タグ

ブログ運営に関するe-waveのブックマーク (6)

  • ブログが10万PV達成できて得たもの5つ - 三日坊主のマイブームだ

    10万PV達成 おかげさまで、当ブログ「三日坊主のマイブームだ」も日めでたく「10万PV達成」ができました。しかし、「1日10万PV」「1ヶ月10万PV」「1年10万PV」ではありません。 約2年です!累計10万PVになるまで!! 三日坊主の自分がブログをはじめてたのが2017年3月です。もうすぐ3年目に入ります。まる2年かかりましたが「累計PV10万」になりました。 1日のPVが100を超えることもなかなかできず、未だに1日200PVを連続して1ヶ月継続でいたことがないほどのブログです。 それでも、更新頻度の間隔はどんどん長くなって、しばらく放置状態になっても「ブログを辞める」ことはしませんでした。そのおかげで2年もかかりましたが、累計で100000PV達成ができたことは素直にうれしい限りです。 これもひとえに、ご訪問いただいた皆様、コメントをいただいた皆様のおかげです。正直、コメント

    ブログが10万PV達成できて得たもの5つ - 三日坊主のマイブームだ
    e-wave
    e-wave 2019/02/15
    おめでとうございます。わたしはもっと時間がかかりましたw
  • 【儲かる?】ブロガー1年目の収入。ブログの収益とアクセス数(PV)をまとめる

    12月はなんと40万越え……! これはさすがにビビった……。 「いやいや、ブログ稼げるやん」 「誰だよ、個人ブログの時代は終わったって言ってるやつ!」 って調子に乗りたくなるくらい調子がよかった! これに関しても仮想通貨が大きかったですね。 ただ仮想通貨の広告に頼らなくても10万円はコンスタントに維持できるようになったので、確実に伸びていることがわかります。 ちゃんとやればブログはまだまだ戦える ブロガーになって丸1年。 結果は思ってた以上で満足です! 2017年は個人ブログがオワコンとか言われることもあったけど、大丈夫です。伸びてます。 さいきんは YouTube などの動画配信系が盛り上がってますが、ブログもまだまだ捨てたもんじゃないです。 むしろブログは終わったというウワサが流れて、Google からの評価が下がったときにライバルが減って、そこからが領を発揮するときじゃないですかね

    【儲かる?】ブロガー1年目の収入。ブログの収益とアクセス数(PV)をまとめる
    e-wave
    e-wave 2018/03/16
    おれもワードプレスに移行した。見習ってがんばろ。
  • WordPress:過去記事の更新をしやすくするために、ダッシュボードに最終更新日を表示する

    【初稿】2017/12/08 【更新】2019/12/15 このブログ、記事が現時点(2017年12月8日)で1600を超えてます。 ここまで来ると、WordPressブログの運営に重要なリライト(書き直し、修正)や無駄な記事の削除などのメンテナンスも、非常に苦痛というかやりにくくなります。 特に、最も古い記事が2006年なのですが、編集画面で、どの記事を更新して、どの記事を更新してないかがはっきりわからない。「公開済み」の日付しか表示されません。(下図参照)この日付は、最初に公開した日付であって、その後更新(書き直し、修正など)した日付は表示されません。 できればここに「更新日付」が表示されるといいなあ、と調べてみました。 そしたら、私の悩みを解決してくれてるピッタリの記事を見つけました。 リンク切れ(当時のURL↓) (’https://hikarika.jp/wp-updated-s

    WordPress:過去記事の更新をしやすくするために、ダッシュボードに最終更新日を表示する
    e-wave
    e-wave 2017/12/09
    投稿一覧に最終更新日が表示されると過去記事の更新状況が一目瞭然
  • ブログのPVの数字公表、なんかヘンな感じがするので他人の記事を参考に変更してみる - 電磁波で死んでしまう前に

    世のブロガー、アフィリエイターは、ブログのPV、収益などの実績の公表をどのようにしているんでしょうか。 ブロガーさん・アフィリエイターさんたちが、何百万PVだとか収益数十万とか報告されてます。報告されてる“その”ブログは、AdSenseAmazonアソシエイトの広告程度は出してても、それら以外のアフィリエイト広告を貼ってるわけではなく、そのサイトだけで巨額な収益を得られてるわけではなさそう、そんなブログにときどき出合います。 そんなとき、「このブログじゃないところでPV・収益を得てるんじゃないのか?」と思うのです。普通なんですかね、こういうの。 想像するに、Aというサイトで収益を出していて、その様子をBというブログで報告している、そんなことをやっておられるイメージかな、と思うんです。 そういことをはっきりおっしゃってる方もおられれば、そうじゃない方もおられます。 事の真偽はわかりませんが

    ブログのPVの数字公表、なんかヘンな感じがするので他人の記事を参考に変更してみる - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/09/18
    ブログのPV公表、みなさんはどんなふうにやってますか?
  • すべては内省のため:ブログ運営報告2017年8月 記事の更新頻度と記事の質に相関関係は? - 電磁波で死んでしまう前に

    9月も3日になりました。 8月のブログ運営報告です。 1.記事数 2.PVやユーザー 3.アクセス上位の記事 1位 2位 3位 4位 5位 4.読者数 1.記事数 記事数は11。 6月から20,7月:13,8月:11と減らし続けています。 よくないですねえ。 あとにも紹介しますが、PVも減り続け。 記事を量産、あるいは量産とまではいかずともある程度の頻度、たとえば1日に1記事を出し続けるべき、という説と、1つの記事の質を高めるために量産にはこだわらなくていい、という説があります。 これらの両方とも正しい説だと思いますが、わたしにとっては、 1日1記事程度のペースで記事を出す、という意識、頭でいないと記事を書くエネルギー、モチベーションが保てない ということを実感しております。 つまりは、記事を出すペースが落ちる=記事の質も落ちる、という状態に落ち込んでおります。 9月で反転攻勢したいと思い

    すべては内省のため:ブログ運営報告2017年8月 記事の更新頻度と記事の質に相関関係は? - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/09/03
    8月の月間報告です。
  • 文章をうまく書きたいなら読んどけ「新しい文章力の教室」 - 電磁波で死んでしまう前に

    とあるブロガーが、「文章力を上げたいなら、この1冊で必要十分」というようなことを書いてました。 ほんとかなあ、と思いながら読んでみたところ・・・。 文章力を上げようという書評を書くのは躊躇しますよね。 だって、この文章が下手くそだと、「その読んでもこの程度の文章かよ」と言われちゃいますからね。 ただ、言っておきますが、その心配を抜きにしても、このはよかったですよ。 1.完読してもらう こののテーマは「完読してもらう文章を書く」こと。 「文章力を上げる」とはどうすることか。 人によって違いますよね。何を目的にするのか。 サラリーパーソンなら「プレゼンで受注を勝ち取る」 小学生なら「読書感想文で金賞をとる」 ブロガーなら「PVを上げる、セッション時間(ブログへの訪問時間)を長くする」 などなど。 「完読してもらう」は、これらのどれにも貢献する目的ですよね。 だから、万人にすすめられま

    文章をうまく書きたいなら読んどけ「新しい文章力の教室」 - 電磁波で死んでしまう前に
    e-wave
    e-wave 2017/08/27
    文章力上げるのにいい本に出合えました
  • 1