タグ

applescriptに関するfumikonyのブックマーク (19)

  • Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた

    成果物 https://github.com/ulwlu/dotfiles/blob/master/system/macos.sh このスクリプトに全ての設定と、設定可能なオプションをコメントで記載しています。誰でもこのスクリプトのコメントを外したり任意の値を入れる事で使用可能です。 世界中のいくつかのdotfilesにはmacos.shが存在し、ある程度のMacOSの設定自動化を実現しています。しかし何百と見た中で、全設定と設定可能なオプションを全て網羅して記載しているのは恐らく初です。 これらの設定は破壊的なものではなく、いつかアプデによりキーが有効でなくなっても壊れる事はありません。壊れるのは~/ApplicationSupport/Dockディレクトリ配下のファイルを移動したり、sqlite群に無効な値をいれた時のみです(後述)。 この記事は何か dotfiles Advent C

    Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた
  • OSXで使えるAppleScriptを使ったコマンド集 - Qiita

    はじめに ~/.bashrc や ~/.zshrc に追記してお使いください。 当方Yosemiteにて動作確認してます。(El Capitan に早いとこ上げたい…) いいネタがあれば後から追加していく予定です。コメント欄でも是非紹介してください。 テクニック 引数の参照 一番オーソドックスな方法です。

    OSXで使えるAppleScriptを使ったコマンド集 - Qiita
  • JavaScript for OSX Automation AppleScriptの代替をJavaScriptでやるサンプルのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    OSX Yosemite で AppleScript がJavaScriptで書けるようになったので アドベントカレンダーで、たくさんサンプルを書いていきたいと思います。 JavaScriptですべてを加工して書こう。 windowsがCOM / ActiveX で成し得なかった、夢ですね。 Windows/ OSX / ブラウザ ・・・すべてをJSで記述するという夢でした。 JSこそ、人類の夢なのだ。

    JavaScript for OSX Automation AppleScriptの代替をJavaScriptでやるサンプルのカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
  • OSX - mv2trashというスクリプト書いた : 404 Blog Not Found

    2013年04月14日01:30 カテゴリTipsLightweight Languages OSX - mv2trashというスクリプト書いた AppleScript: The Definitive Guide (Kindle Ed.) Matt Neuburg どれくらい需要があるかわかりませんし、明らかに車輪の再発明なはずなのにどこ見ても転がってなかったので。 dankogai/osx-mv2trash ・ GitHub 名前を見ての通り、OS X専用です。 404 Blog Not Found:私みたいなおっちょこちょいを自滅から救って来たちょいとした工夫x3+1 上記の例は、実はこれだけで防ぐことが出来ていた。 とはいってもファイルをその場で消しちゃう(厳密にはunlink)ことには変わりはありませんし、undoできるならそれに超した事はないわけで。 で、私が30抜きのMac S

    OSX - mv2trashというスクリプト書いた : 404 Blog Not Found
  • 鳶嶋工房 / アップルスクリプティング(Apple Scripting)

    AppleMac OS X で色々自動化して楽しちゃおうというページ。 AppleScript(アップルスクリプト)を中心に、Automator((オートメーター))やJavaScript for Automation (JXA)の記事があります。 さらに正規表現の書き方や、Shell Scriptなど、自働化関連の情報も追記予定です。 Mac OS X Automationというサイトがありますが、だいたいそのへんの情報を日語で発信してます。 Automator Automatorを使って、Mac OS Xを自動操縦。 命令通りにパソコンが動くのって楽しい! AppleScript入門 さぁ、AppleScriptをはじめよう! 自然言語に良く似たプログラミング言語なので、とっても学びやすい! ついでに英語も分かるようになっちゃうかも!? AppleScript用語説明(Dicti

