タグ

SNSとtwitterに関するholly_dのブックマーク (2)

  • Twitterをやめます。|戸田真琴

    突然ですが、タイトルのとおり、Twitterをやめようと思います。 日急に思い立ったかのように見えるかと思いますが、実のところここ一ヶ月くらいずっとそのことを考えていました。もちろん、ファンの皆さんと気軽に交流できる場であるSNSのことは大事にしていましたし、AV女優としてデビューする際には自分に与えられた武器だと思って一生懸命に取り組んでいました。私が3周年を迎えた今こうしてメーカーや事務所に価値を認めてもらい居場所をいただけているのも、初めのころの頑張りが繋いでくれた結果だとも思っています。 しかし、ここ最近のSNS、特にTwitterに蔓延する空気には違和感を抱いてしまうようになりました。 毎日のように話題がすり替わっては交わされる議論という名のネットリンチ、(そもそも140文字という制限があるツイッターでは議論をすることは不可能だというのに、それでも言葉を削って過激化した議論が交

    Twitterをやめます。|戸田真琴
    holly_d
    holly_d 2019/07/04
    “本来は、誰かに言葉を放つことは、もっと緊張感のあることでした。” SNS使ってるすべての人(いや使ってなくても)に全力でおすすめしたい名文だった。やっぱこの人の文才すごいよ。
  • Bufferはセルフプロデュースの必携ツール SNS予約投稿サービスの使い方 - 週刊アスキー

    先に申し上げておきますが、すでにBufferを使っている方には今さらな情報になります。また、Twitterを使っていない人、使っているけど自らはさほどつぶやかない人、フォロワー数が少ない人にもあまり意味のない記事ですのでYahoo!でもGoogleでも構いません、再びインターネットの大海原へ身を委ねていただけましたら幸いです。 Bufferは、ひと言で表わせば“SNS予約投稿サービス”です。Facebook、TwitterGoolge+、そして日ではあまり使っている人はいないかもしれませんがLinkedIn、app.netといったサービスに対応しています。 サービスは、登録するだけでキホン無料で使えます。私はTwitterのIDで運用中。フツーに文字だけでもいいのですが、たとえばネット記事を共有したい場合、Chromeの機能拡張を用いると便利です。なお、Bufferのサービス(UI)は

    Bufferはセルフプロデュースの必携ツール SNS予約投稿サービスの使い方 - 週刊アスキー
  • 1