日エイサー株式会社は、ネットブック「Aspire one」を新色の2モデルを追加し、12月10日に発売する。価格はオープンプライス。 11月1日より投入している160GB HDD搭載モデルをベースに、従来のサファイア・ブルー、シーシェル・ホワイト、ギャラクシー・ブラックに加えて、コーラル・ピンクとゴールデン・ブラウンの2色を追加。5色展開により、性別や年齢、ライフスタイルに合わせた色選びが可能になったとしている。 体色以外の仕様変更はなく、CPUにAtom N270(1.60GHz)、メモリ1GB(最大)、Intel 945GSE Expressチップセット(ビデオ機能内蔵)、160GB HDD、1,024×600ドット(WSVGA)表示対応8.9型ワイド液晶、OSにWindows XP Home Editionなどを搭載する。 新色発

    dok
    dok 2008/12/05
    これは安い。
  • QWERTYに対する挑戦--キー配列を改良したキーボードが公開へ

    世界の人々は、産業時代の産物であるキーボードのキー配列に、余りにも長い間縛られすぎていると、John Parkinsonは考えている。 62才になる電気技術者のParkinsonは、不合理に見える標準のQWERTYキーボードに憤慨する多くの起業家や科学者の1人。同氏は、QWERTYに対抗する新しいキーボードデザインをネバダ州ラスベガスで1月に開催されるConsumer Electronics Show(CES)で公開する。 同氏は、2004年のCESでもこの概念を大々的に発表したが、今回は2月に発売される実際のキーボードを用意する。数年前から自己流でタイピングを続けてきた同氏は、変化を起こす余地はあり、自分が新しい方向を示せば大企業も追従する可能性もある、と確信している。 「長年、皆と同じように、私もQWERTYだけはしょうがないと考えてきた。だがついにアイデアが浮かび、自分でこれを何とか

    QWERTYに対する挑戦--キー配列を改良したキーボードが公開へ
    dok
    dok 2005/12/26
    QWERTYが良いとは言わないが、これが優れた配列とは思えない。これならDvorak配列の方がまだ有効に思える。
  • エディオン、9万円を切る15型2スピンドルノート

    dok
    dok 2005/12/23
    +R DL対応でこの値段なら安いかも。
  • 富士通、990gのタブレットPC「LOOX P」

    2006年1月14日 発売 価格:オープンプライス 連絡先:購入相談窓口 Tel.0120-719-242 富士通株式会社は、重量990gのTablet PC「LOOX P70R」を2006年1月14日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は23万円前後の見込み。 10月に企業向けに発売したモバイルタブレットPC「FMV-LIFEBOOK FMV-P8210」をコンシューマ向けとして発売する製品。OSにWindows XP Tablet PC Edition 2005を搭載。体サイズは232×167×34.5mm(幅×奥行き×高さ)、重量990g。ディスプレイは1,024×600ドット表示対応8.9型液晶で、コンバーチブル構造によりペンのみでの操作や、画面の縦横回転に対応。キーボードはノートPCと同等のものを搭載している。 主な仕様はCPUに超低電圧版Pentium M 75

    dok
    dok 2005/12/19
    NECのLet's note焼き直しよりこちらの方が興味深い。
  • あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定 - CNET Japan

    世界最大のPCメーカーである台湾のQuantaで、100ドルノートPCプロジェクトが始動した。 世界中の子供たちに100ドルのノートPCを配布するために設立されたOne Laptop per Child(OLPC)は、PCのODM(Original Design Manufacture)先として、Quantaを選出した。このプロジェクトは、マサチューセッツ工科大学のNicholas Negroponteらが推進しているもので、ODM先はPCの製造だけでなく、最終的な設計工程にも関わることになっている。 Quantaという会社名は米国ではあまり馴染みがないが、同社はHewlett-PackardやDellの製品も手掛けているため、実は多くの消費者がQuantaの製品を手にしている。Quantaにとって最大のライバルは、長年競ってきた台湾のCompalだ。 100ドルPCのODM先にQuan

