タグ

consumer gameとWiiに関するfieldragonのブックマーク (30)

  • 「Wii Uの本体更新には時間がかかります」――任天堂が注意呼び掛け

    「ご購入後、はじめて行う体更新には、1時間以上かかる可能性があります」――任天堂が「Wii U」公式サイトで注意を呼びかけている。 「ご購入後、はじめて行う体更新には、1時間以上かかる可能性があります」――任天堂は、12月8日発売予定の家庭用ゲーム端末「Wii U」公式サイトに、「体更新に関する重要なお知らせ」のページを追加した。 Wii Uをネットに接続すると、体に内蔵されているソフトを更新したり、機能を追加する「体更新」が行われる。購入後、初めて行う更新時は、更新データのダウンロードだけで1時間以上かかる場合があるという。「進行状況を示すプログレスバーが止まっているように見える場合があるが、故障ではない」「更新の途中でACアダプターを抜くと故障の原因になる」と注意を呼び掛けている。 更新データのダウンロードは、ゲームをプレイしながらバックグラウンドで行うことも可能。ダウンロー

    「Wii Uの本体更新には時間がかかります」――任天堂が注意呼び掛け
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/09
    うっかり電源断しちゃったらアウトだし、1時間はかかりすぎ。
  • 北米で買って遊んでわかった、Wii Uというハードがいかにゲームから我慢と妥協を取り除くかということ - ファミ通.com

    2012年11月18日に北米で、同30日にヨーロッパでWii Uが発売された。そして今週末、ついに日にもやってくる。すでにお伝えしている通り、ニューヨークではローンチイベントが行われ大盛況。ファミ通.comでも記者が購入したので、インプレッションをお届けする。 なお、記事は北米販売版のWii Uでのインプレッションであり、日版とは体にインストールされているソフトなどが異なるほか、ソフト・ハード両面で細かな動作仕様が異なることが考えられる。あらかじめその点を割り引いて参考にして頂ければ幸いだ。 購入したソフトは『New スーパーマリオブラザーズ U』と『ZombiU』。すべてをプレイして把握したわけではないが、そこにはいくつかの驚きがあった。中でも、これまでビデオゲームにつきまとっていた我慢や妥協を強いる制約のいくつかを見事に取り除きつつ、新たなゲームの遊びを実現していることに大いに

    北米で買って遊んでわかった、Wii Uというハードがいかにゲームから我慢と妥協を取り除くかということ - ファミ通.com
    fieldragon
    fieldragon 2012/12/09
    WiiUにはあまり興味無い。
  • 日本ゲーム大賞2009「年間作品部門」受賞作品決定! - 日本ゲーム大賞2009 > プレスリリース

    大賞の『マリオカートWii』は、Wiiハンドルで楽しむ直感レースバトルで、世界中の人々との通信対戦が可能となった画期的な作品であり、「みんなで楽しめるゲームの最高傑作!」として、ゲーム初心者をはじめ、大人から子供まで、幅広いユーザーから支持された点が高く評価されての受賞となりました。 同じく大賞を受賞した『METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS』は、最新技術でつくられた映像、音響、ストーリー、ゲームシステムの全てにおける圧倒的なクオリティーとボリュームで、ゲームの枠組みを超えた最高のエンターテインメント作品として、熱狂的な支持を受け、ユーザーの期待に見事に応えた点が、高く評価され、大賞に決定しました。 ベストセールス賞に選ばれた『ポケットモンスター プラチナ』は、対象期間中の国内販売数約240万、さらに世界累計販売数は、今年6月末時点では5

    fieldragon
    fieldragon 2009/09/27
    大賞はマリオカートWii、MGS4。 優秀賞にはデモンズソウルも。
  • 任天堂「Wii Sports」、世界で最も売れたソフトに

    コンピュータエンターテインメント協会(CESA)は2009年7月13日、08年のゲーム市場調査の結果を発表した。それによると、国内の家庭用ゲーム会社の総出荷規模は国内外あわせて2兆9,327億円となり、07年とほぼ同じだったが、同ソフトウェアに関しては前年比14%増の1兆244億円だった。また、任天堂が06年11月に発売した家庭用ゲーム機「Wii」用ソフト「Wii Sports」は、08年12月31日までに世界出荷累計が4050万になり、世界累計出荷数でトップになった。2位は世界累計出荷数1位を長年守ってきた任天堂ファミコン用ソフト「スーパーマリオブラザーズ」で、4024万となった。

    任天堂「Wii Sports」、世界で最も売れたソフトに
    fieldragon
    fieldragon 2009/07/15
    マリオを抜くとは!
  • PS3にとってFF13は最重要タイトルではない [ゲーム業界ニュース] All About

