タグ

まとめに関するkagehiensのブックマーク (15)

  • DataGridViewコントロールを操作する101の方法

  • まおゆう批判内容のまとめ (経済学編) - 残さず味わってたべましょう

    メモ | 01:32まず簡潔に答えをまとめておきます。そのうえで興味があれば詳細もご覧ください。Q1:この話し合い自体が人間と魔族の争いみたいになってるけど、魔王様が勇者を説得したみたいに解決できないの? A:魔王と勇者は役割の束縛が薄かったので上手くいきましたが、役割や階級にがんじがらめになっているこの世代の人には基的には無理です。二人の会話をモデルケースにして経済学の説得力を測ってはいけません。王様とかは「物分りが良すぎ」です。(私は勇者は経済学がすごいから説得されたわけではなく、経済学の説得力のなさを十分に理解したうえで命を懸けて無抵抗で話し合いに臨んだ魔王の真摯さに惹かれたのですけどね)Q2:「経済学」そのものがイデオロギーで悪だ、みたいな批判はともかく、実際、経済学の考えにはどういう問題があるの? A:いえ、あながち間違いではありません。経済学理論はどれも内面にイデオロギー的要

    kagehiens
    kagehiens 2010/05/25
    自分がうまくいえなかったことが綺麗に文章にされてる。GJすなぁ。/のめり込まされる作品に対しては、一歩引いて楽しむ姿勢が大事だと思うんだ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/20
    ぶっちゃけ麻薬なんだよね。男からみて描写がキモいとかは男性向けエロに比べれば大したことじゃない。問題は、一時期を救ってくれる、で済むのかどうか。済まないのなら、それは悪魔の薬。
  • ユーザの自由、作者の自由

    戸嶋 久 Hisashi Toshima 🎵🔈 @t_hisashi @aki_null 今日夜フクロウを2.07にアップグレードしましたら、MentionsのTweetにcommand+option+VでRetweetできなくなりました。これは非常に困ります。なんとかなりませんか? 2010-05-14 18:11:28

    ユーザの自由、作者の自由
    kagehiens
    kagehiens 2010/05/16
    作者は落ち度ゼロだし、クレーマーの方が100%悪い。どっかでみた光景。それはそうとTwitter自体が他人の発言を手軽に参照する方法提供していないのが不思議。
  • こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のと..

    こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のところ麻生は郵政をどうするべきだと考えていたのかいまだに不明定額給付金の位置づけの迷走。また減税方式でない理由の説明が無い高速道路1000円は面白いくらい失敗。これだけ壮大に実験して貰って人の振り見て我が振り直さない民主党もどうかと思うくらい壮大に失敗少子化については実質無策で臨む。人口減は移民でカバー。もっともこれは麻生の方針というより自民の方針というべきかみたいなのは無かったことになってるんだなぁ。 これもそれこそTVしか見ない人でも話題を知ってるネタを抜粋しただけで、問題化してるのに無策で放置先送りみたいなのはそれこそ腐るほどある。年金とか。 もっとも麻生の実績や能力についてはもうちょっと評価してやってもいいと思う点は多い。きちんと党のイニシアチブが取れていればもっと良い仕事が出来ただろうという片鱗が見える仕事はしてい

    こういうの見て思うんだけど、例えば 郵政に関する見解の迷走。結局のと..
    kagehiens
    kagehiens 2009/09/08
    自民党をヨイショするコピペの問題点を端的にまとめてあって興味深い。それにしても4倍か・・・、すこし怖い。
  • 機動戦士ガンダム(TV版)感想総括 島国大和のド畜生

    バンダイチャンネルのおかげで全話を纏めてみる事が出来たので、纏め感想を書いてみる。 機動戦士ガンダムはどうにも複雑だなと思う。 勝手な視点から勝手に分析してみたらエライ長文になっちゃったのでヒマな時にでもどうぞ。 各話感想はこちら。各話感想にも総括ぶら下げたら凄いテキスト量になった。 ■プロジェクトとしてのガンダム A:なんか凄いことやって一旗上げたい。 B:宇宙戦艦ヤマトのハイティーン向けの成功を見て、同じくハイティーン向けを狙った。 C:ザンボット、ダイターンの玩具売り上げを継ぐ作品が欲しかった。(ローティーン向け) 関係者が皆揃ってバラバラな方向を見てる。 普通のプロジェクトだったら、十中八九迷走する。 しかし、結果的に大ヒットを収める。運が良かったのか。監督が凄かったのか、それ以外の誰かが凄かったのか。 複数人数の才能が上手く噛み合ったんじゃないかなと勝手に想像するが、そう世の中上