    あの100ドルノートPCがいよいよ実現へ--製造は台湾のクワンタに決定 - CNET Japan
    dok
    dok 2005/12/15
    200ドルでも300ドルでもいいので一つ手に入れたいところ。当然本来の目的を果たし、途上国に広く普及した後でなければ意味はないが。
  • バイ・デザイン、30V型液晶TVを99,800円に値下げ

    バイ・デザイン、30V型液晶TVを99,800円に値下げ −従来より3万円低価格に。インチ約3,326円 バイ・デザイン株式会社は12日、30V型の液晶テレビ「d:3032GJ2」の直販価格を、129,800円から99,800円に3万円値下げした。 2004年10月より販売しているd:3032GJ2は、解像度1,280×768ドットの液晶パネルを採用した液晶テレビ。販売開始当初は199,800円だったが、3度目の値下げにより10万円低価格になった。 コントラスト比500:1、輝度は500cd/m2、視野角は上下左右170度。応答速度は25ms。米GENESIS MICRO CHIP製のスケーラーチップを搭載する。 「Mediabox」と呼ばれる着脱可能なチューナBOXを同梱しており、地上アナログVHF/UHF/CATVチューナとBSアナログチューナを内蔵。スタンドを含むディスプ

    dok
    dok 2005/12/12
    AKIAと同じ状態に陥らないことを願うばかり。
  • MCJ、新デザインの15型液晶搭載ノート「LuvBook」

    dok
    dok 2005/10/25
    WinXP入りで15型液晶搭載ノートが8万円。安い。
  • カシオ、「よみがえりショット」搭載の薄型カードデジカメ「EXILIM CARD EX-S600」

    カシオは、厚さ16.1mmの薄型コンパクトデジタルカメラ「EXILIM CARD EX-S600」を11月18日に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は5万円前後の見込み。体色はスパークルシルバー、ルミナスゴールド、ミストラルブルー、ラテンオレンジ。 6月発売の有効500万画素モデル「EXILIM CARD EX-S500」の後継機。CCDを1/2.5型有効600万画素に変更し、さらに動画撮影用の電子式手ブレ補正機構を搭載した。また、CIPA規格基準の撮影可能枚数が、約200枚から約300枚に増加。液晶モニターは2.2型とサイズに変更はないが、明るさが約2倍に引き上げられている。 そのほか、ベストショット(撮影モード)に「よみがえりショット」が加わった。色あせたプリントなどを撮影すると、カメラ内で鮮やかに補正した上で、斜めから撮影した画像に対しては台形補正も行なう。従来の「ビジ

    dok
    dok 2005/10/25
    exilim sシリーズ萌えとしては非常に気になる。
  • Mac miniライクなPentium Mパソコン登場--全11色で900ドルから

    Voodoo Computersが、テクノロジーにもそれなりにスタイルを求める消費者に向けて2種類のPCを発売した。 「Idol」というこのマシンは、Apple ComputerのMac miniとよく似た形をしており、大きさもほぼ同じだが、CPUはIntelのPentium Mプロセッサを搭載している。このマシンは、今年はじめに発表されたIntelのリファレンスデザインをベースに設計されているが、Voodooは独自に冷却技術を追加して、オリジナルのプロトタイプに組み込まれているものより高速なプロセッサを搭載できるようにしている。 Idolの価格は900ドルからとなっており、ピンク、オリーブなど全部で11色のカラーバリエーションが用意されている。また、ハードディスクの容量は40Gバイトから120Gバイトで、Windowsオペレーティングシステムを搭載しないものも選ぶことも可能だ。 Vood

    Mac miniライクなPentium Mパソコン登場--全11色で900ドルから
    dok
    dok 2005/10/20
    後出しで本家より高い値段設定はいまいち。
  • イーブレイン、Dothan対応の小型ベアボーン

    dok
    dok 2005/10/19
    スタンスはなかなか面白いが、OSのインストールにUSB接続でブートできるデバイスが必須というのは辛い。
  • あれ? エプソンだ。――偶然出会った「カラリオ無料プリントサービス」

