izumisawasanのブックマーク (841)

  • 小説「コロハラ」投稿しました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    馬鹿は風邪ひかないという迷信がある。 奇しくも2020年の新型コロナウィルスの流行でそれが証明されてしまった。 新型コロナウィルスに、決して感染しない遺伝子を持つ人間の存在が明らかになってしまったのだ。 そのような遺伝子をもった人間は100人にひとり存在することがわかった。 2020年、新型コロナウィルスが猛威をふるった年。 感染者が出た事業所や店舗は2週間の休業をすることが法律で決まった。とたんに、経済は停滞し、物流は止まった。 そこで、症状の出ていない者は陽性でも出勤するべきだと世論が高まり、法律はあっさり変更された。 すると、収束しかけていた新型コロナウィルスはまた世界中に蔓延しはじめた。そして、検査結果が陰性だった者だけが外に出てよいという法律に変わった。 しかし、陰性の者だけで経済は回らなかった。 そこで、皆が思い出したのは「馬鹿は風邪をひかない」だ。 研究の結果、新型コロナ耐性

    小説「コロハラ」投稿しました - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/28
    自分のペースでやるのがいいよね。毎日だろうと毎日じゃなかろうと。更新されたら見に来てますよ〜☺
  • やめる勇気 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    楽しいことほどやめるのには勇気がいる 飽きっぽい私が、「これは死ぬまで続けよう」と思ったことがあります。 それは、「小説を書く」ことです。 10年ぐらい前、東野圭吾の「容疑者Xの献身」を読みました。 東野圭吾の作品を選んだのは「容疑者 X の献身」が初めてでした。 私は、ものごころついたときから読書が好きで、趣味読書だと言っていたこともありますが、結婚して子供ができて忙しくなってからはほとんどを読んでいませんでした。 月に一冊読んだらいいほうだったと思います。そのかわり、子供に絵は毎晩読みきかせていました。 「容疑者 X の献身」に感動した私は、すっかり東野圭吾にハマり、図書館を借りまくり、ブックオフでを買いまくり、 東野圭吾の作品をどんどん読んでいきました。 ある日、私の頭の中で 一つの物語が浮かんできて、物語ができあがりました。その物語を小説にしたいと思い 書き始めたのです

    やめる勇気 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/27
    ほおずきさんの小説にかける思いが伝わったよー!小説、センスあるから頑張って長編を書き上げてほしいです。寂しくなるけどたまに更新してね♡
  • めちゃめちゃ業務連絡。パソコンぶっ壊れたのでブログ書けねぇのよ - 自由ネコ

    まいったね…ノートパソコンのディスプレイに何も映らないよ~ いま私は、この記事をタブレット的なもので書いております。 めちゃくちゃ書きにくいです。 誤字脱字がはんぱないです。修正がめんどくさすぎる。 めちゃくちゃ不意だけど、あたらしいノートパソコンが来るまで、ブログお休みすると思う。ご了承ください。 ここから先、誤字脱字、そのままでおおくりしますえ スマホとかタブレットで長文書いてる奴、何なの?変態なの?これ、無理よ。アタイには無理 めちゃくちゃ時間かかるねすけど。 そして、めちゃくちゃ文字が打ちづらい。 よくこんなんで、長文かけるね… 腱鞘炎なるわ。 ってかね、今初めて、タブレットで文鳥書いてます。 新鮮でいいんだけど、手首やられそいです。 人間工学的に、無理な角度で書いてますよ、手首。 なんか不思議なことに、文字の入力が変だと、文章の中身も変な感じになるね。 スゲー片言の日語になっ

    めちゃめちゃ業務連絡。パソコンぶっ壊れたのでブログ書けねぇのよ - 自由ネコ
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/26
    正しい文字を想像しながら読みました。新しいです〜!SSDじゃないけどDELLのinspironシリーズ、けっこういいです。でももしかしたらパソコン、納品まで時間がかかるかも…
  • ブログをやっていたらアラフィフ就活に役立った件 - クマ子の卒母DIARY

