タグ

高校に関するmshkhのブックマーク (43)

  • メモ - 高卒が大卒の所得を上回る——文系大卒のレッドオーシャン化

    最近「下手な大卒より高卒のほうが雇用市場で人気がある」という記事が出ていた1。この現象について、ある𝕏erは「日は高卒で得られる程度の知識で足りるような産業しかなくなったということなんでしょうね。日、終わっている」と日特有の現象としている。 「大卒=負け組」の時代到来!? 超売り手市場で「高卒就職者」の需要が急増! https://t.co/qYzQoPqi5k 「下手に知恵を付けている大卒者より、高卒者の方が伸びしろが期待できる」もはや日は高卒で得られる程度の知識で足りるような産業しかなくなったということなんでしょうね。日、終わっている — 田口善弘 (@Yh_Taguchi) July 23, 2023 しかしながら、「下手な大卒より高卒のほうが所得が高くなる」という話は、実はアメリカでも同じような現象が見られ、日に限った話ではない。むしろ、アメリカでずっと言われていた現

    メモ - 高卒が大卒の所得を上回る——文系大卒のレッドオーシャン化
    mshkh
    mshkh 2023/08/09
    日本とアメリカでは事情が違うけど、元のAsagei記事は読む気がしない。ただ、社会の変化に大学が対応できてないというのはあるだろうなあ
  • “答えのない教科書” のぞいてみませんか? | NHK | WEB特集

    「1人が犠牲になって、複数の人の命が助かるなら、支持しますか?」 正解が一つとは限らない。正解があるのかも分からない、そんな問題にあなたなら、どう答えますか?AIが人間の仕事を担い、フェイクニュースが出回り、そして未知の感染症が流行する。先が見えない時代を生きていくための新しい教科書ができました。今どのような力が求められているのか、少しのぞいてみませんか。 (社会部記者 能州さやか 田畑佑典 伊津見総一郎) さて早速ですが問題です。 「AIによる自動運転車が事故をおこしたら誰が責任を負うべきか」 関連してもう1問。 「対向車と衝突事故を回避しようとすると歩行者をはねることになる。AIはどう判断すべきか」 次のような問題も。 「あなたが裁判員になったら、死刑の判断を下すことができるか」 これらの問いは、3月末に検定に合格したばかりの、来年春から全国の高校で使われる新しい教科書に記載されている

    “答えのない教科書” のぞいてみませんか? | NHK | WEB特集
    mshkh
    mshkh 2021/04/02
    どうやって成績評価するかというと、大量のルーブリックを書くことになるんじゃないかな。高校の先生も大変だよな
  • 【高校サッカー】日本から留学生選手がいなくなる? 悩める監督とサッカー協会に聞いてみた | 文春オンライン

    全31人のうち、南アフリカ、トンガ、オーストラリアなど外国籍の選手を含む、16名までが海外出身者で占めたラグビー日本代表が、昨秋のW杯で史上初のベスト8入りという偉業を成し遂げた。選手それぞれの出自の多様性をむしろ強みとして、勝利を目指し「ONE TEAM」に団結したチームが、多くの日人の心を揺り動かしたことは記憶に新しい。 そんなラグビーW杯の開催期間中だった2019年10月10日、日サッカー協会(JFA)の理事会で、サッカー留学で来日した18歳未満の選手は原則的に公式戦に出場できなくなることが決まった(ただし2019年度現在で在学中の留学生は、卒業までプレーを続けられる)。

    【高校サッカー】日本から留学生選手がいなくなる? 悩める監督とサッカー協会に聞いてみた | 文春オンライン
    mshkh
    mshkh 2020/01/22
    いろいろ事情があるのなあ。しかし、高校サッカーも、ダイバーシティを認める方向に行けばいいけど。
  • 高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか | 文春オンライン

