hututukaのブックマーク (252)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    hututuka
    hututuka 2019/04/24
    消費意欲をそそるため、という気もします。婚活中はこの手の「攻略法」に影響されたけど、実際に結婚&充実した結婚生活に必要なのは「相手と誠実に向き合い、人間関係を築く」だけ。でもそれじゃ物が売れない、多分
  • 穴場で混雑回避!スカイツリーを郵政博物館や千葉工大で低価格に楽しんでみた - 30代の新米パパが実感した子育て豆知識あれこれ

    スカイツリーに行くと混雑しているし何かと出費してしまいます。メインの展望台や水族館は楽しいですが、家族で行くと入場料がかなりかかります。そこで今回は展望台や水族館に行かなくても混雑を回避しながら、子どもたちと楽しめた穴場スポットをご紹介します。 郵政博物館 千葉工業大学 スカイツリーキャンパス お昼ごはんは早昼のスカイアリーナがおすすめ 東京スカイツリー混雑回避の時間帯 東京スカイツリー雑感 郵政博物館 大人:300円 小学生以上:150円 未就学児:無料 営業時間:10時~17時30分(入場は17時まで) フロア:スカイツリータウン・ソラマチ9F イーストヤード11番地 今回は開館の10時に行きました。館内では「郵便」に関する資料が数多く展示されていて手紙を書くこともできます。館内の写真撮影はOKですが、切手の写真撮影はNG。偽造防止だそうです。ベビーカーは受付で預かってもらえました。

    穴場で混雑回避!スカイツリーを郵政博物館や千葉工大で低価格に楽しんでみた - 30代の新米パパが実感した子育て豆知識あれこれ
    hututuka
    hututuka 2019/04/21
    子連れスカイツリー/人混み大嫌いなのでありがたいです!
  • 小1も、高1も、お疲れちゃん(笑)。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    みなさま、おはようございます。 やっと金曜日までたどり着いたぁ~~ってかんじ(笑)。 月曜日の入学式に始まり、「おそろいお弁当×3」デビュー、仕事も新年度の動き満載で、なかなかにハードな1週間でした。 今日のお弁当は、これまた娘の大好物「そぼろごはん弁当」。 写真は3つ横並べじゃなく、1人分の上段と下段で撮ってみました。今日はなかなかのボリュームじゃないかなぁ。さっきおかんに届けたとき「全部べ切れへんかもよ」って伝えたら、「お弁当をおいしくよばれるために、しっかり体操したり歩いたりしてる」とのことでした。あら、これ、いいじゃん。いくらずっとおうちにいて時間があっても「やろう」という弾みがなければ、なかなか続けられないですもんね。 娘は、お弁当を待ちきれず、残ったそぼろで朝からさっそくお茶碗で「そぼろ丼」してました。「これ、残り全部べてもいいかなぁ」とにやにやしながら交渉してきましたよ。

    小1も、高1も、お疲れちゃん(笑)。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    hututuka
    hututuka 2019/04/12
    "お弁当をおいしくよばれるために、しっかり体操したり歩いたりしてる"お母様、素敵な考えですね〜!こういう事が言えるように歳を重ねたいものです。
  • 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩蒸し野菜を食わないやつの戯言にすぎない・春 - 関内関外日記

    貧しいからカップラーメンう? 惣菜パンばかりう? 牛丼ばかりう? なにを言ってるんだ? おれにはわからない。おれたちには蒸し野菜があるじゃないか。 蒸し野菜。 pic.twitter.com/Z0iXHR9STt— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月8日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/yeoLqKkNV9— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月7日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/UsHiyRTnJ7— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月6日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/XjwZZxTnKw— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月4日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/CuAW2ENN79— 黄金頭 (@goldhead) 2019年4月2日 蒸し野菜。 pic.twitter.com/

    貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩蒸し野菜を食わないやつの戯言にすぎない・春 - 関内関外日記
    hututuka
    hututuka 2019/04/11
    読んでいてすごく気持ちが良かった。あとブログ村のカテゴリに噴いた。
  • 【モンテッソーリ教育】子供の感覚を刺激する簡単手作り教具 - のんびり生活備忘録

