タグ

cssに関するjdgのブックマーク (81)

  • Sassの@extendでCSSとHTMLをシンプルに - あと味

    明日、UPGRADE JAPANにて、Sassについて話す予定です。 それ用にSassの記事増やしておきたかったんですけど、あまりそれもできず。しばらくは、UPGRADE JAPANのフォローアップとして、いくつかSassの記事を投稿する予定です。 さて、「Sassの@extendでCSSHTMLをシンプルに」ということですが、Sassの@extendを使わなかった場合と、使った場合の対比を書いてみます。 したいこと サイドバーがある とあるページのサイドバーは、既存のサイドバーのスタイルと背景色が違うだけ これですね。つ First Look: Object Oriented CSS - SitePoint 単純なCSS 単純にこれをCSSで対応すると以下のようになるかもしれません。 .sidebar { /* sidebarのスタイル */ } ...省略... .onsalesid

    Sassの@extendでCSSとHTMLをシンプルに - あと味
    jdg
    jdg 2011/06/03
  • CSSのanimationプロパティで簡易スライドショーを作ってみた - あと味

    先日の土曜日に、Sugamo.cssに参加しました。 いろんなことが勉強できたんですけど、CSSアニメーションが結構面白いなーと思ったのでデモを作ってみました。 animationプロパティは、一応モジュールの中にあるので、うまくいけばすべてのブラウザで使えるようになる可能性は0ではありません。 CSS Animations Canvas + HTML5でもアニメーションが作れたりしますが、一度作ってみた時に、消して書いて消して書いての連続で、これでアニメーション作るのは難しいだろうと感じていましたが、CSSanimationプロパティは一定時間までに◯◯をするみたいな感じでアニメーションが書けるので、結構簡単で実用性があるように気がしました。 コードサンプル <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8"> <title>anim

    CSSのanimationプロパティで簡易スライドショーを作ってみた - あと味
    jdg
    jdg 2010/03/15
  • ページズーム機能がないブラウザで、画像の拡大を含めたエラスティックレイアウトを実現するサンプルを作った - あと味

    文字数で幅を指定できるエラスティックレイアウトが好きです。 CSSでレイアウトする時、各ブラウザがページズーム機能を導入した今はほとんど必要ないことかもしれませんが、一行あたりの文字数は読みやすい数というものがきっとあると思っています。 エラスティックレイアウトにしても、ページズームに対応していないブラウザでは、画像のサイズが拡大されません。そこがちょっと物足りないので、画像のズームも含めたエラスティックレイアウトを実現するためのサンプルを作ってみました。 最初に断っておくと、私はあんまりCSSを弄ることがないので、CSSのことツッコまれるとちょっとソワソワします。 HTMLサンプル <!doctype html> <html> <head> <meta charset="utf-8" /> <title>Elasticサンプル</title> </head> <body> <h1>Ela

    ページズーム機能がないブラウザで、画像の拡大を含めたエラスティックレイアウトを実現するサンプルを作った - あと味
  • CSSの詳細度(specificity)のおさらい - ささいなoutput

    http://www.w3.org/TR/CSS2/cascade.html#specificity CSS2では以下の詳細度を算出している。 a: ID属性の数 b: classセレクタと属性セレクタと疑似クラスの数 c: 要素名の数 ※疑似要素は無視する ※style属性で定義されたプロパティは常に100 セレクタ a b c 詳細度 * {} 0 0 0 詳細度=0 p {} 0 0 1 詳細度=1 p a {} 0 0 2 詳細度=2 .class {} 0 1 0 詳細度=10 p.class {} 0 1 1 詳細度=11 p a[href] {} 0 1 2 詳細度=12 a[href]:link {} 0 2 1 詳細度=21 #id {} 1 0 0 詳細度=100 #id p {} 1 0 1 詳細度=101 しかし、CSS2.1では、 a: style属性があれば一律

    CSSの詳細度(specificity)のおさらい - ささいなoutput
    jdg
    jdg 2009/02/22
  • CSS使えるならWord捨ててWriteboard使おうぜ! - あと味