    kagehiens
    kagehiens 2009/09/07
    ゲーム屋の人の目から見たファーストガンダムのまとめ。読後のスッキリ感(納得したことによる)が満足を与えてくれること請け合い。
  • 選挙、雑感 - 雑種路線でいこう

    民意は数字に表れた。仕切り直しは遅過ぎたくらいだが、産みの苦しみはこれから始まる。 (結果をみて追記) 民主が単独過半数を制し2/3には至らなかったことは、結束は維持しやすいが押し切るには連立が必要と悪くないバランスではないか 来夏の参院選で参院の単独過半数を取れるかが鍵だから、新政権は連立を尊重しつつ最初の1年で確実な成果を出そうとするだろう 予算執行をゼロベースで見直して、次の選挙までに成果の挙がる機動的に実効性のある景気対策を打てるだろうか 新政権は官僚組織を短期間で掌握できるだろうか、また官僚支配からの脱却と胸を張れる成果を出せるだろうか 細川連立政権のような短命に終わって欲しくないが、今回は単独過半数だから大丈夫だろうと信じたい ネット規制や児童ポルノ法見直しは引き続き与野党協調でいくのか、或いは民主党色が強くなるのだろうか i-Japan政策に代わるICT戦略をどうする?オバマ

    選挙、雑感 - 雑種路線でいこう
    kagehiens
    kagehiens 2009/08/31
    よいまとめ。整理するのに助けになった。
  • ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう

    ライターを続けつつブログも書く者として意識して使い分けている。商業メディアでは妙なことを書くと媒体の責任になるから、記事も慎重に書くし編集のチェックも厳しい。ブログは個人の責任で書くものだし、厳密な裏取りはせず、素早くさらっと書く代わりに、ネタ元を明らかにした上で不確実な事柄は断定を避け、指摘に対しては迅速に対応する。記事に対する反響や、誤りを修正するプロセスを通じて自分自身が事実に近付くことを期待している。今回も元記事を書いてこそ、虚偽もあったがTwitter2ちゃんねるへの書き込みを知り、最終的に元の音声まで辿り着くことができた。 そういった手法そのものが無責任だという指摘もあるが、限られた時間とリソースでタイムリーに物事を論ずるには現実的な方策ではある。終風翁のように一次情報が開示されずとも推論で嘘を見破れる方もいらっしゃるようで、試行錯誤を通じて騙され難くなりたいとは思う。一方で

    ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう
    kagehiens
    kagehiens 2009/08/25
    いろいろ騒いだけど、結局ここに書いてある通り、ブログはある程度推測しながら書くしかない。確実な情報を、なんて書いてるやつはクレクレ君にしか見えない。
  • 「子育ては義務」を巡っての揉め事を見て - ohnosakiko’s blog

    バカがものを考えると大変なことになる件 - 消毒しましょ! b_say_soの代弁をしてくれた人がいたので何を言いたいのか分かったのだが、まああああこりゃあダメだwww バカは子供なんぞ作らんでよろしいw てゆーか作るなアホwwww - 消毒しましょ! 横にいる女にこのエントリを見せたら終始厳しい顔をして読んでいたのだが、時折むっとしたり哀しげな顔をしたり、はたまた軽蔑したかのような表情を浮かべたわけだw それをニヤニヤしながら観察していたら、キッとこっちを睨んだので、慌てて逃げ出したわけだw - 消毒しましょ! 「育児が義務化されたら大変なことになる」と高らかに宣言しておきながら出産が義務化された場合のことをだらだらシミュレートしているバカがいたのでその誤謬をdisった途端に産みたくても産めないだの育てたくても育てられないだの自分は不幸だのなんだのとキチガイ女二人に絡まれてさあ大変シリー

