ブックマーク / blog.sushi.money (22)

  • インターン来てください!!! - hitode909の日記

    今年の夏もエンジニアインターンがあるようなので学生のみなさまはぜひご応募ください。 期間中、講師やメンターはほぼ仕事をほったらかしにしてインターンのことばかりやっているので、楽しく過ごせると思います。 developer.hatenastaff.com しかし、このブログを学生のみなさまが見ているのか全然わからない、もしよければ引用スターで所属を教えてください。 学生である 学生ではない どちらでもない

    インターン来てください!!! - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2021/03/06
    またインターンいきたい、むしろ入社したい
  • ■ - hitode909の日記

    平安神宮で結婚した人が集まる同窓会があったので行ってきた。お参りしたりご飯べたり庭を見たりできる。舞妓さんが踊ったりする。舞妓さんにあまり関心なかった。アイドルにも関心がないのでそういうものだと思う。 1年前は準備がたいへんだったなというのを思い出した。通常の仕事や家事にくわえて、ありとあらゆるタスクが発生するので、体調がいまいちだと完遂できないと思う。 平安神宮のご飯好きで、行けるチャンスがあったら積極的に行きたい。忘年会とか平安神宮でやりたい。

    ■ - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/06/20
    そんなのあるんですね!私は下鴨神社でしたー。ご飯おいしそうです。
  • ■ - hitode909の日記

    メガネのレンズクリーナーを買った。シュッと吹きかけてティッシュで拭き取るという形。メガネのシャンプーを使ってる人もいるけど、これは自席で完結するので便利。ありえないほどに視界が良好になる。 パール レンズクリーナー プラクリーン スプレータイプ 日製 60ml 出版社/メーカー: パールメディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る

    doughnutomo
    doughnutomo 2019/06/07
    夫婦ともにメガネなので超音波洗浄機を家に導入したいなぁ
  • 風呂でいいことを思いついても風呂から出ると忘れてしまうという問題 - hitode909の日記

    風呂でいいことを思いついても風呂から出ると忘れてしまうという問題がある。 昔はすべて忘れていたけど、最近は、思いついたことを記録できるほうがメリットあると思って、びしょ濡れのまま風呂から出て、メモ帳に記録してから、風呂に戻る、ということをしている。 思いついたいいことをがんばって覚えておく必要がなくて、たいへん便利。 もうちょっと格的な人なら、風呂にホワイトボードでも置いておくのだろうけど、そこまではしてない。

    風呂でいいことを思いついても風呂から出ると忘れてしまうという問題 - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/06/05
    わかりんぐ/水に濡れてもかけるペンっていうのがあったような。うちは壁がタイルっぽいから壁にペンで書いちゃってもいいかもなー
  • デュック・ド・モンターニュ ノンアルコール スパークリング - hitode909の日記

    ノンアルコール飲料を飲んでいくシリーズ。これもやまやで買った。750mlで1300円くらいして、ぶどうジュースだと考えると理解しがたいレベルで高いけど、酒を飲みたくて仕方ないけど飲めず、酒代を払うことに抵抗はない、という状況であれば、買ってしまうと思う。 べ合わせとかマリアージュとか考えずに、炒めものとかレタスの味噌汁とかと合わせている。 4℃のグラスは結婚式の何かでもらった これはかなりおいしかった。今のところいかなる炭酸飲料よりもおいしい。飲んだ瞬間は甘いスパークリングみたいな感じで、炭酸が入っていることで味がよくわからなくなり、後味までスパークリングワインっぽくなっている。アルコールが入ってないことに気づかない人もいそう。 先に飲んだ赤ワインとは製法が違って、まずワインを作ってからアルコールを抜き、風味を調整するために酸味料などを足している、とのこと。 100mlあたり26キロカロ

    デュック・ド・モンターニュ ノンアルコール スパークリング - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/05/21
    おみやげでいただいたどっかのワイナリーのぶどうジュースおいしかったです、漠然とした情報ですが…
  • アイコン変えた - hitode909の日記

    元号が変わったのでプロフィールアイコンを変えた。構図は同じなのでぱっと印象はそんなに変わってないと思う。 もともと、2012年の夏のインターンのときにインターン生に勝手に撮られてトリミングされクリエイティブコモンズライセンスでflickrに上がってた写真*1を使っていたけど、気づくと6〜7年経過していた。 新時代に合わせてアイコンとヘッダ変えました pic.twitter.com/UtqxUECwNI— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2019年4月30日 この写真は結婚式のおみやげにキラステッカーを配るために撮ってもらったもの。ヘッダとして使うには領域が足りなかったのでPhotoshopで背景を伸ばしたり色調の調整とかをにやってもらった。 インターネットには低画質な写真が溢れているので、そんなかで高画質写真を繰り出せるのは価値があると思う。 どうでもいいけど、お見合

