タグ

環境に関するh_nakのブックマーク (25)

  • ようやく議論は本質へ 揺らぐエンジン禁止規制

    「あれ? なんか話が変わってきていないですか?」 ここ数カ月の「脱内燃機関」に関する報道を見ていて、そう感じた人はおそらく多いはずだ。 内燃機関は世界的に禁止が確定し、世界のクルマは全部BEVになるという話だったはず。しかし日だけが内燃機関時代の技術アドバンテージにしがみついて、世界で確定済みのルールに対して無駄な抵抗を続けている。 世界で自動車を販売していくのに、日だけ違うルールにしたところで、グローバルな競争で大敗し、世界から取り残されていくだけ。 ──という話だったはず。 この話は、そもそもの前提理解が間違っていて、内燃機関禁止のルールは確かに世界中で議論されているが、別にそれで確定したわけではない。「世界は脱内燃機関に舵(かじ)を切った」という言葉の受け止め方の問題である。そういう流れがあるという意味では正しい。しかし確定済で変えられない未来という理解は間違っていた。それはここ

    ようやく議論は本質へ 揺らぐエンジン禁止規制
    h_nak
    h_nak 2023/04/04
    "欧州委員会はEU理事会に対して法案や予算案を提案することしかできない。決定権があるのはEU理事会" "バッテリーの原材料となるレアアースの採掘量増産はそのタイミングで間に合うとは到底思えない"
  • フランスが小型原発開発へ 温暖化対策で「原発維持」を明示

    【パリ=三井美奈】フランスのマクロン大統領は12日、2030年までの産業再生策について演説し、原子力産業に10億ユーロ(約1300億円)を投資し、小型モジュラー原子炉(SMR)開発を目指すと述べた。自身の再選をかけた来年4月の大統領選を前に、原発を国の基幹産業として維持する方針を明確にした。 マクロン氏は演説で、地球温暖化対策に即した産業投資の必要性を強調。原発分野には、国内で20万人が従事していることに触れた。SMR開発は30年までの実現が目標で、「安全性を高め、経費を抑え、核のゴミを減らすには、技術が必要だ」と訴えた。 SMRは従来の原発より出力を抑え、冷却を容易にすることで安全性を高める原発。建設経費も抑えられ、米国が開発で先行している。フランスはこれまで、独自に開発した欧州加圧水型炉(EPR)建設を国内外で進めてきたが、頑強な構造から、いずれも工期の遅れと経費膨大が問題となっていた

    フランスが小型原発開発へ 温暖化対策で「原発維持」を明示
    h_nak
    h_nak 2021/10/13
    "欧州連合は、2050年までに温室効果ガス排出量を「実質ゼロ」とする目標" "フランスやフィンランド、東欧の計10カ国は11日、温暖化対策とエネルギーの安定供給には原発が必要だと訴える閣僚の連名書簡を発表"
  • 焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も

    EVセクターの労働者は従来の自動車に比べてはるかに高い職能を要求される上、必要な人員は少なくなる見通しだ。欧州自動車製造工業会(EAMA)によると、自動車産業はEUの労働人口の約7%に相当する1460万人の雇用を直接、間接に生み出しているが、大量の解雇が行われる恐れがある。6月、ドイツのドレスデンにあるフォルクスワーゲンの工場で撮影(2021年 ロイター/Matthias Rietschel ) [ブリュッセル 6日 トムソン・ロイター財団] - アンドレア・クネーベルさん(55)はこの20年間、ドイツ・ビュール市にある自動車部品大手ボッシュの組立工場で働き続けてきた。しかし欧州が化石燃料車から電気自動車(EV)への転換を加速する中、同社は2025年までに人員を700人削減する計画だ。クネーベルさんはその1人になるかもしれない。

    焦点:欧州EV革命、大量解雇の恐れ 抗議活動も
    h_nak
    h_nak 2021/09/09
    "自動車産業はEUの労働人口の約7%に相当する1460万人の雇用を直接、間接に生み出しているが、大量の解雇が行われる恐れがある" "EV電池工場では自動車産業の他分野で失われる雇用を補うほどの雇用は生まれないと予想"
  • レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」 世界が評価! 日本国民のエコ意識

    え……小泉大臣「レジ袋有料化に環境効果なし!」(キリッ) 7月29日にBSフジのプライムニュースで60代視聴者女性から小泉進次郎環境大臣に率直な質問が行われた。その質問内容は、 「レジ袋の有料化で買い物が不便極まりなくなりました。そもそも料品をマイバックに入れるのは不潔です。レジ袋はゴミ捨てにかかせず便利で有用です。ごみを入れたまま燃やすことにも問題ないと思います」 という明確なものであった。これに対して、小泉大臣は下記のように明確に答えている。

    レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」 世界が評価! 日本国民のエコ意識
    h_nak
    h_nak 2021/03/15
    "レジ袋を全部無くしたところでプラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません()有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って"
  • ライフサイクルアセスメント(LCA) - 環境技術解説|環境展望台:国立環境研究所 環境情報メディア

    ライフサイクルアセスメント(LCA:Life Cycle Assessment)とは、ある製品・サービスのライフサイクル全体(資源採取―原料生産―製品生産―流通・消費―廃棄・リサイクル)又はその特定段階における環境負荷を定量的に評価する手法である。LCAについては、ISO(国際標準化機構)による環境マネジメントの国際規格の中で、ISO規格が作成されており、こうした流れを受けて、わが国の企業でもCSR報告書などでLCAが取り入れられている。 下図は、機能が同じ製品AとBに関連するCO2排出量を、LCAを用いて比較した例である。生産段階のみに着目すると製品Bの方がAよりCO2排出量が少ないが、ライフサイクル全体を通してみると、逆に製品Aの方がCO2排出量が少ない。このようにして、LCAは、製品・サービスのライフサイクル全体での環境負荷を明らかにすることにより、より環境に配慮した製品・サービスを

    h_nak
    h_nak 2021/03/10
    "ライフサイクル全体(資源採取―原料生産―製品生産―流通・消費―廃棄・リサイクル)又はその特定段階における環境負荷を定量的に評価する手法"
  • 車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞

    経済産業省が2030年代半ばに、国内でガソリンエンジンのみで動く車の新車販売をなくす目標を掲げる見通しだ。一方、電池も併用するハイブリッド車(HV)は引き続き販売を認める方針。トヨタ自動車など大手がHVを除外しないようアピールしたことが奏功したようだ。ただ、世界の潮流である電気自動車(EV)シフトへの対応も迫られるのは必至だ。【関連記事】新車販売、30年代半ば全て電動車に 経産省目標自動車に排出枠取引制度 20年代後半、販売目標課す脱ガソリン車、世界で加速 英は販売禁止を5年前倒し「HVが入ってよかったね」。経産省の方針が明らかになった3日、トヨタ幹部にある取引先から連絡が入った。「HVの環境性能などを経産省に説明してきた成果だ」とトヨタ幹部は安堵の表情を浮かべる。経産省が「30年代半ばに電動化100%」の方針を自動車業界と協議し始めたのは

    車大手「HVは残して」と要請 新車30年代、電動車に - 日本経済新聞
    h_nak
    h_nak 2020/12/07
    "(ガソリン車よりもEVのほうが)製造時の二酸化炭素(CO2)のインパクトが大きい" "30年に新車販売に占めるEVの比率が25%、HVが5割になると国内の部品メーカーの雇用が2.2万人減る"
  • 【資料2ー2】海洋ごみをめぐる最近の動向rev3

    海洋ごみをめぐる最近の動向 平成30年9月 環境省 資料2-2 ポリタンク 1.海岸での漂着ごみの事例 2.漂着物の例 漁具 洗剤容器 3.想定される被害 ・生態系を含めた海洋環境への影響 ・船舶航行への障害 ・観光・漁業への影響 ・沿岸域居住環境への影響 ⇒近年、海洋中のマイクロプラスチック(※)が 生態系に及ぼす影響が懸念されている。 ※サイズが5mm以下の微細なプラスチックごみ 海洋環境室 1 海洋ごみ問題の現状 山形県酒田市飛島 長崎県対馬市 マイクロビーズ 微細なプラスチック片 出典:UN World Oceans Day 出典:タイ天然資源環境省 海洋生物への影響 鯨の胃から発見され た大量のビニール袋 九州大学 磯辺研究室提供 2 海洋プラスチック問題の現状(世界の分布) マイクロプラスチック(1~4.75mm)の密度分布(モデルによる予測) (個/km2 ) (引用)Eri

    h_nak
    h_nak 2020/07/01
  • 清水化学工業 株式会社

    この度弊社のメッセージページをご覧頂きましてありがとうございます。 返信を1つ1つ丁寧にしたいところですがあまりにも数が多くお答えできそうにありません。 頂いたメッセージ等は今後の活動の参考にさせて頂きます。 個々の返信ができないこと大変恐縮ですがご理解のほどよろしくお願い致します。 いつも大変お世話になっております。この度は弊社ホームページをご覧頂き誠にありがとうございます。 脱プラスチック、脱ポリエチレン、ポリ袋から紙袋へ切り替えをご検討のお客様に一度弊社の声をお届けしたくメッセージを書かせて頂きます。 切り替えの際のご参考程度でいいですので弊社の声をお聞きください。 ポリ袋は実は エコなんです。 ポリエチレンの燃焼時に発生するのは二酸化炭素と水、そして熱。ダイオキシンなどの有害物質は発生しない。ごみ処理場で焼却されれば、燃料的役割を果たし、重油などの来燃料の削減となる。 石油精製時

