タグ

ブログ運営に関するgattoliberoのブックマーク (18)

  • 【2018年10月版】はてなブログに独自ドメインをさくらインターネットで導入したのでまとめ - らいちのヒミツ基地

    はてなブログのhttps化も済んで落ち着いたところで2018年8月26日に当ブログもさくらインターネットのサービス「さくらのドメイン」で独自ドメイン導入しました。その方法を解説します。 結論から言うと、アフェリエイトやアナリティクスの設定前に導入しちゃった方がいいです。はてなブログでの設定は簡単だけどそれ以外での設定箇所が多すぎ。 独自ドメインではてなブログを運用するメリット はてなブログPROでは独自ドメインを設定することができます。メリットとしては URLを覚えやすくなる なんか愛着が湧く気がする はてなから他のブログにトンズラしやすくなる Google AdSenseの関連コンテンツが開放される などがあります。 3.のトンズラについては、エントリ毎のURLが変わるのを恐れないならば独自ドメインでなくても全く問題ありません。 独自ドメインを準備(さくらのドメイン版) はてなブログの設

    【2018年10月版】はてなブログに独自ドメインをさくらインターネットで導入したのでまとめ - らいちのヒミツ基地
    gattolibero
    gattolibero 2018/10/11
    「よし、導入しないぞ」と、決意してしまう程度には面倒っぽい…。関連コンテンツ、使ってみたいが…
  • SEOに最適なブログとは?WordPressからはてなブログに移転してきた理由 - web > SEO

    9年ほどWordPress/独自ドメインで個人ブログを書いていましたが、はてなブログに移転してきました。 この記事では、私がはてなブログに引っ越してきた理由を説明したいと思います。 見ての通り私はワードプレスではなくはてなブログを選択した上でのメリット等を説明したおすすめ記事です。それを書く上で必要な事として関係性を明示します。 <関係性明示> 私はSEOのアドバイザーとしてはてなブログに関わっております。 この記事で2013年に公表していますが、2011年のはてなブログの公開時の設計から関わりまして、今もはてなブログと検索エンジンの適合性を増すためのお手伝いを報酬を頂いて続けております。 </関係性の明示> 以上のため、私の立ち位置ははてなブログの外部スタッフです。その事を踏まえて下記記事を御覧ください。 ただ今回の移転先の選択にその事は影響していません。はてなブログが立ち上がってから8

    SEOに最適なブログとは?WordPressからはてなブログに移転してきた理由 - web > SEO
  • ブログ名変更!変更理由と作業内容の覚え書き - ゆるりとねっと。

    ブログを開設してもうすぐ8ヶ月、思うところあってブログ名を変えてみました。 開設初日、まだ何も投稿していない時の仮称「tomo-sankaku blog」、 開設後から7ヶ月半に渡り親しんできた「ママはゆるキャリ!」、 そして今回の「ゆるりとねっと。」 … というわけで厳密には2度目の変更になります。 これでドメイン名とも一致するようになりました。 今回はブログ名を変えた理由と、変えるときにやったことをメモしておきます。 ブログ名変更の理由 ブログ名に縛られない記事作りがしたかった 自分が「ゆるキャリ」なのかわからなくなった 変更に伴いやったこと 準備作業 新しいブログ名決め タイトル画像作成 変更箇所の確認 変更作業 サーチコンソール はてなブックマークの表示名変更 GoogleAnalytics、各種ASPのサイト名変更 変えてみて ブログ名変更の理由 ブログ名に縛られない記事作りがし

    ブログ名変更!変更理由と作業内容の覚え書き - ゆるりとねっと。
    gattolibero
    gattolibero 2018/09/13
    これからブログを始めようと思ってる人や、ブログのタイトルを変更しようと思ってる人にとって非常に参考になると思います!ブログ名、大事!(言及ありがとうございます~!)
  • 【収益UP?】グーグルアドセンスの新サービス「アドセンス自動広告」を試しに使ってみた。 - 自由メモ

