タグ

adに関するjumitakaのブックマーク (20)

  • エロゲの擬装広告っていつ頃からあったんだろう? - spring efemeral

    jumitaka
    jumitaka 2010/05/04
  • グーグル、ユーザー獲得キャンペーンをYahoo!JAPANユーザー比率が高い池袋から開始 

    グーグルは2008年9月1日、日独自のマーケティングキャンペーン「Googleで、できること」を格的に開始した。屋外広告を中心に、キャンペーンサイト、ネット広告を展開。親しみやすさ、楽しさ、生活に役立つという点をアピールして、ユーザーを拡大するのが狙い。グーグルが今回のような大規模キャンペーンを実施するのは珍しい。 屋外広告は、キャンペーンの格開始に先立ち、8月21日からは池袋駅で展開(9月7日まで)。池袋を起点とする私鉄での車内吊り広告も活用した。池袋駅から近くの有名ラーメン店への道のりを「Google マップ ストリートビュー」で見られることや、ケータイでの映画検索など、池袋の街を歩くユーザーにGoogleの活用法をアピールする内容にしている。 マスメディアを活用せずに屋外広告に絞った理由は、「モバイルのサービスを訴求したかった」(グーグル シニアマーケティングマネージャーの馬場

    グーグル、ユーザー獲得キャンペーンをYahoo!JAPANユーザー比率が高い池袋から開始 
  • 広告β:エコと広告

    ここしばらく忙しく、テレビをあまり見ていなかったので、久しぶりにまとまった時間をかけて見てみた。いろいろなところで聞いていたが、やはりパチンコの広告がものすごく増えている。それとともにびっくりしたのは、エコネタが段違いに増えていること。これは原油高が大きく影響しているのだと思われるが(パチンコ広告が増える遠因でもあるが)、番組、CM問わず何かと「エコ、エコ」という言葉が出てくるので、世の中変わったなあという気持ちになる。 広告屋的に気になったこととしては、「エコ買い」や「エコ替え」というメッセージングである。「エコ買い」のほうは、スーパーで賞味期限の古いものから買うような、無駄な廃棄を減らす買い方がエコというような意味を持つようだ。「エコ替え」のほうはトヨタのメッセージで、燃費の良いクルマに買い換えようというような意味合いを持つらしい。 もともとエコは広告メッセージとして消化しにくい。

    jumitaka
    jumitaka 2008/07/28
  • モディリアーニ展の割引方法がおもしろい

    国立国際美術館(注意:音が出ます!)というところが モディリアーニ展2008というのをやっているのだが、 これの割引方法がおもしろい。 展覧会専用のサイトに携帯でアクセスして そこから「モディリアーニ待受」をダウンロード。 それを待ち受け画面に設定して チケット売り場で見せると 入場料が100円引きになるというの。 チラシの右下を切り取って持ってったらとか サイトにある割引クーポン印刷していったらとか そういうのはよくあるが、 携帯の待ち受けに設定させるというのがおもしろいと思った。 チラシやクーポンは 手にした人が目にして ほとんどそれで終わり。 ところが携帯の待ち受け画面なら 茶飲み話をしている間に 話し相手に「こんなのあったよ」と見せるかもしれない。 チラシを常に手元に置いておく人はあまりいないけど 携帯なら大抵の人は持ち歩いてるし。 そうなると見せられた相手も じゃあいっちょ自分

    モディリアーニ展の割引方法がおもしろい
  • 電通とヤフー,「続きはウェブで」のTV・ネット連動広告を商品化

    電通とヤフーは2008年7月17日,テレビCMと検索連動型広告を組み合わせた新広告商品「Spot&Search」を発表した。テレビCMで検索ワードを表示し,特定のキャンペーンサイトへ誘導する「続きはウェブで」の仕組みを商品化する狙い。日ヒューレット・パッカード(HP)を広告主として,7月19日から8月中旬までテスト展開する。 関東地区などで放映する日HPのテレビCMで表示される検索ワード「hp」をヤフーの検索エンジンに打ち込むと,検索結果の最上部に日HPのバナー広告を表示する。動画再生にも対応している。 キャンペーンサイトへ誘導することを目的としているテレビCMは昨今,増加傾向にあるという。これまではSEO対策やテキストベースの検索連動型広告などが必要だったが,Spot&Searchではこうした手間が必要なく,より確実にキャンペーンサイトへの誘導が見込める。ただ,グーグルなどほかの検

