タグ

なるほどに関するjfkintkoのブックマーク (141)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    jfkintko
    jfkintko 2021/08/06
    例えるなら空調が効いた部屋から外を眺め評論するだけ。だからコロナ対策一つ満足にできない。なぜ日本は何度やっても学ばないのか、私からすれば窓が開かないのだから学べないのは当然と思っています
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
    jfkintko
    jfkintko 2021/03/09
    >オリンピック組織委員会の会長問題で日本社会のジェンダーギャップの大きさがあらためて浮き彫りにされましたが、その背景には「先輩に逆らえない」という強固な体育会系文化があるのではないでしょうか
  • 「新型コロナ」は幻想である : 池田信夫 blog

    2021年03月07日15:37 カテゴリ科学/文化 「新型コロナ」は幻想である アゴラにも書いたように、新型コロナウイルスを見た人はいないのだから、コロナはあなたの脳内にしかない幻想である――というと「電子顕微鏡の写真があるじゃないか」という人がいるが、それがSARS-CoV-2の病原体であることを実物で確認したのか。 日でこれまで8000人以上の死亡診断書で、死因に「新型コロナウイルス感染症」と書かれたことは事実だが、それが当かどうかはわからない。一部のネトウヨがいうように、それは「新型」ではなく、在来型コロナウイルスの変異株かもしれない。 この「幻想」は、純粋に主観的な夢のようなものではない。もしあなたが感染すると、コロナの存在を否定しても死ぬかもしれない。しかしその病原体がコロナかどうかは、あなたには確認できない。それは医師が「新型コロナで死亡」と死亡診断書に書き、保健所が認め

    「新型コロナ」は幻想である : 池田信夫 blog
    jfkintko
    jfkintko 2021/03/07
    >しかし廣松渉が指摘したように、世界に客観的実在は存在しない。すべての事実は共同主観的な幻想なのだ
  • 『女帝』と俗流歴史本【呉座勇一】

    『公研』2020年8月「めいん・すとりいと」 呉座 勇一 最近話題になった書籍に、石井妙子氏のノンフィクション『女帝 小池百合子』(文藝春秋社)がある。女性初の総理候補との呼び声もある東京都知事の小池百合子氏の波乱に満ちた人生の軌跡を、関係資料の博捜と多数の関係者への徹底的な取材によって克明に描き出した迫真のドキュメントである。 匿名の証言者も少なくないので、小池氏の酷薄な人間性を示すエピソードの真偽などについては、疑う向きもある。しかし、一つだけ確実なことがある。小池氏は政策に特段の知識も関心も持っていないという事実である。 小池氏が初めて東京都知事選に出馬した際、「東京大改革」と称して、七つのゼロを達成すると主張した。待機児童ゼロ、介護離職ゼロ、満員電車ゼロ、残業ゼロ、都道電柱ゼロ、多摩格差ゼロ、ペット殺処分ゼロの七つである。2階建て電車を走らせる、空き家を保育士に住居として提供するな

    『女帝』と俗流歴史本【呉座勇一】
    jfkintko
    jfkintko 2021/03/07
    >地道な努力を積み重ねた者よりも、自己PRに長けた者のほうが、‥成功者になれるのだとしたら、日本社会の衰退と劣化が止まることはないだろう
  • シャンプーはボトルごと、冷蔵庫の中身は飲み逃げ…Go To以後の旅館で“マナー崩壊”が起きている(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    Go Toトラベルで高級旅館が荒れている――。 「Go Toトラベルキャンペーン以降、お客様のマナーの悪さに心を痛めております」とは、西日で数軒の高級旅館を営む女将・Aさん。 【写真】この記事の写真を見る(7枚) Go Toトラベルを利用すると、ワンランクも2ランクも上の高級旅館に泊まることができるから、客が高揚してしまうのだろうか。あちこちの女将が悲鳴を上げている。 「Go To以来、大浴場のシャンプー、リンス、ボディーソープは大きなボトルごと失くなります。お風呂上がりに飲んでいただくミネラルウォーターの減りは半端なく、ペットボトルにでも入れて持って帰っているのでしょうか。バスタオルとバスローブは補充が追いつきません。 客室に置いてあるコーヒーセットのスプーン。アクセサリーを入れる小さな小箱。部屋の備品の化粧水、乳液、洗顔料。男性用ヘアトニック、リキッド、髭剃り後の化粧水……全部ごっそ