    天下のグーグル様からメールが来ていました。 「新しい AdSense 自動広告のご紹介」 とのこと。 たった一つのコードを貼りつけておけば、あとは勝手にグーグル側が、適した場所に適した広告を適した数だけ表示してくれる、というもの。(らしい) 何これ…超便利そう…!! ということで、今日からこのブログ「自由メモ」は「アドセンス自動広告」を導入しています。 コードを<head>タグ内にひとつ貼りつけただけで、あとは完全にグーグル任せです。 「シェフのおすすめメニュー」的な感じです。 あとは煮るなり焼くなり好きにしてくれ的な、まな板の上の鯉的な、そんな状態です。 勝手にグーグルの優れた人工知能的な何かが、サイトのデザインなどをスキャンして、 最適な感じで、「いい感じ」に広告を表示してくれる…はず。 今のところ、ブログ上には特に変化がありませんが…。 もうしばらく待ちたいと思います。 【追記】 自

    【収益UP?】グーグルアドセンスの新サービス「アドセンス自動広告」を試しに使ってみた。 - 自由メモ
    gattolibero
    gattolibero 2018/03/07
    <head>タグ内に広告コードをひとつ貼っておけば、あとは勝手にアドセンス側で判断して、適した場所に適した広告を適した数だけ表示してくれる…らしい。ズボラな人やカスタマイズ分かんない人や私にうってつけかと。
  • 謝罪ってわけじゃないけど - しっきーのブログ

    久しぶり。しっきーです。3ヶ月くらいぶりのブログ。 しっきーとクラシックスのアドセンスコードが同じ件について 話題はこの増田に関して。 事の顛末 「しっきーのブログ」を更新せずに別のサイトを作って収益化していた その中でも注力していたのが「クラシックス」というやつ 「Google AdSense」のアドセンスコードが共通していたと増田で指摘される うわああああああああ\(^o^)/ って感じ。AdSenseのコードが全サイト共通だなんて全然知らなかった。インターネット怖い。増田がどういう発想でこれを調べたのかが気になる。なるべく自分の文体とか癖を出さないようにやってたのに。 で、「どういうことなの?」って感じになってるので久々にブログ更新。 黙ってやってたことが意図せずにバレたという「m9(^Д^)プギャー」案件ではあるし、ちょっと盛り上がってるけど、別に悪いことをしたとかではないと思う。

    謝罪ってわけじゃないけど - しっきーのブログ
    gattolibero
    gattolibero 2017/11/17
    なるほど。
  • MacでGRCが使えるようになってるっ!!!

    仮想化ソフトを用いてMac上でWindowsを動かす Parallels DesktopやfusionなどのMAC上でWindowsを仮想的に起動するソフトウェア中でWindows用GRCを起動する。 ・メリット 既に仮想環境を導入しているならGRCをインストールするだけでOK ・デメリット 仮想環境がないなら新規に仮想化アプリを導入する必要がある。 WindowsOSを別途用意する必要がある。 Boot Campを用いてMacWindowsをインストールする MacにはWindowsをインストールする機能が標準でついています。 それがBoot Camp。 そのBoot Campを利用してWindowsを起動し、Windows用のGRCをインストールする方法です。 ・メリット Boot CampはMacの標準機能なので無料。 単純にWindows機として起動するだけなのでMacであること

    MacでGRCが使えるようになってるっ!!!
    gattolibero
    gattolibero 2017/09/07
    GRC いまだに導入せずwww
  • Googleアナリティクスでブログの収益TOP10を調べる方法

    みなさん、コウタロウです!! 今日はタイトルについて。 Googleアナリティクスで収益を調べる方法 記事数 300を超え、ストックもできてきたのでそろそろGoogleアナリティクスを見てみようと思います。 とはいえ、多機能なので今回は私のブログで収益を上げている記事を調べることにします。

    Googleアナリティクスでブログの収益TOP10を調べる方法
  • 【リファラースパム】対策を!アクセス数がにわかに増えたらご用心。 - Every day is a new day.

