記事へのコメント27

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ka_ko_com
    ka_ko_com ツタヤ図書館、プライバシーマーク返上してるから応募資格をいきなり満たさなくなったという …… ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上

    2016/01/17 リンク

    その他
    pismo
    pismo プライバシーマーク返上の話。

    2016/01/15 リンク

    その他
    setagayatagayase
    setagayatagayase ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上 via @biz_journal わはは。役所の幹部は天下りの確約でももらってるんじゃないの。

    2016/01/15 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 返す刀でPマークもバッサリ。。。。。

    2016/01/14 リンク

    その他
    hidea
    hidea 何をもってそのセキュリティを担保するのかって話。自分はこの話を聞いた後にTポイントカード返上しましたけど。

    2016/01/14 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上 | ビジネスジャーナル: 海老名市議会でツタヤ図書館に関する数々の疑惑を追及する山口良樹議員…

    2016/01/14 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead これは他の業者に対してアンフェアなジャッジと言われてもしょうがなさそう。

    2016/01/14 リンク

    その他
    Lian
    Lian "有効期限が切れる前に返納しなければならなかった"って書いてあるけど、実際には既に失効してて更新手続き中だったけど更新できそうになかったから返上したんだったような

    2016/01/14 リンク

    その他
    copyrightjp
    copyrightjp ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上 | ビジネスジャーナル: 海老名市議会でツタヤ図書館に関する数々の疑惑を追及する山口良樹議員…

    2016/01/14 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 「CCCが独自でPマーク以上の個人情報保護をするって、その個人情報をエサにしているCCCに言われてもなー」とは、前から言われてたよね?

    2016/01/14 リンク

    その他
    smbd
    smbd どうするのこれww

    2016/01/14 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 単純に考えると、ツタヤが図書館で手に入れた個人情報を使って、他の業者に売りつけたり、借りてる図書から傾向を分析して、婚活企業やパチンコとかの企業に横流しして、dm作戦を掛けるというのは現実的かと。

    2016/01/13 リンク

    その他
    carl_s
    carl_s 「なんでそんなにCCCの論理に合わせなくちゃいけないのか。それは不思議でしょうがない」全くで。

    2016/01/13 リンク

    その他
    Lat
    Lat 海老名市もCCC並みに杜撰だこと。/守秘義務誓約書を元に守秘義務を結ぶのも手だが、Tポイントの仕組みだと情報が外に送られるから仮に誓約書を出したらCCCは更に首を絞めるよ。試しに守秘義務誓約書を迫ってみては?

    2016/01/13 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots ”海老名市は、市立図書館の運営を委任する指定管理者を募集するにあたってプライバシーマークの取得を資格要件としていた”

    2016/01/13 リンク

    その他
    nashika-ryo
    nashika-ryo “プライバシーマークを上回るセキュリティ対策”←NDC使わず蔦屋書店分類法採用してるし。結局Pマーク「使わない」のは個人情報の取扱について外部チェックされたくないんじゃないの?憶測の域出ないけど。

    2016/01/13 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 「Pマークを上回るセキュリティ対策を講じている」ならわざわざ返納する必要ないと思うけどどうして返納したんですかね?(棒)

    2016/01/13 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree "クリアして当たり前と言われる最低レベルの規格ですら、有効期限が切れる前に返納しなければならなかった事業者による「自社で策定した最高基準をクリアしている」とのアピールを額面通り受け取る人はほとんどいな

    2016/01/13 リンク

    その他
    reachout
    reachout 海老名では自己申告基準で営業して良いのか、楽で良いな。

    2016/01/13 リンク

    その他
    taptapo
    taptapo

    2016/01/13 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「以上のことから、図書館における個人情報保護がはかられるというふうに判断してございます」市側で監査したの?

    2016/01/13 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 委託業者の説明だけで納得するって、普通に考えたら癒着とかモラルハザード起こしてるんじゃないか。

    2016/01/13 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo 「プライバシーマークを上回るセキュリティ対策」「プライバシーマーク規格に基づく対策・運用を継続」するなら、Pマークを返上する必要が無いのに返上した理由を示すべきでは。できるならね。

    2016/01/13 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm そこらへんの立証の為に外部認定団体があるので。

    2016/01/13 リンク

    その他
    kilminwq
    kilminwq ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上 | ビジネスジャーナル: 海老名市議会でツタヤ図書館に関する数々の疑惑を追及する山口良樹議員…

    2016/01/13 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke Oh, ぼくビックリ

    2016/01/13 リンク

    その他
    mkyuri
    mkyuri 入る前から嫌悪感あったけどTカードの個人情報の安全性について更に不安になった

    2016/01/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ツタヤ図書館、応募資格を満たしていないことが発覚!運営開始直後に資格要件の認定証を返上

    「じゃあ、もうすでに応募資格はないんじゃないですか? CCC、TRCの共同事業体は」 その一言で、議場の...

    ブックマークしたユーザー

    • ka_ko_com2016/01/17 ka_ko_com
    • shibure2016/01/16 shibure
    • gento2016/01/16 gento
    • dpprkng2016/01/15 dpprkng
    • degucho2016/01/15 degucho
    • pismo2016/01/15 pismo
    • setagayatagayase2016/01/15 setagayatagayase
    • hmmm2016/01/14 hmmm
    • Cujo2016/01/14 Cujo
    • tana_bata2016/01/14 tana_bata
    • amourkarin2016/01/14 amourkarin
    • hidea2016/01/14 hidea
    • knyacki_j2016/01/14 knyacki_j
    • cockok2016/01/14 cockok
    • coco59592016/01/14 coco5959
    • qm85gww5b2u2016/01/14 qm85gww5b2u
    • moritata2016/01/14 moritata
    • goldhead2016/01/14 goldhead
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事