記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Humisawa
    Humisawa "土地を開発すればするほど地方政府の収入が増える"

    2014/08/19 リンク

    その他
    hugo4649
    hugo4649 中国も日本と同様に不動産バブルを作ってしまった。しかし、一党独裁を続ける中国の官僚機構は日本のそれよりもずっと強い。そのために優秀な官僚が上手に舵をとれば、不動産バブルを崩壊させることなく、これからも

    2014/08/12 リンク

    その他
    confi
    confi 日本の官僚の強制力ではバブル処理を失敗したがもっと強い力がある中国の官僚なら出来るはずだ、というのはちょっとした命題だね

    2014/08/12 リンク

    その他
    wx2
    wx2 この「平均世帯収入の10倍程度」って、月収の10倍じゃないのか。月収の10倍なら、別にバブルじゃない。

    2014/08/12 リンク

    その他
    sjn
    sjn 資本主義じゃない独裁国家なのでまともな対応とるという感覚で考えない方がいい / はじけたら日本に影響だけど、はじけなくてもしわ寄せ影響がくるから先に手を打っときたいですね、成行きを指咥えて見守るじゃなくて

    2014/08/11 リンク

    その他
    chronyo
    chronyo 市場を超える巨大なデウスエクスマキナである中国共産党の官僚がバブルの崩壊すら握りつぶすということのようだ。

    2014/08/11 リンク

    その他
    c_shiika
    c_shiika 地価が廬山昇龍覇

    2014/08/11 リンク

    その他
    T-norf
    T-norf 成長が難点を隠すという面もあるし、国家財政も政治的パワーも余力あるし、私も田中秀臣先生と似た意見なんだけどな。問題は不良債権の規模、B/Sの痛み具合かなと。http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20140807#p1

    2014/08/11 リンク

    その他
    misomico
    misomico アンビリーバブル

    2014/08/11 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 資源と人口の規模を見りゃ外国からの投資が止まるとは思えないし、借金は「国債は国が国民から借りてるカネなので問題ない」的な理屈で押さえこんじゃう可能性はあると思う。ま、市場の論理など通用しない国よ。

    2014/08/11 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one いやそれは泡を限界まで膨張させるだけだから…/あと、そんな近くでされる「社会実験」は余波を被るから。他人事じゃないから。

    2014/08/11 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku ソ連みたいに政府が崩壊してパタンと倒れるまで公式には発覚しない気がする。というか発覚した時が中共が終わる大きな切っ掛けになるだろうし。バブル崩壊が民主主義を呼び起こすってめっちゃユニーク

    2014/08/11 リンク

    その他
    chousuke7
    chousuke7 経済ってそんな、裏金の魔法一発で解決できるもんじゃないと思うんだけど。というか中国のバブルを救うには千兆円単位の金がいるわけで、裏で作られたとしてもいずれ表に出て金融に破滅的な影響をもたらすよね?

    2014/08/11 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth アベノミクスも社会実験だし、まあ多少はね

    2014/08/11 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ほ(そ)うかい

    2014/08/11 リンク

    その他
    skt244
    skt244 経済実験としてはおもしろいかな

    2014/08/11 リンク

    その他
    yamajii
    yamajii 回避は無理だろ。ただ、情報統制でバブル崩壊の実態を外に見せないという手法はとれる国。

    2014/08/11 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 最後は高インフレやデフォルトに悩まされるアルゼンチンみたいな経済になるのかな。

    2014/08/11 リンク

    その他
    minonet
    minonet バブル崩壊を力ずくで回避?壮大な社会実験に挑む中国 地方都市に立ち並ぶ大量のマンションの未来 2014年08月11日(月) [ 中国 ] [川島 博之] 中国も日本と同様に不動産バブルを作ってしまった。しかし、一党独...

    2014/08/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    バブル崩壊を力ずくで回避?壮大な社会実験に挑む中国 地方都市に立ち並ぶ大量のマンションの未来 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国広西省の九江市を訪ねるチャンスがあった。中国は都市を1級から6級に分けている。1級都市は北京や上...

    ブックマークしたユーザー

    • Humisawa2014/08/19 Humisawa
    • hugo46492014/08/12 hugo4649
    • oopaoopa_122014/08/12 oopaoopa_12
    • gikazigo2014/08/12 gikazigo
    • confi2014/08/12 confi
    • x-osk2014/08/12 x-osk
    • wx22014/08/12 wx2
    • sandrab942014/08/11 sandrab94
    • wfunakoshi2352014/08/11 wfunakoshi235
    • sjn2014/08/11 sjn
    • naoto3222014/08/11 naoto322
    • F-name2014/08/11 F-name
    • eggman2014/08/11 eggman
    • beth3212014/08/11 beth321
    • kana3212014/08/11 kana321
    • OKU_s622014/08/11 OKU_s62
    • chronyo2014/08/11 chronyo
    • hebonjin71aip2014/08/11 hebonjin71aip
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事