    アイコン変えた - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/05/01
    このアイコンが並んでいるとめでたい感じがすごいのでよい
  • 激安IoT電球買った - hitode909の日記

    寝室が廊下側なので朝になっても明るくならない、週末とか暗闇で起きて、何時かなと見たら12時、リビングに出るとハイパー明るい、という体験で、寝起きのタイミングを掴めず困っていた。 ヨドバシに見に行ったら3000円で買える電球があったので買ってきた。高い方の製品だと色を変えられるけど色は変えたくない、2万円払うとフィリップスのを買える、という世界観。 朝になったらつけて、しばらくしたら消す、というのを毎日繰り返すようにした。Google Homeから操作できて便利で、寝るときはOK Google, 電気消してって言うと消してもらえる。 イマイチなのは、あくまで電球であり、ソケット側の電源を切ると動かなくなる。壁側のスイッチを押して消して寝てしまうと、朝になっても点灯しないことを意味しているので、明日絶対に起きないといけない、というような用途にはまったく向かない。 また、これまでリモコンがあって

    激安IoT電球買った - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/16
    そうそう、IoT"電球"だと通電は常にしている状態なんだよなーとおもっていた。でもこれうちにもつけたいなー
  • フロントエンド開発がこれから複雑になるか簡単になるかという雑談 - hitode909の日記

    どういう流れだったか忘れたけど、フロントエンドの開発がこれから複雑になるか簡単になるかという話をしていた 個人的には簡単になって、というか、複雑さがブラウザに隠蔽されて、複雑なJS書かなくてもことたりるようになってきてほしい input elementのtypeが増えてきたことでカラーピッカーを実装しなくても済むようになった portals elementとか登場すれば、HTMLを書くだけで快適なナビゲーションが可能になる https://blog.uskay.io/article/002-hands-on-portals 現代ではサイトに訪問する前に検索結果ページで内容を読めたり、スマートスピーカーに聞いたら教えてくれたりするので、サイトに来た人にリッチな体験を提供するよりは、検索エンジンが理解できるマークアップであるとか、スマートスピーカーに読み上げてもらえるメタデータとかを用意してい

    フロントエンド開発がこれから複雑になるか簡単になるかという雑談 - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/10
    スマートスピーカーに特化した検索サイトとかあってもいいかも
  • 東京でパーティーやった #ウェッパ - hitode909の日記

    昨年10月にもパーティーやったのだけど、僕の出身は滋賀、は東京ということで、全国ツアーで二回やりたいですねという話は前からしていて、インドに行って帰ったその足で開催するしかない!!ということで、銀座のインドカレー屋でパーティーやった。 なかなか東京に来る用事がなく、下見に行くのも難しかったので、友達たちに見てもらった。よさそうということでそこに決めた。店のマルホトラ恵理子さんはカレーも出版されている。買って読んで、レシピを見てカレー作った。 マルホトラ恵理子の魔法のカレーブック―究極の味、とびきりうまい作り方 (21世紀ブックス) 作者: マルホトラ恵理子出版社/メーカー: 主婦と生活社発売日: 1987/12/01メディア: 単行この商品を含むブログを見る せっかくだから磨いておこうと、銀座の千葉スペシャルっていう変な名前の、路上の磨きに行ったら、が信じられないくらいぴかぴ

    東京でパーティーやった #ウェッパ - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/04/07
    “インドに帰った”インドに帰っている…!おめでとうございます!
  • タージマハル - hitode909の日記

    タージマハルといえばJorge Ben Jorの曲のイメージのほうが強かった。このライブの映像いいので見てください。 www.youtube.com ブラジルの歌手がインドの墓について歌っていて京都のメトロ(というクラブ)でよく流れる愉快な曲というイメージでいたけど、歌詞の英訳を見たら美しい良い話だった。 lyricstranslate.com ジャイプールで調子に乗って生地を選んで服を仕立ててもらったので着て行って写真も撮ってもらった。プリントいらないのでデータくださいって言ったら渡したSDカードにコピーしてもらえた。おまけでプリントももらえた。タージマハルで格好つけた写真を撮ってるのは、もっとも一般的な現代の人類という感じがしておもしろいと思う。 日が昇る前から行って、ちょうど日が昇ってきて、墓の片面に日があたっている状態が望ましいとされているようだった。帰る頃には明るくなっていて、人

