タグ

考察に関するisaisstillaliveのブックマーク (103)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ソーシャルゲームと従来型ゲームは何が違うのか - 未来私考

    このところ、ソーシャルゲームとはなんなのか、ソーシャルゲームはこれからどうなっていくのかといった記事が相次いで話題になっています。どれもなかなか興味深くはあるのですが、一読して「あれ?これって別にソーシャルゲームに限らないんじゃ?」という感想を抱いた人も多いんじゃないかと思います。「射幸心」「承認欲求「自己達成感」…言われてみればどれもなんとなく納得してしまいそうですが、だからといって「それ」がヒットしている最大の要因だと言われると首を捻ってしまいますよね。実際、これらはゲームそのものがもともと持っている面白さの一要素であって、ソーシャルゲームが特別何か新しいアプローチをしているわけでもないんです。 ソーシャルゲームとキャバクラの違い - よそ行きの妄想 ソーシャルゲームはそのうち飽きられバブル崩壊するのか? - teruyastarはかく語りき 任天堂はなぜソーシャルゲームをやらないのか

  • スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう発売されて2ヶ月になるが任天堂3DSソフトの「スーパーマリオ3Dランド」が素晴らしい。 巷ではソーシャルゲームやスマートフォンが流行っている昨今ですが、そんな時期に任天堂が古き良きテレビゲームのひとつの究極的な進化形であるといっていいゲームを出したわけだ。 およそ理想のテレビゲームとはなんだろう? ひとつの理想は間違いなく万人が楽しめるゲームであるということだ。年齢趣味趣向を問わないだけでなく、ゲーマーとしての腕前の巧拙にかかわらずにだれでも楽しいゲームというのが究極の目標であるはずだ。 これはもちろんゲーム会社として特に任天堂のようなトップ企業にとっては最大限の顧客をターゲットにするためにはとても大切なテーマになるのは当然だが、ゲーマーにとっても重要なテーマになる。なぜならゲームなんてひとりでやっても楽しくないからだ。まわりの友達や家族といっしょに遊べてこそ、当に楽しいゲームとなる

    スーパーマリオ3Dランドが素晴らしいわけ - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2012/01/06
    基本は簡単だが慣れてきて色々やろうとすると難しくなるゲームバランス
  • グリム版 白雪姫~その深層にせまる~

    最近明るみに出てきた残酷なんグリム童話。それは一体何を背景に書き上げられたのでしょうか。作者は何を思い何を考えそれらを書き綴ったのでしょうか。現代において想像を絶する程の物語を当時の人々は、どうそれを受け入れたのでしょうか。そうして考えていく内に、小さな私の疑問は、その体積を増し、どんどん膨らんでいったのです。 特に私が注目したのは、近頃ますます際立ってきた白雪姫の物語でした。彼女は数多く存在するグリム童話の中でも、他に例を見ない程の残酷さを内面に秘めているいるような人物です。そこで私はとグリム童話ではなく、グリム版白雪姫という形で下で調べ出すことを決めました。その物語の中には当時のヨーロッパの人々の思想やその時代のヨーロッパの情勢がまざまざと隠されていました。それらは童話というフィクションの形でおり込まれていたのです。あの何とも言い難い惨たらしさも白雪姫(というよりむしろグリム童話)の

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2011/11/04
    「鏡は父親ではないか」という考察が面白い。あと王子がネクロフィリアなのはガチだな
  • ガンダムファン偏りの系譜

    ガンダムファン偏りの系譜 先日、掲示板の方でガンダムファンをカテゴライズしたサイトを紹介して下さったカキコがあったのですが、どうもそのカテゴライズの区分が大雑把過ぎている上に、私みたいなタイプはドコにも属せないようなものでちょと不満だったので、「レイコック版ガンダムファン区分」というのを考えてみました。 たった一つの視点からは区分が完成しないと思われますので、視点を限定した上での区分にしてみました。 区分方法は、実は現実での知人なんかをモデルにしてやっていたりします。(笑) 1.支持作品による偏り 1stガンダムを原体験として持っている世代で、ガンダムをきっかけとして動き出したアニメブームに少なからず乗っていた世代。その中でも非常に意固地であり、「Z」や「逆襲のシャア」といった作品すら認めていないガンダムファン。 最初に制作された続編である「Z」を見ていて違和感を受け、以降は色眼鏡

