タグ

macとあとで読むに関するfumikonyのブックマーク (54)

  • Macでウィンドウ移動を少しだけ楽にする方法

    Macでウィンドウを移動したりリサイズする際、マウスカーソルを移動するのが煩わしくありませんか? ウィンドウのどこにマウスカーソルがあっても、移動とリサイズが簡単に行えたら楽ではと思い、 DokodemoDragというアプリを作成しました。 (注:現時点では、開発途中のためコード署名ができておらずmacOSのGatekeeperに検出されます) 使い方は「ウィンドウの任意の場所にマウスカーソルを置き、Commandキーを押しながらマウスでドラッグする」だけでよく、とてもシンプルです。 (...但し初期設定が必要です) また開発の際に知った、NSWindowShouldDragOnGestureというmacOS標準の設定項目を紹介します。 NSWindowShouldDragOnGesture 実は「ウィンドウの任意の場所をドラッグしてウィンドウを移動する」だけなら、この機能を有効にするだけ

    Macでウィンドウ移動を少しだけ楽にする方法
  • Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた

    成果物 https://github.com/ulwlu/dotfiles/blob/master/system/macos.sh このスクリプトに全ての設定と、設定可能なオプションをコメントで記載しています。誰でもこのスクリプトのコメントを外したり任意の値を入れる事で使用可能です。 世界中のいくつかのdotfilesにはmacos.shが存在し、ある程度のMacOSの設定自動化を実現しています。しかし何百と見た中で、全設定と設定可能なオプションを全て網羅して記載しているのは恐らく初です。 これらの設定は破壊的なものではなく、いつかアプデによりキーが有効でなくなっても壊れる事はありません。壊れるのは~/ApplicationSupport/Dockディレクトリ配下のファイルを移動したり、sqlite群に無効な値をいれた時のみです(後述)。 この記事は何か dotfiles Advent C

    Mac を買ったら必ずやっておきたい初期設定を、全て自動化してみた
  • macOSのセキュリティを最大限に高める7つの方法 | ライフハッカー[日本版]

    1. システム環境設定を頻繁にチェックするRicard氏のアドバイス:システムを最新の状態に保つ(macOSと、インストール済みソフトウェアの両方) Appleは、新しい脅威に対応するパッチをすばやく提供するために、セキュリティアップデートを頻繁にリリースしています。 ソフトウェアを最新の状態に保つことが、システムのセキュリティ確保には必要不可欠ですが、システム環境設定を開いて最新のアップデートを常時チェックしているという人はどれほどいるでしょうか? システム環境設定を常にチェックして、システムを最新の状態に保ってください。まだmacOS Mojaveにアップデートしていない人は、App Storeの[ソフトウェア・アップデート]を定期的にチェックすること。たとえば、カレンダーに隔週のToDoタスクとして書き込んでおきましょう。 Mojaveを使用している場合は、Macのアップデートを自動

    macOSのセキュリティを最大限に高める7つの方法 | ライフハッカー[日本版]
  • macでの定期実行はcronじゃなくてlaunchdを使う - $shibayu36->blog;

    手元PC(mac)で、スクリプトを定期実行したいときにどうするんだろう?という気持ちになり、いろいろ調べたところcronとかではなくてlaunchdを使ったら良さそうらしいと知ったのでメモ。 定期実行をlaunchdを使って登録する launchdで定期的にスクリプトを実行 - Qiita が非常に参考になる。基的にはStartIntervalかStartCalendarIntervalを使ったらcronのように定期実行ができる。例えば10分に一回実行したかったらこんな感じ。 ~/Library/LaunchAgents/com.github.shibayu36.mycommand.plist <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple//DTD PLIST 1.0//EN" "http:

    macでの定期実行はcronじゃなくてlaunchdを使う - $shibayu36->blog;
  • Mac(OS X)ではcronじゃなくてlaunchdでやる - Furudateのブログ

    こんにちは。 前にcrontabの書き方についてこちらの記事に書きましたが、Macの場合はlaunchdを使ったほうが良いみたいです。 今回はlaunchdについて書きたいと思います。 launchdとは? launchdはデーモン、アプリケーション、プロセス、スクリプトの起動・停止・管理を行う、オープンソースのサービス管理フレームワークです。(Wikipediaより) まぁ簡単に言えばUnix系のinitcrondの代わりをしてくれるものだと思います。 OS起動時に起動するものともいえると思います。 今回はこれをcronの代わりに使いたいと思います。 launchdのファイル構成 launchdの設定は、以下のディレクトリにlaunchd.plistを置き行います。 ~/Library/LaunchAgents 各ユーザが管理するユーザごとに実行するエージェントを設定する /Libra