    シャンプーはボトルごと、冷蔵庫の中身は飲み逃げ…Go To以後の旅館で“マナー崩壊”が起きている(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    jfkintko
    jfkintko 2020/12/29
    貧すれば鈍する?>インバウンドのお客様が来て下さった時でも、これほどひどかったことはありませんでした。日本のお客様の方がマナーは悪いです
  • 「コロナで消費減税」は家計をラクにしない3つの根拠

    いわゆる「消費減税」論が、コロナ禍の家計支援策のひとつとして再び熱を帯び始めている。与野党の一部議員からは、コロナウィルス感染拡大への対応策として、消費税の減税を求める声が挙がっている。これを受けて、菅義偉官房長官も7月29日の記者会見で「社会保障のために消費税が必要である」という税の存在意義に言及することとなった。 確かに、コロナ禍中の政策として海外では消費減税に踏み切る国々も見られはじめた。ドイツは先月から半年間、日の消費税に相当する付加価値税を19%から16%(品は7%から5%)に減税した。そのほかにも、20以上の国々が消費税の減税を実施している。 日では、日維新の会が消費税を現在の10%から一律8%へ減税する法案を提出しており、これを支持する家計の声も小さくはない。しかし、消費税の減税措置は以下の3点で問題があるため、別のアプローチが検討できないかを今回は考えたい。 8%へ

    「コロナで消費減税」は家計をラクにしない3つの根拠
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/23
    消費税に逆進性はないってことですね。消費減税+社会保険料引下げ+高齢者医療費3割負担でお願いします
  • この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴

    クラスに1人は「ひまわり学級」の子がいた。いつも教室の後ろの掃除用具入れに上って犬の鳴きまねをしたり、机の上に立って踊ったりしていた。班対抗百ます計算レースでも、その子が入っている班はいつもビリだった。宿泊研修の沢登りでは、その子を含めた私の班は、目標時間から1時間遅れてゴールした。水が怖いと泣き喚く彼女を必死でなだめるが、ただ足をジタバタさせるばかり。周りに頼れる人は誰もおらず、私もパニックになったのを覚えている。しかし、彼女の気持ちを想像すると決して酷いことは言えなかった。彼女について何も説明はなかったが、ただ彼女が自分の意思でそれをしているのでは無いことは見て明らかだったからだ。もし私があの子だったら、酷いこと言われたら、きっと「なんで?」って思うだろうな。さみしいだろうな。ただその意識だけは持ち続けていたように思う。 https://www.mext.go.jp/a_menu/sh

    この割れ切った世界の片隅で|山邊鈴
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/13
    この著者は冷静かつ頭がいい
  • それはコロナのせいじゃない。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

    そういえば・・・ということで、過ごしている間はすっかり頭の中から抜け落ちていたのだが、さる三連休の真ん中、日曜日は、当なら東京五輪が閉幕する日だったようである。 半年くらい前までは、五輪のスケジュールとか大体は頭の中に入っていて、それを逆手にとって国外脱出しようかどうしようか・・・といった類の計画まで立てていたのに、そんなこともすっかり吹き飛んでしまっていた。 今年に関しては、輪をかけて空にも祟られ、7月の終わりまで長雨が続いていたり、いつもなら格的な夏の到来を告げる名物花火大会もなければ、高校野球も地方によって日程がバラバラ、その辺の子供たちの夏休みも始まったり始まらなかったり、というような状況だったりもするから、自分ならずとも、いったい今がいつなんだ!という状況に陥っている人は少なくないはず。 そんなわけで、それまで我々の頭の中に染みついていた日常のカレンダーを全部吹き飛ばしてくれ

    それはコロナのせいじゃない。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~
    jfkintko
    jfkintko 2020/08/13
    冷静かつ痛烈な指摘。企業の広報担当はコロナのせいにしたいだろうけど
  • エジプト軍閥の“子飼い"小池百合子の運命①「カイロ大学声明」を出した組織の正体(アーカイブ記事)

