タグ

健康に関するjfkintkoのブックマーク (65)

  • 和食の名店が教える「ご飯が劇的に美味しくなる調味料」4選|CLASSY.(magacol) - Yahoo!ニュース

    料理上手になりたいけれど、腕前をすぐに上げるのは難しいもの。いつもの素材でいつも以上の味に仕上げるコツは調味料でした。塩や胡椒、油などの基アイテムからあまり馴染みのないものまで、和・中・仏・伊の人気シェフたちが推す調味料を教えていただきました。 【左】塩魚汁(仙葉善治商店) ハタハタを原料とする、秋田で古くから根付く魚醤の一種。「まさに和のナンプラー。塩で炒めていたものをしょっつるに替えるだけで、旨みとコクが出ます。ナンプラーよりクセがなく使いやすいと思います」360ml ¥800(銘店おばこ) 【中央左】太白胡麻油(マルホン) 昔ながらの圧搾製法にこだわったごま油。ごまを煎らずに生搾りした太白胡麻油はごま特有の香りがなく、普段の料理はもちろんお菓子作りにも使えます。「素材の味を生かす和には特におすすめです」450g ¥896[税込み](竹油脂) 【中央右】煎り酒(茅乃舎) 煮切り酒

    和食の名店が教える「ご飯が劇的に美味しくなる調味料」4選|CLASSY.(magacol) - Yahoo!ニュース
    jfkintko
    jfkintko 2020/09/29
    美味しそうだけど高いですね。「和のナンプラー」はそそられる。買ってみます
  • 「今日もジムに行けなかった…」40kgダイエット、カギは運動タスク化

    ベンチャー企業で激務を経験し、2015年には体重が115kgまで増加してしまった記者。転職などで環境が変化した5年後の2019年、合計40kgのダイエットに成功しました。カギとなったのは「忙しくてジムに行けない日」の乗り切り方を見つけたことでした。 ダイエット前は115kgだった体が、ダイエット後には75kgに。正しい原理原則と、現時点でもっともたしからしい情報に基づいて、ダイエットのハック(攻略)に成功しました。 出典:医療記者のダイエット 最新科学を武器に40キロやせた(KADOKAWA

    「今日もジムに行けなかった…」40kgダイエット、カギは運動タスク化
    jfkintko
    jfkintko 2020/06/25
    やってみよう>1回20分の筋トレ(ただしオールアウト=力石戦のあとの矢吹丈状態)、Googleカレンダーでタスクとして管理
  • なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン

    最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュース配信サイト。 ヘルスデーニュース 最新の医学情報が寄せられる国内外の医学誌・医学会、大学、公的団体の研究発表をもとに作成・配信される医療・健康ニュースです。医療分野だけでなく運動、生活など健康と密接にかかわるヘルスケア記事も紹介します。詳しい利用規定はこちらをご覧ください。 バックナンバー一覧 すでに風邪を引いている場合、インフルエンザにはかかりにくく、逆に、インフルエンザにかかっているときは風邪を引きにくいことが、英グラスゴー大学英国医学研究会議(MRC)ウイルス研究センターの研究グループが行った大規模研究で明らかにされた。 「研究結果は、風邪やインフルエンザの流行の予測および疾患の蔓延をコントロールする方策の改善につながる可能性がある」と研究グループは述べている。詳細は

    なぜ風邪とインフルエンザは同時にかかりにくいのか | ヘルスデーニュース | ダイヤモンド・オンライン
    jfkintko
    jfkintko 2020/03/26
    興味深い
  • 絵本の感覚でわかる感染症のお話 | 株式会社CreaScien

    でわかる感染症のお話 悪玉菌と病原性因子 人が生活する空間は微生物であふれています。 細菌・真菌・ウイルスなど、毎日我々の体と接触しています。微生物の中には、体内に入ると悪さをして感染症になるものがあり、軽症である風邪・中毒・皮膚炎、重症である肺炎・HIVなどが例えられます。 人の体内にも微生物であふれています。 例えば一般的に悪さをしない大腸菌(常在菌)や、逆に良き働きをする乳酸菌(善玉菌)がありますが、なぜ病原菌・悪玉菌は常在菌・善玉菌と違い、体に悪さをするのか? それは微生物の「病原性因子」によります。病原性因子は様々な種類があります、例えば毒素を放出するもの(黄色ブドウ球菌、化膿レンサ球菌など)、免疫力を弱体化するもの(HIVウイルスなど)などが挙げられます。 ばい菌侵入初期段階:パートロールとの遭遇戦 病原体が体内に侵入した場合、血中でパトロールしている戦闘力の高い好中球(