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2011/11/01
    とりあえず「支持作品」の終わりまで読んだ
  • 直リンクに何が起きているのか

    「直リンク」(直リン)という言葉の意味はここ数年で大きく変わりつつありますが、 その変化を知らないがゆえの誤解、トラブルがしばしば見受けられます。 その誤解を大まかに解くのが稿の趣旨です。 目次 第一章 - 初めに 第二章 - 結論 第三章 - 変遷の記録 2000年~2003年頃 2003年~2004年頃 2005年頃~ 第四章 - 個人的見解 補遺 第一章 - 初めに 「直リンク」という言葉は、ここ数年で以前とは異なる意味で使われることが多くなりました。 しかし、そのことを全く認識してない「直リンクという言葉は云々」と言った解説が少なくありません。 例えば、2008年4月現在、Wikipediaの「直リンク」の項目にはこうあります。 直リンク(じかリンク、ちょくリンク)とは、インターネットのWWWで公開されている画像などのメディアファイルのURLを参照し、インラインで表示する形態で別

  • 定義「ゲーム性」 - うさだBlog / ls@usada's Workshop

    # A. 前提 「ゲーム性」とい言葉語は極めて定義が曖昧な単語となり、使用にあたってかなりの危険が伴うようになった(使っただけで馬鹿だと思われる等)。原因をBで示す。 - B-0. 誤用による汚染 あるゲームをとにかく何とかして貶したいが、具体的にどこがどう問題なのか指摘する事ができない時、とりあえず「ゲーム性が低いからクソゲー」と言っておけばOK、という風潮が生まれた。この汚染が年単位で繰り返された結果、「『ゲーム性』という言葉を口にする人間にはロクな奴がいない」「『ゲーム性』という言葉には実体がない」という共通認識が発生した。これにより「ゲーム性」という言葉が崩壊した。 B-1. 単純に通じないケース 来の意味で「ゲーム性」という言葉を用いたとしても、元々あまりゲームをやらない層にはこの単語の意味が当に分からないため、それが積み重なっていくとB-0と類似した結果を招く。 - C.

  • 今日の朝日新聞夕刊に『魔法少女まどか☆マギカ』記事が掲載! いい文章だな|やらおん!

    710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:03:40.63 ID:G8p0CrFF0 朝日夕刊スキャンしてみたよ 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:07.42 ID:5tIgQU2E0 >>710 なるほど いい文章だな 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:28.52 ID:6LNmAE5R0 >>710 おおおおおおおおおおお 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 20:05:50.54 ID:imDwmSPE0 >>710 それにしてもまどかは新聞に引っ張りだこだな 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/07

  • 魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える - ピアノ・ファイア

    きのう告知した漫画論とは別に、アニメに関する長めの原稿も書いていたのですが。 その作業(下調べ)の過程で考えていたこと、を書いてみたいと思います。 いや、キッズアニメについて調べるほどに「アニメについて語るには児童文化にも詳しくならないとダメだな」と痛感することしきりでした。 まず調査の前提として、ぼくが「昔の魔法少女は大人に変身する願望を描いていたが、いつからか魔法少女っぽいコスチュームに変身するだけに変わった」という指摘をしていたことから始まります。参考は以下のTogetterTogetter - 「「オトナになりたくて変身する魔法少女」から「魔法少女に変身する魔法少女」へ」 Togetter - 「「オトナになりたくて変身する魔法少女」〜の事後まとめ」 その変化の理由の一端として、「アイドルが大人の仕事だった時代と違い、チャイドルの登場以降は子供のままでもアイドルになる夢が叶うよ

    魔法少女アニメ→アイドルアニメ→コーデ系アニメへの変化で女児文化を考える - ピアノ・ファイア
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 魔法少女まどかマギカ世界の人口変化の考察