    電通とヤフー,「続きはウェブで」のTV・ネット連動広告を商品化
  • ユニクロがカンヌ国際広告祭で受賞、世界三大広告賞を総なめ

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ユニクロがカンヌ国際広告祭で受賞、世界三大広告賞を総なめ
  • 「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    「マスメディア広告万能の時代は終わった」・休刊する「広告批評」の天野祐吉氏 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    jumitaka
    jumitaka 2008/06/19
  • え? 青空に不思議なかたちの雲が…と思ったら広告だった件について

    ボクたちの生活はあまりにも広告だらけで、もうこれ以上新しい広告が侵入する余地なんてないだろうと思っていたのですが…甘かったようです。 「Flogo」は雲みたいに空に浮かぶ広告。人工雪を作る機械を改良して作るんだそうです。これは洗剤を使って作った泡なんですが、空気より軽いガスを注入してあるので、機械から押し出されると、すぐに空にフワフワ漂っていくとのこと。写真ではピースマークを作ってますが、コンピュータでデザインした型を使って、さまざまな形を作れます。この企業のサイトでは他にミッキーマウスやアップルのロゴなどが見られますね。 15秒にひとつというスピードで大量生産でき、何マイルも飛んでいきます。確かに魅力的でユニークな宣伝方法かもしれません。でも、この機械をレンタルするのには1日で2500ドルもかかるんですって。びっくりですね。 [Flogo via LiveScience] Sean Fa

  • http://japan.internet.com/wmnews/20080306/5.html

  • 日本の広告費、今後伸びるのは?

    電通が2007年の日の総広告費と媒体別・業種別広告費を推定した「2007年(平成19年)日の広告費」を発表しました。新聞、テレビ、ラジオ、雑誌のマスコミ4媒体は3年連続して前年を下回る一方で、4年連続増加となったインターネット広告費がついに雑誌広告費を抜き去りました。 資料によれば、2007年の国内広告費7兆191億円のうち、テレビ広告費は1兆9,981億円(前年比0.9%減)、新聞広告費は9,462億円(同5.2%減)、雑誌広告費は4,585億円(同4%減)、ラジオ広告費は1,671億円(同4.2%減)でした。インターネット広告費は前年比24.4%増で6,003億円。特に拡大傾向にあるのは、クロスメディア手法の定着したSEM市場(前年比37.8%増)や、ナショナルクライアントにも活用され始めたモバイル広告(同59.2%増)です。 インターネット広告はこのまま成長を続けるのでしょうか。

    日本の広告費、今後伸びるのは?
  • タダ乗り広告

    「広告付きで無料」というサービスは数あれど、広告自体を無料でやってしまおうという発想は少ないかも。Hubba Bubba という米国のチューインガムブランドが、ドイツで展開した広告だそうです: ■ Hubba Bubba: Big city bubbles (Ads of the World) 画像を見てもすぐには分からないかも知れませんが、よく見ると風船(ガム)の部分が立体になっているのがお分かりでしょうか。しかもトリンプやC&Aなど、看板部分は全く無関係の企業の広告になっています。実はこれ、他社の屋外広告に、(恐らく勝手に)風船を取り付けてしまったもの。しかし風船を付けただけで、最初からチューインガムを宣伝するために作られた看板のように見えてきますよね。もちろん風船を作る・付けるコストはかかりますが、看板をデザイン・制作・設置するコストは不要なわけですから、その点もナイスアイデアかも。

    タダ乗り広告
  • ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」

    電通は2月20日、2007年の日の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2007年(平成19年)日の広告費」(PDF)を発表した。新聞、テレビ、ラジオ、雑誌のマスコミ4媒体は3年連続して前年を下回り、一方で4年連続増加となったインターネット広告費がついに雑誌広告費を抜き去った。 2007年の日の総広告費は7兆191億円で、前年比101.1%だった。また2008年の総広告費は、情報・通信、家電・AV機器、交通・レジャーなどの業種の出稿増が寄与し、前年比101.7%となる見通しだ。

