タグ

ブロガーに関するe-waveのブックマーク (10)

  • 悪貨ブロガーを駆逐する良貨ツイッターアカウントたち - 電磁波で死んでしまう前に

    今、ブログやブロガーという世界(「界隈」と表現されてますね)に、悪いやつらがのさばってきてる状況にあります。良質なブロガーが作り上げた世界が、悪者の世界に変わろうとしている。 いわば 悪貨が良貨を駆逐している 状態といえばいいでしょうか。 最近の例で言えば、ベジシャワーを売りつけようとする誰かさん(結局炎上し、誰かさんはそのツイートを削除。わたしもブロックされちゃいました)。 壱岐島では縄文祭という子宮系イベントなるものが開催されたり、心●仁●助がスピリチュアルなことを言っていて、「オウム真理教の再来か」と不安になったりしてます。 そんなかなしい状況を「ちょっとおかしいんじゃないのか?」「悪いものは悪い」と指摘し、少しでもよくしようという人たちがいます。 ダマサれる前に、悪い世の中にならないように、そんな彼ら彼女らをご紹介していこうと思います。 ※わたしの知らないアカウントがあればどんどん

  • 拝啓、イケハヤ先生。あなたの正体がわかりましたので記載いたします。 - 不定期思考回路

    こんばんは。 最近の自称プロブロガーの行動には目に余りますね。 始めは興味あったし好きだったんですがねぇ。 だが一部のブロガーにおいて、彼らの行動と価値観に「違和感」と「価値観の相違」が出てきたので、僕としては「おかしくねぇか?」と首をかしげることがありました。 先日、Twitterで元信者からの暴露が発覚しました。 イケハヤ先生、ハートが傷ついたらしいです。 さいごに… 現在のブロガー界におけるカリスマおよび重鎮の人物。 イケダハヤトさん(通称:イケハヤ、イケハヤ先生)。 個人的な印象ですが、初めて顔をネットで見たときから彼の行動や発信した内容には違和感を感じていたんですよ。ブロガー界におけるカリスマ的存在なのに。 だって… 言葉と行動と情熱が一致していないんですよ! カリスマ性皆無だったら親しみやすさが出てくるはずなのですが… でも、言葉で表現がうまく出来ないまま感覚的な感想しかない状

    拝啓、イケハヤ先生。あなたの正体がわかりましたので記載いたします。 - 不定期思考回路
    e-wave
    e-wave 2018/05/11
    ブロガーが稼ぎつづけるためには、ブログ以外にセミナー、本、サロンなど(一部怪しく感じられるものも含めた)マネタイズをしないとアカンよね。しかも“尊師”はそれさえも放置プレイという・・・。
  • 30代以上のブロガーは今こそ記事を書き、積み重ねた人生経験と伸びシロを解き放て|JACK HOUSE

    先日撮影した寄稿記事より、アフリカはルワンダで伸びシロの解き放たれたプロブロガーCaptainJack こんにちは、『伸びシロとおもシロ』をコンセプトにフィンランドからワロタをお届けするプロブロガーのCaptainJack(@CaptainJacksan)です。 プロブロガーとして常日頃から思っていることですが、30代以上のブロガーは伸びシロが凄いです。10代20代のことを悪く言うつもりなどこれっぽっちもありませんが、30代以上が凄いのは、単純に生きている時間が長いだけあって人生経験が違うからです。 ところが不思議なことに、その30代、40代、50代のブロガー当人自身が、自分の伸びシロに気付いていないケースが多いように思われるのです。 というわけで、今日は30代以上のブロガーの伸びシロについてお話ししたいと思います。 ▼楽しいから書きたくなる。続けられる!平均年齢約30歳のブログサロン 3

    30代以上のブロガーは今こそ記事を書き、積み重ねた人生経験と伸びシロを解き放て|JACK HOUSE
  • サラリーマンがブログを続けられるようになるコツをこっそり教える - 電磁波で死んでしまう前に

    最初にお断り。 「サラリーマン」という表現は男女不平等で不適切だと言われていますので、以降はサラリーパーソンと表現しますね。 この世にサラリーパーソンブロガーはたくさんいると思います。 この記事を読んでるあなたもそうかな。 自己表現の場所が欲しい 将来、を出版するための訓練の場 副収入が欲しい などなど、理由やキッカケはいろいろあると思います。 業(サラリーパーソン)をしっかり勤めながらブログを続けていくのはなかなか大変です。でも、ちょっとしたコツをつかめば、さほど苦行ではなくなります。負担が少しは軽くなります。 わたしなりの経験を踏まえ、そのコツをご紹介しますので参考にしてください。 1.仕事の経験をブログに書く (1)仕事を活かす (2)仕事を記事にすることの効用 2.ツールを使って、作業を楽に (1)スマホ、タブレットで記事を書く (2)ウェブサービスを活用する A.Everno

    サラリーマンがブログを続けられるようになるコツをこっそり教える - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/09/07
    サラリーマンとブロガーのどっちも続けたいというひとへ
  • はてなの読者を調べてこれからのブログの運営に生かそうと思う - 電磁波で死んでしまう前に