    PS3にとってFF13は最重要タイトルではない日のマーケットを見た時、PS3にとってFF13よりも重要なタイトルはありません。では、ワールドワイドの市場ではどうでしょう? PS3の現状と今後について、海外の視点から考えます。 ゲーム専門誌以外では、WiiとPS3の対決ばかりがクローズアップされて、Xbox360は蚊帳の外というのが結構多いんです最近、雑誌や新聞など、色々なメディアにWiiとPLAYSTATION3(以下PS3)の対決についてコメントを依頼されることが増えています。そういった企画で、PS3の戦略上で最も重要として必ず取り上げられるのがファイナルファンタジー13(以下FF13)です。つまり、Wiiに独走を許しているが、FF13で盛り返すのか? という切り口ですね。逆に最初から企画に登場しない、また、お話しても紙面のボリュームの都合上掲載されないのがXbox360。 日のマー

    PS3にとってFF13は最重要タイトルではない [ゲーム業界ニュース] All About
    fieldragon
    fieldragon 2009/03/22
    やっぱりPS3を応援したい。FF13にはたいして期待してないけど
  • 「Wii」2000万台突破 任天堂また上方修正

    任天堂は1月24日、Wiiの累計販売台数が12月末までに2000万台を突破したと発表した。2008年3月期通期の売上高・営業利益予想は同日、上方修正した。 売上高は従来予想から800億円上積みして1兆6300億円、営業利益は同400億円上積みして4600億円となる見通し。ただ、想定為替レートをドル、ユーロとも5円の円高に見直したため(110円/ドル、155円/ユーロ)、経常利益・純利益予想はそれぞれ据え置く。 同日発表した07年4~12月期の連結決算は、売上高が1兆3164億円(前年同期比84.7%増)、営業利益が3940億円(同135.1%増)、経常利益が4308億円(同95.2%増)、純利益が2589億円(同96.3%増)。 Wiiは同期中に1429万台販売し、累計販売台数は2013万台に達した。新作ソフトは「Wii Fit」や「スーパーマリオギャラクシー」「マリオパーティー」が好調だ

    「Wii」2000万台突破 任天堂また上方修正
  • Wiiリモコンを仕込んだバットで悲劇(動画)

    ルーカスアーツがライトセーバーの形をしたWiiリモコン用アタッチメントを作りたいと任天堂に許可を求めたけど、結局許可が出なかったという話を聞いた事があります。 Wiiリモコンを中に仕込むようなもの…刀とかビリヤードのキューとかボクシンググローブとか…を開発するときには、意外と見落とされがちで当の任天堂ですら最初は失敗していましたが、セーフティストラップが最重要検討項目となるでしょうね。もしセーフティストラップがついてなかったらどうなるか…ビデオを見て、よく目に焼きつけましょう。 JASON CHEN(MAKI/いちる) 【関連記事】 Wiiリモコン、手からすべる 【関連記事】 USB腰振り犬4匹がUSBハブを破壊(動画) 【関連記事】 グラスの「割れる瞬間」を捉えたSteve Strawnの写真コレクション

    Wiiリモコンを仕込んだバットで悲劇(動画)
    fieldragon
    fieldragon 2008/01/23
    あーあ、やっちゃった
  • “Wiiもどき”の全貌公開!中国「威力棒 Vii」を分解した - 日経トレンディネット

    家をまねた“ニセもの(?)”が多数リリースされる中国で、任天堂「Wii」のそっくりさんとして、Wiiのふるさとである日でもいろんな意味で注目を浴びた「威力棒 Vii」。前々回の購入レポート、前回のソフトウエアレビューに続き、今回はハードウエアレビューをお届けする。 まずWiiとViiを写真で比較してみよう。Wiiのほうが奥行きはあるが、高さでいえばViiのほうが高い。厚さに関しては、あって数ミリ程度の違いしかない。従って容積ではそれほど差がないはずなのだが、Viiは持ってみると“信じられないほど”軽く、実際計量してみると、Viiの重さはなんとWiiの4分の1強しかない。ほかには、Wiiの体はツヤがあるが、Viiの体はツヤがないため安っぽい。

    “Wiiもどき”の全貌公開!中国「威力棒 Vii」を分解した - 日経トレンディネット
  • 中国最新ゲーム機「Vii威力棒」の詳細が明らかに : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国最新ゲーム機「Vii威力棒」の詳細が明らかに スレタイ:【画像あり】中国で最新ゲーム機「Vii威力棒」登場 ワイヤレスリモコンによる新感覚の操作がウリ 1 名前: 北町奉行(福島県) 投稿日:2007/12/07(金) 15:48:20.63 ID:B/IcfcOuP ?PLT 中国のLetVGOは、ワイヤレスリモコンによる立体的な操作感を楽しめる最新ゲーム機 「Vii威力棒」を販売している。体デザインは、ブルー/レッド/ホワイトの3カラーが 用意され、19種類のゲームが標準で付属する。 Vii威力棒は、一見すると任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」と錯覚してしまいそうなデザイン。 A、十字ボタン、1、2ボタン、メニューボタンなどを備える専用のViiリモコンにより、 新感覚のゲームプレイを味わえることを前面に出し、キャッチフレーズは"Introducing The Vii Experie

