タグ

ブックマーク / jp.ign.com (2)

  • 「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する

    ビデオゲームが必要とするデータ容量は、年を追うごとに増加しています。『Call of Duty』シリーズといったAAAタイトルともなると、100GBを超えるものも珍しくありません。ゲーミングPCや現世代機は、大容量(PS5・Xbox Sereis Xの場合で1TB)のストレージを備えていますが、ある程度まとまった数のゲームをインストールしようとすると、すぐに一杯になってしまいます。 今回は、「データ容量」に注目して、ビデオゲーム歴史を整理します。データ容量がどのように増大してきたか、そして時代ごとにどういった特徴があるかを示します。 この記事では、1980年代初頭から現代(2023年)までを、「ROMカセット期」「光学ディスクメディア期」「ダウンロード販売期」の3つに区分します。ただし、3つの時代ははっきりと区分できるものではなく、以下の図で示す通り、互いにオーバーラップがあります。

    「データ容量」で読み解くビデオゲーム史:40年間で530万倍にも増加したデータ容量、その時代ごとの特徴を整理する
    fieldragon
    fieldragon 2023/01/31
    PCエンジンのCD-ROMの時で1000倍の約0.5GB。今はそこから更に100倍以上か。十数年後には1TBを超えるのだろうか
  • 『The Last of Us Part II』が無期限延期、新しい発売日は未定

    ソニーは公式Twitterで「SIEは『The Last of Us Part II』および『マーベルアイアンマン VR』の発売を延期することをお知らせいたします。非常に難しい決断でしたが、現在の世界情勢において、ユーザーの皆様が期待されるゲーム体験を発売日までにお届けすることはロジスティクス等上難しいと判断いたしました」と発表している。続けたツイートで同社は「現時点では他に延期の予定はございませんが、今後も最新状況をお伝えしてまいります」と述べている。 ノーティードッグもTwitterで延期についての声明を掲載している。 もうご存知かもしれませんが、『The Last of Us Part II』が延期になりました。我々にとっても皆さんにとってもがっかりするニュースだと思います。コミュニティにもう少し情報をお伝えしたく、このメッセージを綴ることにしました。 良いニュースは、『The La

    『The Last of Us Part II』が無期限延期、新しい発売日は未定
    fieldragon
    fieldragon 2020/04/06
    物流の影響で満足なローンチができないって事だが、昨今ダウンロードが増えている中で、ダウンロード版であれば影響少ないと思うのだが。在宅ワークもあってデバッグが間に合わないのかな。
  • 1