    ネット広告費が雑誌広告を抜き去る、電通発表「2007年日本の広告費」
    jumitaka
    jumitaka 2008/02/21
    インターネットってどこまで?ケータイサイトも?
  • グーグル アドセンスはなぜ大企業の広告を取り込めないのか - anti-monosの新メディア論

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    グーグル アドセンスはなぜ大企業の広告を取り込めないのか - anti-monosの新メディア論
  • http://mainichi.jp/select/today/news/20071230k0000m040112000c.html

  • 検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 | 100SHIKI

    検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 December 29th, 2007 Posted in マーケティング・広告 Write comment そんなところも広告メディアに・・・というアイディアのご紹介。 PredictAdが広告メディアとして注目したのは、検索フォームの「入力補完機能」。最近良く見る、Ajaxを使った検索語の推測部分に広告をはさみましょう、というアイディアだ。 たとえば「ゴルフ」で検索しようとして「ゴ」をいれると、自動で「ゴルフクラブ」「ゴルフ場」などが表示され、商品画像入りの広告まで入る、というわけだ。 この技術、検索フォームがあるサイトならばどこにでも導入できる。個人ブログの新たな収入源としてどこまで浸透してくるか今後注目したい。 確かに「検索」という行為はその人の興味を如実に表している。いままでは検索結果ページに広告を入れていたが、確かに

    検索フォームの入力補完機能を広告にする『PredictAd』 | 100SHIKI
    jumitaka
    jumitaka 2007/12/29
    検索後に出る広告との使い分けがきちんとされればブレイクしそう
  • http://www.asahi.com/business/update/1119/TKY200711190273.html

  • MarkeZine:◎「UNIQLOCK」の仕掛け人が明かすWebキャンペーン成功のポイント

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    MarkeZine:◎「UNIQLOCK」の仕掛け人が明かすWebキャンペーン成功のポイント
  • モバゲーとグリーの広告モデルはアダルト広告よりひどい - 異聞録

  • 歌田明弘の『地球村の事件簿』: CMにこれほどイライラさせられているのは日本人だけ?

    テレビCMにイライラさせられているのは どこの国でも同じと思いがちだが、 そんなことはない、 という興味深い研究レポートが出ている。 ●日テレビの非常識 テレビCMにイライラさせられるのはなぜかって? テレビCMっていうのはそういうものなんだよ。タダで見るんだから、多少イライラさせられたって仕方がないだろ‥‥。そんな「良識派」のあなたは、今回の原稿をぜひ読んでほしい。テレビCMを見なきゃならないのはほかの国でも同じだが、海外の人びとは、日の視聴者ほどにはCMでイライラさせられてはいないようなのだ。 このところ広告について、あれこれ資料を読んでいる。そうして読んだ一冊に興味深い研究レポートがあった。われわれの「テレビCMの常識」を覆すもので、研究書のなかだけにとどめておくのはもったいない。今回はそれを紹介しよう。 「番組内CM提示のタイミングが視聴者の態度に及ぼす影響」という堅いタイト

  • クラブの入場スタンプを広告メディアとして販売する『Handvertising』 | 100SHIKI

    クラブの入場スタンプを広告メディアとして販売する『Handvertising』 September 14th, 2007 Posted in マーケティング・広告 Write comment どこもかしこも広告メディアにしてしまおう、という昨今。またまた新しい広告商品が出たようだ。 Handvertisingは手の甲をメディアとして販売しているようだ。 手の甲?なんで?と思うが、実はこれクラブで使うもの。クラブによく行く人だとわかるが、入場するときに手の甲にスタンプを押される。 このスタンプは再入場時などに使うが、その模様は個々のクラブで適当に決められている。そして入場時に押されるときには必ず目にするものだ。 そこでこのスタンプを企業のロゴや宣伝に使おう、というビジネスモデルである。クラブに来る人はある程度客層がわかるのでターゲティングメディアとして有効なのではないだろうか。 もう新しい広

    クラブの入場スタンプを広告メディアとして販売する『Handvertising』 | 100SHIKI
  • 1