タグ

programmingに関するhush_puppyのブックマーク (4,819)

  • ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年

    このたび、アルバイトとして続けてきたピクシブ株式会社を退職することになりました。まさかやめる時が来るなんて、思ってもみませんでした。 itochan.hateblo.jp ピクシブには、2012年7月から入社し2017年7月まで5年間働いていました。仕事ではAndroidアプリ開発をしていました。アプリのリリースボタンを押したり、開発のみならずASO(アプリストア最適化)やプロモーションについて勉強することもできました。 経験したこと pixiv Androidアプリ pixivコミック Androidアプリ pixiv Sketch Androidアプリ(ちょっとだけ) もうちょっと技術的なこと 入社当時Android 2.xのUIだったのをAction Barを使ったUIに変更する大規模アップデート (忘れたけどこの間いろいろたくさんやったと思う) 既存のコードをKotlinに書き換え

    ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/28
    ええ話や。
  • トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    トヨタの求人広告、JR南武線沿線の通勤客を狙い撃ち : 市況かぶ全力2階建
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/27
    シリコンバレーの人間とは合わない企業文化ってことなんだろうか。TPSを参考にしたり、テスラがNUMMI工場買ったりで、向こうは好意的っぽいけど。
  • ある大企業に勤める女性エンジニアが上司から『希望退職』を迫られた…その理由が酷すぎる「女にこれ以上給料は出せない」「先例がない」 - Togetter

    ルシェ @luche0301ai とても頭にきたので、ツイートして発散拡散したい💢 妹はとある大企業でエンジニアをしているのだが、上司から「希望退職」を迫られたらしい。 理由は、『女性にはこれ以上の給料は出せない(ベアがない)』『先例が無い』から、来年3月を目処に辞めろと。→ 2017-07-24 19:57:37 ルシェ @luche0301ai → 思わず、『みんなが知ってる大企業でそんなのあるか!』と言ったら、妹がこう言った。 妹「女がエンジニアなんかするからだ。さっさと家に入ってしまえと言われた」 大企業の分際で、最先端の技術持ってるくせに、社風は化石か💢 2017-07-24 20:00:03 ルシェ @luche0301ai → 私「先例は無いなら作ればいいじゃん!労組何してんの?労基に相談だ!!💢」 妹「既に仕事が減り始めた。指導役に就けて、後輩育てる気満々だったのに、

    ある大企業に勤める女性エンジニアが上司から『希望退職』を迫られた…その理由が酷すぎる「女にこれ以上給料は出せない」「先例がない」 - Togetter
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/25
    能力がある人間なのに、いなくなって欲しいのか。もったいない。有効活用すればいいのに。有効活用するためのマネジメントだろうに。
  • どのようにパートナーをリードして UIに落とし込むか

    2017年6月22日、株式会社アジケ主催のイベント「UX dub ~UXUIデザインの現場、最前線~」で発表した、UIデザインの具体的な提案方法や、クライアントとのコミュニケーション方法についてのお話です。

    どのようにパートナーをリードして UIに落とし込むか
  • やっていき、のっていき / The Secret of Leadership and Followership

    夏のLT大祭り2017 ~ライトニングトークが世界をツナぐ~ [POStudy ナイトセミナー][2017/07/24(月)] https://postudy.doorkeeper.jp/events/62611

    やっていき、のっていき / The Secret of Leadership and Followership
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/25
    ロッキード・スカンクワークスにはこれに加え、ダメそうなアイデアでも「うまくいくわけないだろ、やってみせろ」で実行させるツンデレ文化があったらしい。
  • 日本好きの優秀な海外企業のエンジニアが口を揃えて『日本企業では絶対に働きたくない』と言う理由に日本人も納得するしかなかった

    ASO @Aso0331 米国AmazonやFacebookで働いてる日好きで優秀なエンジニア結構出会うんだけど、揃って「日企業では絶対に働きたくない。」と日企業経験者含め言うのマジで大問題だと思うわ。これ解決しないとIT産業一生追いつけない感しかない。 2017-07-23 14:47:42