    気軽なWikiって感覚でしか使ってなかったけど、使ってみたらいろんなことがわかってきた。Writeboardすげぇーーー! Firefoxさえあれば、ぶっちゃけワープロソフトはWriteboardだけでいいんではないかと思うくらいに便利。 検索しても類似の例があまりなかったので、あと味推奨、Writeboardの使い方を紹介します。 Writeboardって? => Writeboard WriteboardはRuby on Railsを作った、37signalsという会社が運営している無料サービスのひとつで、複数人で使う、Wikiとバージョン管理機能が合体したようなシンプルなサービス。 詳しくは以下を参照されたし。 => Skypeグループチャット+Writeboardが最強な件 | IDEA*IDEA => 【コラム】クリエイターのためのライフハック (1) Wikiを活用してコラボラ

    CSS使えるならWord捨ててWriteboard使おうぜ! - あと味
    jdg
    jdg 2009/01/25
    パーマリンクがあって、みんなで共同編集できる文書って萌えます。
  • Webタイポグラフィまとめ - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 フォント指定や行間、約物といった、文字周りのノウハウです。デザインというより技術的なまとめ。SWFObjectとかsIFRといったFlashネタを除けば、Webの文字は全部CSSでできるんだから... コーダこそタイポグラフィを意識すべし。看板みて書体言い当てるとか変態的な域まで達せずとも、原則だけ覚えとけばプロトタイプが様になるんだし。 オールドスタイル数字 アンパサンド(“&”) スモールキャップ ハイフンとダーシ 各種スペース 合字 約物 約物はぶら下げる :beforeと:after 見出しのサイズ 初期フォントサイズ 行間の調整 余白の調節 各国の日付表記

    jdg
    jdg 2009/01/24
    デザインの技術(テクニックじゃなくて本当の意味での技術)ってテーマはすごく興味がある
  • 3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー

    DoCoMo,EZweb,Softbankを共通の外部CSSファイルからスタイルを反映させるモジュールを作りました。 http://search.cpan.org/~komoriya/HTML-MobileJpCSS-0.01/ 3キャリア間での変換の必要性 DoCoMoでは外部CSSを参照できずインラインのみの対応となっています。 DoCoMoのインライン化についてはid:tokuhiromさんの作成したHTML::DoCoMoCSSこちらで対応が可能なのですが、3キャリア間で共通のCSSを参照するとなると属性の指定方法に微妙な差異が問題となります。 例えば小さいフォントを表示したい時は、 DoCoMo --- font-size:xx-small EZweb --- font-size:10px Softbank --- font-size:smallと属性の値が異なります。 hrタグ

    3キャリア対応のCSS変換モジュールHTML::MobileJpCSS - komoriyaのはてなダイアリー
  • 日本語で読めるものを中心に - Webデザインのリンク集 | lush life*

  • Web Designer Wall - Design Trends and Tutorials

    With The Mark, the top web design company in Christchurch and beyond, enjoy digital brilliance. Together, you and our creative mavericks team will craft an enthralling web presence that skillfully combines stunning aesthetics and faultless functionality. We will take your ideas and turn them into a visually appealing and captivating website that enthralls your audience, paying attention to every l

    jdg
    jdg 2009/01/06
    かっこいー
  • モビットってどんな返済方法があるの? | 現金が必要な時に一番便利なネットキャッシングで即日借入【ネポ】

    カードローンって最近よく耳にするようになったのではないでしょうか。カードローンというのは消費者金融や銀行に申し込んでカードを発行してもらい、そのカードを使って提携のATMなどからお金を借りるというものです。金額は人によって決まっていますが、特に目的について制限されるわけではなく、1万円からなど比較的少額からの借り入れも出来るという便利な個人ローンなんです。 でもカードローンって当にたくさん種類があります。各銀行でもそれぞれカードローンがありますし、消費者金融だってそれぞれの商品としてカードローンを取り扱っています。モビットもカードローンの1つですね。モビットは三井住友銀行系の会社ですので、三井住友銀行のATMからの借り入れ・返済であれば手数料無料になるんですよ。 実際お金を借りたら返さなければいけないのですが、モビットはどのような返済方法があるのでしょうか。返済方法は3つ!口座引き落とし