    中国最新ゲーム機「Vii威力棒」の詳細が明らかに : 痛いニュース(ノ∀`)
    fieldragon
    fieldragon 2007/12/08
    軽量化できるのにWiiに似せるためにサイズ大きくしたり、軽すぎるのを防ぐために重りを取り付けたり、そこまでやってるとある意味すごいと思う
  • Xbox360、Wii、PS3の問題点をそれぞれ比較してみる - GIGAZINE

    全世界での販売台数が1000万台を突破したWii、海外では好調と思われていたにもかかわらず、7月に過去に販売したすべての商品に不具合があることをマイクロソフトが認めたXbox360、好調とは言えない出だしながらも、値下げが発表されるなど、これからが期待されるPS3といったように、三者三様の道を歩んでいる次世代ゲーム機ですが、今回はそれぞれの問題点を比較してみました。 まだどの次世代ゲーム機も持っていないけれども、それぞれにどのような問題点があるのかを知りたい人には参考になるかもしれません。 詳細は以下の通り。 Random Thoughts >> Blog Archive >> Five (Nope, Make That Six) Things That Suck About Each of the Next-Gen (current?) Consoles この記事によると、それぞれのゲー

    Xbox360、Wii、PS3の問題点をそれぞれ比較してみる - GIGAZINE
    fieldragon
    fieldragon 2007/08/07
    買うときの参考になるかも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    fieldragon
    fieldragon 2007/07/10
    日本も値下げして普及させてくれソニー。じゃなきゃ、PS3でMGSできないじゃん
  • Wiiに移行しつつある日本のパブリッシャー:ニュース - CNET Japan

    Variety Asiaの報道によれば、日の3大サードパーティパブリッシャーが、任天堂のWiiとDSでの開発の比率を高めており、ソニーやMicrosoftでの開発を減らしているという。報道によれば、バンダイナムコでは任天堂のハードウェアでの開発を109%増やして115タイトルとし、セガも96%増の49タイトル、カプコンも5%増の20タイトルとするという。 任天堂のプラットフォームはより多くの種類のゲームを取りそろえているだけでなく、その供給量も多い。Variety Asiaによれば、2007会計年度には任天堂のWii、DS、ゲームボーイアドバンスのソフトウェアが2680万出荷されるという。これに対し、ソニーのプラットフォームでは、同じ期間に2330万しか出荷されない。さらに、日の3大パブリッシャーからのソニーのゲーム機向けのゲームの出荷数は30%から40%減少する予定であるのに

    fieldragon
    fieldragon 2007/06/29
    もはや次世代ゲーム機、全否定
  • 痛いニュース(ノ∀`):スクエニ 「PS3のソフトはしばらく出さない」 コナミのMGS4はXbox360でも発売か

    1 名前: 電話交換手(東京都) 投稿日:2007/06/25(月) 15:57:00 ID:c4Yi1sV30 ?PLT 任天堂向けソフト 逆転へ 「DS」がけん引 タイトル数倍増強 スクウェア・エニックスは〇七年度はDS向け「ドラゴンクエスト9」など 携帯型向けソフトを増やす考えで、「PS3ソフトを今年度中(2008年 3月まで)に発売する予定はない」(同社)。 コナミはPS3向けに開発中のソフトをマイクロソフトのゲーム機にも 対応させる検討を始めた。 (※MGS4→メタルギアソリッド4) http://www.uploda.org/uporg873927.jpg MGS4の2007年版トレーラーからPS3のロゴが消える(下から2番目) http://www.neogaf.com/forum/showpost.php?p=6655807&postcount=317

    fieldragon
    fieldragon 2007/06/25
    メタルギアのためにPS3買おうかなって思ってたけど、どうなるんだろ。いっそのことPS2ってのは無理なのかな。昔のPSみたいにdisc3枚とかにしてさぁ。
  • 据え置き不況はどこへ・・? Wii、DSを上回るセールスを記録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    ゲームの売り上げ関連に詳しい[url=http://vgchartz.com/japconscomps.php?name1=Wii&name2=DS&type=2&align=0]VGChartz[/url]によると、ローンチから20週間の単純な比較では、[b]Wii[/b]はあの[b]Nintendo DS[/b]を上回る勢いで売れているそう。初動ではDSが上回っているものの、少しずつ差を詰め今年の4月に入ってついに逆転。もしこの勢いがこのまま続けば驚異のレコードを記録しそうです、あとはコンテンツの充実をどこまで進められるかでしょう。もうひとつ欲を言えば、供給を安定させることでしょうか。これはDSと同様に複雑な問題ですが・・。DSは2005年のウィンターホリデー、[b]12月から1月の間に急激に伸びて[/b]います。WiiもDSと同じような売り上げ曲線を描くとするならば、日での据え置き