    清水化学工業 株式会社
    h_nak
    h_nak 2020/06/30
    "ダイオキシンなどの有害物質は発生しない""石油精製時に(ポリ)エチレンは必然的にできる""都内ではサーマルリサイクルし、ごみ焼却燃料に""レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない"
  • 受賞論文【優秀賞】「レジ袋削減は本当に必要か」 | 中央大学

    入試情報 大学紹介 学部 大学院 専門職大学院 研究 国際連携・留学 社会・地域貢献 学生支援 キャリアサポート スポーツ・文化活動 交通アクセス キャンパスマップ 図書館 レジ袋などの容器包装ごみの減量を目指し、国が小売業者に改善命令を出すことができる制度を盛り込んだ、改正容器包装リサイクル法(容リ法)が、国会で成立した。レジ袋、紙製の手提げ袋などの減量目標を各業者に策定するように求めていくことになる。これにより、レジ袋の10%程度の減少を見込んでいる。だが、レジ袋を削減することが環境改善にそれ程効果的なことであるのだろうか。むしろ政府指導による目先の弱者への押し付けではないか。この改正法の問題点を見ていくことにする。 レジ袋は70年代後半から、丈夫で安価なことから、多くのスーパーで使用されるようになり、わずかな間で生活に定着した。 現在レジ袋は、日では年間300億枚、乳幼児を除いた国

    h_nak
    h_nak 2020/06/05
    "日本人一人あたり、わずか3リットルに過ぎない。普通車で、30キロメートル分の外出を一日我慢すれば、一年分のレジ袋の節約ができる量"
  • 「なぜグリーンピースは科学を無視し扇動をする団体になったのか」創設メンバーが語る動画が話題に|FINDERS

    文:岩見旦 日においては反捕鯨団体として知られている、国際環境保護団体グリーンピース。地球規模の環境問題に取り組む一方、過激な抗議活動で知られる。 そんなグリーンピースの創設メンバーであるパトリック・ムーア氏の動画が注目を集めている。ムーア氏は1980年代前半にグリーンピース・カナダの事務局長を務め、1985年に辞任し、グリーンピースを離れた経歴の持ち主。 動画のタイトルは「私がグリーンピースをやめた理由」だ。全文を読みたい人は日語をオンにしていただきたい。 グリーンピースの誕生 1970年代初頭、ブリティッシュ・コロンビア大学で生態学の博士課程に在籍していたムーア氏は、グリーンピースの設立に参加。核戦争反対という立場で、アラスカでの米国の水爆実験に海上で抗議活動を行い、成功を収めた。 1975年、グリーンピースは反核運動から捕鯨反対運動へと大きく舵を切り、ロシアや日の捕鯨船に抗議活

    「なぜグリーンピースは科学を無視し扇動をする団体になったのか」創設メンバーが語る動画が話題に|FINDERS
    h_nak
    h_nak 2020/02/19
    "有益なはずの科学技術や化学物質を禁止することが運動の共通のテーマとなったグリーンピースは、科学や論理を重視しなくなった。扇情主義、デマ情報、恐怖を使ってキャンペーンを推進するようになった"
  • 将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary

    ふと、かつて温暖化対策の行き過ぎを諌めたビョルン・ロンボルグはグレタ・トゥーンベリについて何か言っているのかな、とぐぐってみたところ、9月末にこのような論説を書いていることを知った。以下はその概要。 人間が気候変動の科学を理解して行動しないことは「悪」であり、気候変動によって「人が死んで」おり、あと8年余りで炭素の排出余地は尽きてしまうため、2028年までに化石燃料で動くものをすべて閉鎖すべし、というグレタ・トゥーンベリの国連演説は、良く見られる主張であるが、根的に間違っている。確かに気候変動は人為的な原因で現実に生じているが、気候変動で世界が終わるという彼女の見方は根拠が無い。IPCCによれば、2070年までの気候変動の影響は、生態系への影響も含めても、平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上している。 1世紀前の生活はつらいものだ