    Mac(OS X)ではcronじゃなくてlaunchdでやる - Furudateのブログ
  • launchd/launchctl に困った時 - ばかもりだし

    launchctl で上手く動いてくれないなあ、に困った時、とりあえずやってみると良かったと思ったこと。 Launch Button -- SMASH Rocket Club 5-9-09 4 / stevendepolo kick する実行ファイルに、実行権限があるか、を確認する。 → 大概の問題はここ。 plist、StandardOutPath と StandardErrorPath key を挿し込んでみる。 →何やってるか、どこで躓いてるか、を覗くことができる。 launchctl のサブコマンド start を使う。 →好きなタイミングでテストできる。 まずは、こんなトコかなと。 3 つめは、そんなにアレですかね。...かもしれません。う、 背景 前々から何となく気になっていた radiko の録音周り。 とあるキッカケをもって腹を決め、改めて手を入れることに。それはもう、結構

    launchd/launchctl に困った時 - ばかもりだし
  • launchdで定期的にスクリプトを実行 - Qiita

    定期的にスクリプトを実行する場合、Mac OS Xではcrontabよりlaunchdを使うことが推奨されている。 launchdを用いてMac OS Xで定期的にスクリプトを実行する方法を記述。 特徴 設定が2種類ある: エージェントはユーザーがログイン中に実行できるプログラム。 デーモンはシステム共通で、誰もログインしていなくても実行できるプログラム。 前回の実行が終わらないと次の実行は始まらない。また、スリープ状態、シャットダウン状態では実行されない。1 標準でCPU時間、メモリ、ファイル等の使用の制限2が設けられている。必要に応じて設定ファイルで上限を上げないと、シグナルで届いてしまう。 設定ファイルを置く場所は次の通り。 場所 用途

    launchdで定期的にスクリプトを実行 - Qiita
  • Cocoa の仕組みに従って Mac のキーバインディングをカスタマイズする - Qiita

    vim vs. emacs の宗教戦争は抜きにして、おなじみのカーソル操作も使えるので、ホームポジションから手を外さずに快適なテキスト編集を行うことができます。 Kill buffer は macOS のペーストボードとは独立した領域なので、Mac では実質的に2種類のペーストボードを利用することができます。これほどウマい話はなかなかないでしょう。 これらキー操作は macOS ネイティブのキー操作とも組み合わせることができます。 例えば shift ⇧ を押しながら上記のカーソル操作を入力すると、移動だけでなく選択範囲を拡張します。option ⌥ を押しながらだと単語単位の移動になるので、さらに shift ⇧ を押しながらやると単語単位で選択範囲を拡張します。 macOS では伝統的に command ⌘ でのカーソル移動が備わっていますが、これと組み合わせることで、行の先頭・末尾、

    Cocoa の仕組みに従って Mac のキーバインディングをカスタマイズする - Qiita
  • Global Emacs Key Bindings for OS X · GitHub

    Clone via HTTPS Clone with Git or checkout with SVN using the repository’s web address. Emacs keybindings everywhere in Mac OS X by lelf Update: there’s some more I feel very sorry for you’re emacser on mac and haven’t got anything in ~/Library/KeyBindings/ Crash course: Get this file: Emacs Opt Bindings.dict Edit it (optionally), — it’s self-explainary. Then save (creating the directory if there

    Global Emacs Key Bindings for OS X · GitHub
  • ITmedia : Undocumented Mac OS X 第3回 : plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】

    第3回 plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】:Undocumented Mac OS X(1/4 ページ) Mac OS Xにおいてオブジェクトの永続化に用いられるファイル形式plist。今回から2回にわたって、plistとこれに対応するFoundationフレームワークがMac OS Xをどのように支えているのか解説する。 plistとは、Mac OS Xにおけるオブジェクトの永続化*に用いられるファイル形式で、文字列、数値、バイナリデータといった基的な要素および配列、ディクショナリといった集合をサポートしている。また、第1回で取り上げたlaunchdだけではなく、CocoaやCarbon*といったアプリケーション向けのフレームワークから、果てはIOKitといったデバイスドライバまで、Mac OS Xのあちこちでplistは共通的に用いられている。 詳細は後述す