  • Web サイト制作時の参考文献リスト

    完全に自分用メモ代わりですが、Web サイト制作時に参考にする機会の多いドキュメントをまとめてみました。とりあえずは仕様書関連のみ。 英語で書かれたドキュメントばかりを並べてもなんなので、参考までに日語訳されたドキュメントも私が知っている範囲内で併記してみました。ただし、日語訳は完全に原文との整合性を保障するものではありませんので、あくまで参考までにご利用ください。 HTML 関連 HTML 4.01 Specification -W3C Recommendation (日語訳) ISO/IEC 15445:2000(E) ISO-HTML (日工業規格 JIS X 4156:2000) ISO-HTML: Entities, element types and attributes (DTD) W3C から勧告されている、HTML 4.01 の仕様書に関しては現状、(X)HTML

    Web サイト制作時の参考文献リスト
  • 今時のWebサイトを構築するのに便利そうなCSSフレームワーク·Malo MOONGIFT

    海外に見る最近のWebサイト(特にトップページ)のデザインは、縦に何段かに分かれたデザインが多い。一番上は大きな画像とともに二段構成、その下が2×2のテーブル組みなどでサービスの特徴を書き、次に横並びの3段で利用者の声といった具合だ。 今時のWebサイトっぽいデザインが簡単に まぁテーブルで組めばできないことはない。だがそれはださい、ださすぎる。CSSだけでどうにかしたい所だが、ブラウザの互換性も含めて考えるとプログラマにはとても無理だ。Firefoxで見られるように何とか組んで、IEで見たら吹き飛んでいた…なんてなったらもうやる気がなくなる。そんなことになる前に使いたいのがMaloだ。 MaloはGoogle Code上で公開されているCSSフレームワークで、GPLの下に公開されている。 Maloが実現するのは複雑な、それでいて簡単に設定できるCSSデザインだ。ヘッダとフッターを設けた上

    今時のWebサイトを構築するのに便利そうなCSSフレームワーク·Malo MOONGIFT
  • CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 : webデザイナーのナナメガキ

    CSSでのfont-familyの指定がとても悩ましい。文字コードによって表示が変わったりするし、イレギュラーケースまで想定すると煩雑なコードになってしまう。ちょっと整理しながら考えてみる。 まず、font-familyを何も指定しないと、だいたいのブラウザではデフォルトで設定されているフォントで表示されるのだが、文字コードがUTF-8だとWindowsのIE6で英数文字が「Times New Roman」になってしまう。※文字コードがShift_JISやEUC-JPの場合はデフォルトのフォントで表示される。 それでは例えば総称ファミリー名(generic-family)である「sans-serif」のみ指定してみると、WindowsのIE6では文字コードがShift_JIS・EUC-JPの場合は「Lucida Sans Unicode」で、UFT-8の場合は「Arial」で表示されてしま

    jdg
    jdg 2008/12/09
  • CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker

    CSS Spriteを活用しよう - DesignWalker
  • 独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社

    今日は、CSSを使ってサイトを高速化するテクニック「CSS Sprites(CSSスプライト⁠)⁠」についてのお話をさせていただきます。 サイトの高速化というと、プログラムの最適化を行ったり、サーバのチューニングを行ったりというイメージがあるかと思います。実はCSSを上手に使うことによっても、サイトの高速化を行うことができます。しかも、かなりの効果が期待できるのです。 CSS Spritesとは? 通常、ウェブページを制作する場合、デザインファイル(psdやpngなどの画像)をスライスし、HTMLのimg要素として埋め込んだり、CSSの背景画像として指定していることと思います。 それらの画像を一つにまとめ、1度の読み込みでのリクエスト数を減らすテクニックのことを「CSS Sprites」と呼びます。 このテクニックは、以前からマウスオーバーメニューを実現する際にも使われていたものでもありま

    独学で極める “Webデザイン”の技と心:第10回 CSS Spritesでサイトを高速化|gihyo.jp … 技術評論社
  • DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表 - hxxk.jp