    据え置き不況はどこへ・・? Wii、DSを上回るセールスを記録 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    fieldragon
    fieldragon 2007/04/23
    DSを上回っているってのはすごいな
  • Xbox360、PS3、Wiiの消費電力を詳細に比較してみる - GIGAZINE

    先行していたXbox360に加えてPS3とWiiが発売されたことによって、昨年末に次世代ゲーム機が出そろいましたが、その各次世代ゲーム機の消費電力を比べてみたそうです。 単純にゲームをしている時の消費電力を比較するだけでなく、DVDやHD動画再生時、アイドリング時などを比較しており、また参考として通常のPCやDVDプレーヤーと比較した結果も出ています。なかなか興味深いかもしれません。 詳細は以下の通り。 XBOX 360 vs PS3 (and Wii) - Power Consumption Report - hardCOREware.net 今回消費電力の測定に用いられた「Watts Up? PRO power meter」だそうです。USB接続で測定結果をPCに保存することや、表計算ソフト用にタブで区切られたテキストファイルの出力が可能とのこと。ちなみに今回は10秒ごとに測定。 なお

    Xbox360、PS3、Wiiの消費電力を詳細に比較してみる - GIGAZINE
    fieldragon
    fieldragon 2007/02/22
    消費電力でもWiiに負けるPS3
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    fieldragon
    fieldragon 2007/01/26
    >任天堂ゲーム機向けソフトは任天堂が作ったものしか売れない。
  • wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2007-01-10 20:48:00 wiiとPS3はまだ互角の勝負をしている。 まずは、wiiとPS3の普及台数のチェックから。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20340376,00.htm ********************* ゲーム情報誌を出版するエンターブレイン(東京都千代田区)は9日、任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」の国内販売台数が、昨年12月2日の発売からほぼ1カ月で100万台を突破したとの推計を発表した。 ライバルのソニ

    fieldragon
    fieldragon 2007/01/12
    >薄利多売のwiiと、少数のお金持ち向けのPS3。なるほどPS3もまだまだチャンスはありそうだ。
  • 「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実

    任天堂の「ニンテンドーDS」に続いて、2006年12月2日に発売した新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」は絶好調だ。家電量販店では品切れが続き、現在では入荷を熱望するファンも大勢いるようだ。一方、同時期に発売された次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」だが、こちらは発売当初こそ引く手あまただったものの、最近はどこの家電量販店でも在庫があるという、「売れ残り」状態が続いている。はては任天堂社長から「PS3は眼中にない」発言まで飛び出し、PS3の「トホホな情報」はネット上でも話題になっている。 インターネット調査会社マクロミルが2006年12月18日に発表した「次世代ゲーム機に関する調査」の結果では、任天堂社のWiiは、購入済みを含む「購入意向」が37% で、次世代ゲーム機のなかではトップ。PS3は購入・予約済みを含む「購入意向」は24%で、「Wii」に大きく水をあけられた。 PS

    「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実
    fieldragon
    fieldragon 2007/01/06
    PS3ピンチだな
  • 買い物山脈 - 任天堂「Wii」購入記 by 後藤弘茂

    「買い物山脈」は、編集部員やライター氏などが実際に購入したもの、使ってみたものについて、語るコーナーです。 ●Wiiのとってもヘンな取説 PLAYSTATION 3(PS3)の予約での失敗に懲りたゴトウは、Wiiの予約は周到に立ち回った。Webで情報を集め、自宅近くにある電器店チェーンが店舗予約を始めたことを知った瞬間に予約に走った。おかげで、今回は楽勝で予約をゲット。 当日は、開店前に長男と店先に行くと、Wii目当てとおぼしき人が数人。埼玉の田舎町だから、わりとのんびりしたもので、都心のWii争奪戦とはほど遠い。一番乗りでゲットした後は、速攻で自宅に戻る。 箱を開けると、「やっぱり小さい」と長男が感心する。Wiiが小さいことはよく知っていたが、こうしてPS3やXbox 360と間近で比べると、その差を実感。このサイズ差が、2つに分かれた今世代マシンの設計思想を体現している。 最近の新ゲー

    fieldragon
    fieldragon 2006/12/16
    Wiiを使用した感想。参考になるかも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    Engadget | Technology News & Reviews
    fieldragon
    fieldragon 2006/12/11
    Wiiリモコンを改造したグローブ。重くて疲れる。