    皆さま、お元気ですか? 地味~にブログを続けているたべこです。 ブログを書いているからには、何人の方に目を通してもらえたのかが気になるところ。 そこで時々、グーグルアナリティクスを参考がてらに見ているのだが、 最近気になっていたことは、海外からのアクセスがあるということ。 「そんなにワールドワイドになったのか、このブログも・・・ふっ。」 って、ちっがーうっ! 何だよ、ロシアって。 そりゃあ、日語できる人はわんさかいるだろうけれど、ピンポイントでこの弱小ブログを見るかっつーの。 どこだよ、サンクトペテルブルクって。 そんなところに知り合いなんかいないぞー。 ということで、アナリティクスのレポートから、ユーザー・サマリー・ユーザー層の言語というところを見てみと・・・ 3・6・8の番号あたりは、Googleがついているから大丈夫だな。なんて思っていたらとんでもなかった。 実はリファラースパム。

    【リファラースパム】対策を!アクセス数がにわかに増えたらご用心。 - Every day is a new day.
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/26
    「いまだにアナリティクスを導入していないマン」です。そろそろ重い腰を上げる時が来たか…。
  • はてなブログの独自ドメイン化、SEOへの影響を小さくする方法とは? | NaeNote

    はてなブログの独自ドメイン化、SEOへの影響を小さくする方法とは? 2016/7/1 2017/2/22 運営 こんにちは、NAEです。 2016/07/01をもちまして、独自ドメインへ移行しました。 旧:nice-and-easy.hatenablog.com 新:www.naenote.net 実は、ブログをはじめる当初から独自ドメインは気になっていました。 SEO的なメリットデメリットを含めて調べてはいたものの、「わざわざやるのも面倒かも」と思いとどまっていました。 しかし ある条件を満たせばドメインパワーのSEO影響は小さく抑えられる という結論に至ったため、独自ドメインの導入に踏み切りました。 独自ドメイン導入によるSEOへの影響:ぼくの見解 仕組みや一般的なメリットデメリットについてはすでに語り尽くされています。 そのため、ここではぼく個人の理解を書こうとともいます。 中長期

  • サイト内検索スパム 自分のサイトがおかしな検索文字列でインデックスされてしまったときの対応方法

    WordPressのタグが正しく表示されていませんでしたので修正しました。 今朝なんとなくTwitterをみているとロットン(id:lifefucker)さんのあるツイートが目に入ってきました。 マジでファ◯クやな pic.twitter.com/BT9i4Jj87x — ロットン@はてなブログ (@thelifefucker) 2017年3月15日 URLを見てみるとロットンさんのブログがスパムっぽい感じでインデックスされているようです。 自分のブログがスパムに汚染されいているかのチェック方法と、ブログ別(はてなブログ、WordPress)に対応した方法を紹介します。 怪しいURLがインデックスされているか確認する方法 まずはsite:(自分のブログドメイン)+ロットンさんのツイートに入っている文字列で検索してみると、まったく同じような内容でインデックスされていました・・・。 よく見る

    サイト内検索スパム 自分のサイトがおかしな検索文字列でインデックスされてしまったときの対応方法
  • ブログのアクセス数が3分の1に激減!これが噂のGoogleペナルティというやつか! - イズレモシモ。

    ブログのアクセス数が突然激減した! 何気なくスマホでブログのアクセス数をチェックして驚いて二度見した。だいたいこの「いずれも。」のPVはとても低いところで安定していて、昼休みにチェックしたらこれぐらい、寝る前にチェックしたらこれぐらいというのがだいたいわかってる。それが何回見たって半減・・・いや、3分の1になってるじゃないか!パンダ?ペンギン?とわけのわからない単語が頭の中を駆け巡った。 というわけで、アクセス数が激減してから1週間がすぎた状況をさらしてみる。まだまだ下がっていきそうな勢い。このままボクのブログはこの世から忘れ去られてしまうんだろうか? これは初心に返って誰も見てなくてもコツコツ書きなさい、ということなのかもしれない。まぁ、誰も見てないと思えば、ものすごく気楽にブログを更新できるのはたしかだ。この表現はわかりにくいかもしれないとか、ネガコメが来たらどうしようとかそんな不安か

    ブログのアクセス数が3分の1に激減!これが噂のGoogleペナルティというやつか! - イズレモシモ。
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/15
    こういうのあるんだ…。恐ろしいな。サーチコンソール導入すべきか…。
  • Googleアナリティクスやサーチコンソールを使ったサイト分析方法 - らくがき

