タグ

ITに関するhharunagaのブックマーク (408)

  • ‎Yahoo!ニュース -最新ニュースや地震・天気・コメントも

    Yahoo!ニュースアプリの特徴 1.Yahoo!ニュース トピックス編集部が24時間365日、世の中の動きを見て最新ニュースを配信します。 2.豪雨予報や地震速報などの防災・天気情報を通知で配信します。台風や大雨の際に便利です。 3.地震速報だけでなく、重大ニュースもリアルタイムに通知。速報を逃さずチェックできます。 4.コメントでみんなの意見がわかり、ニュースの理解が深まります。「コメント急上昇ランキング」で話題の記事の確認も。 5.ライブ配信のニュース動画を、24時間365日いつでも見ることができます。 6.天気予報やテレビ番組表など、あると便利な機能も満載! ■ 防災情報通知 ゲリラ豪雨や大地震などの防災情報を通知で配信します。 地震速報だけ、豪雨予報だけ…など各情報ごとに通知選択が可能です。 (地震は震度3以上~震度5弱以上の間で通知設定ができます) ※受け取れる情報:大雨危

    ‎Yahoo!ニュース -最新ニュースや地震・天気・コメントも
    hharunaga
    hharunaga 2021/04/08
    「おすすめ」記事で「類似する記事の表示を減らす」のメニューを出すタップはiPhoneではけっこう難しく、少し位置がずれると記事を開いてしまい、逆に競馬と野球と韓国ドラマ・KPopだけになってしまう(呆)
  • EPWING for the classics

    トップ 辞書詳細 画面例 ダウンロード セットアップ フォント設定 検索方法 検索方法2 検索方法3 問題点 その他 アラビア語 EPWING for the classics 更新履歴 [2013/05/30追記] 参考記事:EPWING 絶滅か?! 2021/09/07 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2021/03/10 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/09/11 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/03/09 更新公開:Lailaps 英仏独伊西WiktionaryのEPWING化 2020/03/04 更新公開:Lailaps 英独伊西のProject Gutenberg 人気作をEPWING化 2019/02/07 更新公開:Lailap

    hharunaga
    hharunaga 2021/03/29
    フリーの辞書データ。ラテン語英語辞典 Lewis and Short, A Latin Dictionary の「変化形見出し」あり、「後方、クロス、条件」検索可のデータをEB seriesに入れてみた。アクセント付き文字なども綺麗に表示できる。
  • EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法

    当方flacやmp3などの再生にMediaMonkeyを使って居ますが、取り込みの時には結構困ります。海外産のソフトなのでタグの自動取得が日物では弱いのですし、EACでfreeDBを設定してもマイナーなものは対応しません。 そんな中iTunesは商用のデータベース(Gracenote CDDB)を利用しており、非常に優秀です。マイナーなゲームのCDだって問題ありません。 でも商用な為EACやMediaMonkeyからアクセスすることは出来ません・・・flacへの変換は対応していないからiTunesで取り込むこと自体が出来ないのです。 そんなときは「Player」というソフトを介してタグ付けする方法がありますのでご紹介します。 Playerのインストール 下記からダウンロードしてインストールをしましょう。 Player公式サイト Playerって? 海外産のフリーソフトウェアです。EACと

    EACでGracenote CDDBを利用して半自動でタグをつける方法
    hharunaga
    hharunaga 2021/03/04
    Exact Audio CopyでCD情報を取得できない(freedb日本語版でもMusicBrainzでも)CDがあったが、Playerというソフトを使うこの手順で取得できた。
  • 若者の“映え離れ”が進行中?「雑誌化するインスタグラム」の新しい使い方(大槻 祐依) @moneygendai