    絵本の感覚でわかる感染症のお話 | 株式会社CreaScien
  • 速報:内閣は「厚労省の『子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨停止』に法的拘束力なし。市町村には勧奨と接種の責務あり」の見解|村中璃子 Riko Muranaka

    12月3日、井出庸生議員から11月22日に提出されていた「ヒトパピローマウイルス感染症の定期接種の対応に関する質問主意提書」に対する答弁書が発表されました。井出議員に質疑を依頼したのは、弁護士で元衆議院議員の椎名つよし氏。 新聞テレビなどの報道機関はもとよりどのメディアも報じていないようですが、ポイントをまとめると以下の通りになります。 〇厚労省の「積極的勧奨中止」の通達には何の法的拘束力もなく、市町村長には対象者に接種を勧奨、および接種する責務がある 〇厚労省の見解を無視して積極的勧奨を行った市町村長に対し、厚労省は市町村長に不利益な取り扱いをしてはならない 〇自治体には、子宮頸がんワクチンの定期接種にかかる費用190億円のうち9割を普通交付税として交付している

    速報:内閣は「厚労省の『子宮頸がんワクチン積極的接種勧奨停止』に法的拘束力なし。市町村には勧奨と接種の責務あり」の見解|村中璃子 Riko Muranaka
    jfkintko
    jfkintko 2019/12/04
    メモ
  • 腰痛が一日10秒の運動で改善、東大教授が教える「これだけ体操」(松平 浩) @gendai_biz

    やり方はこんなに簡単! (1)両足を肩幅よりやや開き、爪先をまっすぐ前に向けて立つ。 (2)両手の手の平の付け根部分を、腰のベルトの位置に当て、指を下向きにそろえる。 (3)ゆっくり息を吐きながら、ひざを伸ばしたまま爪先に体重をかけ、ヒジを内側に寄せるようにして両手で腰を前に押していく。 (4)「痛気持ちいい」と感じるところまでしっかり押し、カカトが浮くか浮かないくらいまで爪先に重心をかけ、3秒間キープしてからゆっくり元の姿勢に戻る。 (5)腰痛予防なら一日1~2回、治療目的なら一日10回からスタートが目安。 腰に軽い痛みを感じても心配ないが、終わってから腰の痛みが10秒以上続いたときは腰の押し方を弱くするか中止する。また、お尻から太ももにかけて痛みやしびれが出た場合は中止し、整形外科を受診したほうがいい。 「横バージョン」のやり方 (1)壁に対して横向きになり、少し離れて立つ。 (2)ヒ

    腰痛が一日10秒の運動で改善、東大教授が教える「これだけ体操」(松平 浩) @gendai_biz
    jfkintko
    jfkintko 2019/09/20
    メモ。ぎっくり腰の急性期は安静がいちばんと思いますが(というか、痛くて動かせない)、予防にこの体操やってみます
  • 100兆個以上!「おなかの中の花畑」は、我らを支えるパートナー(清水 修,ブルーバックス編集部)

    好評シリーズ「WPI世界トップレベル研究拠点」潜入記第3回! WPI(世界トップレベル研究拠点プログラム)は、異なる研究分野間、言語と文化の垣根を超えて世界の英知が結集する、世界に開かれた国際研究拠点を日につくることを目指して2007年、文部科学省が策定した研究拠点形成事業で、2019年現在、全国に13研究拠点が発足しています。 今回の舞台は大阪大学免疫学フロンティア研究センター(以下、IFReC)。拠点長の竹田潔教授に、みんなが気になる「おなか」の話を聞きました! 「内なる外」と呼ばれる不思議な臓器 「内なる外」と呼ばれる場所が我々の身体の中にあるらしい。 「消化管」である。消化管とは口から道、胃、小腸、大腸を経て肛門に至る一の管のこと。 おなかの中にあるのに「外」と言われても一瞬、意味が分からないが、コーヒーカップとドーナツを同じ形と見なすトポロジー(位相幾何学)の視点から見れば

    100兆個以上!「おなかの中の花畑」は、我らを支えるパートナー(清水 修,ブルーバックス編集部)
    jfkintko
    jfkintko 2019/09/20
    我々の健康・免疫は腸内(特に大腸の)細菌に依存というか、かなりの役割をアウトソースしているのですね
  • 牛乳を飲むごとに「がん」のリスクが13%上昇する!? 国際がん学会誌が指摘 | 文春オンライン