  • Snow LeopardのAppleScript環境 - 名もないテクノ手

    Snow Leopardにアップグレードされた方は、AppleScript環境が若干変わっているのに気がついたかもしれません。 まず、「スクリプトエディタ」の名称が「AppleScriptエディタ(英語版ではAppleScript Editor)」になりました。かつ、デフォルトのパス位置は「/Applications/Utilities/」フォルダになりました。場所も名前も変わってしまって、戸惑っている人もいるかもしれません。 スクリプトメニューについては、AppleScriptエディタの「環境設定」-「一般」で有効にするようになりました(「AppleScript ユーティリティー」はなくなりました)。 参照 詳細な情報について、ぴよまるソフトウェアさんのブログ「AS Hole(AppleScriptの穴)」が詳しいです。参考にさせていただきました。感謝。 AS Hole(AppleScr

    Snow LeopardのAppleScript環境 - 名もないテクノ手
  • 今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。

    ブログを始めた当初、カテゴリーのタグ付けがよく分かっていなかった。また、この後どんな話題について書いていくか、という想像力もなかった。だからこのブログのカテゴリー分けは、いい加減なのである。ところで、最近はAppleScriptの話題が多いのに、AppleScriptカテゴリーがないことに気付いた。そこで意を決して、過去の記事まで遡ってAppleScriptカテゴリーをタグ付けしてみた。(結構面倒だった)何とか終わって、AppleScriptタグをクリックしてみると、気持ち良く一覧表示された。 [AppleScript]記事一覧 現在まで、全部で74記事ある。予想外に多い。記事の人気としてはどんな傾向があるのか、少し調べてみた。 ブックマーク数ランキング(ベスト10) こんな感じであった。 サービスがいいMacBookにしておく MacBookのあらゆるウィンドウをキー操作で自在に操るため

    今でも便利に使っているAppleScript集 - ザリガニが見ていた...。
  • AppleScript Lab.

    注意! このサイトは更新停止からすでに10年以上経過しており、 現在のスクリプターにとって有用なサイトとは言えません。 AppleScriptの最新情報については 「鳶嶋工房 (http://tonbi.jp/AppleScript/)」 を御参照下さい。

  • AppleScript - MacWiki

    AppleScript (アップルスクリプト) とは?[編集] 旧Mac OS (Mac OS 7) 時代から現在の Mac OS X まで標準搭載されているスクリプト言語です。 AppleScript 体だけでなく、さまざまな AppleScript 対応アプリケーションを同じ言語で操縦することができます。 言語の仕様としては、自然英語に近い構文を採用しているのが特徴です。 詳しくは Wikipedia:AppleScript などを参照してください。 AppleScript ヘルプ AppleScript Overview - Mac OS X Developer Library AppleScript Language Guide - Mac OS X Developer Library TN2065: do shell script in AppleScript - Mac OS

  • Mac OS X開発の秘密兵器「AppleScript Studio」第2回

    ■シンプルな計算機を作る 前回、AppleScript Studioがどういうものか簡単に紹介したが、あれだけでは具体的にどのようなものなのかイメージしにくかったことだろう。今回は、実際にアプリケーションを作成しながら、開発の仕組みを見ていくことにしたい。 例として作成するのは、簡単な電卓プログラムだ。数字と四則演算のキーが並び、それらを押して入力し計算を行なう。ただし、普通の入力方式だとちょっとスクリプトが面倒になるので、いわゆる逆ポーランド方式(数字を入力して演算キーを押すと、既にある結果に対して演算を行なう)のものにしよう。では、順を追って説明していきたい。 ・プロジェクトの作成 開発は、まずProject Builderを使ってプロジェクトを作成するところから始まる。Project Builderから「新規プロジェクト」メニューを選ぶと、作成するプロジェクトの種類を選択する画面が現

