タグ

漫画家と佐藤秀峰に関するfieldragonのブックマーク (5)

  • 佐藤秀峰×佐藤智美 「離婚インタビュー」前編:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル:エンタメ

    少し前の出来事ですが、僕と佐藤智美は12年間の結婚生活に終止符を打ちました。 離婚の前日は結婚記念日でした。 とても晴れた天気の良い日曜日で、僕は息子に新しい自転車を買ってあげたばかりだったので、家族3人でサイクリングに行こうということになりました。 多摩湖自転車道を始点の関前5丁目から多摩湖まで約12キロ。 2時間かからずに多摩湖に到着し、隣接する西武園遊園地へ。 お昼は持参したお弁当をべ、いろいろな乗り物に乗りました。 遊園地は人もまばらでした。 ジェットコースターは老朽化したのか運転しておらず、園内の奥のほうはロープが張ってあり閉鎖状態、飲店は半分近くが閉店し、乗り物もほぼ並ばずに乗れる状態。 人の代わりに(?)、犬を連れたお客さんを多く見かけました。 普通、遊園地というとペットは入場禁止の所が多いような気がするのですが、ここは入場可能のようです。 集客のための苦肉の策でしょうか

    fieldragon
    fieldragon 2013/08/01
    凄いインタビュー。さすが佐藤だと思ったけど、続きを読むには課金って。。。
  • 佐藤秀峰×一色登希彦の合作ネームが超絶凄いのでマジ必読な件。 « おれせん?

    佐藤秀峰 オンラインコミック | 漫画 on Web http://mangaonweb.com/creatorOCContentsDetail.do?no=30598&cn=1 モノとしては「佐藤秀峰がネーム(初稿)⇒一色登希彦が演出意図を汲みつつ修正(二稿)」というモノですが。 (リンク先左ページの「読む」ボタンから) 正直言葉にならんわー。これは。 二人とも漫画は確実に巧い人ですんで、「巧い人が描いたネームを巧い人が直す」ってすげーなーと。(単に直すだけじゃなくて、「どういう意図でこうした」という解説があるのが特に良い) 完成原稿にしないでこれ自体が商品になるレベルかと思いますよ。 漫画好き、あと「自分でも描く」っつー人は必読っす。 (個人的に唸ったのは22ページすね。ちょっと他の人では出てこない気がする)

    fieldragon
    fieldragon 2010/08/31
    合作ネーム自体で面白いし、解説付き。
  • いま「マンガ」はどうなっているのか (nikkeiBP on Yahoo!ニュース)

    「マンガ」に、かつてない変化が訪れている。それは表現の内容・スタイルではなく、ビジネスモデルの変化である。大手出版社が新刊雑誌を丸ごとウェブで無料公開したり、人気マンガ家が新作発表と収益の場をウェブに求めたりといった動きがそれだ。 また、これまで蜜月状態にあると思われていたマンガ家と出版社・編集者との関係も、実は様々な軋轢が存在していることも次々にあらわになっている。これを「プロジェクトマネジメントの失敗」と捉えれば、従来のマンガ業界のビジネスモデルが通用しなくなっていることを示すものといえよう。この「変化」に対応するためには何が求められるのか考えてみたい。 マンガ家たちの「告発」が始まった マンガ業界の「変化」として話題になったことの一つに、マンガ家と出版社の関係がある。昨年(2008年)、小学館「少年サンデー」で『金色のガッシュ!』を連載していたマンガ家・雷句誠氏が小学館を提訴した“事

    fieldragon
    fieldragon 2009/07/31
    佐藤秀峰のトラブルを事例に今のマンガと編集者の関係について
  • 「新ブラックジャックによろしく」をネットで有料配信

    漫画家の佐藤秀峰さんが、2009年4月19日と21日のブログで、漫画週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に連載中の「新ブラックジャックによろしく」を、自身のWebサイト「佐藤秀峰 on Web」で有料配信することを明らかにした。価格は新作が30円で、旧作は10円。読者登録数は現在2000人に届きそうだという。 購読するには読者が最低額300円からのポイントを購入。1ポイントを1円として使用し漫画を読むことになる。購読料を払った場合は、1年間何度でも読めるという形にする。開始の日時については書かれていない。

    「新ブラックジャックによろしく」をネットで有料配信
    fieldragon
    fieldragon 2009/04/24
    スピリッツとwebと同時なのだろうか
  • http://satoshuho.com/index.html

    fieldragon
    fieldragon 2009/04/19
    佐藤秀峰の公式サイト。プロフィールのマンガがなかなか興味深く、マンガ編集部の実情が分かる。
  • 1