    「乳製品の積極的な摂取を勧めるエビデンスはない」 津川氏は内科の臨床医として経験を積んだ後、ハーバード大学で統計学を学んだビッグデータの専門家だ。昨年発売され、わずか10日間で10万部のベストセラーとなった『世界一シンプルで科学的に証明された究極の事』の著者でもある。 津川友介氏 津川氏はこう指摘する。 「牛乳などの乳製品については、アメリカで賛否両論が起こっています。日の農林水産省に相当するアメリカ農務省は、乳製品は健康に良いと主張し、事ごとに摂取することを推奨しています。これに対して、ハーバード大学の研究者たちは、『乳製品の積極的な摂取を勧めるエビデンスはない』と否定しているのです」

    牛乳を飲むごとに「がん」のリスクが13%上昇する!? 国際がん学会誌が指摘 | 文春オンライン
    jfkintko
    jfkintko 2019/08/02
    そうなんだ>乳製品の積極的な摂取を勧めるエビデンスはない
  • もしかして五月病と感じたら… 副腎疲労を疑ってみる - 日本経済新聞

    新年度の新しい環境になじめず、うつ状態になる五月病が話題になる時期だ。心の問題と思われがちだが、実は最近知られるようになってきた副腎疲労が原因の場合がある。発症のしくみや回復法を知ろう。疲れがなかなか取れない。気分が落ち込む。やる気が出ない。これらはもしかしたら副腎が疲れて機能低下しているせいかもしれない。副腎とは左右の腎臓のすぐ上にある、クルミほどの小さな一対の臓器。生命維持に必要なホルモ

    もしかして五月病と感じたら… 副腎疲労を疑ってみる - 日本経済新聞
    jfkintko
    jfkintko 2019/05/28
    なるほど>副腎が疲れていると腸が炎症を起こしやすい
  • ソフトバンクは社員のたばこ一服に「NO」、2020年完全禁煙へ

    ソフトバンクは社員の健康増進のため、段階的に禁煙を実施し、2020年10月の新社屋への移転をめどに全国の事業所内の喫煙所を撤廃する。 19日の発表資料によれば、同社は受動喫煙の防止や喫煙率の低下を目的に、19年4月からプレミアムフライデー(毎月最終金曜日)の就業時間中の喫煙を禁止する方針。10月からは定時退社日の毎週水曜日にも実施する。20年4月から全面的に禁煙にするという。 このほか、勤務時間インターバル制度を導入し、終業から始業までに10時間以上の連続した休息時間を取ることを義務付ける。また、がんの通院治療が必要な社員に対しては、治療休暇も設ける。 社員の健康増進を経営推進につなげようとする企業は増えており、大和証券グループ社や野村ホールディングスは最高健康責任者(CHO)を新設。経済産業省と東京証券取引所は毎年、社員の健康管理に戦略的に取り組む企業が株式市場で評価されるよう「健康経

    ソフトバンクは社員のたばこ一服に「NO」、2020年完全禁煙へ
  • cakes(ケイクス)

    jfkintko
    jfkintko 2019/03/14
    興味深い
  • 怪しげな代替医療に手を出す人が絶えないのは標準医療がまともに出来ない町医者のせいだったりするんじゃないの? - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 皆様年度末ですが、いかがお過ごしでしょうか。わたしは、風邪にやられて2週間ほど死んでおりました(ノ∀`)アチャー 気がつけばブログを最後に書いてから1ヶ月以上たってますな。すっかり書き方を忘れてしまったので、リハビリも兼ねてゴソゴソ書いてみたいと思います。 体調管理も仕事のうち(とはいえ9割型はお客様の社内トラブルに巻き込まれたことによる疲労だと思うのですが)ですし、文句が言える立場でもないとは思うんですけどね。ただまあしかし、町医者のいい加減な診察ってどうにかならんのですかね。 インフルエンザ的な高熱が出たため、うつしてはいかんと祖母の家で土日寝込んだあと、週明けそうそうに祖母宅近くの診療所に行ってみたんですけどね。最初にインフルエンザの検査結果が陰性になったあとは、喉の状態だけ確認し「風邪ですねー、抗生物質だしときますぅ、お大事にー」 以上ッ!! え