    「インスタ映え」という言葉が使われなくなってからすでに久しく、インスタグラムが見た目重視だった時代は終わりました。実は今、インスタグラムは見た目だけでなくシビアな「実用性」を求められる時代になってきているのです。 いち写真共有SNSだったインスタグラムに実用性が求められるようになった背景にある、若者の変化とは何か? その潮流に合わせて、企業アカウントの発信はどのように工夫していけばいいのか? 企業のインスタグラムのアカウント運用支援に定評がある、株式会社FinT 代表取締役 大槻祐依氏が、最新のインスタグラム事情と、マーケティング的な対策を紹介します。 インスタは「情報収集ツール」へと変化 一時インスタグラムで人気を誇っていた、「映え写真」。 そんな、「見て楽しむ」インスタグラムの使い方が大きく変わってきたのは、インフルエンサーマーケティングが世間に定着してきた頃だったと認識しています。

    若者の“映え離れ”が進行中?「雑誌化するインスタグラム」の新しい使い方(大槻 祐依) @moneygendai
    hharunaga
    hharunaga 2021/02/19
    “従来の「いいね」機能よりも、「保存」機能が多く用いられるようになってきた…。現在の…アルゴリズムは、いいね数が多い投稿よりも保存数が多い投稿を上位表示させるよう仕組みになっていると言われています”
  • Clubhouseはなぜ男性中心的に、そして権威主義的(な場所)になりやすいのか - wezzy|ウェジー

    音声会話をベースとしたSNSアプリ「Clubhouse」が日でも爆発的な人気を得ている。しかし、前編で紹介した通り、アプリが差別やヘイトスピーチを助長し、権威主義的なコミュニティになりがちだと問題視されている。その原因として、アプリの構造や、ユーザーによって形成されるカルチャーの影響が指摘されている。 1)アプリの構造から発生する権威主義 Clubhouseの決定的な特徴といえば、「招待制」であることだ。ユーザー1人に与えられる招待枠は限られており、その招待がもらえないとアプリを使うことさえできない。 このように人工的に作られた希少価値によって、「枠を持っている人」vs「枠が欲しい人」の不均衡な関係が成り立つ。さらに、Clubhouseは元々ベンチャーキャピタルやテック系の起業家、そしてハリウッドセレブなどを初期ユーザーに迎えており、それら「権力者」たちやその取り巻きとネットワーキングで

    Clubhouseはなぜ男性中心的に、そして権威主義的(な場所)になりやすいのか - wezzy|ウェジー
    hharunaga
    hharunaga 2021/02/17
    “シリコンバレーに憧れを抱く人は多いが、実際はその男性中心的なカルチャーや「権力者の有害な行動が野放しにされる」ような環境でもある。…”bro culture”という悪名がついている”
  • 正規表現やワイルドカードでファイル名を一括変換する - grep Tips *

    はじめに 複数のファイルの名前をあるルールで一括して変換する方法について、xargs、for + sed、xargs + sedの順にシェルでの実現方法を書いていき、複雑度が増す場合にRubyでシンプルに実現する方法も書く。 動作確認 Red Hat Enterprise Linux 6.2 Red Hat Enterprise Linux系はrenameは不向き 簡単なルールであればrenameコマンドを使用すればいい。 rename from to files # files:ワイルドカード使用可能 しかし正規表現を使用しなければいけないようなルール、たとえば末尾に.csvをつけるといったようなことはできない。 ネットではsedのように 's/regex/regex/' 形式で指定できると書いてあったが、Red Hat Enterprise Linux 6.2に入っているrenameコ