    殺人的な高校野球での選手起用や試合日程について、ようやく賛否両論になって話が動き始めた感じがしますね。 私の意見を結論から先に言うと、選手の健康ファーストであるべきで、春夏2回も全国大会があり、地方大会を合わせると年がら年中野球をやっている、日の高校野球の体質はよろしくないと思っています。いくら何でも壊れるだろ。特に高齢の高校野球ファンが言う「高校生ピッチャーは壊れるまで投げるべき」って、無責任に若者の命を戦地で散らした特攻隊を強いる将校のメンタリティだと思うんですよね。 若いうちから多くの練習をこなすことの弊害は強い 実際、高校野球で甲子園経験のある選手の6割以上が野球ひじなどの故障を訴えるとされていて、これから野球をやりたいという志ある小学生などの若い選手を抱える全日軟式野球連盟の調査では、子どもの野球においてひじ痛の再発は9割、また故障を頻発する年齢は11歳から12歳という小学生

    高校野球とかいう“緩やかな殺人”をいつまで続けるのか | 文春オンライン
    mshkh
    mshkh 2019/09/05
    ほんとオールド野球ファンは見るに堪えない感じ。高校野球のスポンサーの朝日新聞とか毎日新聞は年寄り向けメディアだから、若者はどうなってもいいんだろうなとしか思えない。
  • フランスでも衰退? 哲学教育の危機(西山 雄二)

    フランスの高校では哲学が必修科目で、バカロレア(大学入学資格)試験にも出題されるなど、伝統的に哲学教育は中等教育の要をなしてきた。 しかし、現在、高校と大学のより適切な連携を目指すべくカリキュラムとバカロレア試験の改革がおこなわれており、哲学教育の衰退が懸念されている。 フランスの教育制度では、哲学を花形として、人文学の伝統はむしろ尊重されてきた。だが、そんなフランスにおいてさえ、現在の社会状況を踏まえて、人文学の教育制度が大きく変容しつつある。 日では近年、人文学の危機が指摘されている。私たちが参照するべき事例として、フランスが人文学の活力をいかに保持しようとしているのか、その現状をリポートする。 高校で習う哲学――フランスの教育の伝統 「時間から逃れることはできるか」 「芸術作品を解釈することは何の役に立つのか」 「ヘーゲル『法の哲学』からの抜粋の説明」 これは、フランスの2019年

    フランスでも衰退? 哲学教育の危機(西山 雄二)
  • 「ヤンキー」消えた…夜の定時制高校は今 まるで大学?けど給食あり

    高校やめ「出て行け」怒鳴られた 入学前の評判は悪い…でも 全日制との違いは? 夜間定時制高校。10年ほど前に高校生だった記者の時代には、少しやんちゃな生徒が行くようなイメージがありました。それよりも昔は、だいぶ荒れていたという話も聞きます。全国的に夜間の定時制が縮小する傾向にありますが、そういえば現在はどうなっているのか。ちょっと怖い、と思いながら何度か通った福井の定時制高校はイメージと全く違いました。どちらかというと大学に近く、自由でのんびりした感じ。生徒たちとおいしくべた給を中心に定時制高校での半年ほどの取材を振り返ります。全日制だけでなく、定時制も進路の良い選択肢ではないでしょうか。(朝日新聞デジタル編集部・影山遼) 荒れていた人たちは? 取材をしたのは、記者が2018年の春まで赴任していた福井県。募集を停止する学校が相次ぎ、県内で募集を続けるのは1校だけになっています。2017

    「ヤンキー」消えた…夜の定時制高校は今 まるで大学?けど給食あり
    mshkh
    mshkh 2018/08/15
    全国的に夜間定時制が減ってるのは残念。学ぶやり方や人生は一通りではない。いろいろと選択肢があったほうがいい
  • 日大鶴ケ丘の勝又投手、熱中症で救急搬送=高校野球・西東京大会(時事通信) - Yahoo!ニュース

    第100回全国高校野球選手権の西東京大会の部は30日、日大鶴ケ丘の勝又温史投手が、同日行われた日大三との決勝(神宮)の後に体調不良を訴え、救急搬送されたと発表した。東京都内の病院で脱水症状を伴う熱中症と診断され、現在は回復に向かっている。 勝又は5番投手で先発出場。九回にサヨナラ2ランを浴びるまで154球を投げていた。

