記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    doogle
    doogle 朝日新聞デジタル:3号機で高い放射線量、毎時562mSv 福島第一原発 - 社会

    2013/07/25 リンク

    その他
    a-tsuchi
    a-tsuchi まさに死の世界だ!この状態でどうして廃炉にできるのか?

    2013/07/24 リンク

    その他
    filinion
    filinion 562mSV/h…って、毎時0.5SV!? 本当に死の世界だ…。燃料棒の破片でも転がってるのか。

    2013/07/24 リンク

    その他
    ChaiVor
    ChaiVor 筒井康隆の作品にありそうだな、タイトルは「原発温泉」とか。ひどい話だよ。

    2013/07/24 リンク

    その他
    ono-win
    ono-win 雨がなんだって?

    2013/07/24 リンク

    その他
    dwarfjay
    dwarfjay まとめると、福島の雨水の放射線量は高い、と東京電力はいいたいらしい

    2013/07/24 リンク

    その他
    katte
    katte 最大は2170mSv/h。倦怠・疲労感、白血球数低下、睾丸が不妊になる数値。

    2013/07/24 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2013/07/23の記事) 原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137mSv/hで最大は2170mSv/h。5階は事故のあと放射線量が高く人が近づけない。遠隔操作のクレーンでがれき撤去中。何も変わってない。

    2013/07/24 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one これはマジで数値が高い。/とりあえず雨除けの屋根付けたのはどこだっけ?

    2013/07/24 リンク

    その他
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 選挙の陰で凄いことになっているな。

    2013/07/24 リンク

    その他
    gulugulu
    gulugulu あれ?「放射線量は変わらない」って言ってなかった?いつもの嘘?// 『最小は137ミリで最大は2170ミリだった』<ミリは mSv/h なんだろうな。単位はちゃんと書いてほしいな。

    2013/07/24 リンク

    その他
    na23
    na23 むき出しの溶けた燃料に水ぶっかけている状態なんだから不安定に決まってるわな…。

    2013/07/24 リンク

    その他
    zoidstown
    zoidstown 再臨界とかじゃねえだろうな?まあただちに問題はない。

    2013/07/24 リンク

    その他
    koichi99
    koichi99 どこぞの輩が、湯気を放射能だと勘違いしやしないか!?放射線は見えないからね。

    2013/07/24 リンク

    その他
    fatpapa
    fatpapa 海への地下汚染水流出やこの放射能漏れと、東電体質全然変わってないのによく再審査とかいってるな。これじゃ山本太郎がますます調子に乗ってしまうだろうが。安倍政権じゃ国有化しろともいえないわ。

    2013/07/24 リンク

    その他
    pollyanna
    pollyanna 「東電は、雨水が原子炉格納容器付近に入り込み、温められて水蒸気になったと説明している。3号機の5階は爆発事故でもともと放射線量が高く人が近づけない」

    2013/07/24 リンク

    その他
    zinjoutarou
    zinjoutarou 冷温停止状態にすらなってない。最高2Svも有るんだぜ。この状況で、どう廃炉を1年前倒し出来るわけ?

    2013/07/24 リンク

    その他
    nuicksilver
    nuicksilver やっぱり制御不能なほどの絶対的パワーはすごいね。残念ながら日本は自爆・自滅で本土の一部(大部分かも)を失いそうだけど、自業自得という言葉がぴったり。魔法の国のおとぎ話のようだ

    2013/07/24 リンク

    その他
    sihou1
    sihou1 今後、超高齢化社会に突入して、「日本」は貧乏な国になるのは確実視されているのに、更に「放射能」の追い討ちとは....。

    2013/07/24 リンク

    その他
    lightnoovel
    lightnoovel 朝日新聞デジタル:3号機で高い放射線量、毎時562mSV 福島第一原発 - 社会

    2013/07/24 リンク

    その他
    yu76
    yu76 原発事故後2年以上経過しても、全く収束の気配がないフクイチ。。

    2013/07/24 リンク

    その他
    asuma-ken
    asuma-ken 東電は、湯気がたった場所のほかに原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137ミリで最大は2170ミリだった。湯気は今月18日朝にも確認された。・・・都合が悪いのは選挙後・・・

    2013/07/24 リンク

    その他
    calimero0655
    calimero0655 ただちに問題はない!ってやつですね、東電さん!

    2013/07/24 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/07/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 3号機の5階は爆発事故でもともと放射線量が高く人が近づけない。

    2013/07/24 リンク

    その他
    Journey
    Journey これでも原発は必要とか思ってるの?

    2013/07/24 リンク

    その他
    kiku72
    kiku72 これって収束してるとは言えない>3号機の5階は爆発事故でもともと放射線量が高く人が近づけない。クレーンを遠隔で操作し、がれきの撤去作業をしている。

    2013/07/24 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2013/07/24 リンク

    その他
    mfluder
    mfluder "湯気がたった場所のほかに原子炉建屋5階周辺の24カ所で放射線量を測定。最小は137ミリで最大は2170ミリだった。湯気は今月18日朝にも確認された"

    2013/07/24 リンク

    その他
    nagisabay
    nagisabay メモ RT @asahi: 3号機で高い放射線量、毎時562mSv 福島第一原発

    2013/07/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    朝日新聞デジタル:3号機で高い放射線量、毎時562mSV 福島第一原発 - 社会

    東京電力福島第一原発3号機原子炉建屋で湯気のようなものが確認されたのを受け、東電は23日、湯気が...

    ブックマークしたユーザー

    • softboild2013/07/26 softboild
    • tkamu2013/07/26 tkamu
    • arajin2013/07/25 arajin
    • doogle2013/07/25 doogle
    • rakusupu2013/07/25 rakusupu
    • rz1h931f4c2013/07/25 rz1h931f4c
    • custardtarte2013/07/25 custardtarte
    • fragilee2013/07/24 fragilee
    • a-tsuchi2013/07/24 a-tsuchi
    • Unimmo2013/07/24 Unimmo
    • filinion2013/07/24 filinion
    • a-sun2013/07/24 a-sun
    • ChaiVor2013/07/24 ChaiVor
    • ono-win2013/07/24 ono-win
    • dwarfjay2013/07/24 dwarfjay
    • you219792013/07/24 you21979
    • katte2013/07/24 katte
    • witchstyle2013/07/24 witchstyle
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事