    怪しげな代替医療に手を出す人が絶えないのは標準医療がまともに出来ない町医者のせいだったりするんじゃないの? - ゆとりずむ
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/11
    その視点はなかった>町医者の、患者に向き合わない営業姿勢が代替医療に向かわせるのでは、との指摘
  • 俺の家庭料理術ーややハイレベル編 - 発達障害就労日誌

    めし、ってますか はい、日はめしの話です。うまいめし、栄養のあるめし、あたたかいめし。それは人生の支え、大いなる喜び、美しい日々の彩り、生きるために非常に重要なものであることは論を待ちません。うまいめしのない人生など生きるに値しない、は言いすぎですが、幸福を形作る大きな要素のひとつが「めし」であることは間違いのないことです。 しかし、このめしというやつはその一方非常に厄介なやつです。まず、作るのがめんどくさい。この「めんどくさい」という人生のラスボスを倒さないと鍋を振ることはできません。僕は一時飲店を経営して厨房に立っていましたが、それでもめしを作るのは未だにかったるいです。それを少しでもマシにする僕の工夫集を書かせていただきます。発達障害者はとりあえず滋養のあるめしをわなければいけない。これは数少ない、「真理」と呼べることでしょう。めしはわねばならない。 尚、このエントリは「基

    俺の家庭料理術ーややハイレベル編 - 発達障害就労日誌
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/10
    これも参考になる!借金玉さんによる料理のコツ-ややハイレベル編
  • 俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌

    昨日のエントリどうでしたか? 昨日は料理について書きましたが、あれを読んで「こんなこと出来ねえよ」と感じられた方は多いのではないでしょうか。僕も一応元飲屋ですのでそこそこに料理は出来ます。しかし、昨日のエントリをこなせる発達障害者がどれほどいるかと考えると、それもまた実に心もとない。そういうわけで、今日は「誰でも出来る」をモットーにした超初心者向け家庭料理術エントリを書こうと思っています。 これは、僕がまだ調理技術を有していなかった上に現在以上に貧乏で、挙句の果てにガスコンロすらないワンルームに暮らしていた頃に開発したハックです。月収11万で生活をなんとかするハックとも言えます。あのIHですらない謎の電熱コンロ、なんなんですかね…。 ちなみに、日のハックを実行することによって当時20歳の僕は100キロ弱から70キロ台前半までの減量に成功しました。思えばあの頃が一番痩せていたなぁ…。

    俺の家庭料理術、料理初心者かつ金もない編 - 発達障害就労日誌
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/10
    めちゃ参考になる!借金玉さんによる料理のコツ-初心者編
  • 解剖生理をおもしろく学ぶ 記事一覧 | 看護roo![カンゴルー]

    解剖生理をおもしろく学ぶ 「解剖生理は苦手・・・」という、看護師・看護学生さんこそ必見! 主人公のナスカさんと一緒に、おもしろく、楽しく!解剖生理を学びましょう。 〈目次〉 1.生命誕生の起源 2.細胞ってなんだ 3.流れる・運ぶ 4.呼吸する 5.べる 6.捨てる 7.調節する 8.感じる・考える 9.動く 10.守る 11.子孫をつくる 生命誕生の起源 1.いざ、からだを探る旅へ 2. 生命誕生の起源 細胞ってなんだ 1.生物はすべて細胞からできている 2.実は多機能、細胞膜 3.細胞はタンパク質の工場 4.細胞には発電所とゴミ処分場まである? 流れる・運ぶ 1.多細胞生物が備えた物流システム 2.心臓は働きもの 3.動脈と静脈 4.血液は何でできている? 5.いざ、毛細血管の中へ 呼吸する 1.酸素を使わず、呼吸する? 2.呼吸系の器官のしくみ 3.肺の構造とガス交換 4.呼吸のメ

    jfkintko
    jfkintko 2019/03/08
    分かりやすい
  • 健康診断にはやはり効果がなかった - 地域医療日誌

    健康診断で最終目的が達せられているか メタ分析(Krogsbøll, 2019年) *1 健康診断の効果について再検証を 病気は「早期発見、早期治療」がいい。 日で長らく親しまれてきたこのスローガンは正しくなかったかもしれません。 最近の科学的検証によると、健康診断の効果に関する科学的根拠は揺らいでいるようです。 健康診断で最終目的が達せられているか 健康診断は心血管疾患やがんによる死亡、さらにはあらゆる原因による総死亡を少なくすることを目的に行われています。健康診断でそのような目的が達成されるのかを検討した研究は多数あります。 ここで「病気が発見できるか?」ではないことに注意が必要です。 ぼくらが知りたいのは、病気が発見された結果として「死亡が当に予防できているのか?」という健康診断の最終目的が達成されているかどうかなのです。 こうした研究のうち、一定の基準を満たした質の高い研究(ラ