    前回の記事にも書いたとおり、ブログが読者の方々に、ブログを探しておられる方々に喜んでもらえるには、相手を知ることが大事。 そこで、このブログに読者登録してくださった方々を調べてみました。 1.読者数 ブログを初めて、今年6月で1年1ヵ月。 読者数は約100名。 調べたのは、読者のブログが主に扱っている内容です。 読者の方々のブログを片っ端から見ていきました。 中にはブログはやっておられない、あるいは非公開という方もおられ、ブログの総数は約90。 それらを、カテゴリーやカテゴライズされてなければ記事の中身、傾向などを見て、ブログごとにキーワードを付けていきました。 iPhone、スマホ、ガジェット、ブログ運営、子育て、雑談・・・ 次に、わたしのブログと似た内容を持つブログをチェックしていきました。 2.わたしのブログのメインは何? ここで疑問がわきます。 そもそもわたしのブログのメインのネタ

    はてなの読者を調べてこれからのブログの運営に生かそうと思う - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/07/17
    読者のことを想像することが、ブログ向上の必要条件と考えます。
  • ブログを1年運営して気付いた軌道に乗るか乗らないかの分水嶺 - MUTANT

    こんにちは、てつです。 昨年の5月にブログをスタートして、1年ちょっとが過ぎました。 同じ時期にスタートした他のブログを見たり、自分が運営する中で感じたブログを継続することのポイントのようなものをまとめてみたいと思います。 ブログ運営を通して分かったこと雑感 1年近くはてなブログでブログをウォッチして気づいた継続しているブログに共通する3つの雑感を紹介していきます。ブログ運営の参考になれば。 ブログを続ける人、辞める人の境界線 PVは気にしなてくいい、むしろ気にすべきはPV単価 ブログを軌道に乗せる人の特徴 ブログを続ける人、辞める人の境界線 去年の5月に始めて同期で開始したブログは割とチェックしていたのですが、残念なことに更新が途絶えたブログもあります。 仕事やプライベートが忙しくなったなど様々な理由があると思いますが、1番の理由はブログを更新するモチベーションが低下してしまったことにあ

    ブログを1年運営して気付いた軌道に乗るか乗らないかの分水嶺 - MUTANT
    e-wave
    e-wave 2017/06/20
    「同期」なのに、差がありすぎ。勉強させていただきます^^;
  • ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート2 - 電磁波で死んでしまう前に

    ブログ開設1周年のパート2です。 パート1では数字的な実績を書きました。 パート2では、このはてなブログの1年を定性的に振り返りたいと思います。 1.はてなブログを始めた目的 このブログを始めた当初の目的は、アフィリエイト収入でした。 レンタルサーバー+WordPressで運営しているブログがあるのですが、そのブログが、手がかかる割には収入に結びつかない。 手がかかるんですよね、WordPressって。 WordPressの魅力は、とことんカスタマイズでき、やりたいことがやり放題なんだけど、逆にそれが手間。 なので、無料ブログサービスの型(かた)にどっぷり浸かったほうが楽ができるかな、と思って、過去に使ったことのあるなかからはてなを選んだのでした。 最初はいいペースだったんだけど、間もなくペースダウン。 その理由のひとつはこちらの記事に関係してます。 www.ewave.space この記

    ブログ開設1周年、データはどうだった? 学んだこと、失ったことは? パート2 - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/06/17
    ブログ開設1周年、パート2です。
  • あの頃の情熱を取り戻してほしいはてなブロガー達。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 継続が大事。 無職のうさぎたんです。 いつもブログを更新していたブロガーが、いつの間にか更新しなくなるとすごく悲しです。 大体のブロガーは、ブログをやりはじめた当初は、情熱である溢れています。 しかし、日を追うごとにブログの更新が滞り、終いには、全く更新しなくなるブロガーさんがたくさんいます。 今回、そんなブロガーの情熱を呼び覚ますために、あの頃の情熱を取り戻してほしいブロガー達を紹介します。 イケダユウト www.iii.tokyo 彼のブログは情熱で溢れていました。 こんな情熱のある記事をたくさん更新していました。 それでも僕は書く。 ゴリゴリ書くよ。 ゴリゴリゴリゴリテキス

    e-wave
    e-wave 2017/05/09
    確かに心配な人がいます
  • ブログに参入する際のカテゴリーを決める方法 - SHIJIN BLOG

    初心に戻ってブログの話でも書いてみようかなと思います ブログを始める際にどんなカテゴリーのブログをはじめるのかについて考える方もいるのではないでしょうか ブログの参入するカテゴリーを決めかねている方がいるのであればいくつかの視点でどの様にブログの運営をしていくべきなのかを考える事が出来ると思います 自分の得意な分野のカテゴリーの記事を書く これは基ですよね、ブログを通してどの様な記事が読まれるのかを考えれば自分が知っていて尚かつ他の人が知らない事が重要になって来ます 自分が得意な事はアクセス数が伸びるのか伸びないのか、儲かるのか儲からないのかはさておきブログをはじめるに当たって十分なモチベーションの源泉となる事は間違いないでしょう。自分が知っていて尚かつ相手が知らない内容というのはある意味ではGoogleの検索上位を取る際の必要な要素、オリジナリティーのある記事という物にも繋がって来ます

    ブログに参入する際のカテゴリーを決める方法 - SHIJIN BLOG
    e-wave
    e-wave 2016/11/28
    基本のキだけど、実践できていないおれ
  • アフィリエイターオフ会にブロガーが混ざってみた - 節約時間セレブ

    e-wave
    e-wave 2016/11/14
    アフィリエイターとブロガーの区別せずやってるオレ。
  • 1