    今回はモンテッソーリ教育の教具についてのお話です。 「敏感期」を知ると、子どもをよく観察するようになります。 今何がしたいのか? どんな動きをしているか? 例えば、 ティッシュペーパーを箱から出しまくる→「ひっぱりたい」 穴に物をつめる→「狙ったところに押し込みたい」 ふたをあけたがる→「手をひねってあけたい」 など、子どもの「いたずら」としがちなところを、「こういう動きをしたいんだ」と見られるようになります。 大人なら何の気なしにできることも、子どもには難しい動き。 自分の体を自由自在に動かせるように自然と訓練しているのです。 それなら、 「ひっぱれる布を用意しよう」 「物を落とすことができるものを作ってあげよう」 「空き瓶を用意しよう」 と、子どものやりたいことをやらせてあげる環境作りができるようになっていきます。 といってもわたしは素人なので、子どもを見る目も、環境作りもへたくそなの

    【モンテッソーリ教育】子供の感覚を刺激する簡単手作り教具 - のんびり生活備忘録
    hututuka
    hututuka 2019/04/10
    参考になります〜!これなら私にもできそう…
  • オタクが語る今更インテリア話「ミッドセンチュリーとは?北欧にも影響した家具革命」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    今のモダンは昔にある 4/10は「インテリアを考える日」らしい。 ベア「へえ!そういや日では 家具ってどこで買うんだろ?」 ある調査によると家具ブランドの認知度は 上位が無印、東急ハンズ、ニトリ、イケア。 ここで出てくる家具をみると こういうのとか (イケア) こういうのとか ダイニングテーブル(ナッツ) ニトリ 装飾が少ないものが多い。 それって実は20世紀に完成した デザインの考え方の流れを汲んでいる。 それはミッドセンチュリー。 ポニ「今回も新元号令和をきっかけに 改めてインテリアを考えるコーナー第二弾」 ↓第一弾 ミッドセンチュリーって? ちゃんというと アメリカミッドセンチュリーモダン。 1940年代〜50年代のアメリカで 作られた家具を使ったインテリア。 有名なのはイームズチェア。 ボールクロック。 チューリップチェア。 などなど。 合板やプラスチック、金属などを使い 曲線的

    オタクが語る今更インテリア話「ミッドセンチュリーとは?北欧にも影響した家具革命」 - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    hututuka
    hututuka 2019/04/09
    面白い!こういう歴史の流れを知るの大好き!椅子が欲しくなってしまう…!
  • 不安があふれた社会で安堵をおぼえる - asaの足あと

    ​目に見えない圧力でだれかを縛りつけたり、 周りの人をグサグサ傷つけたり、 だれかのそういう態度にふれたとき、 げんなりする反面 ほっとしたりする時もする。 ああ、この人も余裕がないんだな。 いっぱいいっぱいなんだな。 しんどいんだな。 不器用なんだな。 未熟なんだな。 なーんだ、私と一緒じゃないか。 ・・・と、 おかしな仲間意識をほんのり抱き、 へんな話だけど、ちょっとほっとするのだ。 たぶん私がいっぱい人を傷つけてきたからかな。 なぜか何もかもが敵みたいにみえていたころ、 ずいぶんトゲトゲととんがっていて、 いろんなひとを傷つけた。 当にひどい人間だったと思うけど、 どうにもこうにもいっぱいいっぱいで トゲトゲを剥き出しにせずにはいられなかった。 だから今、同じような態度をとっている人をみると 「うっひょひょーい」と、心の中でとびはねる。 ここにも同志がいた。 だよね、だよね、人にあ

    不安があふれた社会で安堵をおぼえる - asaの足あと
    hututuka
    hututuka 2019/04/09
    そうそう!根っからの意地悪人間じゃなくて、余裕がないだけなんですよね。あの人も、私も…。( ;∀;)
  • ムスメ 生後4ヶ月★成長記録 - ふつつかものですよ

    こんにちは。もの子です。 生後4ヶ月のムスメの様子のメモです。 ★ 3/25時点 体重  7,350g 身長  63.8m 体重が出生時の倍に♪ 身長も伸びて、成長曲線的には体重とのバランスが良くなりました。 先日、夫の実家で母子手帳を見せてもらったら…夫は5ヶ月以降身長の伸びが鈍くなったのに体重はスクスクと育っていて笑えましたw ムスメはどうなるのか楽しみ(^^) 体の発達 首が座ってきた まだ少しグラつくものの、首がだいぶしっかりしてきました! 私が三角座りして太ももの上に座らせると、自分から積極的に首を起こしてきます。 おもちゃに手を伸ばすように すごーーく辿々しくてゆっくりした動きだけど… 目の前でおもちゃをゆらゆらさせると、手を伸ばして掴もうとするようになりました。 つい先月自分の手を発見(ハンドリガード)したばかりなのに、赤ちゃんって当にすごい! 表に出ている動きはささやかだ

