記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi 今こそ声に出して読みたい””まず、物凄くわかりやすい前提として、景気回復すれば増税せずとも税収が増えるので、社会福祉の財源問題が一挙に解決するんですよ。”http://b.hatena.ne.jp/entry/181735958/

    2015/10/22 リンク

    その他
    kondoyuko
    kondoyuko 授業料免除どんな状況だろう。親が制度知らないだけだったら勿体ないが、そもそも予算があんまりない?

    2015/10/22 リンク

    その他
    shibure
    shibure 大学進学率の地域差、20年で2倍

    2014/11/16 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 地方と都市圏との間での教育格差問題/事実、「子供にまともな教育できる環境が無い」って都市部に出て行く人多数だからなぁ/個々の世帯でのお金の問題かといより教育インフラの偏在問題/あとは企業の大卒信仰

    2014/10/17 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe 「自己責任」を主張する人も、いやすればこそ機会は徹底的に平等にしなければならない。だから教育は高等教育まで無償化すべきなのだ。それなのにそういう人ほど学生に冷たい。

    2014/10/17 リンク

    その他
    rjutaip
    rjutaip この地図を「衝撃的」という人がいるが、よく見れば大学が多い地域は進学率が高く、少ない地域は低いというだけ。大学の都市部集中が今に始まったかのように言うのはおかしい。

    2014/10/16 リンク

    その他
    raitu
    raitu 「下宿生の生活費(1カ月)は約12万円。自宅通学より平均約6万円多い」

    2014/10/16 リンク

    その他
    moccos_info
    moccos_info 昔なら大学行くレベルでなかった層まで、特に意味なく進学してウェーイwwwする風潮も問題

    2014/10/16 リンク

    その他
    ysync
    ysync そもそも全入とかおかしいだろ。大学は研究と趣味に二極化させて、就職時に学歴聞くの禁止したらいい。やる気もないのに良い就職のためだけに大学行く奴に金出すより、やる気のある人に金回そう。

    2014/10/16 リンク

    その他
    seishindo11
    seishindo11 家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」 - 朝日新聞デジタル

    2014/10/16 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T お金を持った高齢者ばかり優遇されて、奨学金制度はあるものの、学習意欲を持った学生が見放されてる国ってこの先やばくないか。

    2014/10/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef 返済義務のない奨学金はなんでないの?

    2014/10/16 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 大学の少ない地域から、大都市圏の大学をめざす高校生を持つ家庭には下宿代などの経済負担がのしかかる。

    2014/10/16 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 優秀な学生は海外から留学で取ればいいとか思ってそう>大学側

    2014/10/16 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan  国内で才能ある学生を見捨てているのになにがスーパーグローバル大学なのかと。

    2014/10/15 リンク

    その他
    ta1000islands
    ta1000islands 中学の時、女子でクラストップの子が地域トップの進学校から3ランクくらい落ちる高校に行ったのがビックリした。彼女あのまま頑張ったらそれなりのとこ行けたような気がする。なんで進学校行かなかったのかが今だ謎

    2014/10/15 リンク

    その他
    ad2217
    ad2217 県人寮とか大学の寮とか。

    2014/10/15 リンク

    その他
    tsutsuji360
    tsutsuji360 こうゆう人のために駅弁があるんではないの?

    2014/10/15 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 給付型奨学金や通信制大学が普及しても、地元には就職先がなくて都市へ流出、なんて問題もあるよなあ。「教育の機会均等」も「地方の時代」も、いまのところ画餅だ。

    2014/10/15 リンク

    その他
    gottochan
    gottochan 地方だと、近くに大学があまりないので、大学に行くには一人暮らしせざるを得ない。かつ一般の家庭だと、一人暮らしで私立だと金銭的に無理。つまり国公立しか選択肢がないって人が多くいる。そりゃ格差出るよね。

    2014/10/15 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 下宿代考えると奨学金だけでなんとかなる額じゃないしね。学生寮がほとんど無いのもあって、なんで大学は学生を基本放置で不動産屋や周囲のいいようにさせてるのかよく分からない。

    2014/10/15 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ふターん

    2014/10/15 リンク

    その他
    chobbii
    chobbii 厳しい現実・・・

    2014/10/15 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi インターネットの世なんだから、研究設備が必要なもの以外は国がその気になれば仕組みを作れるんだろうけどね。

    2014/10/15 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 「国が教育に金をかけてないから」というコメが人気だが、大金を投入する必要はない。IT 技術で、サテライト大学を作ればいいんだよ。東進ハイスクールみたいな。 → http://j.mp/1yCEFj0

    2014/10/15 リンク

    その他
    aLa
    aLa なぜ大学は優秀な学生を欲しがらないんだろう。図書館じゃないんだから、優秀な人材を輩出しなくても存在していられるって変だよね。補助金のあり方も調整すべきだけど、ちょっと大学を甘やかし過ぎな気もする

    2014/10/15 リンク

    その他
    nlegiu
    nlegiu お金の力云々なんて戦後からずっとそれだろ。世の中何かがおかしいとかお前世の中に生きてないだろ。

    2014/10/15 リンク

    その他
    masatoyasui
    masatoyasui 理系の場合は大学院から。はっきりいって学部はどうでもいい。通信大学で学士をとるのが安くていい。独学が基本。

    2014/10/15 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 救いがない

    2014/10/15 リンク

    その他
    enya_r
    enya_r 国公立数少なくて専願は確実と言えないしまともな偏差値のとこは大体都会にあるから下宿しなきゃいけないし、地元の駅弁選んでも東京みたいに電車網整備されてるわけじゃないから自宅から通えるとは限らないし

    2014/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    家計に負担、遠い大学 地方の生徒「本当は行きたい…」:朝日新聞デジタル

    地域によって広がる大学進学率の差は、能力があるのに進学できないという状況を生んでいる。大学の少な...

    ブックマークしたユーザー

    • aya_mtsd2015/10/23 aya_mtsd
    • torologue2015/10/22 torologue
    • maturi2015/10/22 maturi
    • kondoyuko2015/10/22 kondoyuko
    • ji_ku2015/03/27 ji_ku
    • suminyan102014/12/02 suminyan10
    • kechack2014/12/01 kechack
    • shibure2014/11/16 shibure
    • sawarabi01302014/10/18 sawarabi0130
    • naga_sawa2014/10/17 naga_sawa
    • Day-Bee-Toe2014/10/17 Day-Bee-Toe
    • rjutaip2014/10/16 rjutaip
    • NLW2014/10/16 NLW
    • raitu2014/10/16 raitu
    • moccos_info2014/10/16 moccos_info
    • ysync2014/10/16 ysync
    • moneyscape2014/10/16 moneyscape
    • sinngetu2014/10/16 sinngetu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事