    タージマハル - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/03/29
    “中谷美紀のインド旅行記”
  • Super Duper Salim - hitode909の日記

    ガイドの方に車を出してもらって、朝から晩まで一日観光しまくった。 サリムさんには良い点がいくつかあるので紹介します。 車の運転が速い クラクションを鳴らしながらどんどん追い抜いていく。ぶつかりそうになると、Everything will happen. This is India.という決め台詞が出る。 直進する場合はクラクションしなくていいけど曲がってくる方は注意喚起する義務がある、クラクションを怠った相手が悪い、といった解説をしてくれる。 ジャイプールより、デリー、アグラ、バラナシのほうが道はカオス、といううことを教えてくれて、これから我々が行くところなので気が滅入る。 順番を抜かしてくれる 店のオーナーと知り合いだからなのか何なのか、レストランとかで並んでる人を追い抜いて店に入れてくれる。10人位並んでる有名な店にシュッと入れてくれた。 京都ではラーメンべに行くだけで炎天下に並ばさ

    Super Duper Salim - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/03/26
    “Everything will happen. This is India.”かっこいい。Super Duperとかよく言うけどなんなんだろね
  • ■ - hitode909の日記

    リカーマウンテンがUber Eatsに対応していて、ワイン届けてもらえて便利だったけど、サザエさんとか見てるとすでに酒を配達してもらえている。 何が違うかと言うと、なんでも同じインターフェイスで入手できるところだと思う。いろんなアプリを使い分けなくてよいのは楽。 リカーマウンテンがUber Eatsやってて家から一歩も出ずにパーティーを開始できて便利— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2018年11月4日

    ■ - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2019/03/22
    サザエさんUber eats!?っておもったけど三河屋さんのことか
  • inputのtypeがすごい勢いで切り替わるページ - hitode909の日記

    追記 クリックで止められるのでおみくじにお使いください.

    inputのtypeがすごい勢いで切り替わるページ - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2018/02/17
    止まらなかった
  • こないだ見た家系ラーメン - hitode909の日記

    二条駅近くの家系ラーメンです.海苔をどうしたらいいのかいつも分からなくて困惑する. ご飯に載せてべよう!!って書いてあったけど,それならご飯を注文すると海苔がついてくるシステムがよいのでは??

    こないだ見た家系ラーメン - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2017/05/24
    ラーメンの海苔は麺を巻いて食べる派です
  • 火曜日 - hitode909の日記

    出町柳の名曲喫茶はお気に入りスポットで,ユーザー体験が音質に全振りされているので,すべての席がスピーカーに向かって設置されていて,私語は禁止なので,爆音のクラシックを聴きながら無言でコーヒーを飲んだり,を読んだり(をめくる音にも注意!という張り紙がある),昼寝したり(客の大半はおっさんでおっさんの大半は爆睡していて曲の合間にいびきが聞こえる)して過ごすことになる. 聴きたい曲をリクエストできて,ノートにレコードの番号と曲名を書いておくと流してもらえる.春の祭典をリクエストして聴いた.めちゃくちゃうるさくてドンドン言ってすごい盛り上がる. 春だから春の祭典リクエストした 追記 ボールペンのノックの音も気をつけるように,とか書いてあったので,ノートパソコンは開いた瞬間に追い出されそうです.> id:mas-higa 火曜日 - hitode909の日記 [hitode909] [cafe]

    火曜日 - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2017/04/12
    柳月堂いきたい
  • 最近買ったもの - hitode909の日記

    1個3000円の怪しい漢方を買った. 1個ずつ箱に入っていて,蝋の白い玉を割ると金色の玉が出てきて,これをくたくたになったときにべるとものすごく元気が出るらしい. おもしろ半分で買ってみたけどこういう怪しい物体をべるのは怖い. ゴルフをしている最中、友人が熱中症で倒れて意識不明になり、救急車が来るまでの間に持っていた清心丸を口移しで含ませてあげたところ、回復した。 EXILEがいざというときに飲んでいる「清心丸」 | 漢方 カワシマ薬局 怖い. 1日1丸~3丸を1ヶ月を目安に服用すると、良い効果が 得られると思います。また、1丸を頓服すると、一気に疲れが解消します。 元気パンダの漢方日記 漢方薬解説「牛黄清心丸」 1個3000円するので,毎日3つ30日服用すると27万円する. 【第2類医薬品】日水清心丸 1丸 出版社/メーカー: 日水製薬 発売日: 2001/03/01 メディア: ヘ

    最近買ったもの - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2016/09/12
    危険ドラッグぽい
  • おすすめリュック情報 - hitode909の日記