    正規表現やワイルドカードでファイル名を一括変換する - grep Tips *
    hharunaga
    hharunaga 2021/02/14
    「Linuxには2つのrenameコマンドが存在し、正規表現が使えるのはperlで作られたDebian系のrenameの方であり、Red Hat Enterprise Linux系はutil-linuxに含まれるrenameコマンド」
  • setouchino.cloud - このウェブサイトは販売用です! - setouchino リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hharunaga
    hharunaga 2021/02/14
    原因は末尾の改行で、%$'\r' を追加して「bashの変数展開の時に末尾の'\r'を削除」したら動作した。
  • FileMany - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    高機能かつ使いやすい重複ファイル&類似画像検索ソフト。 指定したフォルダ以下から、“ 内容が同一のファイル ” や “ 似ている画像 ” を高速に見つけ出し、結果のファイルをグループごとにリスト表示&サムネイル表示 することができます。 タイムスタンプが新しい or 古い 方のファイルや、指定したフォルダ以下のファイルを一括して選択状態にする機能や、検索対象外とするファイルやフォルダを指定する機能... 等々が付いています。 「FileMany」は、高機能で使いやすい重複ファイル&類似画像検索ソフトです。 指定したフォルダ以下から “ 内容が同一のファイル ” や “ 似ている画像 ” を見つけ出し、結果のファイルをグループごとにリスト表示してくれるソフトで、検索速度が速く、しかもインターフェースがシンプルで使いやすいところが大きな特徴※1。 1 検索対象とするフォルダは、複数指定すること

    FileMany - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    hharunaga
    hharunaga 2021/01/14
    似ている画像ファイルをピックアップするために使ってみた。「設定」の「類似画像検索」のオプションで「特徴」「ヒストグラム/輝度」は既定では90%だが、検索されるファイルを増やすには左端一杯の80%にする。
  • 【iPhone】Apple Musicの音質を自分好みに向上させるイコライザの設定方法

    標準ミュージックアプリでApple Musicや自分でリッピングした音楽を聞いていると、使っているイヤホンやヘッドホンによっては、低域の音が大きすぎてボーカルの声(中域)や高域の音が聞こえづらくなる場合があります。 ミュージックアプリの音の出し方は、ミュージックアプリのイコライザ機能で簡単に調整することが出来るようになっており、使っているイヤホンやヘッドホンに合うイコライザを設定することで、簡単に音質を自分好みに向上させることが可能です。 イコライザの設定有無だけで音楽の聴こえ方が大きく変わるので、まだイコライザを設定していないのであれば、これから紹介する方法を参考に是非設定してみてください。 「設定」→「ミュージック」をタップ。 「イコライザ」をタップ。 タップした項目によって、音の質感が変化します。 イコライザの設定はリアルタイムで適用されるので、音楽を再生しながらイコライザ設定を切り

    【iPhone】Apple Musicの音質を自分好みに向上させるイコライザの設定方法
    hharunaga
    hharunaga 2021/01/14
    iTunesのイコライザのプリセット一覧。iTunesはふだんは使わないが、PCでの設定の参考になる。全体的に音量レベルを上げているものは音割れしやすいだろうから、全体的に少し下げた方がいいんでしょうね。
  • 【Windows 10】Bluetoothが突然消え無効になった時の有効化の対処法を解説! | 初心者の為のショートカット副業・起業法

    こんにちは! コロナ禍が相変わらず「この中」に聞こえてしまう、副業起業ショートカット・アドバイザーのコージリです^^ ところで、ある日の連休前夜の出来事。 寝る前に大好きなあいみょんの曲を聴こうと、Bluetoothの設定画面を開くと、グレーに染まった画面が表示されていました…。 そこには、「bluetoothが無効です」の文字が書かれていました。 有効にしようにも、「bluetoothが無効です」の画面はフリーズしてクリックさえできない! なので、押したいけど「接続」のボタンが押せません! なんかの不具合があったのかもと思い、まずは「Bluetooth 有効化できない」「Bluetooth 消えた」などのキーワードで出てくるサイトをリサーチしまくりました。 私が試みたのは下記の9通りの対処法ですが、自分なりの結論を出すまでに睡眠時間も入れて丸々1日半かかりました…(泣)。 読者の反応を

    【Windows 10】Bluetoothが突然消え無効になった時の有効化の対処法を解説! | 初心者の為のショートカット副業・起業法
    hharunaga
    hharunaga 2021/01/04
    突然マウスが機能しなくなり、デバイスマネージャー確認でも、再起動、機内モードか確認、ドライバ更新、でも駄目だったが、「トラブルシューティング」で解消した。参考まで。
  • Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!

