タグ

ブックマーク / rancor.blog.jp (4)

  • 2018年のAmazon注文件数 : 常識的に考えておれたちはじまっただろ

    2018年12月28日20:58 2018年のAmazon注文件数 カテゴリサービス rancor Comment(0) Kindle含め148件でした。普通だな! 今年の特徴としては、「お届け日時指定便を多用するようになった」ことと「10月頃からADPによる配送が目立つようになった」ことでしょうか。 数年前までは当日お急ぎ便で朝手配してその日の夜受け取りってパターンが多く、細かいものでもガンガン注文していたのですが、現在ではある程度まとまった量を数日後の時間指定で注文するようにしています。 一応、配送業者の労働環境ケアのつもり。 ADPからの配送は今年が初めて。ちなみに神奈川県です。 ADPはネットの評判を見る限りでは良いイメージがなかったのですが、私のところに来てくれる業者は特に問題ないですね。 ハンコやサイン無しで受け取って終わりなのには最初驚きました。 話はそれますが、新しいKin

    2018年のAmazon注文件数 : 常識的に考えておれたちはじまっただろ
    fieldragon
    fieldragon 2018/12/31
    自分は41件だった。運送会社がヤマトなら近所のヤマト留にして直接受け取りに行っているが、最近は日本郵便で発送されることが多く面倒なんだよなぁ
  • 2017年振り返り : 常識的に考えておれたちはじまっただろ

    2017年12月30日17:28 2017年振り返り カテゴリ日記 rancor Comment(0) 7月からずっと放置していたとはたまげたなあ。 駄目だこいつ…早くなんとかしないと…。 ◆LDR 【重要】Live Dwango Reader/LDR Pocketサービス終了のお知らせ|LDR / LDRポケット 開発日誌 数年前のサービス終了(未遂)時にはドワンゴが引き取ってくれたのですが、遂にドワンゴもサービス終了。 サービス終了自体も悲しいが、10年前は使っていた人達が口々に「今は使っていない」と言っているのも悲しい。 ドワンゴに感謝する意味でカドカワの株を買ったものの、この株高でも20%以上の含み損(ポートフォリオ中ダントツトップ)を抱えている私も悲しい。 LDR健在の頃から、他サービスも含めてスマホでの未読消化を試みましたが、いずれもしっくり来ないですね。 やはりPCで高速に大

    2017年振り返り : 常識的に考えておれたちはじまっただろ
    fieldragon
    fieldragon 2017/12/31
    rancor2017
  • 2017年のAmazon注文回数 : 常識的に考えておれたちはじまっただろ

    2017年12月31日08:11 2017年のAmazon注文回数 カテゴリサービス rancor Comment(0) Kindle含んで126回でした。 2016年からは引き続きの減少で、2015年と比べたら半減となりました。 ウチに持ってきてくれるのはほぼヤマトということもあり、同企業の労働環境問題を受けて、多少気を使ったところはあります。 2017年はなるべくまとめて発注するようにしたり、急ぎでないものは通常便を選択したりといったことが多々ありました(以前は都度当日お急ぎ便で注文)。 クロネコメンバーズのMyカレンダーサービスを登録してあるので、ヤマトであれば通常便でも実質的には時間指定になります。 いない時間帯に来られて再配達になることはありません。 ……こうやって書いてみると、Amazonゴールドクレカを作ったのは見事な逆張りになっている気がするけど、きっと気のせい。 プライム

    2017年のAmazon注文回数 : 常識的に考えておれたちはじまっただろ
    fieldragon
    fieldragon 2017/12/31
    自分はKindle含めて61件の注文回数だった。ウチも100%ヤマトだけど、最近は全てヤマト受取にして、自ら取りに行っている。1km以内の近所に24hやっているヤマト営業所があると超便利!
  • 「ブログをアダルトカテゴリに移動するぞ!」と警告を受けました : 常識的に考えておれたちはじまっただろ

    fieldragon
    fieldragon 2014/07/16
    ブログの投稿内容だけではなく、アフィリエイトの内容によってもアダルトブログと判断されるようだ。
  • 1