記事へのコメント88

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ragey
    ragey 変態毎日は記者個々の思想統制がゆるいと聞いたことがあるが(佐々木俊尚さんかな?)青木絵美ら医療崩壊推進派が社内でハブられつつあるのか?/ブクマ総合すると石戸記者ひとりが叛旗翻してるだけか

    2010/08/21 リンク

    その他
    shichimin
    shichimin 毎日から朝日へのエール!しかし地方版。なんでこんな記者が地方なの?

    2010/08/18 リンク

    その他
    noisegate
    noisegate こういう記者がいて、こういう記事がそのまま載ってしまうのが毎日の昔からの魅力。いい意味でも悪い意味でもノーガバナンス。だから毎日はやめられない。

    2010/08/17 リンク

    その他
    Toteknon
    Toteknon こういうネタを毎日「RT」の紙面でtwitterとともにやったら面白いと思う。 #mainichirt

    2010/08/16 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon こう言う人をジャーナリストと呼びたい。(⇔それ以外の大半は…)

    2010/08/16 リンク

    その他
    AmanoJack
    AmanoJack 柚子にょろ……?なまぬるい、むしろピ○チュウ希望(参照:http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20080426#p1)

    2010/08/16 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy いいね。

    2010/08/15 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra さすがは石戸諭、と言わざるをえない。

    2010/08/14 リンク

    その他
    newdadjp
    newdadjp 多分読んでるんじゃないかなぁ。

    2010/08/14 リンク

    その他
    barbieri
    barbieri テラワロスで若者のモラル崩壊を肌で感じたのと同じ新聞とは思えんw

    2010/08/14 リンク

    その他
    panda_q
    panda_q ぼそっとこんな短文載せるところがいいね。

    2010/08/14 リンク

    その他
    yoshi1207
    yoshi1207 情報を媒介するのもまた専門技能だと思う。石野諭記者、覚えた。

    2010/08/14 リンク

    その他
    Iridium
    Iridium 他紙やネットを褒めることに価値がある。正しいことを正しいと言いましょう。

    2010/08/14 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 毎日の紙面で朝日の記者を絶賛するこの連携。記者名がより重要になってくる新時代の予感。けっこう好感。

    2010/08/14 リンク

    その他
    Midas
    Midas この未曾有の景気後退期では各国の経済政策こそ最大のホメオパシー的手法を採ってる。残念ながら我々の生活の根幹がそうなのだから批判してもムダ。オカルトは更に流行る。パワースポットとか言ってる連中の方が悪質

    2010/08/14 リンク

    その他
    karl_4th
    karl_4th 短いけど超わかりやすい正論。新聞記者はこういう文を書くべき。

    2010/08/14 リンク

    その他
    surumeno13
    surumeno13 「ネット上には良質な専門的知識がそこかしこに点在している。私は、記者の取材力と読者の専門知を結びつけることが次世代の新聞に必要だと思う。」

    2010/08/14 リンク

    その他
    muratamika
    muratamika 石戸諭記者(毎日新聞岡山支局)のコラム。「NATROMの日記」に言及。<ネット上には良質な専門的知識がそこかしこに点在している。記者の取材力と読者の専門知を結びつけることが次世代の新聞に必要だと思う。>

    2010/08/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi これを期に、ホメオパシーのアレな面を岡山の人が知ってくれたらなにより

    2010/08/14 リンク

    その他
    agricola
    agricola 良い記事は他紙のでも褒めるスタンスは確かに立派だけど、同時に「どうしてウチで報道できなかったんだ」と悔しがってほしいのよ/良質な専門的知識もあるけど悪質な素人的迷信もごまんとあるんだよねぇ……。

    2010/08/14 リンク

    その他
    ken47
    ken47 プロって感じですね

    2010/08/14 リンク

    その他
    hokuto-hei
    hokuto-hei なんで「NATROM日記」にリンクがないの?Web版でしょ。

    2010/08/14 リンク

    その他
    paradichlorobenzene
    paradichlorobenzene ブコメも参照

    2010/08/14 リンク

    その他
    koinobori
    koinobori 昔、地元紙の記者(大学の後輩だった)が事故死したときもきび談語は取り上げてくれた/岡山出身者としてはうれしいんだけど、なんでこれだけ見識のある人が本社でなく、岡山にいるのだろう。

    2010/08/14 リンク

    その他
    Sucker
    Sucker あらあらNATROMさん。

    2010/08/14 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi ちと褒め過ぎじゃないかとも思ったが、むしろこのコーナーにおける文字数の制約の中で最大限発信できる内容を綴ったのだとするならば、この素晴らしいリスペクト自体がリスペクトされるのはよいことなのだとも思う。

    2010/08/14 リンク

    その他
    el_flamen
    el_flamen 石戸諭記者のお名前は『代替医療のトリック』への言及で知りました。このような記者こそもっと知りたいし知られてほしい。

    2010/08/14 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu M村氏とは対照的な感じがする。

    2010/08/14 リンク

    その他
    alt_plus
    alt_plus \NATROMさんすげぇ/

    2010/08/14 リンク

    その他
    kono
    kono 短いが素晴らしい記事。

    2010/08/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    きび談語:朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという… /岡山 - 毎日jp(毎日新聞)

    朝日新聞の長野剛記者がホメオパシーという代替医療行為について、科学ベースの批判記事を書き続けてい...

    ブックマークしたユーザー

    • W53SA2010/08/24 W53SA
    • ragey2010/08/21 ragey
    • shichimin2010/08/18 shichimin
    • noisegate2010/08/17 noisegate
    • campy2010/08/17 campy
    • waniza2010/08/17 waniza
    • Toteknon2010/08/16 Toteknon
    • blackdragon2010/08/16 blackdragon
    • AmanoJack2010/08/16 AmanoJack
    • ys00002010/08/15 ys0000
    • otsune2010/08/15 otsune
    • taninsw2010/08/15 taninsw
    • harax2010/08/15 harax
    • Lhankor_Mhy2010/08/15 Lhankor_Mhy
    • aoyagis2010/08/15 aoyagis
    • altocicada2010/08/15 altocicada
    • fileo2010/08/15 fileo
    • funaki_naoto2010/08/15 funaki_naoto
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事