    ムスメ 生後4ヶ月★成長記録 - ふつつかものですよ
    hututuka
    hututuka 2019/04/08
    ポコリンヌさん まだまだ夜通し寝てくれる日がたま〜にあるかな、程度なんです…。見直したら誤解を与える文章でした。すみません〜!(^^;)本文修正しました。
  • 夫婦で大切にしている時間 - kotohaの妊娠・子育てブログ

    こんにちは。現在妊娠6ヵ月のkotohaです。 昨日は妊婦検診の後に旦那と近くの公園にお花見に行ってきました! 桜の木の数はそんなに多くない公園ですが、混みすぎてなく、旦那とまったりとお昼をべられて大満足でした。 週末になると私は旦那を散歩に誘っています。 面倒くさがりな旦那は最初は乗り気ではなかったのですが、最近は誘われることに慣れてきた旦那。 「週末はkotohaを散歩に連れていかないとなぁ~(笑)」 なんて言いながら出かける準備をしています^^:; 私はお散歩が好きなのですが、旦那と一緒に行くと自宅では話さないような会話もあり、お互いのことをより知れてとても楽しいです。 そしてこれは今後も続けていけたらなぁと思っています。 私の両親は非常に仲が良くて、喧嘩をしてる場面は一度も見たことがありません。 既に父は他界しており、後に母が思い出話として話してくれましたが、若かりし頃には2、3

    夫婦で大切にしている時間 - kotohaの妊娠・子育てブログ
    hututuka
    hututuka 2019/04/08
    2人でお散歩の習慣がある夫婦…憧れる。暖かくなってきたし、私も誘ってみようかな。
  • 【モンテッソーリ教育】子どもの「やりたい」を実現しやすい環境作り - のんびり生活備忘録

    前回は「敏感期」についてお話しました。 「敏感期」があるのはわかったけど、それからどうしたらいいのでしょう? 子どもは自分の内から「やりたい」が沸いてきて、いろんなことをやりたがります。 それができるようにサポートするのが大人の仕事です。 例えば、 着替え おもちゃの出し入れ 掃除 など、「こんなこともできたの?」と驚くほどいつの間にかいろんなことができるようになっています。 大人のすることをよく見ているんですね。 子どもがやりやすいように家具や道具をきれいに配置して環境作りをしておけば、子どもの「やりたい」を実現しやすくなります。 モンテッソーリ教育から学んで、わが家で気をつけていることをいくつかご紹介します。 シンプルな服を選ぶ 1歳の娘は自分で服の着脱をしたがります。 冬の服で失敗したな、と思ったのが、タートルネックの服。 首元があたたかいほうがいいと思ったのですが、自分では頭がなか

    【モンテッソーリ教育】子どもの「やりたい」を実現しやすい環境作り - のんびり生活備忘録
    hututuka
    hututuka 2019/04/08
    変化イス、シンプルで便利そうですね!いいものを教えてもらいました♪
  • 選挙カーってさぁ - 『かなり』

    どうも、坂津です。 これって私だけでしょうか? これってどれだよって感じでしょうが、ちょっと聞いてください。 統一地方選で世間がものすごく慌ただしいですよね。 どの候補者さんも必死に自分の名前を連呼し、少しでも覚えてもらおうと頑張っています。 昔から選挙のたびに繰り広げられる風物詩なので、誰しもが『そーゆーもの』として受け入れているんだとは思いますが、私としてはあまり好ましい広報手段とは思えないんですよね。 仕事で大事な電話をしているときも、ようやく息子が寝ついたときも、とにかくひっきりなしに選挙カーが通ります。 選挙看板に候補者さんのポスターがズラリと並んでいますが、端から見ていくと名前に聞き覚えがあるんです。 「あ、この人は確か日曜日のまだ眠い時間に近所を走ってた人だ」 「この人めっちゃ声が大きいんだよ。子供が起きちゃったもんな」 「この名前はお客さんに謝罪の電話してる背後で鳴り響いて

    選挙カーってさぁ - 『かなり』
    hututuka
    hututuka 2019/04/06
    同感です!何十年も進歩せず同じ方法ってどうなんでしょう。もっと現代人らしいやり方ってないんですかねー。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 【離乳食】わが家の離乳食のすすめ方 離乳食開始~1歳頃までの記録 - のんびり生活備忘録