    前回までの記事では、 私が勤めていた会社が閉鎖になり全員解雇ののち☟ www.xkumaco.com 失業生活中に今までやりたくてもできなかったことにトライし、 パートではあるが、やってみたかった未経験の仕事に採用される☟ www.xkumaco.com という過程を書かせていただきました。 今回は、アラフィフクマ子に信じられないことが起き、それが、ブログをやっていたことが原因だったことを書いてみたいと思います。 たとえブログで収入を得られなくても…他に得れるものはありました(・ω・)ノ ダメもとで正職員採用試験を受けることに 一次試験の適性検査の勉強に苦しむ 一次試験・適性検査で 二次試験会場でブログを書き続けた成果が出る ビックリの分厚い封筒が届く まとめ ダメもとで正職員採用試験を受けることに 失業給付受給期間の終了間際に、ハローワークである求人情報を見かけました。 とある市町村の観

    ブログをやっていたらアラフィフ就活に役立った件 - クマ子の卒母DIARY
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/25
    やったやったー!おめでとうございます✨なんだか自分のことのように嬉しいです!!ブログ効果スゴい!
  • https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/yasuitokaykusou

    https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/yasuitokaykusou
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/24
    メルカリで売っていると、いくらになるなら買います。じゃなくて、値引きしてくれますか?ってよく聞かれます。単に値引きされたものを買いたいのかな?って思う今日この頃。
  • 【ざつだん!】まままっこりさんのブログが消滅してショックな件 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ざつだん!】シリーズは、私ツベルクリンが日々考えていることを垂れ流していく日常系記事シリーズです。今回のテーマは、「まままっこりさんのブログが消滅してショックな件」です。 みなさんは「まままっこり」さんというはてなブロガーさんをご存知でしたでしょうか? このアイコンのブロガーさんです。40代女性のブロガーさんなのですが、この方の文章力は凄まじくて、たびたび当ブログでも取り上げております。まままっこりというのは、彼女のID名で決してバグってるわけではありません。 まままっこりさんのブログは、『つまらぬものを切ってしまった』というブログなのですが、 https://www.mamamaccori.com/ こちらがそのブログのURLなのですが、現在アクセスできないようになっています。アクセスできないっていうか、 消滅しちゃってます。この世で最も哀しい英語って"NOT FOUND"だとさえ思い

    【ざつだん!】まままっこりさんのブログが消滅してショックな件 - 日常にツベルクリン注射を‥
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/19
    えっ…!!!!
  • 『コピの部屋』の運営者はモテキャラじゃないの!? - コピの部屋

    ブログを『運営する』ってカッコイイ言い回しですよね。 ブログを運営している男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 最初に申し上げます。 日の記事は、大した内容ではないです。 軽~い感じで読んでくださいね。 ブログ運営者は大きく分けて、2パターンありますね。 身元をさらしている人と隠している人と。 ブログを始めて10か月になりますが、ちょっと思うことがあります。 身元を出せたらどんなに楽だろうか? 私はこんな仕事をしていて、子どもが高校受験で、シーズーを飼っています・・・などと言えたなら、読んでいる方も感情移入しやすいですよね。 「その不満、分かるわ~」「それは大変だね」と、なるでしょう。 身元を隠している人間の記事をどう思うのでしょうか? 嘘が渦巻くネットの世界で、話半分で読まれているのでしょうか? いずれにせよ、当ブログを読んで頂けるのはありがたいですけど。 少し話が変

    『コピの部屋』の運営者はモテキャラじゃないの!? - コピの部屋
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/12
    アイコンのイメージってありますよねー。コピさんって確かに綾瀬はるかマニアの非モテキャラのイメージがありました…実はワタシも石田ゆり子似のナチュラル系美魔女でっす☆
  • 灼熱いちごと ガンと 裏切らないものと - お鼻はいつもグズグズ