  • Mac OS X開発の秘密兵器「AppleScript Studio」第1回

    【画面1】 Script Editorは、Mac OSに付属するAppleScriptの専用編集ツール。これは開発中のver. 2の画面 今、Mac OS Xの世界でもっとも注目を浴びつつある開発環境、それは「AppleScript Studio」だろう。といっても、これは格的な高級プログラミング言語の類いでも、Javaのように彗星の如く登場した新しい言語でもない。一種の「マクロ言語」を使った開発環境なのだ。 プログラマでない、多くの一般ユーザーにとって、もっとも身近なプログラミング環境といえば、マクロの類いだろう。表計算やスプレッドシートなどで、決まった処理を自動的に行なうための簡易言語。これが、特定のアプリケーションだけでなく、すべてのソフトで共通した仕様のマクロとして用意されたらどんなに便利だろうか。 Mac OSの世界で、この考え方を現実のものとしたのが「AppleScript」

  • AppleScriptであれこれする

    Mac OS X 10.6.xで動作テストしてます。作ってちょっとテストしただけのものが多いです。 最初に このページのRubyCocoa関係のAppleScriptのソースなどはほぼAppleScriptじゃないので、AppleScriptの勉強を始めたばかりの人には参考にならないと思います。ある程度やっていて、こういうことできないかなあ、って時に役に立つかもしれません。AppleScriptを始めたばかりの人にはAppleScript PARK / Introduction / Basicなどがお勧めです。 このページは非常に長いですが、JavaScriptがオンでUAにGeckoと書いてあるブラウザ(Safari,Firefox,Chrome等)の場合、左端にアウトラインが表示されます。アウトラインの▶をクリックすると小要素が表示されます。アウトラインで見たい内容を探しながら見ると、

  • コマンドラインからゴミ箱に捨てるシェルスクリプト

    Mac OS X 用のゴミ箱スクリプトは検索すれば結構出てくるものの、どれもファイルを直接 ~/.Trash 等に移動するものが多いような気がする。 外付け HDD の場合はゴミ箱のパスが違うし、移動先に同じファイル名がある場合の処理とか、結構面倒くさい。 面倒くさいので全部 Finder に丸投げ、ということで AppleScript 経由でゴミ箱に捨てるスクリプトがこちら。 Finder で「ゴミ箱に入れる」 trash #!/bin/sh # Trash items. # Usage: trash [files] # Backslashes and doublequotes must be escaped. # replace \ --> \\ # replace " --> \" CWD=`pwd | sed -E -e 's/\\\\/\\\\\\\\/g' -e 's/"/\\

    fumikony
    fumikony 2011/11/22
    べんり
  • AppleScript - iTunes for Mac まとめ

    AppleScript アップル・スクリプトをメニューバーから使用するには、ユーザ / ホーム / ライブラリ / iTunes フォルダに "Scripts" フォルダを作成し、そこにスクリプトファイルを置きます。 AppleScript のマニュアル(英語)は、スクリプトエディタ.app のメニューバー>ウインドウ>ライブラリ(shift+コマンド+L) リストから「iTunes」をダブルクリック。 アップル AppleScript http://www.apple.com/jp/macosx/features/applescript/ iTunes AppleScript http://www.apple.com/applescript/itunes/ サンプルスクリプトpause play play (playlist) playpause stop next track back

    AppleScript - iTunes for Mac まとめ
  • Terminalで新しいタブを現在のディレクトリで開く - ✘╹◡╹✘

    TerminalではCommand+Tで新しいタブを開くことが出来ますが、新規タブはホームディレクトリで開かれてしまい、Screenのように現在のディレクトリで開いてくれません。ほとんどの場合はカレントディレクトリで開いてくれる方が便利なので、それを実現する方法を模索しました。 結果から先に言うと「"pwd"で出力するフルパスを覚えておいてCommand+Tと押した後に"cd"コマンドでそれを入力する」というAppleScriptを書いてTerminalからコマンドで呼び出すようにしました。この方法に決定した理由は以下の通りです。 TerminalなのでAppleScriptが動く環境 AppleScriptの動作は速い AppleScriptは書いたことないけど便利そうなので勉強しとくと今後貢献してくれそう スクリプトをコマンドで呼び出すだけ、というのが理解しやすくて安心 AppleSc