    離乳シリーズ第4弾です。 「育児日誌で振り返る」シリーズでも触れましたが、娘の離乳を実際どのようにすすめていったかまとめたいと思います。 離乳を始めるまでに気をつけたこと 離乳を始める前の準備として、生活リズムを作りました。 最初はおなかがすけばせっせとしていた授乳も、しだいに間隔があいていきます。 朝の水分補給 朝ごはん 昼ごはん おやつ 晩ご飯 お風呂あがりの水分補給 夜中の水分補給 みたいな感じであげていました。 あくまでわたしの中のイメージですが(笑) 離乳のためだけではありませんが、離乳べさせようと思っている時間に授乳をしていると、赤ちゃんも「この時間はごはんの時間」と認識するのでは、と思うのです。 ゴックン期 離乳は生後5~6ヶ月にはじめます。 首がしっかり座っていて、支えると座れる時期です。 この頃よだれが多くなったり、人が何かべているのを見て口をもぐもぐ

    【離乳食】わが家の離乳食のすすめ方 離乳食開始~1歳頃までの記録 - のんびり生活備忘録
    hututuka
    hututuka 2019/04/05
    「食材を赤ちゃんに紹介する」ってとても素敵なスタンスですね。参考にさせていただきます!
  • 2019年3月10日などの鳥撮り(1/2)-都内の都市公園 - しゃちくの週末鳥撮り日記

    こんばんは。 今回は特定の日の鳥撮りではないのですが、花絡みの鳥シリーズです。 この時期は近隣の都市公園の花に鳥が集まるので、早起き出来た日は出社前に軽めの運動がてら探鳥して撮影していました。 初回はメジロさんを中心のシリーズです。 まずは2月14日。この日は早起きして出社前に近所の公園に梅メジロを狙いました。 残念ながら、梅にはメジロは来ませんでしたが、代わりにカンザクラにメジロが。 次は3月5日。この日はニシオジロビタキで有名な公園に早朝に行きました。 狙いは梅+オジロビタキでした。(オジロビタキは次回の記事で…) 梅にはメジロが度々吸蜜しに来ていました。 これがこの日一番ですかね。多分後ろの梅か樹木の色合いがうまくボケて春らしい華やかな色になってくれました。(ラッキーでしたw) 最後に3月10日。この日は某御苑に行きました。 当はルリビタキを狙っていたのですが、ちょうどカンザクラが

    2019年3月10日などの鳥撮り(1/2)-都内の都市公園 - しゃちくの週末鳥撮り日記
    hututuka
    hututuka 2019/04/04
    都内の公園にこんなに野鳥がいるんですねえ~!私も近所の公園を探してみようかしら。
  • ブラック企業に入っても実力はつかない - 脱社畜ブログ

    以前、ものすごく技術力が低い開発会社と一緒に仕事をしたことがある。詳細な話は書くことができないのでぼかして書くが、その会社はコードの品質が低いことはもちろん、一切テストしていないものを「できた」と言い張って納品してきたり、危険な番オペレーションを手順書も予行演習もなしに実行して障害を出しまくったりするなど、およそ褒められるところが見つからない会社だった。 あまりにもひどいので、どうしてこういう会社が未だに会社として存続できているのか疑問に思い、その会社のウェブサイトや求人情報などを興味位で見てみた。まず驚いたのは、給与の低さだ。その会社は東京にある会社だったが、この給与では社員は東京ではまともに暮らせないだろう。思わずVokersなどの口コミも見てしまったが、入社後も低賃金はずっと続くようである。彼らの稼働状況を見る限り、彼らは休日や深夜もずっと働いてるように見えたので、労働時間はもの

    ブラック企業に入っても実力はつかない - 脱社畜ブログ
    hututuka
    hututuka 2019/04/03
    同感。特に、新卒や準新卒でブラック会社に入ってしまうとそれが標準だと思い込んでしまうから後々の社会人生活に支障が出る。
  • 保育園に2年通ってみて本当に良いと思った名前付けグッズを紹介します! - にじままなーさりー

    保育園準備で一番大変だったのが名前付け。 洋服から帽子、上着におむつ、と保育園に持っていくものすべてに名前を書く必要があったので最初はとにかく大変。 途中で買い足した時も、うっかり名前を付け忘れてた!なんていうことがよくありました。 最初は名前つけにマスキングテープや名前シールなどを活用していましたが、2年たった現在はもう楽することを1番に考えています。 洋服はもうほぼ直書きです! 保育園では必ず必要になる名前つけグッズ。今回2年間保育園に通ってみて、当に使ってよかった名前つけグッズを紹介します! 2年通って感じた名前付けにおすすめグッズ PILOT タフウォッシュ かわいいマークが楽しめるディズニーの名前スタンプ! 色の濃い下に白の名前ペン 名前シールは1枚持ち歩くと便利 おむつスタンプは結局使わない スタンプ買うならシャチハタ!少ない名前であれば直接! 2年通って感じた名前付けにお