    日大鶴ケ丘の勝又投手、熱中症で救急搬送=高校野球・西東京大会(時事通信) - Yahoo!ニュース
    mshkh
    mshkh 2018/07/31
    これって児童虐待なんじゃないのか。ほんと高校野球はいい加減にしろと思う
  • 地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社と日高校野球連盟は19日、第100回全国高校野球選手権記念地方大会を開催している各都道府県高野連に対し、熱中症対策に万全を期すよう呼びかけた。選手だけでなく、観客、学校応援団に対しても十分に配慮するよう求めている。 「熱中症への注意を」と題した文書で、地方大会と全国選手権大会の取り組みを参考例として提示。2013年に40・7度を記録した甲府市がある山梨大会では、暑さ指数(WBGT=湿球黒球温度)と観測気温に応じ、打者及び走者がベンチに戻って水分を補給することや、通常の五回終了時に加え、七回終了時にも5分間、水分補給、休養の時間を設けていることなどを紹介。甲子園球場である全国大会では理学療法士が観客席前列に座り選手の様子をチェック、異常があればベンチ裏で対応することなどを伝えている。 「熱中症への注意を」全文 第100回全国高校野球選手権記念各地方大会の運営、ありがとうございます

    地方大会の熱中症対策呼びかけ 朝日新聞社と日本高野連:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/07/20
    ていうか、普通に夏は野球中止でいいじゃんと思うんだけど、朝日新聞的には大事な興行なのでやめられないんでしょうなあ。
  • 嶋津 幸樹/ Koki Shimazu on Twitter: "ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA"

    ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA

    嶋津 幸樹/ Koki Shimazu on Twitter: "ある田舎の高校で講演した時に「うちの生徒に海外大学の話をしないでください」と留学経験のない教員にキレ気味に伝えられました。その教員曰く、そこの生徒はその地に生まれ地元の大学に進学し地元の会社に就職しその地で死ぬらしいです。 https://t.co/yFFpBQm2wA"
    mshkh
    mshkh 2018/06/17
    そのクソ教員が田舎で一生を終えたとしても知ったこっちゃないが、その価値観を生徒に押し付けるなよって話
  • (フォーラム)先生、忙しすぎ?:1 実態は:朝日新聞デジタル

    先生が忙しい――。学校現場からは悲鳴に近い声が上がり、朝日新聞デジタルのアンケートにも厳しい実態が多く寄せられています。「脱ゆとり教育」やいじめ問題への対応など、先生の仕事は増えています。このままでは、子どもたちの学びへの悪影響も心配されます。有効な解決策はあるのでしょうか。みなさんと考えます。 ■能力や意欲ある人ほど アンケートに寄せられた声の一部を紹介します。 ◇ ●「理不尽な保護者からの要求、非常識な行動や発言には対応が難しい。教員の一番の仕事は学習指導であり、子供の健全な成長を支援することである。より良い仕事になるようにと考えると、どうしても勤務時間内で仕事が終わることはない。今の働き方改革の話題が出るはるか以前から時間外勤務を毎日やってきたが給与面で仕事に見合う保証はないし、頑張ったからといってそれに見合う賃金アップがないのが実情だ」(学校の先生 滋賀県・50代男性) ●「1人担

    (フォーラム)先生、忙しすぎ?:1 実態は:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/06/10
    60代女性のコメントが、いかにもって感じですごい。この世は地獄ですわ
  • 公立高も生徒「争奪戦」激化 少子化で各校アピール(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    mshkh
    mshkh 2018/06/06
    高校も大変だ
  • センター試験、激励のはずが…高校教諭が日本酒グビグビ:朝日新聞デジタル