    魔法少女まどかマギカ世界の人口変化の考察 「物連鎖って知ってるよね? 学校で習ったはずよ。魔女は弱い人間をらう。私たち魔法少女は魔女をらう。そういうことよ」 -杏子(きょうこ)第5話 杏子が暗に言及したように、魔法少女、魔女及び一般の人間の関係は、自然界における物連鎖に代表されるようなものではある。しかしながら、魔法少女と魔女は特殊な関係性を帯びており、単純な捕-被方程式では表せない。魔法少女のソウルジェムが完全に暗黒化すると、彼女は魔女として生まれ変わる(第8話参照)。この関係性は、両者の人口により複雑な結果をもたらし、標準的な人口モデルを当てはめることができない。このため、こうした魔法生物の人口推移を適切に分析するには、新たな人口モデルを的確に構築する必要がある。 ●モデルの仮定条件 魔法少女、魔女ともに彼女らの人口は一般人類人口より引き出される。計算の単純化のため、彼女ら

  • ボードゲームだけがゲームである ゲーム・論考 遊星からのフリーキック

    ボードゲームだけがゲームである 2011/01/05 21:52 ゲーム・論考 ビーンストーク 2011/01/04 19:52 ボードゲーム ゲーム制作 満腹ボクサー徳川。 2011/01/01 20:48 読書ボードゲーム大賞2010投票開始 2010/12/27 22:44 日記 ビーンストーク ソロプレイ用拡張キット 2010/12/25 16:24 ボードゲーム ゲーム制作 世界の七不思議というドラフトゲーム 2010/12/21 02:04 日記 グレンモア 2010/12/08 00:45 ボードゲーム テラフォーマー 2010/12/06 21:24 ボードゲーム ゲーム制作 ……ごめんなさいムダにセンセーショナルなタイトルつけてしまいましたが。 去年末から、twitterやブログなどで少し盛り上がっていた話題がある。「ゲーム性とはな

    isaisstillalive
    isaisstillalive 2011/05/17
    同意。ビジュアルノベルとかコンピュータRPGとかは完全にゲームじゃないし
  • 【ネタバレ】まどかマギカは大乗仏教

    過去久遠の昔、インドに大変慈悲深い2人の王がいた。一人は自らが仏となることで人を救おうと考え、一切智威(成就)如来という仏になった。だが、もう一人の王は仏になる力を持ちながら、あえて仏となることを拒否し、自らの意で人の身のまま地獄に落ち、すべての苦悩とさ迷い続ける魂を救おうとした。 http://ja.wikipedia.org/wiki/地蔵菩薩 地蔵菩薩は、「他者の苦しみが無くなるまで自ら苦しみにとどまる」という誓願を立てる事によって仏(一切の苦しみから解放された存在)となり、逆説的に自らも救済する事になった。 まどかは、全ての魔法少女を救い、その呪いを背負う、という願いによって、魔法少女のさらに高位の概念となり、自らの呪いからも解き放たれた。 要するに、まどかマギカは実は大乗仏教

    【ネタバレ】まどかマギカは大乗仏教
  • アンパンマンの社会学 ――なぜ、ばいきんまんは「悪」なのか――

  • 『魔法少女まどか☆マギカ』放浪息子を見た虚淵氏の感想ワロタw 他ネタ色々 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『魔法少女まどか☆マギカ』放浪息子を見た虚淵氏の感想ワロタw 他ネタ色々 : 萌えオタニュース速報
  • ページがありません

    このURLは現在使われておりません。 5秒後にホームページへ自動的にジャンプします。 ジャンプしない場合はURLをクリックしてください。 http://www.syu-ta.com/

  • JJRousseauのブログ 魔法少女まどか☆マギカ 友達を放り投げるなんてどうかしてるよ - 魂のありか

    6話で、魔法少女になるためには、ただの変身装置だと思われていたソウルジェムが、実は魂の入れものだということが明らかになりました。その時の動揺ぶりから考えて、ほむらとキュウべぇだけがそのことを知っていたようです。 キュウべぇが重要な契約内容を知らせることなく契約を結んだのにも問題がありますし、肉体を遠隔操作することが当に戦闘に有効であるかどうかも問題ですが、いったんそれらは置いておきます。 キュウべぇと少女たちの根的な対立の原因は身体観(人間の体とはなんであるか)に有ると思います。キュウべぇも少女たちもだいたい心身二元論的と言えますが、微妙に生命観が違います。 キュウべぇは精神と身体を分離してもよいものと考えます。精神を壊れにくいソウルジェムに移すことで、身体の致命的な損傷のリスクを下げることが出来るからです。そして、鉄人28号をリモコンで操作するように、外から身体を操作するわけです。