    将来世代はグレタ・トゥーンベリを許さない? - himaginary’s diary
    h_nak
    h_nak 2019/12/16
    "2070年までの気候変動の影響は、()平均所得の0.2-2%の減少に相当する。その時までに、地球上の各人の所得は300-500%向上" "この問題が重要でないためではなく、大半の人々にとって他の問題がより切迫している"
  • 牛の「おなら」と「げっぷ」を退治せよ──科学者たちの大真面目な温暖化対策

    h_nak
    h_nak 2019/09/25
    "牛1頭がげっぷやおならとして発するメタンガスの量は,1日160〜320リットル" "メタン排出の3分の2は、採鉱業やさまざまな産業プロセスなど()が原因となっている。なかでも深刻なのが畜産業,特に牛の飼育によるもの"
  • 築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛

    毎日のようにマスメディアで論じられている東京都・築地市場(中央区)の豊洲への移転問題の混乱は、小池百合子知事が豊洲市場(江東区)の安全に疑問を呈したことから始まった。豊洲市場の安全は科学的にも、法的にも担保されているし、どうみても築地には古さからくる多くの問題があり、豊洲移転以外の選択肢はあり得ないが、迷走を続けている。 豊洲市場などのように、汚染された土地を再利用する場合の法律は土壌汚染対策法であるが、環境省が作った解説書には、「土壌汚染があったとしても、摂取経路が遮断され、きちんと健康リスクの管理ができていれば、私たちの健康に何も問題はありません」と書かれている(2016年8月「土壌汚染対策法のしくみ」)。豊洲市場では、地下水を一切使用しないので、「摂取経路が遮断され」に該当し、法律上は飛散防止だけでよく、地下水質の測定義務もない。 豊洲市場の混乱の原因の第一は、多くの人が市場でこの地

    築地移転問題が改めて示した「ゼロリスク」の呪縛
    h_nak
    h_nak 2017/04/25
    "「リスクはゼロ」であるべきという考えが、問題をこじらせ、多額な費用を発生させた " "私たちは、こういうリスクをある程度覚悟しながら、その便益(ベネフィット)を使って生きている"
  • おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記

    おじいさんは山へしばかれに行きました。おじいさんはドMでした。 1.はじめに 昔話の「桃太郎」の冒頭は、「おじいさんは山へしばかりに行きました」で始まることが一般的です。では、この「しばかり」とは何を意味するのか。このネタは森林学の書籍を読むと、高い確率で出てきます。 現代の日に生きる我々の感覚としては、「芝刈り」が容易に想像できると思います。しかし、正解は「柴刈り」です。「芝」と「柴」はどう違うのか、おじいさんはいかなる目的で「柴刈り」に行ったのか。今回の記事では、森林の利用と破壊を中心として、日における環境問題の歴史を考えてみたいと思います。 とても1の記事でまとめられる分量ではないので、数回に分割して掲載します。この記事では、導入と内容の整理を兼ねて、概略を示します。科学論文の冒頭に「abstract」が掲載されているようなものとお考え下さい。 なお、後の記事でも繰り返し強調し

    おじいさんは山へしばかりに −日本における森林の利用と破壊の歴史− その1 概略 - バッタもん日記
    h_nak
    h_nak 2015/09/07
    "「昔の日本は森林に優しく、現代の日本は森林に優しくない」とは決して言えません。それは不毛な懐古主義です" "江戸時代には全国各地で里山とは名ばかりの無惨なはげ山が広がっていた"
  • 【GEPR】環境リスクを最小化してはいけない:『気候カジノ』

    これは2015年3月24日の記事ですが、ノードハウスがスウェーデン国立銀行賞(ノーベル経済学賞)を共同受賞したので再掲します。彼の業績は「気候変動の問題を長期的な成長理論に取り入れた」こととされていますが、それは「地球温暖化のリスクを最小化しろ」という話ではなく、温暖化のリスクとその対策のコストのバランスを考える慎重論です。 当たり前のことだが、エネルギー政策は経済問題である。「金か命か」という宗教問題でもなければ、原子力村と反原発派の政治問題でもない。したがって「原子力の比率は何%にすべきか」などという問題はナンセンスであり、その目的は環境リスクをいかに最適化するかである。 これは「最小化」ではない。リスクを最小化するには経済成長をやめればいい。書はそういう宗教的なエネルギー論議ではなく、気候変動を予測するシミュレーションにもとづいて、価格メカニズムによって最小のコストで(経済成長を維