    激励のはずが大迷惑――。大学入試センター試験会場の控室で日酒を飲んで騒いだとして、福島県教育委員会は20日、県立磐城高校の男性教諭(57)を減給1カ月(10分の1)の処分にした。男性教諭は「酒に自堕落な自分の性格が原因」と反省しているという。 県教委によると、男性教諭は1月14日、いわき市のセンター試験会場で待機する3年生の担任らの同僚を激励しようと、控室をプライベートで訪れた。同僚が試験後の「慰労会」で飲もうと持ち込んでいた日酒を見つけ、「珍しい銘柄だ」と飲み出した。 次第に大声で話し出し、同僚から家に帰るように促されたが、激高して詰め寄り、胸ぐらをつかむなどした。男性教諭は、4合瓶2をほとんど飲んでしまったという。 控室には他校の教員もおり…

    センター試験、激励のはずが…高校教諭が日本酒グビグビ:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/04/22
    処罰がもっと重くてもいいと思うけどね。日本は酔っ払いに甘すぎだよ
  • 全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体

    「ポートフォリオ」という言葉からみなさんは何を連想するだろうか。元々は「書類入れ」を意味する言葉だが、転じて「アーティストが自己紹介用にまとめた作品集」や「投資家の資産構成」といった意味で用いられている。さらに最近では、学校現場や教育分野でも「ポートフォリオ」という言葉が頻繁に使われるようになった。 「JAPAN e-Portfolio」というwebサイトが2017年10月にオープンしたことがきっかけだ。文部科学省の委託事業として始まったこのサイトでは、高校生が学校内外の活動を記録し、それらを高校の先生が確認することができる。 学力以外の能力をデータ化 生徒の記録は、「探究活動」「生徒会・委員会」「学校行事」「部活動」「学校以外の活動」「留学・海外経験」「表彰・顕彰」「資格・検定」という項目に分けられる。各項目には「振り返り」を記入するスペースが設けられ、それらの活動から何を学んだのか、そ

    全国の高校で導入中、活動記録サイトの正体
    mshkh
    mshkh 2018/04/16
    学力以外の能力云々は最近のトレンドだけど、それでいいのかねえ?
  • 慶応のプラカード、点足りない誤り 選手「点取り返す」:朝日新聞デジタル

    第90回記念選抜高校野球大会の23日の開会式の入場行進で、慶応(神奈川)のプラカードの「応」の文字に誤りがあった。「心」の左端の点が取れていた。 大会部によると、埼玉県の高校の書道部が揮毫(きごう)した文字は正確に書かれていたが、制作を依頼した業者がシール化された文字をプラカードに貼る過程でミスをしたという。慶応によると、行進前にプラカードを持つ生徒が気付いて指摘したが時間がなく修正できなかった。野球部にはOBから指摘が相次いだという。 外野手の関展里(てんり)君(2年)は「取られた『点』は自分たちで取り返せばいい」と前向きに語った。 大会部は「関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけした」とコメントした。(鈴木孝英)

    慶応のプラカード、点足りない誤り 選手「点取り返す」:朝日新聞デジタル
    mshkh
    mshkh 2018/03/24
    これは確かに言われてみないと気づかないかも苦笑
  • 非正規雇用の教員 私立高で200人以上が雇い止め通告 | NHKニュース

    5年を超えて同じ企業で働いた非正規労働者が希望すれば期限のない雇用契約に切り替えられる制度がことし4月に始まるのを受けて、全国の私立学校の教職員で作る労働組合が調査した結果、200人以上の私立高校の教員が今年度末での雇い止めを通告されていたことがわかりました。 都道府県別では、神奈川県が65人、香川県が33人、東京都が27人などでした。4月の制度開始で対象となる、5年を超えて働いていると見られる人は27人と、全体の13%だったということです。 また、正規の教員と同じフルタイムで働く常勤の教員に対して、自分の働く高校がどう対応しているか複数回答で尋ねたところ、およそ30%に当たる64の高校が、「期限のない雇用契約への切り換えを行っている」とした一方、「何も対応していない」が20%余りの44校、「雇い止めする方向だ」という回答もおよそ13%の28校あったということです。 この労働組合は「組合に