    9月のとある休日。休みの日にもかかわらず早起きをして、子どもの幼稚園の運動会に。会場に着いたらなんと、エプソン販売による「無料プリントサービス」のコーナーが。偶然出くわしただけなのだが、子どもの写真撮影そっちのけで、早速取材してみた。 エプソン販売の担当者によると、店頭でのデモなどは行っているものの、このような体験会は初めての試みとか。実際に自分が撮影した写真をその場でプリントアウトすることで、エプソン製品に触れてもらい、「おうちプリント」のよさを実感してもらうのが目的だ。 無料プリントサービスのコーナーには、同社のコンパクトプリンタ「E-200」を5台設置。メモリカードを担当者に渡すと、表示された画像の中から1枚、L版でプリントしてくれる。運動会に来たお父さんやお母さんが、入れ代わり立ち代わり、デジカメやケータイで撮影した画像をプリントアウトしてもらっていた。

    あれ? エプソンだ。――偶然出会った「カラリオ無料プリントサービス」
    dok
    dok 2005/09/26
    なかなか面白いプロモーションだ。いかにも写真を撮りそうな場所でのデモはかなり有効かもしれない。
  • ヨドバシもeMachines販売

    Gatewayは9月16日、ヨドバシカメラが同社製PCの販売を始めたと発表した。 同日オープンした「ヨドバシ マルチメディアAkiba」店とインターネットショップで、eMachinesブランドのデスクトップPCを販売するほか、全店舗(20店)で液晶ディスプレイを扱う。今後、eMachinesデスクトップとGatewayブランドのデスクトップ、ノートを全店舗で販売する予定。 Gatewayは国内販路の拡大を進めており、ヨドバシが加わったことで取扱店数は合計約600店になった。 関連記事 「ヨドバシ マルチメディアAkiba」日オープン 国内最大級の家電量販店「ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba」が日オープンした。用意された1500枚の整理券は当日8時時点ですでに配布終了、秋葉原駅前は予想通りの混雑ぶりとなった。 関連リンク eMachines Gateway

    ヨドバシもeMachines販売
    dok
    dok 2005/09/17
    自分の周りでは賛否両論あるが、実家に一代入れてしまっているので是非とも頑張っていただきたい。
  • Dell、Itaniumサーバから撤退へ

    DellはIntelのItaniumのサポートを終了する計画だ。Intelの広報担当者が明らかにしたものだが、ItaniumサーバはDellのサーバ戦略の中でわずかな部分を占めるにすぎない。 ItaniumはデータセンターやHPC向けのハイエンドサーバ用プロセッサで、Intelはこれを64ビットプロセッサとして推進していた。しかし、32ビットのx86 Xeonプロセッサとは異なる命令セットを使っていたためにソフトウェア開発者はアプリケーションのポーティングを渋っていた。 IntelはItaniumの当初の命令セットをIBM、HP、SunなどのUNIXサーバ向けRISCプロセッサの代替として勧めており、富士通NECなどのサーバに採用されている。 Dellのサーバビジネスはこれらのベンダーとは異なり、1990年代中頃からIntelのXeonプロセッサとともに成長してきた。同社のサーバはWin

    Dell、Itaniumサーバから撤退へ
    dok
    dok 2005/09/17
    intelカワイソス
  • 「インテルの妨害がなければAMDのシェアは40%以上だった」--AMD法務担当者

    「もしインテルが不正な販売妨害行為をせず、市場が公正かつオープンなものであったとしたら、日AMDとインテルはそれぞれ40〜60%程度のシェアで市場を分け合っていただろう」--インテルの独占禁止法違反行為によって損害を受けたとしてAMDが日と米国においてインテルを訴えていた問題で(関連記事)、AMDの法務担当エグゼクティブバイスプレジデント兼最高総務責任者のトマス・M・マッコイ氏が9月14日に都内で会見した。 マッコイ氏が来日したのは、9月9日に東京地方裁判所で日AMDがインテルを相手取って起こした損害賠償請求訴訟の第1回審理が行われたため。両社は裁判によって事実を争う姿勢を見せている。 AMDの主張は、インテルが独占的な地位を利用し、PCベンダーに対してAMDとの取引を辞めさせるように圧力をかけたというものだ。これにより、AMDは市場でのシェアを落とし、大きな被害を被ったという。 例