    DOCTYPE 宣言の種類によって、ブラウザのレンダリングが標準準拠モードになったり後方互換モードになったりすることを DOCTYPE スイッチと言います。 今回は要点だけ手短かに行きたいので詳しくは解説しませんが、 IE 6 だと DOCTYPE 宣言より前になんらかの文字 ( 記述が推奨される XML 宣言であっても ) があれば問答無用で後方互換モードになるバグがあるとか、まあよく聞く話題です。 標準準拠モードと後方互換モードでレンダリングにどんな違いが現れるかは Lucky bag::blog: xml宣言についてや !DOCTYPE スイッチが良いリソースなのでそちらをご覧下さい。 既存の DOCTYPE スイッチ一覧表に "?" ここ数日、この DOCTYPE スイッチについて調べていたのですが、書籍やサイトに書かれている情報と、実際に試してみた結果が少し違うんですよね。 ある

    jdg
    jdg 2008/07/30
    たった1行で何時間も悩まさせられるとは。。。
  • DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました

    こんにちは。Windowsの最大の発明はゴミ箱の標準装備だと思っている亀です。 追記:Mac信者の某氏にゴミ箱はWindowsの発明じゃないと突っ込まれてしまいました。すみません<(。_。)> 昨日はグリーさんのオープンソース勉強会に参加してきました。 今回の講師はDeNAの川崎さんで、わりとモバイル屋さんな自分としてはぜひともチェックしておきたいなと思って参加してきました。 勉強会・懇親会ともなかなか面白い話が聞けたり、変な人がいっぱいしたりしてとても面白かったです。 モバイルをやっているといつも面倒なのは、テンプレートの扱いです。 そのあたりのまとめは以前このブログでうちの高橋さんが超まとめてくれた記事があるので、そちらをご参照ください。 とくにDoCoMoのCSS(i-CSS)は開発者泣かせですね。インラインのみに対応とか、開発しにくくて涙ちょちょぎれそうです。 さてさてそんなDo

    DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました
  • モバゲーのような携帯サイトを作るための12のTips 携帯ホームページを作ろう! -ちょっと詳しいモバイルサイトの作り方-

    当ブログが携帯サイト作成法に関する記事をかいていることから、読者の方から、 『モバゲーのような携帯サイトを作るためにはどうしたらいいんですか?』 っていう質問を最近良く受けます。 おそらく、モバゲーがとても有名で、ある種モバゲーが携帯サイト界のデファクトスタンダードのような 位置づけになってきているのでしょうか。 確かに、携帯サイトを作ってきている身としても、 モバゲーのサイトデザインにするには、結構難しいことも多いし、学ぶことも多い。しかし、最近の携帯サイトは、実機からしかアクセスできないようになっていて、PCからコードを覗くことができないことも多く、学ぶことも難しいようです。 ということで、今回は実際にモバゲータウンに携帯でアクセスして、携帯の画面を見ながら、デザインを真似て新しく自分なりに作ってみましたので、そこから得た経験をTipsとして公開したいと思います。 ちなみに、左のスクリ

  • Design Shack - Inspirational CSS and Blog Design

    Procreate Brushes / 21 Mar 2024 Procreate Pixel Brushes: Examples, Resources & Ideas Today, we bring you an assortment of the best Procreate pixel brushes and resources that will transform the way you create pixel art. Whether you’re creating a vintage video game look, designing characters, or simply indulging in the aesthetic of 8-bit and 16-bit art, you’ll find plenty of useful resources for you

    Design Shack - Inspirational CSS and Blog Design
    jdg
    jdg 2008/06/27
    分類がわかりやすい
  • フッターが素晴らしい19サイトを参考に足もとを見直そう | Web担当者Forum

    通常、フッターには基的なナビゲーションを繰り返して用い、著作権情報やプライバシーポリシーなど「細字部分」にあたるものが書き込まれる。また、標準に基づいたデザインの人気が高まり、フッターにXHTMLCSSへの準拠を示すバッジが置かれるようになった。 新しいクライアントのために、フッターが完全に不足しているサイトを再デザインしながら、僕がデザインをまとめるとフッターがやる気のない付け足しになってしまうのはどういう具合なんだろうと思った。僕のフッターはたいてい内容が乏しく、デザインも大好評とはいかない。これまでに作った最も内容豊かなフッターはおそらく、ミニサイズのサイトマップとコンタクト情報がちょっとばかり入った、Avatar Financialのものだろう。 こうして僕は興味をもった。ほかのウェブデザイナーはフッターを何に使っているんだろうか?ウェブを回って集めた、フッターが目を引く19サ

    フッターが素晴らしい19サイトを参考に足もとを見直そう | Web担当者Forum