タグ

ブックマーク / kokogiko.net (3)

  • ここギコ!: 自分で産んだ全体最適化ソリューションに自分でトドメさした...合掌

    Posted by nene2001 at 14:23 / Tag(Edit): 国盗り PSGI Apache / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps 元記事が見つけられないのだけど、昔ライブドアの誰だったかの記事を読んだことがあります。 記憶でその記事に書かれていたことを書くと、ライブドアでは全サービス共通の会員認証とか、そういう部分をライブラリ的に提供してアプリに組み込むのではなく、Apacheモジュールを作ってアプリより上層で処理しているそうです(ライブドアでそういう事実がないなら、すんません、どっか別の会社と間違えたのだと思います。でも、記憶では100%ライブドアなんだけど)。 理由は、アプリの開発は技術者個々人のもっとも使いよい言語(PerlRubyetc...)で作ることを尊重しているの

  • ここギコ!: 設定はマニアの為のみにあらず

    Posted by nene2001 at 00:20 / Tag(Edit): ゲーム 設定 ケータイ国盗り合戦 / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps ゲームとかで遊ぶ時、裏にある設定とかを気にする人と気にしない人といると思うのですが。 例えば、私が好きだったゲーム(サムライスピリッツ)を例に挙げると、キャラクターの覇王丸と牙神幻十郎が元同門で花諷院和狆の門下だったとか、色と覇王丸の半陽/半陰の関係とか、そういう設定をやたらこだわって燃えるタイプの人もいれば、ただ単に設定なんかどうでもいいから剣で斬り合っての派手なアクションだけを楽しむ人もいます。 もし後者のような人が、ゲームの企画をする側に回ると、設定や世界観なんかどうでもよくて、とにかく「何かをする」ゲームがあればそれでいい、と思ってしまいがちかも

  • ここギコ!: あいまいな個人認証の技術ってないんだろうか

    Posted by nene2001 at 09:40 / Tag(Edit): security cypher identification / 0 Comments: Post / View / 0 TrackBack / Google Maps gコンテンツワールドの講演を聴きながら思っていたのだけれど、 電脳コイルにせよ何にせよ、よくある現実に重畳されたサイバースペースのイメージって、リアルワールドでの各存在が身に着けたデバイスが中央のサーバに常時状態情報を送り、中央サーバが相互作用を解決し結果を各ノードに返すというようなイメージかなと思うんだけど。 でも実際問題、そういうモデルって実現化できるんだろうか。 中央サーバの処理能力の問題もあるだろうし、そんなに常時、中央サーバとの潤沢なアクセスラインをあらゆるノードが確保できるほど、今後街中のネットワーク環境は発達する

  • 1