    国際ハーテム氏を“エジプトのパパ”と呼ぶ小池百合子(左) 小池百合子と同居し、“子飼い“にしたエジプト元情報相ハーテム氏(右) 学歴詐称で済まされない問題の核心は何か その弱みとは小池氏がエジプト軍閥の〝子飼い”となり、カイロ大学の〝超法規的”卒業枠を得たことである。その結果、軍閥が掌握する権力構造に組み込まれてしまった。 その軍閥の最上層部に位置するのが「エジプト革命評議会」とその後継者たちであり、1954年の「カイロ大学粛清事件」以来、大学を支配下に置いている。そして、革命評議会の情報・文化・メディア責任者、ムハンマド・アブドゥルカーデル・ハーテム氏こそが、小池氏がエジプトに滞在した1970年から亡くなる2015年まで、彼女の後ろ盾であった。 後ろ盾を引き継いだのがシシ大統領であり、その傘下のエジプト国家情報部である。シシ大統領は、ハーテム氏から見れば、軍人時代の弟分タンターウィー(元

    エジプト軍閥の“子飼い"小池百合子の運命①「カイロ大学声明」を出した組織の正体(アーカイブ記事)
    jfkintko
    jfkintko 2020/06/24
    もし事実なら、そういう人は相応しくないですね
  • 誹謗中傷かどうかよりも、批判の量のほうが問題じゃないかなという話|けんすう

    悲しい事件がおきて、インターネット上での誹謗中傷が問題になっています。 「自分も誹謗中傷されて困っている」「誹謗中傷をやめて」などと、有名な人たちが発言したり、テレビで「SNSが問題だ」と特集組まれたりしています。 で、それに対する解決策がいろいろなところで書かれていますが・・・。 20年くらい、インターネットコミュニティ界隈にいて、自分でも運営をたくさんしてた経験からすると、割と的外れなものも多いんじゃないかと思ったので、筆をとります。 当はこういう話題を取り上げるのも好きじゃなく、書いても自分にはメリットがまったくない上に、批判を浴びそうなので気がのらないんですが、、、なんとなく書いたほうが社会が前に進む可能性があるなと思ったので書いてみます。 誹謗中傷と批判を分ける意味があまりない結論からいうと、「誹謗中傷と批判をわけてちゃんと考えよう。」みたいな言論を最近良く見ますが、これはあま

    誹謗中傷かどうかよりも、批判の量のほうが問題じゃないかなという話|けんすう
    jfkintko
    jfkintko 2020/05/28
    その視点はなかった
  • 若い読者に贈る美しい生物学講義 告知情報

    更科 功(さらしな・いさお) 1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。武蔵野美術大学教授、東京大学大学院非常勤講師。『化石の分子生物学』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞。著書に『宇宙からいかにヒトは生まれたか』『進化論はいかに進化したか』(ともに新潮選書)、『爆発的進化論』(新潮新書)、『絶滅の人類史』(NHK出版新書)、共訳書に『進化の教科書・第1~3巻』(講談社ブルーバックス)、6万部突破のロングセラー『若い読者に贈る美しい生物学講義』(ダイヤモンド社)などがある。 くつろいで受けられる生物学講義――著者より ある農家に怠け者の男がいた。男は働くのが面倒でたまらないので、自分の代わりに田畑で働いてくれるロボットを作った。 ところが、ひと月経つと、ロボットは壊

    若い読者に贈る美しい生物学講義 告知情報
  • 「コロナ脳」ってホントにある?確証バイアス打開の秘訣は…

    新型コロナウィルスへの対策が私たちの暮らしを変えて一月以上経ちました。年末には「自粛」が流行語大賞に入るのではないかと思われるほど、連日、自粛をめぐる混乱の話題が報じられています。 「正しく怖がる」は難しい? 相対的に新型コロナウィルスそのものについての話題が少ないように思います。「正しく知って、正しく怖がる」が感染症との戦いでは重要です。実際、多くの研究や重要な知見が日々報告されています。 しかし、一般の方にはアクセスが難しいことが多いようです。正しく知るための情報が少ない中では、「正しく怖がれない人」が増えないか心配です。 コロナ脳とは? そんな中、twitterでは「#コロナ脳」が登場しています。また、Agoraの記事でも「コロナ脳」というキーワードを使った論説を展開している執筆者もいます。 コロナ脳とは、私がtwitterで拝見した限りでは「新型コロナウィルスに関する一面的な情報を

    「コロナ脳」ってホントにある?確証バイアス打開の秘訣は…
    jfkintko
    jfkintko 2020/05/06
    「コロナ脳とは確証バイアスではないか。一面的な情報をひたすら浴び続けていると、脳がその情報を確証したがるのです。その結果、確証を妨げる事柄には拒絶的になり、時に攻撃的にもなる」
  • 「日本が悪い」と口癖のように言う人々の共通点