    日本好きの優秀な海外企業のエンジニアが口を揃えて『日本企業では絶対に働きたくない』と言う理由に日本人も納得するしかなかった
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/25
    "効率の良いやり方を提案しても旧来のやり方に拘る" "サービスもイケてない"
  • Karabiner-Elements が超絶怒濤に進化している。今も! - Qiita

    Sierraにしたときの後悔 macOS Sierraにして最も後悔したのが、Karabinerが動かなかったこと。 Karabiner-Elementsの開発は始まっていましたが、Karabinerを置き換えるのはちょっと難しい状況でした。 しかし、ここにきて一気に私が欲しかった機能が追加されました。 Version 0.91.1 複数キーのリマップに対応 Version 0.91.6 特定のアプリケーションだけに有効なリマップ(frontmost_application_if)、特定のアプリケーション以外に有効なリマップ(frontmost_application_unless)に対応 Version 0.91.7 ちょっと予想しなかった「Shell command execution」が追加 結果として、Karabiner時代と全く同一またはそれ以上の操作性をGetすることができ

    Karabiner-Elements が超絶怒濤に進化している。今も! - Qiita
  • なんでもできて、なんにもできない。

    35歳定年説なんてのが、IT業界だと実しやかに言われてた。 当時20代だった自分は35歳定年説をなんとなく信じていて、 毎日が焦りの連続だった。 � 新しい開発言語が今後のトレンドになると聞けば焦って勉強し、 マネージメントの力が無ければ35歳を乗り切れないと言われればマネージメントの講習を受け、 現場でプログラムを書くだけじゃ将来的に困ると言われクライアント営業になり、 営業をやるのであればマーケティングもわからなければと講座に通った。 全部35歳以降の自分の姿が見えなかったので、 ただただ焦っていたんだと思う。 そしてその焦りから、色々な物に手を出してはみるものの、 「その知識だけではっていけない」 と思い込んでしまい、次へ次へと追い求めてしまった。 気づけば中途半端な知識と経験が山のように手元に残った。 プログラミングはできる。でも、同年代のエンジニアの人と比べたら雲泥の差。

    なんでもできて、なんにもできない。
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/21
    T型人間の縦線の部分がない状態か。下手すると横線の部分も繋がりがなくて、破線状態なのかも。うまく繋げられてコアコンピタンスにすることができれば、あるいは。
  • 新卒の研修は新卒がつくる!?プログラミング研修のつくりかた - pixiv inside

    こんにちは、新卒エンジニアのmyonsawaです。 今回は新卒研修の1つとして行われているプログラミング研修についてご紹介します。 プログラミング研修とは? 新卒研修というと、先輩社員が講師として業務のイロハを教える姿を思い浮かべる方も多いかもしれません。もちろん、そういったビジネスマナー等の研修も行いますが、ピクシブではより実戦に近い形でプロダクトの制作経験ができる研修を行っています。それが、「プログラミング研修」です。 「プログラミング研修」は、新卒技術職が新卒ビジネス職にプログラミングを教える、という少し変わった研修です。モノづくりをしているピクシブにとっては、ビジネス職側にもコンソールやプログラムに臆せず触れていくことも時には求められます。 例えば、実際の話でいうと、ビジネス職でも簡単な文言変更などは自ら修正してプルリクエストを送ったりしています。また逆に技術職においても、プロダク

    新卒の研修は新卒がつくる!?プログラミング研修のつくりかた - pixiv inside
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/20
    逆もあると良さそうだなとか無責任に思った。ビジネスモデルキャンバス作ったり、デザイン思考を試したり、グロースハックでPMFを意識したり。仕様変更に対しても態度が柔らかくなるかも?
  • 「生きながらえるための受託はするな」 急成長中ベンチャーが“過去の自分”に伝えたいこと