    冒険のストロベリーパイ 3月4日ーー わたしは 半休をとりました。 大腸内視鏡検査の検査を聞きに行くためにです。 この日 マックから 冒険のストロベリーパイが 新発売されました。 わたしは スマホにマックのアプリをいれています。 クーポンがありました。10円引きだけど。   ケ チ。 これは べたい。 わたしは 帰りしなドライブスルーにいきました。 てりたまバーガーが新発売されたせいか 何台か車が列をなしていました。 わたしは バーガーは頼まず ストロベリーパイとコーヒーをクーポンで買い 駐車場でべました。 ついでに 買い物をして帰ろうと思い その前に もぐもぐです。 ふんふん♪ コーヒーを飲み ごきげんで ストロベリーパイをべます。 あつっ ストロベリーパイは パイもピンク色で 乙女心をくすぐります。 が。 中身のストロベリーが くっそ熱い。 アメリカだったら 訴訟レベルよ。 わた

    灼熱いちごと ガンと 裏切らないものと - お鼻はいつもグズグズ
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/08
    中盤、ドキーっ!としました…。でも取ってもらえてよかったですね。筋肉トレーニングは習慣にしちゃうと続けられますよ〜!簡単なものからやってみてね♡
  • https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/kintorekaze

    https://www.imbroke-s.com/entry/syakai/kintorekaze
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/06
    筋肉野郎たちの武勇伝、読んでてなんだかホッコリしました。 ひそかにダメラボさんのジムのこと心配してたから…。早く落ち着くといいよね〜
  • 【週末におすすめ!】ヒロインが素敵すぎる角川映画BEST3/イラスト:sai.さん - あとかのブログ

    こんにちは、あとかです♪ 私は、Amazonプライムビデオやスカパー!に加入しているので、昔観た映画や、逆に観られなかった映画を観ることが増えています。 最近は角川映画の素晴らしさを改めて認識しています。 基的に私が生まれていないか、幼いころの作品ですが、学生の頃、レンタルビデオ全盛期に、VHSのビデオテープで初めて観て、ハマりました。 映画には必ずヒロインが登場しますが、角川映画では特に新人が大抜擢されているケースが多く、しかもとても魅力的です。 今回は、週末に是非観て欲しいヒロインが素敵すぎるおすすめ角川映画BEST3をご紹介します。 しかも、今回は、sai.さんにイラストを描き下ろしていただきました! sai.さんは、可愛いお嬢さん2人と旦那さんとの日常をクールで温かみのある魅力的なイラストで描かれている、私の大好きなブログを運営されています。 www.sai-kurashi.co

    【週末におすすめ!】ヒロインが素敵すぎる角川映画BEST3/イラスト:sai.さん - あとかのブログ
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/05
    saiさんのイラストが最高です!角川映画ってこんなにオシャレだったっけ?w この時代、しょっちゅうCMしてたし角川旋風すごかったです。
  • 堂々と写真を撮りたい。 - 口から出まかせ日記【表】

    このブログで使っている画像は、ほぼほぼ自分で撮った写真です。もともと撮影が好きで(中学の時は3年間写真部でした)、普段からよく撮っています。ブログに加えて最近はnoteも初めて、そちらも自前の画像を使っているので、撮る枚数、頻度がグッとあがっています。 note.com 季節感がある写真が好きです。近所で梅の花が咲いているので、こないだ撮りに行きました。メジロとかヤマガラとか鳥もいっぱいいて、カメラに収めたかったんですけど、ダメでした。動き回るものをうまく押さえるのがちょっと苦手かもしれません。動体視力的なものをもうちょっと鍛えたいですね。 ところで、写真を撮る時なんですが、私は人の目が気になる方です。写真を撮ってるときに誰かの視線を感じると、どうもイメージ通りに撮影できません。恥ずかしいというより、「なぜ撮影しているのか、他人に詮索される」のが、苦手なんだと思います。 観光地だと、どこで

    堂々と写真を撮りたい。 - 口から出まかせ日記【表】
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/04
    すごくわかります!!!ワタシも今度から戦場カメラマンみたいな格好してスマホでパシャろうかな…(ホントはちゃんとしたカメラ欲しい〜)
  • 絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖

    私はブログの挿絵やアイキャッチ画像に、自分で描いたヘッタクソな絵を使っています。いつも下手くそだなーと思いながらブログをあげているんですが、前回の記事のブックマークで、センスの塊である泉沢さん(id:izumisawasan)より、私のイラストに対して「いつも上手いな〜!ってニマニマしてる」とのコメントがあったのです。 いやホントに気絶しかけましたよ。ずっとブスとして生きてきたのに、ある日いきなり「顔面、長澤まさみじゃない?」と言われたくらいの衝撃でした!(言われてないですよ) つまりは、すっごく嬉しかったということです。ありがとうございます!!しかもどうやって描いているのか知りたいとの事だったので、こんなイラストで良かったら是非教えますよ~! 実は当はかなり下手くそなんですよ。「Procreate(プロクリエイト)」というお絵描きアプリでかなり補正してもらっているのです。 iPadとA

    絵がヘッタクソな私ですが、Procreate(プロクリエイト)を使っています - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/03
    有料アプリの力もさることながら、わかめさんのセンスもいいんだと思うんだな!!教えてくれてサンキューでぇす♡
  • はてなブログを始めて一年が経った - ぬか漬けは一日にしてならず

    はてなからメールが届いた。この前も同じようなメールが来ていたが、「しばらく更新されていませんがブログを書いてはいかがですか?」という、微力ながらも圧力を感じる内容のリマインドだったので、少し心臓に力を入れてからメールを開封した。 よかった。今回はおめでたいやつだ。 ブログを開設して丸一年が経った。おめでとう。ありがとう。 こういう粋なメールは嬉しい。 正確には、このブログ以前にもはてなブログを書いていたのだけれど、方向性がいまいち見えなくなってしまったのと、可愛がっていた愛鳥が突然亡くなってしまった喪失感が相まって、突然意味のないものに思えて閉じてしまった。リセットしたつもりなので、今年からは2年目。まだまだペーペーだけれど、これまで使ってきたブログサービスの中でおそらく一番相性が良い気がするので、長く続きそうな予感がする。 ブログ開設から一年で起きた変化 あまり報告系の内容は書くつもりで

    はてなブログを始めて一年が経った - ぬか漬けは一日にしてならず
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/02
    一周年おめでとう㊗👏シルコちゃんのブログ、更新されるといつも飛んでいって読ませてもらってます!ひと記事ひと記事が丁寧で好き〜♡これからもシルコペースの更新、楽しみにしてます!!
  • 職業訓練終了です!修了式にいってきました - わかめ手帖

    前回の仕事を辞めてからブログを書き始め、すぐにハローワークで職業訓練校の存在を知りました。そこから入学準備をしたり通学したりと、私のブログ生活の殆どは職業訓練と一緒に歩んできたものです。 www.wakametecho.com そしてこのたび職業訓練校を無事卒業することができました! デュアルってなによ いきなり「デュアル」とか言われても、「なに?遊戯王?」と首をかしげると思いますが、私の行っていた職業訓練の名称が「デュアルシステム」という物だったんです。デュアルとは「二重」という意味を持つもの、つまり「企業実習付きの職業訓練」のことです。 ハローワークで手続きする時に、真顔で「デュアルの人ですね?」等言われるのがとても恥ずかしかったです。そう、デュアルの人だったんですよ、私は。 デュアルおばさん 私はいわゆる「能力開発校」と言われるスクールに通うタイプではなく、民間の委託施設(私の場合は

    職業訓練終了です!修了式にいってきました - わかめ手帖
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/03/01
    ご卒業おめでとう〜!お疲れさまでした。たぶんワタシも憂鬱になった派だと思います。ところで、わかめさんのイラスト、いつも上手いな〜!ってニマニマしてるんですが、どうやって描いてるのか知りたいです。
  • 次男が食費を入れてくれない話 - 膝 痛子(hiza itako)の日記