  • キュゥべえは何故これほどまどかに粘着しているのか - なんでもリスト

    それは「永遠のおあずけ」をくらっているからじゃないですかね? スミマセン、またしょうもないタイトルをつけてしまいました。今回は「魔法少女まどか☆マギカ」の考察というよりは、妄想含みの展開予想ですので、興味なかった方はご容赦下さい。 最近2chの「魔法少女まどか☆マギカ」スレは速すぎて追い切れないので、物語の今後の展開についてどこまで考察が出揃っているのか把握していないのですが、ほわいそーしりあす?(旧「書店員の異常な愛情」)さんのすばらしいエントリ キュゥべえ先生から学ぶ交渉術(魔法少女まどか☆マギカ) に書き出されていた、キュゥべえのうさんくさすぎる天才営業トークの数々を読んでいましたところ、これはひょっとして伏線の宝庫なのではないかと思い始めて、それから妄想が止まらなくなってしまったのです。 ということで、タイトルの疑問に対する解答の予想をもう少し詳しく書いてみます。 1話アバンの魔女

    キュゥべえは何故これほどまどかに粘着しているのか - なんでもリスト
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」に感じた断絶の話 - エネルギー吸収と発散

    各所で話題騒然の作品、確かに今シーズンの中で頭ふたつ分くらい抜けてる気がします。ただ、3話を見た時点で凄まじい拒絶反応があって、「もうアニメを見るのやめよう」と考えてしまうほどのショックを受けたのでした。こんな作品を生み出してしまうのが今のアニメ界なら、自分の居場所はもう無くなっていたのだ・・・と。 その正体の分からない絶望感について色々と考え、ようやく言語化できそうなレベルに落ちてきたのでまとめてみることにします。書こうかどうか悩んだのですが、まあひとつのケジメとして。 そもそも、このアニメは面白いのか 自分の受け付けない作品を駄作だと言って切り捨てることは簡単。でも、この作品が当に駄作だとしたら、これほどの感情を引き起こすことはなかったでしょう。 「まどか☆マギカ」は面白い。そこを認めないと始まらない。「面白い」という言葉が適切でないとすれば、見ていてすごく引き込まれるし、感情を動

    「魔法少女まどか☆マギカ」に感じた断絶の話 - エネルギー吸収と発散
    isaisstillalive
    isaisstillalive 2011/02/07
    ジャンルとしては「魔女っ子>魔法少女>魔法戦士少女」とサブジャンルに細分化されてるんじゃないだろうか
  • 魔法少女まどか☆マギカは何故魔法少女ものでなければならなかったか - なんでもリスト

    まだ4話までしか見ていないにもかかわらず、どうにもすばらしいので、マイルールを破ってシリーズ放映途中で採り上げてしまいます。マミさん(CV:水橋かおり)の衝撃的な死に様ですとか、劇団イヌカレーのポップでありながらもなんともおどろおどろしい魔女と結界演出など、とかくセンセーショナルな表現に目がいってしまいがちですが、私が今回注目したいのはこの作品の主題に関して。この作品には鏡の国のアリスを思わせるモチーフ、ファウストからの引用やループものの示唆など、豪華な飾り付けがいくつもされていますが、これらのちょっとした装飾を全てはぎ取ってしまうと、最後に残るのは「無垢な少女が現実社会はお花畑ではないことを突きつけられ、苦しみながらも自らの未来に関して初めての選択を行うことで、大人への一歩を踏み出す」という、ある意味古典的な題材を扱った、とてもオーソドックスな青春物語なのではないかと思うのです。 という

    魔法少女まどか☆マギカは何故魔法少女ものでなければならなかったか - なんでもリスト