    こんにちは、とみたです。 週末はいよいよ神戸ナイトですね! 僕は参加しないのですが(笑)、ようやくこれまで力を入れてきたサイトは運営的にも落ち着いてきたので、今後こういう機会があれば、交流も増やしていきたいと思っています。 その時に備えて少しでも何か提供できるよう、今日もしこしことブログ書きます。 今回はサイトの分析方法ということで、アフィリエイトサイトはクリック課金の広告を除くと、集客の多くを検索エンジンに頼ります。 その検索エンジンのアルゴリズムが正確には分からない以上、どんな方法論も100%精度とはいかないのも不思議ではありません。 つまり、失敗することも見据えて試行錯誤を繰り返し、上手くいくまでやり切ることが求められるのだと思います。 まぁアフィリエイトに限ったことでも、偉そうに言う立場でもないのですが、この認識を持っていると、上手くいっているのかいっていないのか、客観的に見る必要

    Googleアナリティクスやサーチコンソールを使ったサイト分析方法 - らくがき
  • その記事最後まで読まれている?ページの読了率をGoogleTagManagerを利用して取得する方法のまとめ - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 ここ最近、Googleより『低品質なコンテンツは検索順位下げるからね!』という大営発表が出されました。 以前より、Googleの検索順位については『コンテンツの量が長ければ長いほうが良い』、俗に長文SEOと呼ばれる仮説がまことしやかに語られてきました。その真偽はさておき、多くのウェブサイトが内容量の充実によるアクセス増を狙った結果、『ただ長いだけで最後まで読まれることのない駄文長文コンテンツ』が増えてきたのも事実です。 おそらくGoogleは『読むに値するコンテンツか否か?』の判断に、ページの滞在時間も採用しているのでしょう。しかしただ長いだけのコンテンツはむしろ価値のない物として評価されている可能性もあります。ネット上に文章を公開するならば、より多くの人に読まれる=PVが増えることを望むことは自然なことです。しかしPVはあくまで『アクセスがあったかどうか

    その記事最後まで読まれている?ページの読了率をGoogleTagManagerを利用して取得する方法のまとめ - ゆとりずむ
  • 「ブログが読まれてない?」あなたのブログの読了率を調べれば改善方法が丸わかり | はせぽん

    「あなたのブログ記事、ちゃんと読まれていますか?」 私がブログ記事を書き始めてから6ヶ月が経ちました。 どの記事がどのぐらいのPV(ページビュー)なのかは、グーグルアナリティクスを見れば分かりますよね? 〜 6ヶ月前 〜 『ヤバ、見ず知らずの人が読んでるぞ、ヤバww』 最初は“ただ読まれている=PVが増える”だけで満足していました。 〜 現在 〜 『最近、1記事5000文字とか普通に書いてるけど、最後まで読まれてんのかな…』 しかし、今現在だと一球入魂(いっきゅうにゅうこん)で書いたブログ記事が「最後まで読まれてんのか?」と読み手の役に立っているのか?を気にするようになりました。 人間って貪欲やねw そんなときに、この記事に出会いました

    「ブログが読まれてない?」あなたのブログの読了率を調べれば改善方法が丸わかり | はせぽん
    gattolibero
    gattolibero 2017/03/02
    難しすぎた…_| ̄|○
  • ブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が進んでいる

    10カ月ほど前の2016年4月の下旬、Googleの検索順位にて、はてなブログやはてな関連リンクで外部評価を高めていたサイト特有の変動があった。 こうしたはてなブログに特有の変動は初めてだったので、この時にはてなブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が「始まった」と述べた。そして、先日Googleによって新しいアップデートが行われた。 新しいアップデートがロールアウトされた当初はキュレーションサイトの下落が目立ち、「WELQアップデート」等とも呼ばれていた。しかし、このアップデートに捕捉されたのはキュレーションサイトだけではない。はてなブロガーに限らず、一部のブロガーもGoogleに捕捉されている。 今まではアフィリエイトサイト等をターゲットにし、外部対策への強化を中心にアップデートは行われていた。中古ドメインを中心に外部対策を行うアフィリエイターが主なターゲットにされ、順位を落とされる