    スタートアップで一番大事なのはプロダクトマーケットフィット 木下慶彦氏(以下、木下):みなさん、こんにちは! 初めてIVSのセッションでモデレーターをやらせていただきます、Skyland Venturesの木下といいます。 日は「若手ホープ経営者らが語る『一年前の自分に告ぐ。これだけはやっておけ!』」というセッションで、素敵な豪華ゲスト4人に来ていただいています。僕の方から進行をアナウンスした後、それぞれプレゼンをしてもらおうと思います。 今日の4社のみなさんはRepro、KARTE、SmartHR、yappliという、BtoB分野SaaSと言われるビジネスで事業成長している企業になります。 この4社とも知っているという方、だいたいの事業内容がわかっていらっしゃる方は、どれくらいいらっしゃいます? (会場挙手) やや少ないですね。これは、IVS Launch Padなどピッチイベントを総

    「生きながらえるための受託はするな」 急成長中ベンチャーが“過去の自分”に伝えたいこと
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/20
    "自律的な組織を作りたいなら少人数から文化作りを"
  • 「グーグル・グラス」が復活 業務用の新モデル発表

    【7月19日 AFP】2年前に販売中止となった眼鏡型インターネット端末「グーグル・グラス(Google Glass)」が、業務用の新モデルとして帰ってきた。 新モデルの名前は「グラス・エンタープライズ・エディション(Glass Enterprise Edition)」。開発を率いるジェイ・コサリ(Jay Kothari)氏の18日のブログ投稿によると、これまでゼネラル・エレクトリック(GE)、フォルクスワーゲン(Volkswagen)、ボーイング(Boeing)など50社余りを対象とした限定プログラムで試験が行われてきた。 同氏によれば「製造、物流、屋外作業、保健・医療といった多くの分野の従事者が、両手がふさがった際にウエアラブル端末で情報などのリソースを参照することを便利だと感じている」という。 「グラス」の開発チームは、グーグルGoogle)と同じくアルファベット(Alphabet)

    「グーグル・グラス」が復活 業務用の新モデル発表
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/19
    どんな感じの情報が表示されているかの想像図ぐらい見せてくれてもいいのに。ただメガネかけているようにしか見えない。
  • エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア

    エンジニアがスキルアップするための勉強を業務時間外でもするべきかどうかについて、「教育してエンジニアを育てるのは企業側の責任だ」「エンジニアであればスキルアップのために当然自分で勉強すべきだ」といったような議論を度々見かけます。 この問題についてはどちらが正解というわけでもないかもしれませんし、企業やエンジニアのポリシーによるところも大きいかもしれません。 いずれにしても今後うちの会社の求人に応募してきてくれる方に向けて、企業として、または会社トップとしての私の考えを明確にしておくことはやっておいた方が良いなと思いましたので、この記事に私の考えをまとめてみたいと思います。 プライベートで勉強しなくても何とかなります 仕事をこなしていくという観点から言えばプライベートでの勉強を一切やらなくても何とかなります。たとえ未経験で入社してきた人であってもそれくらいの教育は行っています。 でも最初にこ

    エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか | 株式会社アクシア
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/18
    まずクソコードを書かないための知識を勉強してきて欲しい。そしてなにより勉強してきた付け焼き刃の新しい知識でクソコードを書かないで欲しい。
  • 「ひとりで何でもできるエンジニア」と時代背景:Geekなぺーじ

    インターネットそのものが「新しいもの」であったころは、インターネットそのものとともにITエンジニアが成長できました。未踏な領域に踏み込む冒険心をくすぐられるミッションが、そこら中に転がっていました。「できなくてツラい」と苦しみつつも、マゾ的に心を踊らせチャレンジする環境がありました。 インターネットを利用することが珍しいことではなくなり、インターネットを活用したビジネスを実現するためのエンジニアリングの分業化も進みました。それに伴い、ITエンジニアに求められる技能が細分化しており、「必要に応じて全部やる」ことが求められない環境も非常に多くなっています。 そういった環境の変化もあり、「昔と違って何でもできる人は育ちにくくなっている」という感想を持っている人も結構多い印象です。私の周りで「ひとりで何でもできるんじゃないかと思えるほど守備範囲が広いエンジニア」と私が思う凄い人々は、インターネッ