    「インテルの妨害がなければAMDのシェアは40%以上だった」--AMD法務担当者
    dok
    dok 2005/09/16
    今よりシェアが高かったとは思うが、4割も取れていたかどうかは判断不能。
  • 日本企業の新規IT投資は世界最低

    米調査会社のフォレスター・リサーチによると、日IT投資は全体的には増加傾向にあるものの、新規投資は世界最低水準にあるという。 米調査会社フォレスター・リサーチは9月9日、日企業のIT関連意思決定者を対象に投資動向に関する調査を実施し、結果を発表した。調査では、日IT投資は全体的には増加傾向にあるものの、維持・運用費が足かせとなり、新規投資は世界最低水準であるとしている。 調査は、同社が行っているアジア太平洋地域の700を超える企業や政府機関を対象に行っているものの一環として実施。2005年6月~7月にかけて、日の145社のIT関連意思決定者を対象に実施した。回答社の75%強が従業員数1000~4999人、14%が5000~1万9999人、残り11%が2万人以上だった。 2004年度のIT予算との比較では、33%が増加、10%が減少、49%が同水準と回答。投資を増加させるインフラ

    日本企業の新規IT投資は世界最低
    dok
    dok 2005/09/12
    新しいモノばかり入れればいいわけでもないが、維持費がかかりすぎなのはなんとかすべき。
  • MCJ、PC出版の秀和システムを買収

    PCメーカーのMCJは9月8日、PC関連出版社の秀和システムを約40億円で買収し、100%子会社化すると発表した。解説書を電子化して販売するなど、PC販売との相乗効果が見込めると判断した。 12月末から来年1月初めにかけ、株式取得と株式交換で秀和システム株式の100%を取得する。秀和システムの評価額を約39億6300万円とし、うち約30億円分を株式交換で取得する。交換比率はMCJ 1に対し秀和システム0.1752。 秀和システムは1981年に設立したPC関連出版社の老舗。2005年7月期の売上高は約21億6820万円、純利益は約1億5215万円だった。MCJは秀和システムをメディア戦略の中核に位置付け、PCや周辺機器販売事業とのシナジーなどから連結業績の向上が見込めるとしている。

    MCJ、PC出版の秀和システムを買収
    dok
    dok 2005/09/08
    な、なんだってー!?秀和システムといえば私にとっては技術評論社と並んで社名で本が買えたのに。
  • バイ・デザイン、西友限定の11万切る26V型液晶テレビ

    バイ・デザインは8月26日、26V型液晶テレビ「d:2601SN」と32V型液晶テレビ「d:3201SN」を全国の西友およびLIVINの限定モデルとして販売することを発表した。価格はd:2601SNが10万9700円、d:3201SNが14万9700円。 両製品は1366×768ピクセルの国産ハイビジョン対応液晶パネルを搭載しており、輝度500カンデラ、視野角上下左右170度、コントラスト比800:1、応答速度15ミリ秒の高い基性能を持つ。チューナーには、アナログ地上波とBSアナログの2つを搭載する。 D4端子を2系統装備しており、デジタルチューナーを外付けしてハイビジョン番組を視聴できるほか、入力端子としてS端子×1、コンポジット×1、PC接続用のRGB入力(D-Sub15ピン)×1を備える。PC画像や外部入力映像をP B P(ピクチャー・バイ・ピクチャー)あるいはP in P(ピクチ

    バイ・デザイン、西友限定の11万切る26V型液晶テレビ
    dok
    dok 2005/08/30
    バイ・デザインならばイオンの10万円のような自体にはならないと予想。
  • computernews.com

    dok
    dok 2005/08/30
    最近はラジカセやコンポの売り上げが下がり始めているが、それと引き替えにPC用スピーカが好調の模様。