タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

perfumeに関するiouriのブックマーク (2)

  • Perfume対談~偽かしゆか現る! [テクノポップ] All About

    Perfume対談~偽かしゆか現る!Perfumeのライヴで見かけた人もいるのではないでしょうか、偽かしゆかちゃん。身内の内部告発により実現した、偽かしゆかちゃんによるなりきり“かしゆか”ファッション講座。 以前、博士との「Perfume対談~なりきりファッション講座」で以下の呼びかけをしました。 先生: Perfumeのライヴに行くと、数は少ないですが、Perfumeファッションの女の子を見かけますね。 博士: 偽かしゆかちゃんですね。 ぜひ、名乗り出て欲しいですね。 先生: 名乗り出てくれたら、インタヴューしたいです。 これを読んだ偽かしゆかちゃんの身内の告発により、偽かしゆかちゃんは今回のインタヴューに登場することになりました。 では、インタヴュー始めましょう。 愛称は?先生: かしゆかさん、はじめまして。いや、偽かしゆかさんと失礼なことを言ってしまい申し訳ございません。でも、偽=フ

    Perfume対談~偽かしゆか現る! [テクノポップ] All About
    iouri
    iouri 2008/05/13
    かしゆかコスプレ
  • Perfumeを応援したくなる理由:観客との関係性 - FREE TIBET - KINDの日記 -

    熱がひどいっす。閉じこもりっぱなし。で、色々考え事をしてたら長くなったので、コラムにまとめました。 この間のPerfumeライブを見に行って思ったこと。Perfumeを好きな理由の一つは、観客との間に一定の緊張感があるからなんだなあと思った。 例えばライブにおける観客との関係性。あ〜ちゃんは、観客をいじるけど、甘えない。面白いリアクション、自分たちが望むような返答を期待しない。だから、どんなリアクションが帰ってきても即座に切り替えしができる。しつこい客がいても、「何あの人、どうにかしてよ」というような甘っちょろい顔をしない。何を言われても即応できるように身体が準備できているし、ホントにしつこいときは相手にしないで話題を代え、あっという間に観客の意識を切り替える。もちろんそこには話芸の技術の研磨があるのだけど、何よりまず「客に甘えない」「自分たちで何とかする」という、緊張感をはらむ基姿勢が

    Perfumeを応援したくなる理由:観客との関係性 - FREE TIBET - KINDの日記 -
  • 1