    ITmedia : Undocumented Mac OS X 第3回 : plist(プロパティリスト)とFoundation【前編】
  • plistをコマンドラインから作成・編集する[PlistBuddy] - Qiita

    Env OS X ElCapitan 10.11.6 使用するツール defaultsとかplutilとかPlistBuddyなど、用意されているツールにもplistをいじれるものは複数あるが、それぞれの使用する用途は以下のような感じ(だと思っている) defaults: 各設定ファイル(Library/Preferences/*.plist)を作成・編集する plutil: plistの文法チェック・xml,jsonへのコンバート・閲覧(編集も一応出来るけど、arrayやdictの中の値の編集ができない?) PlistBuddy: plistの作成・編集・閲覧 ちなみにどっかの記事でPlistBuddyはElCapitanから使用できない、と記載されてあったが、特に問題なく使用出来るみたい

    plistをコマンドラインから作成・編集する[PlistBuddy] - Qiita
  • Docker for Macでコンテナの中からホストに繋ぐたった一つの冴えたやり方 - cockscomblog?

    Networking features in Docker for Mac | Docker Documentation コンテナ中で docker.for.mac.localhost というDNS名を使うと、ホストmacOSに繋がります。 メリークリスマス。 追記(2018/01/06 21:00) Docker 17.12.0から新たに同じ用途の docker.for.mac.host.internal が追加され、今後はこちらが推奨されます。 これはlocalhost のサブドメインを禁止するRFCが提案されていることによります。 謹賀新年。 追記(2018/03/27 11:00) https://docs.docker.com/docker-for-mac/release-notes/#stable-releases-of-2018 Docker 18.03.0からさらに ho

    Docker for Macでコンテナの中からホストに繋ぐたった一つの冴えたやり方 - cockscomblog?
  • macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita

    今まで、自宅・職場では外部ディスプレイを使って作業をしてましたが最近はRoostを使い始めて、家でも外でもRoostと外部キーボード、マウスで仕事するようになりました。これで肩の痛みが激減したので下を向いて作業する時間が多いと首の筋肉に引っ張られて肩が凝るみたいですね。 ここできになるのはディスプレイ1枚だと画面切り替え大変じゃないのってところなのですが、以前 @reoring さんに教えてもらって自分にすごいフィットしたので共有しておきます。あまりmacデスクトップについての記事がないような。 [追記2020/11/16] macOS 11.0 Big Sur(Intel) で動作確認できました。Total Spaces2をBig Surより前から使っている場合は最新版(v2.9.6~)を再インストールする必要があります。 TL;DR デスクトップを10画面作成する ショートカットキー

    macOSでディスプレイ1枚で作業する技術 - Qiita
  • Mac OS X v10.4、10.5、10.6:「.local」ホスト名を Bonjour および標準 DNS を使って検索する方法 - Apple サポート

    Mac OS X v10.4、10.5、10.6:「.local」ホスト名を Bonjour および標準 DNS を使って検索する方法 こちらの記事で説明しているように、Bonjour のマルチキャスト DNS 機能では、別個の DNS サーバを設置せずに、「.local」ドメインを使ってローカルネットワーク上のデバイスを相互に接続できます。 この記事では、マルチキャスト DNS、およびシステム環境設定の「ネットワーク」パネルで指定したネームサーバを使用する標準ユニキャスト DNS の両方を使って、末尾が「.local」のホスト名を Mac で検索する方法を説明します。 一部のプライベートネットワークでは、内部 DNS サーバに登録されたホストに対しても、そのホストがパブリックインターネットの有効なトップレベルドメインでなくても、「.local」ドメインを使っています。Mac をこのような

  • Mac の電源アダプタの見分け方 - Apple サポート (日本)

    Mac の電源アダプタの見分け方 Mac ノートブックに付属している電源アダプタやケーブルについて説明します。Mac に接続した電源アダプタやディスプレイのワット数の調べ方もご案内します。 充電に USB-C を利用する Mac ノートブックは、USB-C 対応の電源アダプタやディスプレイで充電できます。快適に充電できるように、MacBook Air、MacBook Pro、MacBook に付属している電源アダプタのワット数以上の給電能力がある電源アダプタやディスプレイをお使いください。Mac に接続した電源アダプタやディスプレイの給電量の調べ方については、こちらを参照してください。 MacBook Air 以下の画像を見れば、各 MacBook Air に付属するアダプタのスタイルがわかります。お使いのモデルがわからない場合は、MacBook Air のモデルの調べ方をこちらの記事でご