    おはようございます(^^)/ 膝 痛子(ひざ いたこ)です。 今朝起きたらけっこうの積雪。 でも、今はとても良い天気。 気持ちがイイ朝を迎えています。 が!! 朝から怒ってます! 正確に言うと、ここ数日怒ってます。 以前に『次男が費を入れてくれた話』を記事にしました。 関連記事はこちら⤵合わせて読んで頂けると嬉しいです。 hizaitako.hatenablog.com 心温まるお話しでした(^◇^) 確か、あの日から かれこれ1か月は経っている。 ということは・・・・ もうすでに 次のお給料日を迎えているはず・・・・ なのに、 次男は費を入れてくれていない。 なぜ?? 実は くびになってる? ギャンブルしてる? キレイな女の人に貢いでる? 大きな借金をしてる? 考え出したらきりがない・・・・ いや、もしかしたら・・・ どこかに置いてあるのに、私が気付いていない? かもしれない。 ただ

    次男が食費を入れてくれない話 - 膝 痛子(hiza itako)の日記
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/28
    ??の写真が痛子さんかと思っちゃいました…あんまり言い過ぎるのもなんだし難しいですよね〜
  • もうめんどくさいからオレなりの「人生の歩き方」的な集大成っぽいエントリー書く。 - 自由ネコ

    「とりあえず、これ読め」っていう、集大成的なエントリーを書こうと思う。 一家に一台的な、人生のバイブル。 あくまでも「オレなりの」ではありますが。 これを読めば、人生、八方ふさがりで、どうしようもなくなった人や、いわゆる「翼の折れたエンジェル」的な人も、何らかのヒントや気づきを得ていただけるんじゃないかと思います。(何の参考にもならなかったら、その時はスマン!) いきなり「神髄」みたいなこと書いちゃうけど、結局ねぇ、「ひとりの方が楽かも知れんけど、ふたりの方が楽しいんだぜ」って話なのよ どっちを選ぶかは、それぞれの好みとか、自分の適性を考慮して、各自で判断すればいいと思うんだけどさ。 (便宜上「ふたり」と表現していますが、ようするに「複数」という意味合いです) ひとりで生きるのか。 それとも ふたりで生きるのか。 まぁ例外も当然あるんでしょうが、基的には、こういうことなのよ。 ひとりだと

    もうめんどくさいからオレなりの「人生の歩き方」的な集大成っぽいエントリー書く。 - 自由ネコ
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/27
    4周年ですか〜!おめでとうございます㊗👏自由ネコさんの記事、アップされるたびに「おっ❣」となってすぐ読ませていただいております。しんどくなった時の処方箋のように重宝してます😚
  • 【ツベルクリンWalker】「地獄堂」で地獄体験ができる♬全興寺へ行ってきました【大阪市平野区】 - 日常にツベルクリン注射を‥

    【ツベルクリンwalker】は、様々な観光地を添乗員である私ツベルクリンが徹底的にガイドしていくシリーズ記事です。今回は、地獄堂で地獄体験が出来る「全興寺」(大阪市平野区)をお参りしていきましょう。 前回の【ツベルクリンwalker】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 人間は死んだら三途の川を渡り、閻魔大王様をはじめとする審査官に天国に行くのか地獄へ落とされるのか審査されます。読者の皆様はどうせ地獄へ落とされるに決まっています(*'ω'*)。 ならば、その地獄へ落される前に現世で予習をしておきたくないですか?その予習が出来るお寺が大阪府に存在します。全興寺(ぜんこうじ)です。早速お参りしていきましょう! <目次> 全興寺へのアクセス まずは境内のお参り お目当ての"地獄堂"へ 終わりに‥ 全興寺へのアクセス 全興寺は、大阪市内の平野区に存在します。周辺は住宅街であ

    【ツベルクリンWalker】「地獄堂」で地獄体験ができる♬全興寺へ行ってきました【大阪市平野区】 - 日常にツベルクリン注射を‥
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/26
    ババァに会ったらぶん殴ってみようかな…予習できて良かったです!✨
  • 【ブログ運営1年】ブログに自分の思いを書くこととは - だらけかあさんの楽観日記