    Terminalで新しいタブを現在のディレクトリで開く - ✘╹◡╹✘
  • Mac OS X 10.6とApplescriptでAutomaterのワークフローを作りたい - からすの日記

    最近Evernoteつかってます。 ところで、フォルダアクションとか使って特定のフォルダにガンガン放り込むだけで、Evernoteにファイルの追加とかできたら便利だと思いません? 既にあるじゃんとともった人もいるかもしれません。確かに、似たようなのはあります。Welcome to favapple.net でもこれ、「テキスト」しか受け取れないんです。ファイル渡したらファイルのフルパスがクリップされちゃいます。欲しかったのはこれじゃない! http://dl.dropbox.com/u/147847/download/AddFilesToEvernote.action.zip という事で作った。 でも当にそんな簡単に作れるのかよ、という事で無謀にも自作すべく調べてみました。 フォルダアクションを使うにはApplescriptを直接設定するか、Automatorで簡単に作成できる Ever

    Mac OS X 10.6とApplescriptでAutomaterのワークフローを作りたい - からすの日記
  • ApplescriptとRubyでもう僕は移動しない - hp12c

    忙しい社会では無駄な労力というのはとても嫌われます そしてコンピュータネットワークの発達した現代では 「移動」は無駄な労力の1つとみなされています ネット世界の住人は特に移動を嫌います 物を買うにも友と語らうにも移動を避けます 移動は無駄に時間を消費するからです そう現代ではマウスクリック1つで問題は解決するのです ところが彼らの中にはそれでは満足できない一群がいました 彼らは言うのです 「マウスに腕を伸ばすのも時間の無駄である」 極論ですが一理あります 確かにマウスの使用は腕の移動を伴います そんなわけでGUIに完全に制圧されたこの世界でも キーボードだけで何とか事を解決しようと試みる人たちはいます 彼らはQuickSilverでアプリを立上げ VimEmacsでエディットし Vimperatorでブラウズし livedoorReaderでブログを読み Termtterでツウィットし

    ApplescriptとRubyでもう僕は移動しない - hp12c
  • Applescriptサンプル

    Okamoto's Homepage Applescriptのごく基的なサンプル(OS X用) これまで自作のスクリプトを垂れ流しのような状態だったので,ちょっとは世の中に還元しようと思って作ったページです。たくさん項目があるようにみえますが,たいしたことを書いているわけではないです。でも初心者の人には参考になるかも。 今のところFinderとStandard Additions関連のサンプルがほとんどです。System Events関連のものも少しあります。全てについてサンプルがあるわけではないので,用語辞書で確認して下さい。OSはMac OS X 10.2.3,Applescript1.9.1です。

  • ウインドウのサイズを制御する [Mac OSの使い方] All About

    ウインドウのサイズを制御するMacを使い始めて戸惑うのがウインドウの操作です。せめて、縦方向のサイズだけでもきっちりデスクトップのサイズに合わせてくれれば……というわけで、AppleScriptで作って自動化してしまいましょう。 Mac OS Xでは、ウインドウ上のボタンの機能で「全画面」というのがありません。きっちり画面いっぱいの領域を使いたいときには、ウインドウ左上の緑色のボタンをクリックするか、ウインドウの右下をドラッグするなどの作業が必要であるため、Windows に慣れた人には、不便な仕様に見えるかもしれません。 Mac のこういった特徴は、できるだけデスクトップを隠さないようにという配慮によるものです。不要な領域をウインドウで隠さないため、異なるウインドウ間のドラッグ&ドロップや、別の資料を見ながらの編集作業がやりやすくなる利点があります。 さらに、メニューバーがウインドウと分

    ウインドウのサイズを制御する [Mac OSの使い方] All About
  • 1