    「ファイル・フォルダ名を一括で変更する機能」とか、標準装備で良いじゃん! Microsoft謹製、Windowsの作業効率をアップさせる「PowerToys」というソフトの紹介・解説です。 記事のベースと画像はバージョンは0.27.1。執筆時現在は0.29.3が最新版ですが、内容はバグの修正と日語化なので機能面の差異はなし。 PowerToysとは? PowerToysは、Microsoftがオープンソースで開発中のソフト。元々Windowsに搭載するつもりだったが搭載されなかった利便性向上機能を複数提供するもの。 元々Windows 95時代から名前が続いているソフト。Windows XPまで提供が続けられていました。Vista以降は提供されていませんでしたが、2019年5月にWindows 10向けにオープンソースとして提供を再開しています。 各機能の詳細 FancyZones(複数

    Microsoft公式ツール「Powertoys」を解説。なんでこの機能、Windowsに標準で入ってないの?という神機能が特盛! - すまほん!!
    hharunaga
    hharunaga 2021/01/03
    「ファイル・フォルダの名前の一括変更」や「マウスカーソル地点の色のスポイト」は、macOSに比べて対応が面倒だったので、これはいいかも。
  • SublimeCodeIntel crashes Sublime's plugin_host · Issue #484 · SublimeCodeIntel/SublimeCodeIntel

    hharunaga
    hharunaga 2020/12/23
    エディタSublime Textを別のPCにインストールしたところ、ファイル保存時などにplugin_host has exited unexpectedly...というエラーになったが、原因はとりあえず入れてみたプラグインSublimeCodeIntelで、これを削除したら解消した。
  • WindowsでMAMPのApacheサーバが起動しない時の対処法

    こんにちは、MIO webデザインです。 かつてWindowsパソコンにMAMPをインストールしようとしたところ、起動できないという現象が発生したため、その対処法を備忘録として残しておきます。 対処法は下記のサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます! 「[MAMP]WindowsのMAMPでApacheが起動しない」 onocomさんのサイトより エラーを確認する MAMP\logs\apache_error.log からエラーログを確認できます。 こちらを確認すると下の画像のようなエラーがありました。 mod_perlをコメントアウトして無効化 どうやらmod_perlが悪さをしているようなので、こちらをコメントアウトして無効化してあげましょう。 MAMP\conf\apache\httpd.conf のhttpd.confを編集してmod_perlをコメントアウトしまし

    WindowsでMAMPのApacheサーバが起動しない時の対処法
    hharunaga
    hharunaga 2020/11/20
    Windows 10のMAMPが起動せず、"(22)Invalid argument: Parent: Failed to create the child process.""(OS 6)ハンドルが無効です。 : master_main: create child process failed. Exiting."だったが、これで解決。
  • ややこしい「源ノ角ゴシック」と「Noto Sans」のまとめ | DTP Transit

    Illustratorなどのアプリケーションでの表示 「源ノ角ゴシック」は「源ノ⾓ゴシック JP」、「源ノ角ゴシック CJK」は「源ノ角ゴシック」と表示されます。 一致させてくれるとよかったと思います。 Illustratorなどのアプリケーションでの表示(英語表記のとき) 英語表記にすると、「Souce Han Sans(JP)」になります。 なぜか「Regular」のウエイトのみ、「Regular」が表示されません。 ちょっと気になる点 こちらの記事(blogs.adobe.com/japan/cc-adobefonts-source-han-sans-japanese-source-han-sans-cjk-japanese/)内に 「源*の*角ゴシック」ファミリー → 「源ノ角ゴシック」ファミリー これらのフォントには、Unicode CJK Unified Ideographs

