タグ

auとSNSに関するfieldragonのブックマーク (2)

  • 「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑

    KDDIとグリーが11月16日に共同でauユーザー向けのソーシャルネットワーキングサービス「EZ GREE」を開始した。これまでグリーが提供してきたGREEモバイルの基機能に加え、auが強みを持つGPS機能と連携したサービスや、無料ゲームなどを提供するという。 「お互い2番手が組んだほうがうまくいく」と笑うKDDIコンテンツ・メディア事業部長執行役員の高橋誠氏と、グリー代表取締役社長の田中良和氏にEZ GREEの狙いを聞いた。 --EZ GREEならではのサービスとして、無料ゲーム占いコンテンツなどがありますが、他社でもすでに提供されているものが多く、予想外と呼べるほどのサービスはないように感じます。 高橋:ユーザーの想像の延長線上にないものというのはなかなか受け入れられないんですよ。予想外のサービスなんていらないんです。ユーザーに使われなければ意味がない。大事なのは、サービスの良さ

    「“予想外”のサービスはいらない」--EZ GREEに賭ける両社の思惑
    fieldragon
    fieldragon 2006/11/18
    >お互い2番手が組んだほうがうまくいく
  • au公式SNS「EZ GREE」スタートで、GREEはこう変わる

    グリーが提供するSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「GREE」のモバイル版が、11月16日から大きく変わる(10月30日の記事参照)。グリーは現在ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアに対して携帯用のSNS機能を提供している。16日からはau向けGREEが、auの公式メニュー「EZ GREE」となるほか、ドコモ、ソフトバンク向けサービスも新機能を追加してリニューアルする。 ここではEZ GREEを中心に、携帯向けGREEの新サービスを紹介するほか、グリー社長の田中良和氏に、携帯向け新サービスの狙いを聞いていく。 au向け携帯SNS「EZ GREE」トップ画面。EZwebの公式メニューという位置付けで、アクセスは「EZトップメニュー」→「EZサービスで探す」→「EZ GREE」から ゲーム占いWikipediaSNS的要素を付加 グリーでは11月16日以降、携帯向けGREE

    au公式SNS「EZ GREE」スタートで、GREEはこう変わる
    fieldragon
    fieldragon 2006/11/17
    携帯からwikipediaが使えて便利!あと、携帯からなら招待されずに登録できた。
  • 1