willcomに関するdokのブックマーク (9)

  • ウィルコム、「Atom」搭載のVistaマシンを開発――次世代PHSにも対応

    ウィルコムは3月3日、インテル製のモバイルインターネットデバイス(MID)やネット対応低価格デバイス向け省電力プロセッサ「Atom」(コードネーム:Silverthorne、Diamondville)を搭載し、OSにWindows Vistaを採用するシャープ製のモバイルコミュニケーションマシンの開発を発表した。6月の提供を予定している。 この端末は、移動体通信と有線通信を融合するFMC(Fixed Mobile Convergence)との高い親和性を持ち、同社の次世代PHSサービスによるワイヤレスブロードバンド利用も視野に入れた「革新的な製品」(ウィルコム)だという。また、全国99.3%をカバーする現行PHSのエリアにおいても定額料金で通信が行え、モバイルコミュニケーションの利便性が大きく向上する。プラットフォームには、「Centrino Atom」(コードネーム:Menlow)と呼ば

    dok
    dok 2008/03/03
    四月にウィルコム解約を計画していたが、この発表の内容によっては契約継続の可能性も出てきた。
  • ウィルコム、W-SIMの不具合でバージョンアップを案内

    ウィルコムおよびウィルコム沖縄は、PHS通信モジュール「W-SIM」(RX410IN)において、パケット通信終了後に電話・メールが受信できない場合があると発表した。 今回明らかになった不具合は、パケット通信後に広域にわたって移動した場合、電話、メールの着信・受信ができなくなるというもの。移動距離は、隣接した基地局間といったものでなく、より広域にわたって移動した場合という。W-SIMのソフトウェアの不具合によるもので、同社では不具合を修正するための無償のバージョンアップを案内している。 「W-ZERO3」ユーザーの場合は、パソコンを利用して修正用ソフトウェアをダウンロードするか、W-ZERO3から直接修正用ソフトウェアをダウンロードしてW-SIMのバージョンアップが行なえる。パソコンを利用する場合、26日14時よりネットインデックスの専用ページよりダウンロードが可能になっている。パソコンの対

    dok
    dok 2005/12/26
    まだ入手していないが手に入ったときのためにチェック。
  • WILLCOM|WS003SH

    ※ 表示価格は特に記載がない限り税抜きです。 ※ 表示価格はY!mobileオンラインストアまたはYahoo!モバイルオンラインストア参考価格となり、各店舗とは異なる場合がございます。 iPhone

    WILLCOM|WS003SH
    dok
    dok 2005/10/20
    想像以上ぼのものがきたー!これはもう買うしかない!!
  • ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ:IT Pro

    ウィルコムは10月19日,来年度をメドにカバーエリアを大幅拡大する考えを明らかにした。基地局の増設に加え,変調方式やアンテナなどに新しい技術を採用して1基地局がカバーできる範囲を携帯電話並みに拡張する。 同社はここ最近,月間純増数が6~8万と好調を維持。さらに相次いで端末ラインナップを拡充するなど,攻めの姿勢が目立つ。しかし携帯電話事業者と比べると,カバーエリアの狭さが事業拡大のネックになっている。「新規契約者のおよそ半分は2台目の端末として契約している」(八剱洋一郎社長)。携帯電話を1台目に持ち,2台目にウィルコムのPHS端末を購入するという「2台目戦略」を強いられているのが現状だ。 今年度中には人口カバー率を99%まで引き上げる予定だが,「それでも十分とは考えていない」(八剱社長)として,さらなる拡大を目指す。「人口カバー率を100%近くまで引き上げたうえ,(人口カバー率算出の基準とな

    ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ:IT Pro
    dok
    dok 2005/10/20
    これは心強い。今後新規展開予定の市町村でも積極的な展開を希望。
  • Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ

    マイクロソフトのWindowsを搭載したスマートフォン(携帯電話端末)が、日で初めて発売される。 発売されるのは、マイクロソフトのモバイル機器用OS「Windows Mobile」を搭載した携帯電話端末、通称「Windowsスマートフォン」だ。 国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。通信事業者はウィルコムになると見られる。マイクロソフトとシャープ、ウィルコム3社の事業提携や、新端末、新サービスの詳細は今週にも発表される予定だ。 Windows Mobileは、パソコンのWindowsとのデータ連携が行いやすいのが特徴。マイクロソフトが提供する携帯機器用のOfficeソフトなどを搭載することも可能で、今年8月には新バージョンの「Windows Mobile 5.0 日語版」の提供が開始されたばかりである。 Windows Mobile搭載のスマー

    Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
    dok
    dok 2005/10/18
    某駄かと思ったらWillcomか!シャープ様がPHSに帰ってくる!!今週の発表はこれだったのか!!!蝶期待。
  • ケーブルテレビ上でPHS──ウィルコムとジュピターが研究

    ウィルコム、ジュピターテレコム、東京農工大学は8月31日、ケーブルテレビネットワークを利用したPHSサービスについて研究開発を行うと発表した。今回の研究により、ISDN網に依存しない柔軟な基地局展開が可能になることが想定されている。 既存のケーブルテレビネットワークを活用して、オールIPベースのモバイルサービスを提供するための技術開発を行う。具体的には、下記の項目の研究開発を行う。 ケーブルテレビネットワークから基地局同期信号を抽出するための技術開発 ケーブルテレビネットワークに接続するための基地局インタフェースの開発 ケーブルテレビネットワークに試作基地局を接続した試験サイト構築 試験フィールドにおけるPHSサービス実用性の検証 独立行政法人増俸通信研究機構(NICT)からの委託を受けて行う。期間は2005年9月から2007年3月まで。

    ケーブルテレビ上でPHS──ウィルコムとジュピターが研究
    dok
    dok 2005/08/31
    ジュピターは回線卸による収入増、ウィルコムは安価で既に敷設されている回線利用によるコスト減狙いか
  • auが純増トップ、ウィルコムは7万増──7月契約者数

    7月の純増シェアトップは、au。2005年5月に首位に立ちながら、6月はドコモにトップを奪われていたが、逆転に成功した。ただし数字を見るとauが23万500増、ドコモが22万9800増と、その差は極めて小さい。 先月純増に転じたボーダフォンは、引き続き純増を達成しており、約1万8000の増加となった。 グループ名 単月シェア 累計シェア NTTドコモ

    auが純増トップ、ウィルコムは7万増──7月契約者数
    dok
    dok 2005/08/05
    ここまで急激に増えると関東圏の回線状況が心配になってくるが、どこまで伸びることができるか楽しみでも。
  • アップル製のPHSが登場?--ウィルコム、通信モジュールを各社に提供

    アップルコンピュータやバンダイが製造したPHS端末が登場するかもしれない。 ウィルコムとウィルコム沖縄は7月7日、PHSの無線通信部分をモジュール化した「WILLCOM コアモジュール」を開発したと発表した。機器メーカーはこのモジュールを利用することで簡単にPHS端末を製造できるほか、家電や玩具などに組み込むこともできる。 同社はWILLCOM コアモジュールを活用した新しい端末やビジネススタイルを検討する団体「WILLCOM コアモジュール フォーラム」を11月に設立する。このフォーラム設立の趣旨に賛同する企業として、アップルやバンダイ、マイクロソフトなどの名前が連なっている。ただしこの件に関してアップルはコメントを避けている。 WILLCOM コアモジュールには、データ通信に特化したコンパクトフラッシュ大の「CSCエンジン」(関連記事)や、データ通信と音声通話の両方に対応する「W-SI

    アップル製のPHSが登場?--ウィルコム、通信モジュールを各社に提供
    dok
    dok 2005/07/14
    Willcomが気になるのはもちろんだが、Appleがどういうつもりで手を挙げたのかがもの凄く気になる。
  • 【WIRELESS JAPAN 2005】 ウィルコム、WILLCOM SIM STYLEの試作機を一般公開

    【WIRELESS JAPAN 2005】 ウィルコム、WILLCOM SIM STYLEの試作機を一般公開 ウィルコムのブースでは、7日に発表されたPHS無線通信モジュール「W-SIM(ウィルコムシム)」が一般に初公開された。 「W-SIM」は、PHSの無線通信部分を独立させたPHS通信モジュール。ウィルコムでは、音声通話端末や、データ端末、PDAなどさまざまな用途に利用できる多用途通信モジュールとして年内にも提供したい考えだ。なお、同社では、W-SIM対応製品を総称して「WILLCOM SIM STYLE」と呼んでいる。 今回のイベントには、WILLCOM SIM STYLEより、7日の発表会で紹介された音声端末(試作機)が展示された。試作機ながら、電話番号入りの端末に触れるチャンスとあって、来場者の注度目は高く、スタッフは質問攻めにあっていた。 この音声端末は、W-SIMと同様に

    dok
    dok 2005/07/14
    このまま商品化しても使わないとは思うが、是非一度実物は見てみたいモノだ。1500kmの距離が憎らしい。
  • 1