    このパタゴニアのリュックはおすすめで, 背中側にPC専用のポケットがついていて,しっかりホールドされて安定感がある PC用のポケットは底からちょっと浮いてるので,リュックを地面に置いてもPCが地面にぶつからなくてやさしい メインゾーンにPC入れるとぱたぱた動いて疲れる 細かいポケットがこまごまついていて,中身がごちゃごちゃにならない 1万円くらいで買えて安い 普段も使えて,そこそこでかいので2泊くらいまでなんとかなる という良さがある.2011年くらいから使ってるのでもう5年くらい使っている.一度あまりにボロボロになったので買い替えて,一度ジップがおかしくなって交換してもらった.naoyaさんも同じの使われてた気がする. www.patagonia.jp パタゴニアのバックパック丈夫だし使い易いし疲れないし、Retina 15インチすっぽり入るしでまじおぬぬめ。Amazonなら5000円く

    おすすめリュック情報 - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2016/04/24
    背中にPCポケットあると飛行機の荷物検査で楽ということがわかった。わたしのはフェールラーベンですが。
  • 宮島 - hitode909の日記

    宮島に行った.鳥居が立体的になっててかっこいい. 鹿がいて,奈良の公園のまわりが海になって半分水没してるものというイメージ. 宮島だと思ってたら,地図見たら厳島って書いてあって,不思議.Wikipedia見るとどっちでもいいらしい. 「厳島」と「宮島」という呼称の使い分けについては、明確な決まりはない。観光PR上、読みやすさや漢字の平易さから「宮島」を選ぶことも多いという程度である。 厳島 - Wikipedia 宮島ビールは独特の味だった.苦味が多めだけど軽やか.なんとなく奈良っぽい味. 意外と広くて,ロープウェイで山に行ける.竹生島くらいの広さかと思ってた. 牡蠣焼いて売ってて,2個で400円とかだった.近所で牡蠣焼いて売ってたら毎日べると思う.生の牡蠣を冷凍して配達してくれるとか書いてあったけど,届いても制御不能になりそうなのでやめておいた. 帰りに,広島駅前のお好み焼き屋に入った

    宮島 - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2015/09/24
    牡蠣おいしそう、宮島でたべたつくりたてもみじ饅頭おいしかったのを思い出した。
  • テレビがないので毎日絵を見ています!!!今なら電気代も無料!!! - hitode909の日記

    うちにはテレビもパソコンもなくて,テレビのかわりに,毎日この絵を見て過ごしています. 絵のよいところ 絵はテレビとちがって音が出ないので,静かに鑑賞することができます. また,テレビとちがって番組という概念がないので,深夜におもしろい番組がなくて,しぶしぶテレビショッピングを見るようなこともありません. 絵を入手する うちの絵はギャラリーに行って買ってきて,電車でかついで持って帰りました. 楽天で絵とか検索すると,インターネットでも買えそうです. 【楽天市場】絵の通販 ポスターとか,ジグゾーパズルとかでもよさそうです. www.allposters.co.jp 2016ピース 光るジグソーパズル パズルの超達人 ラッセン 星に願いを ベリースモールピース(50x75cm) 出版社/メーカー: エポック社発売日: 2015/06/13メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る 絵

    テレビがないので毎日絵を見ています!!!今なら電気代も無料!!! - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2015/07/23
    ダリいいですねダリ
  • 【回らない寿司は】おいお前ら!!【ただの寿司】俺がめっちゃいい寿司屋を見つけたぞ!!! - hitode909の日記

    俺が散歩中にめっちゃいい寿司屋を見つけたそうです。 俺によると、握りはやや小ぶりではあるものの、細かな仕事の丁寧さが光っている。オーダーによって二種類の酢飯を使い分けるこだわりには驚きます、うまみマックス、必ずまた行きます、とこのと。 このうにといくらはそれぞれ300円。今回は醤油で頂きましたが、うには塩でも頂けるそうです。握りはだいたい一貫150円、高級なネタは300円という雰囲気でした。 俺について 俺は寿司が好き過ぎて東京に出向いた際はどんなに忙しくても築地に行く、週末は暇過ぎて京都の寿司屋を巡回するなどの活動を行っていますが、その有り余る寿司好きによって、昨日も30分歩いて回転寿司に行くなど、特にメリットのない寿司生活を送っているそうです。 昨日撮影した寿司動画はこちら

    【回らない寿司は】おいお前ら!!【ただの寿司】俺がめっちゃいい寿司屋を見つけたぞ!!! - hitode909の日記
    doughnutomo
    doughnutomo 2014/10/20
    最高すぎる