タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

住宅に関するh_nakのブックマーク (5)

  • “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事

    (株)松尾設計室 代表取締役 兵庫県出身、九州大学工学部建築学科卒の一級建築士。「健康で快適な省エネ建築を経済的に実現する」ことをモットーに、設計活動のほか、住宅専門紙への連載や「断熱」「省エネ」に関する講演を多数実施。これまでに受講した設計事務所、工務店等は延べ6,000社を超える。2005年「サステナブル住宅賞(現:SDGs住宅賞)」受賞、2020年から開始したYouTubeチャンネルの登録者数は6.9万人(2024年1月時点)。著書『ホントは安いエコハウス』、『あたらしい家づくりの教科書』(共著)、『5人の先生が教える一生幸せなエコハウスのつくりかた』(共著)など。 快適な住宅に欠かせない「断熱」。近年、注目されている背景は? ── 昨今、断熱への注目度が高まっているように感じます。そもそもなぜ断熱が重要なのでしょうか? 松尾さん:断熱って簡単に言うと「住宅の厚着」なんです。日の古

    “断熱の鬼”が費用対効果の高い新築断熱住宅について語り尽くす! - 住まいのお役立ち記事
    h_nak
    h_nak 2024/02/02
    "「断熱等級6、もしくはG2以上」「C値1以下」「耐震等級3」" "グラスウールをメインに使って、外張りの部分は発泡スチロールに" "夏の日射は遮って冬の日射は取り入れる「パッシブデザイン」"
  • 意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン

    の一般家庭の家は、他の国と比べると暑すぎる!? そこには、日ならではの住宅事情があった…。 *記事は、杉山義博氏の著作『“健康住宅”のウソ・ホント』(幻冬舎MC)から抜粋、再編集したものです。 「アルミサッシ」は人が住む空間で使うものではない 日住宅を悪くした大きな原因の一つが、アルミサッシです。家の断熱を考える上では、サッシ(窓)も重要な役割を果たします。サッシには、熱伝導率がもっとも低く高機能な樹脂製を選ぶべきです。 世界的に樹脂サッシは普及しており、アメリカ65%、イギリス76%、ドイツ64%、韓国80%の普及率です。しかし、日ではまだ17%しか普及していません。なぜかというと、日は戦後、工場での加工のしやすさを理由に、急速にアルミサッシが普及したためです。 そのため一般家庭では今でも多くの場合、アルミサッシが使用されています。しかし私は、アルミサッシは絶対使ってはい

    意外と知られてない…日本の家が「暑すぎる」とんでもない理由 | ゴールドオンライン
    h_nak
    h_nak 2020/08/24
    "グレード3(省エネ等級3)はアルミサッシ+シングルガラス、グレード4(省エネ等級4)はアルミサッシ+ペアガラス、グレード5(省エネ等級4以上の高性能)は樹脂サッシ+ペアガラス"
  • 賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛

    この記事の概要■8年住んだ賃貸住宅を退去する際に、13万円の費用を請求されました。 ■納得のいかない請求も多く、泣き寝入りするのも悔しいので、できる限りの手段を使って対応を行いました。 ■不動産業者側は、こちらが情報を持っていないと思い、不当に高額な請求を平気で行ってきます。同じように困っている方のお役に立てましたら幸いです。 対応方法まとめ■賃貸住宅居住者用の保険で対応できることを確認 ■国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認 ■敷金返還請求の内容証明郵便の送付 (■少額訴訟の実行)私の置かれた状況8年間居住していた賃貸住宅を退去する際に、賃貸住宅の仲介業者のハウ●コム株式会社の提携業者である合同会社SA●●R●Iより、以下の退去費用の請求を受けました。 ■ルームクリーニング:35,000円 ⇨入居時の契約で合意済み。 ■フローリング剥離:18,000円 ⇨居室の床

    賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛
    h_nak
    h_nak 2019/10/08
  • みんな外断熱+熱交換器+low-e複層ガラスの優秀さが分かってない。技術的・..

    みんな外断熱+熱交換器+low-e複層ガラスの優秀さが分かってない。技術的・商業的には既にゼロ・エミッション住宅は完成してるのに。結露や夏場の暑さ、湿気にも強いのに。 内地の建築士は特に意識が低い。北海道技術屋は「吉田兼好の呪い」といってる。 札幌市では、小学校の体育館をまるまる外断熱施工して、人の体温だけで暖が取れるようになってるとこもある。大災害時の避難所になるから。 断熱厚さ300㍉のゼロエミ住宅を見学したことあるが、外は氷点下10度なのに15人ぐらいで内覧してたら暖房なしでどんどん暖かくなり、みんなコートを脱いだ。 千歳の外断熱改修した分譲マンションは、1月で寝る前室温26度に上げて、暖房切って寝て起きたら21度ぐらいやと。 課題はコストだが、普及すれば劇的に下がる。やり方は簡単で、新築にlow-eと外断熱の断熱厚さを義務付ければよい。効果はEUで証明されてるし、FITより楽チン

    みんな外断熱+熱交換器+low-e複層ガラスの優秀さが分かってない。技術的・..
    h_nak
    h_nak 2017/12/04
  • どうなる? 住宅ローン金利 〜借り換えと新規購入の両方に言える事〜 : アゴラ - ライブドアブログ

    住宅ローン金利の上昇を、昨日報道各社が一斉に伝えた。朝日新聞では朝刊の一面で「住宅ローン金利引き上げ 来月分大手行、2カ月連続」として、10年固定が0.1%〜0.2%上昇すると報じている。 すでに6月の住宅ローン金利を公表しているソニー銀行では、10年固定が1.406%から1.692%へ、0.286%も上昇した。この上昇幅についてソニー銀行は「1ヶ月でこれだけ上がる事は滅多に無い」とコメントを出しており、15年〜20年超の固定金利も0.1%〜0.2%ほど上昇している。 ■変動から固定へのシフトが一気に始まった。 これを受けてすでに住宅ローンを借りている多くの顧客が変動から固定への乗り換えを検討し、新規にローンを組む購入予定者も一気に固定へ流れていると言う。5月21日のワールドビジネスサテライトでは購入予定者の77.4%が固定金利での購入を検討していると伝えられた。 これらの動きは全て

    h_nak
    h_nak 2013/05/31
    変動金利→短期金利(原則として日銀がコントロール)/ 固定金利→長期金利(10年国債の価格で金利が決まる) "変動金利が動き初めてから固定金利に乗り換えるのでは手遅れとなる可能性""長期金利は短期金利に先行して動く"
  • 1