タグ

ブックマーク / cedec.cesa.or.jp (2)

  • PERACON2017 鯉沼拓 みちびけ!10秒ロボ

    最優秀/遠藤賞 みちびけ!10秒ロボ 鯉沼 拓 株式会社ハル研究所/企画ディレクション 審査員得点合計:25点 一般得点合計:61点 (第13位) 初参加のPERACON2016では「GO!GO!リングマン」で第2位/鈴井賞・塩川賞となり、CEDECセッションで登壇しPERACONの攻略について解説された株式会社ハル研究所の企画ディレクションさん。その際、来年は最優秀を狙うとコメントしていた通り、コンセプトシートのお手とも言える内容と構成で見事に最優秀を勝ち取った。 投稿者コメントは「去年よりも、もう少し『ユニークさ』を重視して考えてみました。」で、言葉通り他のシートとは全く異なるアプローチによって独自性を出している。 【遠藤 雅伸】自機を踏み台にして残機でゴールを目指すことをバトンタッチと言い換えるアクションパズルゲームゲームとしては悪くないが、何か(バトン)を継承していく感に欠ける

  • モバイルゲームのテキスト作成術~シナリオ外のテキストで魅せるには?~

    スマートフォンゲームにおける、テキストの種類と分布。およびスマートフォン時代からのその変遷。カードフレーバー、アイテムフレーバー、カードコメント、イベントタイトル、クエストタイトル、あらすじなど各種テキストの作成法。 セッションの内容 近年のモバイルゲームの進化にともない、シナリオの重要性は徐々に認識されるようになってきました。一方でシナリオ以外のフレーバーやカードコメントといった細かなテキストについては、あまり顧みられていないのが現状です。しかし物語を体験させるのは、シナリオのみにあらず。多くのカードやキャラクターが登場するモバイルゲームにおいて、フレーバーやシステムボイス等は世界観を伝える立派なツールになり得ます。また、ライトからヘビーまで多様なユーザーを相手にするモバイルゲームでは、Tips作成にも工夫が必要です。ここでは、モバイルゲームにおけるテキストを分類し、種類に応じた作成の仕

    モバイルゲームのテキスト作成術~シナリオ外のテキストで魅せるには?~
  • 1