    ブログにおけるアフィリエイトのオワコン化が進んでいる
    gattolibero
    gattolibero 2017/02/28
    収益目的の新規参入組は激減するかも。
  • グーグルアドセンスから警告が来た。コンテンツなし?何それ?~対策しました! - いきがいさがし

    2017 - 02 - 03 グーグルアドセンスから警告が来た。コンテンツなし?何それ? グーグルアドセンス お金の話 テクノロジー 下ネタなし とうとうアドセンスからポリシー違反の警告メールが届きました。 あれだけみなさまから「下ネタ止めた方がいい」とアドバイスを頂いていたにもかかわらず、性懲りもなく下らんオナニー話を書き続けていたので「とうとう年貢の納め時か」と言うのが正直な感想でした。 ポリシー違反しているページのURLがメールに書かれてあったので「どの記事がポリシー違反だったんだろう」と、そのURLをクリックすると、それは以下のように私がすでに削除してしまっていた記事でした。 私はご存知のように下らん記事ばっかり書いているので、アップした直後は「名作やで」と自画自賛なのですが、寝て起きて読み返したら、あまりの下らなさに恥ずかしくなって自己嫌悪に陥り、記事を削除してしまう事が度々あり

    グーグルアドセンスから警告が来た。コンテンツなし?何それ?~対策しました! - いきがいさがし
    gattolibero
    gattolibero 2017/02/04
    404。なるほど。φ(..)メモメモ
  • 【はてなブログ向け】無断盗用されている画像を効率よく発見する方法、っていうかパクられまくってた件 - MIKINOTE

    ここ最近、キュレーションメディアによる画像や文章の盗用が大変に大きな問題になっていますね。 そこで、僕も気になって、このブログに使っている画像をパクったサイトがどのくらいあるのか、少しだけ調べてみたんですよ。 最初は、ほんの軽い気持ちだったんです。しかし、思った以上に大量にパクられていまして、もはや完全に手がつけられないような状況であるということがわかりました。 withnews.jp ↑こちらの記事を読みましたが、まさに「収集つかない」とはまさにこの事だなあと思いました。僕個人としては、もう諦めモードな感じになりつつあります。絶望してます。 しかしせっかくなので、今回僕がやってみた無断盗用されている画像を見つける方法について、多くの人とシェアするためにも書くことにします。 特に、このブログで利用しているブログサービスである「はてなブログ」でスムーズに作業ができるやり方です。 <目次> C

    【はてなブログ向け】無断盗用されている画像を効率よく発見する方法、っていうかパクられまくってた件 - MIKINOTE
    gattolibero
    gattolibero 2016/12/10
    クロームとフォトライフの組み合わせで調べる…とφ(..)メモメモ
  • 【ブログ継続のコツとかお金の話】「今日はこれを証明しようと思う。」は1周年を迎えました。 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2016 - 10 - 04 【ブログ継続のコツとかお金の話】「今日はこれを証明しようと思う。」は1周年を迎えました。 ブログ論 めどくさがり屋のkeitaが1年もよく続いたなぁ〜(・ω・)ノ ナマケモノのお前が言うなよ← ということで、当ブログ「 今日はこれを証明しようと思う。」は、おかげさまで1周年を迎えることができました。  ぱちぱち。 突然ですが、 ブログは続けるのが非常に難しい です。ブログを1年間しっかり続けられる人って30人に1人くらいなんじゃないかな? そんなブログを面倒くさがり屋の僕が1年も続けられたなんて、当に奇跡だと思っています。俺、当によくやった← この記事では当ブログの1年の流れを自分勝手に振り返りつつも 僕のブログに対する考え方の変遷 ブログを継続するコツ ちょこっとだけお金の話 なんていうブロガー得な情報も交えつつお送りしていきます。 初月11万pvという

    【ブログ継続のコツとかお金の話】「今日はこれを証明しようと思う。」は1周年を迎えました。 - 今日はこれを証明しようと思う。
  • 1