    ややこしい「源ノ角ゴシック」と「Noto Sans」のまとめ | DTP Transit
    hharunaga
    hharunaga 2020/11/11
    “・Adobe Fontsの場合、出先のインターネット回線によってアクティベートできない等の問題が生じる経験がある ・パッケージするときに、Adobe Fontsは収集されない”ため、「Noto Sans CJK JP」を使ってるという。
  • Windows10のバックアップができない不成功の理由|WEB BANANA UNITE

    Windows10のバックアップの使い方のコツ Windows10のバックアップはズバリ「クセがある」。 設定 ー セキュリティにあるバックアップのことだ。 バックアップドライブとしてUSBメモリなどを追加すると、バックアップ対象にユーザフォルダの中のフォルダが追加される。 これらは削除しない方が良い。 削除して、「おれはユーザフォルダ全体を指定するんだ」とやってしまうと最初のバックアップに5時間以上かかってしまう。 ユーザフォルダにはAppDataなどの隠しフォルダがたくさんあり、容量はさほどでもないが数万オーダの数のファイルがあるためだ。 Windows10のバックアップはファイル単位に行うため容量よりファイル数がバックアップ時間に影響する。 だから、初期設定ではユーザフォルダの中のドキュメントやピクチャなどが個別に指定されているのである。 2つ目のコツは、「今すぐバックアップ」ボタン

    Windows10のバックアップができない不成功の理由|WEB BANANA UNITE
    hharunaga
    hharunaga 2020/11/05
    Windows 10の「バックアップ(ファイル履歴)」は、Macから(ex)FATのUSBメモリでコピーしてきたファイルなどがあると、失敗し止まってしまう(「まだバックアップされていません」となる)。これは使えませんね…。
  • 無料でS/MIME対応 暗号・安全なメール環境 2022年版(更新) – Incomplete Gadget, Tips and Tricks

    登録リンクの更新: 2022/05/09ACTALISのWEBサイトリニューアルにより、リンクの場所が変わったので更新しました。 メッセンジャーやLINE,Slackやチャットなどコミュニケーションの方法は増えてきましたが、まだまだ電子メールを使う機会が多くあります。 gmail や outlook など、個人でも複数のメールアドレスを持っていると思います。 Webサイトは常時HTTPSなどでセキュリティの向上が進んでいますが、電子メールの環境は平文(プレーン・テキスト)でセキュリティ的には全く遅れている状態。 このため、添付ファイルを送るときには「ZIPファイルにパスワード」で「別メールでパスワードを送付」の、謎手順でセキュリティ向上したつもりの運用などがでてきてしまいます。 このZIPパスワードの運用は、スマホなどでの確認もやりにくくなるので、早くなくなって欲しい習慣ですね。 電子メー

    無料でS/MIME対応 暗号・安全なメール環境 2022年版(更新) – Incomplete Gadget, Tips and Tricks
    hharunaga
    hharunaga 2020/10/13
    Comodo(現Sectigo)の無料証明書は有効期間が1カ月になってしまったので、実用には使えなくなったが、このActalisでは期限1年の証明書が取得できた。ただし、Outlookでは暗号化メールの送信ができないらしい。
  • Wale - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    各種アプリケーションの音量を、自動で均一化してくれるラウドネスイコライザー。 各アプリケーションから鳴る音のピーク(最大音量)を特定の値に自動調整することで、音量のバラつきを抑えられるようにしてくれます。 目標とするピークレベルを指定する機能や、処理から除外するアプリを指定する機能、アプリケーションの相対音量値を指定する機能、指定したアプリの音量をミュートする機能... などが付いています。 「Wale」は、アプリの音量を自動で均一化できるようにするラウドネスイコライザーです。 各種アプリケーションから鳴る音のピークをリアルタイムに調整してくれる音量制御ツールで、曲間やアプリ間の音量差を自動で平均化できるようにしてくれます。 基的には設定要らずで使えるソフトとなっていますが、目標とするピークレベルは手動で変更することができ、また “ 均一化処理から除外するアプリ ” を指定したり、音量を