    【GEPR】環境リスクを最小化してはいけない:『気候カジノ』
    h_nak
    h_nak 2015/03/25
    "本書はこの分野の世界的権威があらゆる論点を尽くしており、これという「最適解」は出していないが、立場の異なる人々の議論する共通のプラットフォームになろう"
  • 大気汚染で毎年700万人死亡 ~ WHO報告書 : 霞が関政策総研Blog by 石川和男(社会保障経済研究所代表)

    2014/03/2800:12 大気汚染で毎年700万人死亡 ~ WHO報告書 カテゴリ世界の中の日 kasumigaseki_soken Comment(0) 一昨日のウォール・ストリート・ジャーナルなどで既報の通り、世界保健機関(WHO)が大気汚染に関する新しい推計を発表し、2012年に約700万人(全死亡者数の1/8)が大気汚染によるものだとしている。下記のように、大気汚染の原因として「運輸、エネルギー、廃棄物管理、産業など」を挙げている。 http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2014/air-pollution/en/ 25 MARCH 2014 | GENEVA - In new estimates released today, WHO reports that in 2012 around 7 million peopl

    大気汚染で毎年700万人死亡 ~ WHO報告書 : 霞が関政策総研Blog by 石川和男(社会保障経済研究所代表)
    h_nak
    h_nak 2014/03/28
    エネルギー分野における外部コスト比較や過酷事故事例についての経済産業省資料
  • 世界で毎年700万人が大気汚染で死亡―健康リスクは危機的レベル

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304233804579462730320758614.html

    世界で毎年700万人が大気汚染で死亡―健康リスクは危機的レベル
    h_nak
    h_nak 2014/03/28
    "質の悪い大気と病気の原因との間に強い関連性""心疾患、肺がん、急性下気道疾患、脳卒中が含まれる""所得が「低い~中程度」の国では、10万人当たり172人が大気汚染で死亡している。この割合は高所得の国に比べ5倍"
  • 海外FXボーナスおすすめ比較17選!日本人に人気のFX業者一覧を紹介【2024年1月徹底調査】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    h_nak
    h_nak 2013/10/04
    "海洋は“ほぼ確実”に温暖化している""人間活動が20世紀半ば以降に観測された温暖化の主な要因であった可能性が極めて高い""化石燃料の使用によって排出される二酸化炭素などの温室効果ガスが大きな影響を"
  • 東京都の統計資料 東京における雷日数や真夏日等の日数 | 東京管区気象台

    東京における雷日数や真夏日等の日数の変化 東京における雷日数、真夏日(日最高気温30℃以上)の日数、猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数、日最低気温25℃以上の日数のグラフです。 >> 雷日数  真夏日(日最高気温30℃以上)  猛暑日(日最高気温35℃以上)  日最低気温25℃以上 ○雷日数 ○真夏日(日最高気温30℃以上)の日数 ※ 図中緑破線は、観測場所が2014年12月に移転していることを示す。 ○猛暑日(日最高気温35℃以上)の日数 ※ 図中緑破線は、観測場所が2014年12月に移転していることを示す。 ○日最低気温25℃以上の日数 ※ 図中緑破線は、観測場所が2014年12月に移転していることを示す。

  • エコノミスト誌が報じた温暖化の「停滞」

    竹内純子 国際環境経済研究所理事・主席研究員 CO2激増の一方、気温は予想より上昇せず 3月30日、世界中で購読されるエコノミスト誌が地球温暖化問題についての衝撃的な事実を報じた。(記事「注意すべき問題」(原題:A sensitive matter))。 この15年間、世界のCO2排出量は激増しているものの、地球表面の平均気温が上昇していないというのだ。実は英国気象庁も同様の発表をしており、昨年12月24日に、2020年までの温暖化進展に関する見通しを大幅に下方修正する見通しを発表した。 図1はこれまでの急激な平均気温上昇を予想したグラフ、図2が新たに発表された予測で、ここでは気温の上昇は今後なだらかになるとの見解が示されている。 図1)2011年発表の予測 「分からないこと」が分かった もちろんエコノミスト誌が安易な地球温暖化懐疑論に傾いたという訳ではない。CO2の長期蓄積による温室効果

    エコノミスト誌が報じた温暖化の「停滞」
    h_nak
    h_nak 2013/04/15
    "この15年間、世界のCO2排出量は激増しているものの、地球表面の平均気温が上昇していないという""英国気象庁も(…)2020年までの温暖化進展に関する見通しを大幅に下方修正する見通しを発表した。"