    非正規雇用の教員 私立高で200人以上が雇い止め通告 | NHKニュース
    mshkh
    mshkh 2018/01/24
    うわあ….雇い止めされる教員の年齢構成はどうなってるのかな.現場ではかなり教員不足になってるのでは.それにしても,改正労働契約法?の趣旨通りにはなかなか正規雇用化が進まないもんだな…
  • カドカワ系通信制高校、2年目で生徒4500人 - 日本経済新聞

    メディア・出版大手のカドカワが昨年開設した通信制高校、学校法人角川ドワンゴ学園・N高等学校(校・沖縄県うるま市)が、開校2年目にして在校生徒数4490人(11月現在)にまで拡大した。情報通信技術(ICT)の普及により、日中どこにいても時間をやりくりして学習して高校を卒業できる環境が整いつつある。職業体験などを通じて関係のできた地方自治体と地域を活性化する事業にもひと役買っている。全国でおよそ

    カドカワ系通信制高校、2年目で生徒4500人 - 日本経済新聞
    mshkh
    mshkh 2017/12/10
    これはいい試みだと思うし,応援したい
  • 【教育動向】高校の新科目「公共」は教室から飛び出せ!(1/2ページ)

    次期学習指導要領では、昨夏から選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを契機に、小・中学校からの体系的な主権者教育を求めています。それでも、実際に生徒が18歳に達する高校での学習が、主権者教育のカギを握ることは言うまでもありません。高校の指導要領は1年遅れの来年3月に告示される予定ですが、これに関連して日学術会議は、主権者教育の要となる公民科の新科目「公共」について「政治学からの提言」をまとめました。 「リアルな対話」求めてそもそも公民科の学習は、「リアルな政治との対話」(提言)が不可欠です。しかし戦後の日では、保守・革新勢力の対立など歴史的な経緯から「教育の『政治的中立性』」が強調されるあまり、リアルな政治学習が敬遠されてきた面があるのも事実です。 そんなリアルな政治との距離を縮めることを余儀なくされたのが、18歳選挙権の実施でした。文部科学省と総務省が2015(平成27)年9月に共同

    【教育動向】高校の新科目「公共」は教室から飛び出せ!(1/2ページ)
    mshkh
    mshkh 2017/03/16
    新たな早口言葉「高校教科公共教育」
  • 米教科書問題「奴隷は『移住してきた労働者』」

    大きな反響 生徒が問題個所の写真をフェイスブックに投稿して発覚した Winslow Productions-GETTY IMAGES 米テキサス州の教育委員会が認定した高校教科書「世界地理」で、アメリカに送られたアフリカ人奴隷を指して「労働者」という表現が使われていた。出版元のマグロウヒル・エデュケーションは来月以降、販売済みの教科書を無償で取り換えるか、修正用のシールを提供する方針を明らかにした。 問題が明るみに出たきっかけは、フェイスブックへの投稿だった。州内に住む女性が息子の撮った問題部分の写真を投稿し、大変な反響を呼んだ。 「移住の形態」という見出しが付けられた地図の説明に「大西洋奴隷貿易により、アフリカから何百万もの労働者が米南部のプランテーションに連れてこられた」と書かれている。奴隷を「労働者」と言い換え、「移住」という言葉を使うのは歴史の抹消だと、この女性は考えた。 ただちに

    米教科書問題「奴隷は『移住してきた労働者』」
    mshkh
    mshkh 2015/10/22
    日本もそうだけど,どんな国でもこういうことがあるのね.救いとしては,出版社がちゃんと対応してくれたということかな
  • 私立高入試相談:合格「確約」埼玉で常態化 - 毎日新聞

    mshkh
    mshkh 2015/09/26
    これってやっぱりある種の不正なんじゃないの?「経済的理由で塾に通えず、模試も受けられない生徒には圧倒的に不利」まあ,そんな生徒は私立には行かないかもしれんけど
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    mshkh
    mshkh 2015/08/08
    ほんとこのとおり.特に,こういう問題から目をそらす朝日新聞には,社会の木鐸たる資格は全くない.