タグ

ブックマーク / www.wanabe.net (4)

  • 人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    ぼくはストレス解消のために運動をするのが好きじゃなかった。 確かに、みんなでワイワイとサッカーやテニスをして、それが楽しかったら良いストレス解消になると思う。 でも、スポーツのために多くの人を集めるというのは結構大変で、日常的にそれをやるのは難しい。 だから、現実的に運動をストレス解消法にしようと思ったら、1人で走ったり、トレーニングをすることになる。 でもそれも「どうなんだろう」と思っていた。 大会に出るなどの目的もないのに(一応、ストレス解消という意味では目的はあるけど)、1人で黙々と走るのはなんかつまらなそうだ。 走ることの疲労で、逆にストレスが溜まりそうな感じもする。 「ストレス解消 = 楽しいことをする」なんだから、 だったら「ゲームしたり」「漫画読んだり」すればそれでいいじゃん。 そう思っていた。 そう思っていた時期がぼくにもありました。 そんなぼくが、今では毎日走ったり、エア

    人間にとって「運動が最強のストレス解消法」である理由を知ったら運動が習慣になった - ノンストレス渡辺の研究日誌
    gattolibero
    gattolibero 2017/08/31
    やはり運動するしかないのか…! 筋トレ&ストレッチ&ウォーキングだな!
  • 「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌

    小・中・高・大学と真面目に生きてきました。 大人たちが言う「真面目に生きていれば報われる」という言葉を信じて。 しかし、社会ではそんなものは1ミリも役に立ちません。 役に立つどころか、ただ生きるのを辛くするだけです。 世の中にはまだ真面目さが美徳だと思っている人がいるのだろうか? もしいるんだとしたら、早くその考えを改めないと大変なことになってしまいますよ。 真面目に生きてきた学生時代 来の意味はさておき、現在「真面目」という言葉は、 先生の言うことや決まりをきちんと守れる子供 などに向けて使われています。 学生時代のぼくはまさにそんな子供でした。 真面目なことは良いことだという風潮を疑うことなく、そんな人間になろうと努力していました。 先生の言うことは素直に聞きました。 あれをやれと言われればそれをやり、あれをやるなと言われればそれをやめました。 それができない生徒は、自制心も礼儀もな

    「真面目さ」なんて社会で1ミリも役に立たないと早く気付くべきだった - ノンストレス渡辺の研究日誌
    gattolibero
    gattolibero 2017/06/15
    大勢の人が指摘しているけど、これは「真面目」ではないなぁ。その点は意図的な釣りかな?とも思う。でもそれはともかく、内容的にはすごくイイこと言ってる。中高生に読んでほしい内容。
  • 【嫌われる勇気】アドラー心理学と脳科学を戦わせてみた - 意識高い系ズボラ -waNABEのブログ-

    アドラー心理学を取り扱った『嫌われる勇気』というがベストセラーになっていることはみなさんご存知だと思う。 ぼくはこれを読んだとき、その内容に感銘を受けながらも今日の脳科学(特に脳と遺伝子の研究)と対立する部分があると感じた。大学で、脳と遺伝子の研究を行っていた僕は特に違和感を感じた。 あとで詳しく触れるが、アドラーは過去を、そしてトラウマの存在すらも否定する。今の自分があるのに過去は関係ないと言う。 一方、脳・遺伝子学の研究では、今の「わたし」が過去のどんな出来事(それと、どんな遺伝子)によって形成されたのかを研究している。 対立する2つの学問は、どちらが正しいのか。あるいはどちらも正しくないのか。それとも…。 遺伝や脳科学の話が出てくるが、知識のない人が読んでもわかるようにできるだけかみ砕いた表現を心がけた。一方、アドラー心理学は元々ほとんど専門用語などがなく、誰が読んでもわかりやすい

    【嫌われる勇気】アドラー心理学と脳科学を戦わせてみた - 意識高い系ズボラ -waNABEのブログ-
    gattolibero
    gattolibero 2016/09/26
    時間がある時に読もう。
  • Googleアドセンスから警告で背筋が凍った話:規約違反・広告停止の対策 - ノンストレス渡辺の研究日誌

    Google Adsenseから警告メールが届いたのでその経緯と対策をまとめました。 Adsenseのポリシー違反で広告を停止されたくない方は是非読んで下さい! Googleからポリシー違反の警告がきた 広告配置の違反 Adsenseからの警告がきた時の対策・対応 特定記事のアドセンス広告を非表示にする 広告配置を修正する 修正したことを申請・報告した 「スポンサーリンク」などのラベルについて Googleからポリシー違反の警告がきた ある日。 ぼくは会社の昼休み中に昼寝をしていました。 業務再開の数分前、やかましいアラームでいやいや目を覚まします。 まだボーッとする頭で、なんとなしにスマホのロック画面に目をやると、メール受信の通知がきていました。 そこでぼくの寝ぼけまなこに飛び込んできたのは、Gmailの通知にある「Google Adsense」「ポリシー遵守」というキーワード。 椅子か

    Googleアドセンスから警告で背筋が凍った話:規約違反・広告停止の対策 - ノンストレス渡辺の研究日誌
  • 1