    2019年2月23日、「モラタメ.net」というサイトのポイント欲しさというしょーもない理由でブログを書き始めて、1年が経ちました!(1日過ぎたけど、いいのである) わーいわーい! この1年ブログにハマり、尊敬できるブログ仲間にたくさん出会いました。実際には会ってないけどね。 同時期にブログを書き始めた方で運営1年を超えた方、私の周りには結構いらっしゃって、その方々の存在が励みになっています。 ブログで嫌なこともちょっとはありました。 ブログ内で人を非難してみたり、コメントに長文悪口書かれたり、誤情報を書いちゃったり、うじうじしたり…。小っ恥ずかしい失敗ばかり…。 それもまた思い返せば良き思ひ出かな。 日はブログ運営1年ということで、自分で勝手にお祝いをさせていただきたいと思います。ドンドンパフパフ。 タイトルもちょっとかっこつけときました。あは。 さて、はてなブログを読んでいると、運営

    【ブログ運営1年】ブログに自分の思いを書くこととは - だらけかあさんの楽観日記
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/24
    一周年おめおめ!㊗👏わかる〜!嫌われたくない気持ち!でも、そういうグダグダ考えてることを書いちゃうのも読ませてもらうのも雑記ブログならではなんだよね。好きなように書いちゃってー!😘
  • リメンバー・ミーを見てめっちゃ泣いた - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    録画してあった「リメンバー・ミー」を今さっき見終わった。 まだ、鼻をすすっている。 泣けた。 よかった。 また涙がこぼれる。いまも。 人は死んだら死者の国へ行く。 死者の国では生きている人がそのひとのことを忘れたとき、二度目の死が訪れ消滅する。 一周忌 三回忌 七回忌 十三回忌 仏教でも故人を思い出すタイミングがある。 普段はすっかり忘れて日々の生活に忙しい。 義父がなくなったとき、月命日のたびに夢に出てきて、思い出させてくれた。 すっかり忘れていたから。 また、夢に出てきたよ、といったら月命日だった。 死者の国からのメッセージ。 いつのまにか夢にも出てこなくなり忘れていった。 息子である夫のところには現れないのに私のところに現れた。 嫁が欲しかったのは夫のお父さんだった。 たびたび夢にでてくるので、前世が見える占い師さんに話したことがある。 息子のことを心配しているなんて普通のことを言っ

    リメンバー・ミーを見てめっちゃ泣いた - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/24
    この映画、すごいよね…歌も色もいいんだよね〜!ワタシも号泣したよー
  • ミネラルウォーターのボトルに水道水を入れ替えるライフハック。 - 口から出まかせ日記【表】

    ペットボトル飲料と言うと、節約生活をしている方々から、あんまり評判の良くない声を聞くことが多いのは気のせいでしょうか。そらまあ、確かに節約にはなりませんよね。ペットボトルの飲み物を買う習慣=小金をちびちびう習慣ではあります。塵も積もれば山となるわけです。 飲み物に関しては私も、節約するところは節約していきたいと思っています(大好きなお酒を買うお金を捻出するため笑)。普段、出かける時に水筒を持参したりもしますが、これがやたらでかくてですね、ちょうど工事現場で働いてそうな人が使ってる頑丈な奴なんです。これをリュックサックに入れてると、水筒が動く度にそっちに重心がゴトゴト傾いて、すんごいイライラします。 水筒を持っていない時に外でどうしても喉が渇いたら、さすがに我慢せず飲み物を買いますよ。で、何を買うか、私なりにこだわりがあるんです。缶飲料は買いません。買うならペットボトルか瓶に限ります。さら

    ミネラルウォーターのボトルに水道水を入れ替えるライフハック。 - 口から出まかせ日記【表】
    izumisawasan
    izumisawasan 2020/02/22
    いいですね!ワタシも水筒だと重いしかさばるので、ウイスキー入れるスキットルに水道水入れて持ち運ぶことを考えたんですが、アル中に見られそうだったのでやめました。