    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/14
    プロダクトや開発プロセスにワクワクできなくなるような変更をいれて、プログラマのモチベーションを奪うのもやめて欲しい。
  • スタートアップベンチャーはスーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニアの定義が違う件 - LAMPエンジニアってこういうもんでしょ

    転職したり転職したりで忙しかったですがようやく開発に集中出来る環境になりつつあります。 色々な周囲の状況があってスタートアップベンチャーとして いわゆる「ひとりめエンジニア」を探している起業家の方と接する機会が多かったです。 その中でエンジニアでない起業家の方がはまりがちなエンジニア探しの勘違いが見え隠れしたので メモ程度に書いておこうかなと思い至ったわけです。 「ひとりで何でもできるエンジニア」は存在しないと思った方が良い 起業家の方が知らない側面として 現在バリバリ活躍しているエンジニアのほとんどが得意領域を持っていて それ以外の分野については出来る人であっても「平均点以上」ぐらいの活躍しか出来ないということです。 そして優秀なエンジニアの方はそのことをよくわかっています。 たまに化け物みたいな化け物がいて物理からインフラからアプリケーションからUI/UX ネイティブアプリ開発からwe

    スタートアップベンチャーはスーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニアの定義が違う件 - LAMPエンジニアってこういうもんでしょ
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/13
    良いプログラマを探すのを手伝ってもらうために、まず良いプログラマを探す必要があるな。
  • 「ひとりで何でもできるエンジニア」は勝手に育つ:Geekなぺーじ

    「スタートアップベンチャーはスーパーエンジニアを求めるけどエンジニア界隈と起業家界隈で想像しているスーパーエンジニアの定義が違う件」という記事が話題です。 その中で、「「ひとりで何でもできるエンジニア」は存在しないと思った方が良い」」として、以下のように書かれています。 「ひとりで何でもできるエンジニア」は存在しないと思った方が良い」 起業家の方が知らない側面として 現在バリバリ活躍しているエンジニアのほとんどが得意領域を持っていて それ以外の分野については出来る人であっても「平均点以上」ぐらいの活躍しか出来ないということです。 そして優秀なエンジニアの方はそのことをよくわかっています。 たまに化け物みたいな化け物がいて物理からインフラからアプリケーションからUI/UX ネイティブアプリ開発からwebマーケティングに資産管理まで全部出来ちゃう人もいますが その人を望む事は「年収1000万の

    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/13
    何を作るのかの部分から裁量があると、手持ちのカードの組み合わせで作れる何かを選べるので、何でもできるように見えるのかもしれない。ポーカーで、指定された手は作れなくても、手持ちのカードで別の手は作れる。
  • 週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」

    週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」:新連載・“日が知らない”海外IT 海外IT事情を紹介する新連載がスタート。第1回は、北欧のIT先進国エストニアで生まれた、“イマドキな働き方”ができる人材マッチングサービス「Jobbatical」を取り上げる。 バルト三国最北にあるエストニアは、通話/メッセージングサービス「Skype」が誕生したことでも知られるIT国家。ここでは政府主導で、生活のさまざまなシーンにITを導入するプロジェクト「E-estonia」(電子政府化)を進めている。 こうした社会インフラとしてITが広く普及していく中で、国民の意識や価値観にも変化が出てきているようだ。

    週休2日、8時間労働は時代遅れ――“IT国家”発の次世代型人材サービス「Jobbatical」
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/13
    クソコードだけ書いて逃げるのはやめて・・・やめろォ!
  • テックリードという役割