    Wale - k本的に無料ソフト・フリーソフト
    hharunaga
    hharunaga 2020/09/27
    Windowsの「ラウドネス等化」と違い、音量の均一化をアプリごとに設定できるソフト。WASAPI排他モードに設定したアプリは対象外になるようだから、私にはちょうどいいかも。
  • 消えたBluetoothを復活させる方法 – // もちぶろ

    この間、Windows 10にiTunesとiCloudのクライアントをインストールしたら、なぜかBluetoothで使っているマウスの接続が切れてかなり手間取ったのでメモ。 試したけどダメだったこと: マウスのペアリングが切れたかな?Windows 10の「設定」画面から再接続してみよう。 →「Bluetoothを有効にしてください」というメッセージが表示されて「えっ・・」となる。Bluetoothマウスの設定ボタンを長押しして、ペアリングの状況を作り出してみよう。 →状況変わらず。タスクバーの右端にある吹き出しアイコンをクリックして、右サイドバーを表示すると、そこにBluetooth設定のタイルが・・・あ、あれ、ないぞ。デバイスマネージャを開くと「不明なUSBデバイス(デバイス記述子要求の失敗)」という項目を発見。いつもは見ない項目だ。 ドライバのアンインストールと「ドライバーの更新」

    hharunaga
    hharunaga 2020/09/26
    突然Bluetoothのマウスと、USBポートの1つと、Wi-Fiが使えなくなっていて驚いたが、この記事と同じ状況(「不明なUSBデバイス」)で、Shiftキーを押しながら「シャットダウン」で直った。こういうことあるのね。
  • Matroskaコンテナを利用してMP4ファイルをより安全に結合する - Qiita

    概要 複数のMP4ファイル (H.264 + AAC) を結合します。 また再エンコードは行わず、動画の品質の劣化無く結合します。 ※ 複数の動画ファイルは、解像度、コーデック、アス比などが同じで有ることが前提です。 問題としている課題 (課題1) 結合後のmp4で音ズレが発生する 結合方法についてはffmpegやmp4boxを用いた方法が簡単に見つかる。 しかし、AndroidKindle Fireなどで再生すると音ズレが起きてしまう。 HWデコーダーで発生するため、プラットフォームの相性より、データ異常の方が可能性は高いと考える。 (課題2) チャプターを維持したまま結合が出来ない MP4のチャプターについては微妙な位置づけだが。 既にチャプターのある動画同士を結合するのであれば、 せめてチャプターが維持されていると嬉しい。 しかし、ffmpegで結合した場合、チャプターは無くなって

    Matroskaコンテナを利用してMP4ファイルをより安全に結合する - Qiita
    hharunaga
    hharunaga 2020/09/20
    チャプターのある複数のmp4動画ファイルを、チャプターを維持したまま結合するには、mkvコンテナに変換してmkvmerge (MKVToolNix) を使う。
  • 【ST2】Sublime Text 2 のプラグインを作ってみた

    ちょっと前に、恋に落ちるテキストエディタ "Sublime Text 2" に恋をしました。 恋ってほど恋してもいないんですが、もともと WindowsEmEditor を愛用してたのですが、Mac に移行したので使えなくなってしまい、そのかわりとして Sublime Text 2 を使うようになったのでした。日語にもう少し寛容になってほしいとか、細かいところにちょいちょい不満はありますが、これも好意の裏返しということで、概ね満足しています。 ということで、お世話になることになった Sublime Text 2 で、プラグインを作ってみたので、手順をご紹介。 結構カンタンです。 そもそも "Sublime Text 2" については、参考URLをいくつか載せておくのでこちらを参照してください。 Sublime Text (家/英語) Sublime Text 2ってエディタがすご

    hharunaga
    hharunaga 2020/09/20
    テキストエディタSublime Text 3で、テキストの改行部分を<br />に置換するプラグイン(パッケージ)の作り方。忘れたので再度参照。他に同様の記事が見当たらないが、こういうニーズってあまりないのかな…。