    健康診断にはやはり効果がなかった - 地域医療日誌
    jfkintko
    jfkintko 2019/03/01
    健康診断受けても受けなくても死亡率変わらない。費用と時間の無駄ですね
  • http://hachioji.tokyo-med.ac.jp/division/all/oral_medicine_of_the_adrenocortical_hormone.pdf

    jfkintko
    jfkintko 2019/02/20
    ステロイド内服の副作用>分かりやすい
  • 免疫について 一般社団法人日本血液製剤協会

    血漿分画製剤のいろいろ 血液製剤・血漿分画製剤・血液製剤が必要となる病気の種類などを学ぶことができます。 TOP 協会の案内 会員会社 リンク集 1)3つの防御壁〔ぼうぎょへき〕 人体は3つの防御壁によって外部に存在するウイルスや細菌の感染による発病を防いでいます。 (1)物理的な防御壁 皮膚や粘膜の働きにより、細菌やウイルスなど病原体の体内への侵入を防いでいます。 (2)自然免疫〔しぜんめんえき〕による病原体の排除 物理的な防御壁を乗り越えて病原体が体の中に入ってくると、白血球の一種である貪細胞〔どんしょくさいぼう〕や補体〔ほたい〕*がこれに立ち向かいます。貪細胞は自分の体の細胞とは異なる病原体を丸々飲み込んで、貪細胞の中にある消化酵素で病原体を分解します。一方、補体は外部から侵入してきたこうした病原体などに取り付き、相手を破壊します。貪細胞や補体による免疫は、生まれつき備わって

    jfkintko
    jfkintko 2019/02/20
    免疫について分かりやすい解説
  • 2. 抗体産生のしくみ│研究成果 -アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術

    【黒崎チーム】「メモリーB細胞が抗体産生細胞に分化しやすくなる仕組みを解明」Immunity 2013 2.抗体産生のしくみ 獲得免疫系にはB細胞が産生する抗体(免疫グロブリン)が主体となった液性免疫とT細胞が主体となる細胞性免疫があります。 B細胞が異物である抗原に特異的な抗体を産生するようになるためには、通常はT細胞の助けが必要です。このT細胞はヘルパーT細胞と呼ばれます。先ず、外から侵入してきた異物(病原体等の蛋白分子)は抗原提示細胞である樹状細胞に取り込まれ、ペプチドに分解されます。分解されたペプチドは、主要組織適合抗原(通常はMHCクラスII)と複合体を形成して、抗原提示細胞表面に運ばれます。T細胞表面に発現する抗原受容体(TCR)によって、抗原提示細胞上の抗原ペプチドとMHCクラスIIの複合体が認識されると、T細胞はB細胞に抗体産生を促す刺激を与えるサイトカインを産生するように

    jfkintko
    jfkintko 2019/02/20
    メモ
  • 3. 抗原提示のしくみ│研究成果 -アレルギー疾患・自己免疫疾患などの発症機構と治療技術

    【荒瀬チーム】「関節リウマチ等の自己免疫疾患の新たな発症機構を発見」PNAS 2014 3.抗原提示のしくみ 体外から侵入してきた病原体等の抗原蛋白質は抗原提示細胞である樹状細胞によって積極的に細胞内へ取り込まれます。また、B細胞では、細胞膜上に発現する抗体分子が抗原受容体(B細胞受容体:BCR)として働き、抗原蛋白質を細胞内へ取り込みます。これら細胞内に取り込まれた抗原蛋白質は抗原ペプチドに分解された後で、主要組織適合抗原(MHC)注1) クラスII分子によって細胞表面に抗原提示されます。T細胞は、これらMHCクラスII分子によって提示された抗原をT細胞受容体(TCR)によって認識し、ヘルパーT細胞へと分化します。ヘルパーT細胞のヘルプを受けて、B細胞は強い抗体産生細胞へと分化します。他方、細胞内で産生される抗原蛋白質(例えばウイルス蛋白質等)は、MHCクラスI分子によって細胞表面に抗原

    jfkintko
    jfkintko 2019/02/20
    メモ