    なぜこの文章を書くか?自身が数ヶ月テックリードの役割で経験した内容を基に、テックリードがどういう役割で、毎日の仕事の中でどのような仕事をするのかについて書いていく。 テックリードはサンフランシスコのWeb系企業では一般的なようだが、日ではまだそれほど広まっているとはいいづらいと思う。 テックリードに求められるのは一言で言えば”技術エンジニアチームをリードすること”である。Webエンジニアのキャリアパスでたびたび二元論的に語られる、”技術で生きていく”職人的なトラックとも”人やプロジェクトのマネジメントをする”マネジメント系のトラックともニュアンスが異なる。 自身の技術力、そしてリーダーシップをもってエンジニアチームのアウトプットを最大化させていくのがテックリードの役割である。 多くの人にその役割を知ってもらい、エンジニアとしてのキャリア形成の助けになればと思っている。 なお、このポ

    テックリードという役割
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/13
    クソコードを書いている自覚がない人間にだけはやらせてはならない。
  • 【IT】開発スピードは全力で落とすべきである

    頑張って一度速くやると、アホなマネージャーが勘違いする 勘違いしたアホなマネージャーは、次もそのスピードを求めるし、他者にもそれを求める マネージャーだけではない、別領域のアホなエンジニアも勘違いする 「何とか間に合わせてほしい」に応じる必要もない 応じた結果品質が少しでも落ちたらこちらの責任にされる、説明は無駄である 遅いチームはとても楽しそうである 全力でガバガバなスケジュールを引いて、入念にコードをチェックして、楽しそうに議論を交わす コードが正しいかどうか、高尚かどうかが最も大事なことなのだ 事業の都合とか考えなくていい どうせ今取り組んでいる作業は売上につながらないのだから リファクタリングや設計は開発スピードを上げるために行うのではない 楽しいから、あるいはそれが絶対的に正しいからやるのだ 正しいかどうかは、チームの一番えらいような気がするエンジニアが決める 私のように大量の仕

    【IT】開発スピードは全力で落とすべきである
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/07
    安全なら安全マージンを削って、速くなったり遅くなったりする。危険なら安全マージンは大量にとり、速くても手直しなどをしてスケジュール通りに調整する。
  • 日報共有アプリケーションをOSSとして開発している話

    日報一覧画面最近、プライベートな時間をつかってRepostというオープンソースの日報共有アプリケーションを開発しています。 投稿した日報に対して、コメントや絵文字でリアクションすることでチームでのコミュニケーションを活性化させることを目的としています。日報版Slackのようなイメージです。 まだ開発着手から1ヶ月ということもあり、バージョン0.0.1でまともに稼働できる段階ではないですが、開発のモチベーションを高めるためにも記事を書いてみました。 技術スタック チャンネル作成画面RepostはフロントエンドにReduxを採用し、SPAとして構築しています。APIサーバとしてのバックエンドはRuby on Railsで開発しています。また、エディタ部分はDraft.jsを用いてMarkdownエディタを実装しているところです。 Draft.jsについては、過去にとあるプロダクトに採用した経験

    日報共有アプリケーションをOSSとして開発している話
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/07
    開発コンテストとか面白そうだなあ。
  • iOS 11 で Safari View Controller の Cookie 等の共有機能が無くなる (予定)

    こんにちは、アプリケーション共同開発部の中澤です。 iOS 9 から登場した Safari View Controller (SFSafariViewController) は、 Cookie 等のデータが Safari と共有される Web ビューとして認知されています。 この仕様によって各種 Web サービスのログイン状態等も共有され、それによってユーザーはそれぞれのアプリで認証が容易になっていました。 しかし、 iOS 11 ではその仕様が変わり、 Safari や各 iOS アプリで表示される Safari View Controller は、Cookie やローカルストレージ等データをそれぞれ別の場所に保存するようになると、 WWDC 2017 にて発表されました。 以下、その発表があった What’s New in Safari View Controller からの引用です。

    iOS 11 で Safari View Controller の Cookie 等の共有機能が無くなる (予定)
    hush_puppy
    hush_puppy 2017/07/07
    また悪用する人間によって機能が制限されて、普通の開発者にしわ寄せがくるパターンか・・・