    保育園に2年通ってみて本当に良いと思った名前付けグッズを紹介します! - にじままなーさりー
  • おかあさんの空気を感じて、寝る。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    みなさま、おはようございます。 とっても、とっても、と~~ってもきもちのいい朝です。 わたしは車で1時間ぐらいかけて仕事に通っています。電車通勤を試してみたこともあるけど、乗り換えの接続によっては倍近くの時間がかかるので断念。直線距離だと約10kmなので、電動自転車を試したこともあるけど、結構な交通量の(しかもトラックがバンバン通るような)道路沿いを走るため、空気も悪いし、道自体とってもアブナイ。なので、やっぱり最終的にはマイカー通勤に落ち着きました。 いつもの時間より30分早く出ると、スイスイで快適なので、ほんとはその時間に出ればいいんでしょうが、そうすると、うちの娘がまだ高いびきのなかを出勤することになるため、「それも家族としていかがなものか」という思いがあって、結局は渋滞に毎日巻き込まれながら1時間、というスタイル。 最近は、ゴキゲンな音楽を紹介してくださるブログにめぐりあえたので、

    おかあさんの空気を感じて、寝る。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    hututuka
    hututuka 2019/03/27
    "言っても、ちゃんと聴いてもらえる気がしなかったし、気がしないから、その気持ち自体が薄れていった、諦めた、かな" 私もそんな風に思ってた事を思い出しました…。我が子の気持ちはこぼさずに聴いてあげたいな
  • ちょっぴりの小麦粉でこってりの粉もんを楽しむ裏ワザ。「玉子モダン焼き」の作り方【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    関西といえば「粉もん」。焼きそばとかお好み焼きと一緒に、白ご飯もべる文化です。とくに我が家は、ほぼ毎日卓に麺類が並びます。まあ、私が好きで作ってるんやけどね。 で、モダン焼き(焼きそばの入ったお好み焼き)をべたいけど、がっつり準備するのが面倒だなあっていう時に作るのが今回、私のオススメ「玉子モダン焼き」。粉が足りないときにも助かります。嫁さん、娘ともに★★★★★いただきました! かめきちパパの「玉子モダン焼き」 【材料】16㎝フライパン1枚、2~3人分 焼きそば麺 1玉 豚バラ肉 50g キャベツ 葉2枚 天かす 大さじ2 刻み葱 適量 削り節 2g 卵 2個 小麦粉 小さじ2 だしの素(顆粒) 小さじ1/2 お好み焼きソース(中濃ソース) 適量 マヨネーズ 適量 作り方 1. 豚肉は2㎝幅に切り、キャベツは1㎝幅のざく切りにする。 2. 焼きそば麺はほぐしておく。(麺がくっついてた

    ちょっぴりの小麦粉でこってりの粉もんを楽しむ裏ワザ。「玉子モダン焼き」の作り方【かめきちパパ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    hututuka
    hututuka 2019/03/23
    美味しそう!
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
  • 母の愛のカタチ。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    みなさま、こんばんは。 泣いても笑っても、明日が番!! 今日のむすめは、苦手科目の理科と社会を最後の最後まで、追い込みをがんばりました。わたしにできることは、昨日同様、おいしいもので応援すること!! 娘のリクエストにお応えして、朝から両手いっぱい、重量挙げみたいに買い物してきましたよ(笑)。 お昼は、娘のリクエストにお応えして、 ①ジャージャー麺 ②フライドチキン ③豆もやしのナムル 夕飯は、鶏つくね鍋 そして、仕上げのデザートは、プリンの上に、生クリームといちごと「コロン」のトッピング対決(去年のクリスマスのケーキ対決に続いて、第2弾☺)。どっちがわたしの作品かわかりますか~~~?? 娘は「おいしい」「おいしい」って連発して、めっちゃ欲旺盛でしたっっ。 今夜は、早めに寝てもらいますよ。お風呂入って、しっかりあったまって、明日の早起きに備えて、できるだけ早く、ね。 **********

    母の愛のカタチ。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    hututuka
    hututuka 2019/03/10
    この頃の写真って、現代のようにスマホで無制限にパシャパシャ撮影できるのとは全く感覚が違うから、より『この瞬間を残したかったんだなあ』って想いを感じますね。ああ、涙腺緩くなってて泣いてしまうー(;;)