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「日本が悪い」と口癖のように言う人々の共通点
    jfkintko
    jfkintko 2020/03/28
    言えてる。日本を上司・社長・会社に置き換えると身近に>自分がパッとしないってことを認めるとつらいので、「日本が悪い」っていう話にしちゃってる
  • 自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方|三川 夏代

    ーー好奇心に振り回される これは私にとって大きな課題である。 好奇心は、度が過ぎると扱いにくくなる友人から興味深いトピックやおもしろい人・モノなどを教えてもらうと、とにかく深く掘りたくなる。深く掘って新しい知識や考え方を発見し、感動してその世界へそっと片足を踏み入れてみたり、時には思いっきりジャンプして探検する。この覗き見欲求から生まれる探求力と行動力のおかげで直感の精度もあがり、好機をたくさん掴んできた。これらの積み重ねが「私らしさ」を形成していることも間違いない。 ただ、体力と時間を要するこの行為は、見方を変えると好奇心に振り回されている状態である。夢中になっていたことがあるのに、新しい好機を見つけてしまうとそっちも気になってしまい集中できなくなる。何を大切にしていたのか迷子になってしまうこともある。私がフラフラするせいで、周りを振り回してしまうこともしばしば。友人の疲弊した表情を見て

    自分の好奇心でダークサイドに落ちないために、「うまく扱う」という考え方|三川 夏代
    jfkintko
    jfkintko 2020/01/04
    「好奇の地図」いいですね。プライベート/仕事軸は単価と考えてよいのでしょうね
  • 好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか|りこぴん|note

    ハッとする言葉に出会った。 「好きな事を仕事にしよう」と思って焼き肉が大好きだから焼き肉屋でアルバイトしてもそれは好きな事ではない。ボクが好きなのは焼き肉をべることだから。 全くその通りだと思ってしまった。 わたしは書店でアルバイトしたことがある。 仕事当に楽しかったし、心の底から経験できてよかったと思っている。しかしこれを業にしていきたいかと言われるとちがう。 なぜならわたしが好きなのは、のお会計をすることでもなく、在庫を並べることでもなく 『を読むこと』だから。 もう1つ例をあげたい。 わたしはカフェで正社員として お仕事をしたことがある。 完全に好きを仕事にできたと 思っていたんだけれど、すぐさま 『カフェで珈琲を飲むことが好きだった』 ということに気づいた。 アルバイトならまだしも正社員で 決められた時間そこに居続けることは 思いのほか苦痛だった。なので辞めた。 わたし

    好きを仕事にって言うけど結局どういうことなのか|りこぴん|note
    jfkintko
    jfkintko 2020/01/04
    好きな作業がない人(私のことですが)は、①自分は苦もなくできるけど、他の人はなぜかできない/やりたがらない、②人の役に立つ=高単価な作業を選べ、ってことでしょうか
  • 献血した人にグッズをプレゼント コミケでの献血「法律違反」は勘違い - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 献血のポスターやグッズ配布などが、法律違反なのではないかという意見 「自発的な無償供血」への違反という声は勘違いだと、業界関係者は語った 献血応援イベントに関わるすべては、手弁当による無償の活動なのだそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    献血した人にグッズをプレゼント コミケでの献血「法律違反」は勘違い - ライブドアニュース
    jfkintko
    jfkintko 2020/01/01
    まじですか>年始、関東近郊おける輸血の大半をコミケで集めた血液でまかなっている
  • 「生きててほしかった」と言われない彼のために|三浦 由子

    どうして被害者の死を、誰も悲しまないのだろう。 先日、元農水省事務次官による長男刺殺事件の裁判のニュースを耳にしたとき、そう思った。 父親に母親、裁判に出てきた参考人たち、そして赤の他人の野次馬たち。誰の口からも「彼に生きててほしかった」とか「彼が生きていれば」みたいな声を聞かないのだ。加害者である父親は弔いの言葉を口にしていたようだけれど、そこに「息子が生きていれば」といった気持ちはあまり感じられない。 つまり誰一人として、長男に「生きていてほしかった」と願っていないということなんだろうか。それどころか、彼を「殺されても仕方なかった」って思ってないか? 「だって長男は、被害者でありながら加害者でもあったんだから」 わかる。DV息子だったこともわかっているし、大人になってから発達障害が判明したこともわかっている。彼が一因となり、妹さんが自殺してしまったことも。そして、母親が精神疾患を抱えて