  • macのターミナルの使用時にスクロールするとコマンド履歴が表示されるようになったら - tsimoのメモ

    ターミナルの環境設定を開き、「プロファイル」の「キーボード」タブにある「代替スクリーンをスクロール」という項目のチェックを外すと、ターミナルのバッファを遡る挙動に戻った。 そもそも代替スクリーンとは何なのか。 (追記) ターミナルの「表示」メニューにある「代替スクリーンを表示」「代替スクリーンを隠す」で挙動が変わるっぽい。 知らない間にキーボードショートカットを押したのかもしれないが、右端の記号は何なの。

    macのターミナルの使用時にスクロールするとコマンド履歴が表示されるようになったら - tsimoのメモ
  • MacでApp Store管理コマンドmasをtmuxで使う際の注意

    B! 10 0 0 0 masはMacでApp Storeのアプリを コマンドラインからインストールすることが出来るコマンドです。 このコマンドをターミナルマルチプレクサのtmuxの中から 実行するとそのままでは正しく動かないので注意が必要です。 mas mas in tmux reattach-to-user-namespace Homebrew-fileのアップデート mas masについて詳しくはこちら。 mas-cli: MacでApp Storeのアプリをコマンドラインからインストールする Homebrewで $ brew install mas で入れられます。 $ mas list 495705418 Volume Reset 497799835 Xcode 430173763 Degrees 409183694 Keynote 408981434 iMovie 458998

    MacでApp Store管理コマンドmasをtmuxで使う際の注意
  • 熱がこもったMacBook Proを冷やすために私がやったこと - モノコトLOG

    先日手にいれたMac内の温度を計測するアプリケーションでMacBook Proを計測したところ恐ろしい数値を叩き出しました。熱対策に無頓着だったことを痛感させられる結果になってかなり焦りました。(汗) MacBook Proを使い始めて3年の間ほとんど熱対策をしてこなくてよく壊れなかったなと思うと同時にAPPLE製品の堅牢さに驚きました。特に不具合もなく元気なMacBook Pro。しかし油断は禁物ですよね。長年使っているMacBook Proなだけにこのまま放置すると故障する心配があったのですぐに熱対策を施しました。今回の記事では私が試したMacの熱を下げる方法を紹介していきたいと思います。 MacBook Proが悲鳴を上げていたことに気づく まずはこちらの画像をご覧下さい。 Temperature Gauge これはMac内のCPUの温度です。ファンが激しく回っていたので計測すると恐

    熱がこもったMacBook Proを冷やすために私がやったこと - モノコトLOG
  • Macでインストールしたパッケージを削除する - Qiita

    Macでは.pkgファイルからアプリケーションをインストールすることができる。 しかし、中にはインストーラのみでアンインストーラが付属していない.pkgも多いため、pkgutilを用いてインストールした.pkgを削除する方法を紹介する。 環境 CAUTION!! ここで紹介する方法では、インストールしたパッケージの完全な削除がおこなえるわけではない。例えば、 /usr/local/bin以下に配置されたコマンド用ファイル /usr/local/share/man以下に配置されたのマニュアル用ファイル ホームディレクトリに配置されたドットファイル /System/Library/LaunchDaemonsに配置された.plistファイル などがインストール時に自動的に配置されていた場合、これらは手動で削除しなければならない。 あくまでインストールしたパッケージの情報を削除するだけである。 方

    Macでインストールしたパッケージを削除する - Qiita
  • ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記

    自分のiOSデバイスなら開発者ライセンスなして、アプリを動かせるようになるので、自動でコードを落してきてビルドして転送するタイプのアプリ配布補助をだれか初めてほしい。「brew install ios/hoge」でイスントールできる感じ— mzp (@mzp) 2015, 6月 10 Xcode7 からApple Developer Programに参加しなくて、iOSアプリの実機デバッグが可能になった。 これを利用し、Github等で公開されているソースコードをダウンロードし、自分のiPhoneにインストールするHomebrew拡張を作った。 例えば brew sparkling install SparkingSample でサンプル用のアプリケーションがインストールされる。 主な用途としては、次のようなアプリケーションの配布を想定している。 進捗時計のような雑なアプリケーション。Ap

    ⚡️Brew Sparkling: homebrew for iOS - みずぴー日記
    fumikony
    fumikony 2015/09/17
    "3ヶ月で有効期限が切れる"なるほど