記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    itochan
    itochan 「弱った町にお客はきませんよ、訪れてくれた人に元気になってもらう町でないといけません」   いいこと言う。 細かいところ(世襲とかw)はともかく、これは理念として間違ってないと思う

    2009/08/18 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ↓HPは見てみたが、観光には全く力を入れていないのがありありと見えただけだった。

    2009/08/17 リンク

    その他
    HHa
    HHa 「今この町に暮らす人を護るのが大先決です、農業は世襲です、次世代に上手に橋渡しをしなくてはなりません、それを手伝うのが歴代町長の役目です。」

    2008/08/12 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 いつか訪れたい。

    2008/08/09 リンク

    その他
    maksim727
    maksim727 清里町のHPくらい見てからコメントすればいいのに。なんで町長の言葉を真に受けて感動してるんだか。

    2008/08/08 リンク

    その他
    h5y1m141
    h5y1m141 この前読み終えた里山ビジネスで、一般的な観光(海外行くとか)に対して、その地域の日常を感じ取る小さい観光ということが書かれてたけどこの記事の地域含めてこういうスタンスの地域に価値を認める人もいると思う

    2008/08/08 リンク

    その他
    cTak
    cTak 「いつか、観光に力を入れるようなときが来ると想定しても、弱った町にお客はきませんよ」

    2008/08/08 リンク

    その他
    YTPX
    YTPX 「今この町に暮らす人を護るのが大先決です、農業は世襲です、次世代に上手に橋渡しをしなくてはなりません、それを手伝うのが歴代町長の役目です。このあたりの農家は長いあいだ地面にへばりついて麦や芋や豆類を作

    2008/08/07 リンク

    その他
    udy
    udy "いつか、観光に力を入れるようなときが来ると想定しても、弱った町にお客はきませんよ、訪れてくれた人に元気になってもらう町でないといけません、そのためには今、地場産業の農業でしっかり自立しなくては"

    2008/08/07 リンク

    その他
    fijixfiji
    fijixfiji がんばれ、北海道

    2008/08/07 リンク

    その他
    API
    API 自給率がアップしたのは工場野菜のおかげじゃない?建物の中で無農薬で稲でも野菜でも育てられるんだからすごいよな。競争はこれからもっと激しくなるかもしれないけど自給率が高くなるのは良いこと。

    2008/08/07 リンク

    その他
    Miki-Tea
    Miki-Tea もう少し経済的な話も聞きたい。

    2008/08/07 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 確かに、あの辺はひっそりとして欲しい。知床観光とかはウトロが引き受ければいいんです。

    2008/08/07 リンク

    その他
    sett-4
    sett-4 まあ、神の子池もさくらの滝も、自然はそう簡単には変わりませんから、いつか、観光に力を入れるようなときが来ると想定しても、弱った町にお客はきませんよ、訪れてくれた人に元気になってもらう町でないといけませ

    2008/08/07 リンク

    その他
    chinvattera
    chinvattera 散在する小規模農家から淘汰が起き強く賢い大規模農家が残る。しかし自然淘汰だけで良いのか。もっと外部からの参入も受け入れるべき。

    2008/08/07 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 世襲というのは分かる。少なくとも20年くらいは熟練者と暮らさないとモノ言わない生き物=植物の機嫌なんて読めない。しかも毎年毎年違うパターンの天候で責めてくるし、その辺が同じ物質ばかり相手のモノ作りと違う

    2008/08/07 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 感服した。「農業は世襲です、次世代に上手に橋渡しをしなくてはなりません」<世襲であるのは現状であって、実際には継いでくれる若いのが来れば喜んで受け入れてくれる人が多いんでないの? とは思うけど。

    2008/08/07 リンク

    その他
    vanish_l2
    vanish_l2 世襲じゃ俺の入り込む余地はどこにもないな。

    2008/08/07 リンク

    その他
    mtcook
    mtcook 神の子池は、そおっとして自分だけの場所にすればいい。本当にいいところは自慢しない。心無い人たちが押し寄せてくるから

    2008/08/07 リンク

    その他
    hirok52
    hirok52 神の子池、行ってみたい!

    2008/08/07 リンク

    その他
    humid
    humid 観光開発のリスクやコストについて。夕張の様に、忘れ得ぬ過去の栄光や、炭鉱・土建屋というしがらみが無かった、というのもあるんだろうな。

    2008/08/07 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism この観光資源が口コミで話題になったりして。

    2008/08/07 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 「失敗の教訓を置き土産にするわけですから、賢い農家はますます強くなる」

    2008/08/07 リンク

    その他
    shoji-no
    shoji-no 嫁をどうやって探すのか。

    2008/08/07 リンク

    その他
    ya--mada
    ya--mada 土地の所有と引き替えにする形で地租をとった明治政府の負の遺産か?

    2008/08/07 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa こんな発想だから農業は産業として自立できないのでは>「農業は世襲です」

    2008/08/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    観光客はいらない、農業で自立する:日経ビジネスオンライン

    前回紹介した竹農場の竹孝彰さんをはじめ、筆者が面会してきたオホーツク沿岸の農家の一人ひとりの...

    ブックマークしたユーザー

    • b01012013/01/06 b0101
    • itochan2009/08/18 itochan
    • kokogiko2009/08/17 kokogiko
    • deep_one2009/08/17 deep_one
    • azisasi32009/02/02 azisasi3
    • abyssgate2008/08/26 abyssgate
    • yhara902008/08/23 yhara90
    • dombly2008/08/22 dombly
    • tokyo-panda2008/08/20 tokyo-panda
    • abibaba2008/08/18 abibaba
    • pakiw2008/08/17 pakiw
    • HHa2008/08/12 HHa
    • panizzi2008/08/10 panizzi
    • rawpower5212008/08/09 rawpower521
    • qinmu2008/08/09 qinmu
    • maksim7272008/08/08 maksim727
    • ricebread2008/08/08 ricebread
    • h5y1m1412008/08/08 h5y1m141
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事