    「生きててほしかった」と言われない彼のために|三浦 由子
    jfkintko
    jfkintko 2020/01/01
    自戒を込めて>父親が良かれと思ってやってたことは、長男への「良かれ」じゃなく、自分の「良かれ」になっちゃっている
  • 日本の造形文化の伝統はアートと相性が悪いかもしれない|松下哲也

    前口上以前Twitterで「美術鑑賞には教養が必要だ」と言ったら炎上しました。「美術」は「自由学芸(リベラルアーツ)」つまり西洋における教養科目に数えられる一制度の訳語なので、僕はそんなことは当たり前だと思っていたのですが、たしかにふつう、学校で「図画工作」は習っても「美術」は習いません。これは明治時代のいわゆる「文明開化」のときに日が西洋の「美術」という制度を輸入しようとして失敗したからです。 僕は「美術」の仕事をしている人間なので、その辺の認識をみなさんと共有する必要があると思いました。なぜ日において「美術」がしばしば嫌悪されるのか。とりわけ、「美術=教養」の図式が嫌われるのか。はっきり言ってしまえば「美術」制度の輸入の失敗、「美術」教育の失敗の結果なのです。そう、「美術」は西洋の土着的な制度を指す用語で、人類の普遍的な造形文化を意味しません。 はじめに——「美術」は造形文化一般を

    日本の造形文化の伝統はアートと相性が悪いかもしれない|松下哲也
    jfkintko
    jfkintko 2020/01/01
    同意>美術鑑賞には知識・教養が必要
  • 「ATMにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも|note

    ブームで終わらず定着した婚活 2008年2月に山田昌弘・白川桃子「「婚活」時代」(ディスカヴァー携書)が発売されて以降、「婚活」という言葉は一時的なブームで終わることなく、着実に社会に定着していっている。以下は、グーグルトレンドの「婚活」という言葉の検索トレンドである。 「婚活」が社会に定着していくのは、夫婦が知り合ったきっかけの変容からみて必然的だろう。「出生動向基調査・夫婦調査」の「夫婦が知り合ったきっかけ」をみると90年代後半には「お見合い」が10%未満となりほとんどなくなってしまった。また「お見合い」の減少に伴って増加した「職場」も00年代後半には「友人・兄弟」より少なくなってしまった。 「お見合い」「職場」などのようにある程度受け身でも結婚相手を見つけることができた仕組みや場所が減ったことで、個々人が主体的に考え行動しなければ結婚相手が見つかりにくい時代に変化したのである。 そ

    「ATMにされたくない」婚活市場から撤退する男性たち|すもも|note
    jfkintko
    jfkintko 2019/12/25
    至言>ひとりの女性が幸せになることよりも、フェミニズムのフィルターを通して現実を叙述すること(自己満足)の方が大切なようである。このようなフェミニストの意見を聞くことは誰も幸せにしない
  • 「意識高い系の人」が結局、成功しない4大理由

    いわゆる「意識高い系」の人が、伸びないケースは少なくない。そうなってしまう主な4つの理由とは?(写真:ふじよ/PIXTA) 来年2020年で創業35周年を迎える株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワンのCo-founderおよび取締役社長であり、自ら編集した書籍も累計1000万部を超える干場弓子氏。 直近では、ディスカヴァー編集教室を開校し、広く後進の指導にも力を注いでいるほか、TV・雑誌・新聞・ネットメディアにも多数登場、大学・社会人・出版人向けの講演も多数行っている。 この度、初の著書『楽しくなければ仕事じゃない――「今やっていること」がどんどん「好きで得意」になる働き方の教科書』を上梓した干場氏が「意識高い系の人」がなぜ伸びないのか、その4大理由を解説する。 「伸びしろのなさ」を感じてしまう現実 わたしは、ディスカヴァー・トゥエンティワンという出版社を創業時から育て、経営してきた。出

    「意識高い系の人」が結局、成功しない4大理由
    jfkintko
    jfkintko 2019/12/12
    学生に限りませんよね。意識高いサラリーマン。同僚にいます。孤立してるから余計に承認欲求が募るのでしょうか