    「子育ては義務」を巡っての揉め事を見て - ohnosakiko’s blog
    kagehiens
    kagehiens 2009/05/31
    「子育ては趣味」から発生したフレームの非常によくわかるまとめ。/男性・女性問わず、誰かが怒って噛みついたケースでは、よくある光景なのが同じ日本人として情けない。
  • 20年来のつらさがほぼ消えたことについて

    学生のころからつい最近まで、僕は生きるというのは基的につらいことだと思っていた。ところが、そのつらさの大部分が簡単に消えてしまったのでこんなこともあるんだという意味で伝えてみたい。長いので興味があったら読んでください。 中学生のころから、いつも体のだるさを感じていた。お腹も弱く、何かあると下痢してばかり。当然元気なんかあるわけなく、高校生のころもあんまり前向きな人間ではなかった。でも頑張ればなんとかなると思える若さもあり、インスタントコーヒーに砂糖をぶちまけて勉強をしたら大学には合格した。大学では典型的な怠惰な学生で、起きるのはデフォルトで午後、授業には半分も出ていないと思う。無気力で今にして思うと状態だった。 何とか卒業してIT系に就職したが、そこでの仕事の仕方も追いたてられてやっているような感じで、いつも綱渡りをしているような気分で全く余裕はなかった。それでも20代のうちはなんとか

    20年来のつらさがほぼ消えたことについて
    kagehiens
    kagehiens 2009/04/01
    とりあえず、自分も同様の経験をして、玄米で改善してきてるのでブクマ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kagehiens
    kagehiens 2009/03/14
    "歌っている人がいる以上、その「声」は絶対に、俺のものにはならない。"に同意。Vocaloidはその点すっと入ってきてくれる感じではある。
  • 日本の社会には新しい希望のロールモデルが必要ではないか。 島国大和のド畜生

    金持ち父さん貧乏父さんとか、希望なき「希望退職」 「正社員に優しい」企業が変わったとか。 こういうの読んで思うに、もう、いわゆる成功は手近にはないよなと思ってしまう。 今んとこ、日人の成功人生のロールモデルはこんな感じだと思う。 ・マイホーム ・マイカー ・子供2人を大学まで行かせ ・孫の顔を見て ・老後は特別養護老人ホームへ さて、これを成し遂げるのがどれほどの困難さかを考えてみる。 マイホームつって4000万ぐらいでしょ。ローン組んだら最終的には5000万ぐらい?以後固定資産税を毎年支払う。 (ちなみに都内じゃ中古マンションだって5千じゃ足りねぇ) 車はまぁ買えぬ事もなかろう。維持費がアレだけど。 子供2人を保育園に入れると、月15万ぐらい行くよ。年間で180万。 これを若夫婦で稼ぐのがどんだけキツイか。幼稚園も似たようなもの。 んで、学校教育が始まると大学までで、wikipedia

    kagehiens
    kagehiens 2009/03/09
    要約するとこういうことだよね。良エントリ。とりあえず、「むかし日本人と呼ばれていた民族があった」ってならないようにしないとなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • NHK視点・論点のスクリプト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    2月3日にNHKの視点・論点で喋った内容が、NHKの解説委員室ブログにアップされています。「シリーズ雇用(2) 働くことが得になる社会へ」というタイトルです。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/15991.html >昨年来の金融危機の中で、派遣労働者をはじめとする多くの非正規労働者が解雇されたり雇い止めされたりして、路頭に迷うという事態が起こっています。年末年始に日比谷公園で実行された派遣村は、多くの国民の注目を浴びました。その中で、労働者派遣事業を諸悪の根源と考え、これを禁止することによって事態を改善できるかのような考え方も強まっています。しかしながら、派遣を禁止しても企業は直接の臨時雇用に移行するだけでしょうから、賃金が低く雇用が不安定という問題の質が改善されるわけではありません。 2つの方向から解決への道を探るべきでしょう。一つは非正規

    NHK視点・論点のスクリプト - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする

    2007年6月、第166回国会で与党(自民党+公明党)が議員立法「宇宙基法」を衆議院に提出しました。その審議は参議院選、安倍総理の辞任などがあり止まっていましたが、いよいよこの通常国会で動き出します。 法案は、わが国の宇宙開発に関する総合的な政策を定めたもので全35条。狙いは、ミサイル防衛などの目的でロケット技術の利用を進めることで、そのほか、ロケット打ち上げビジネスの振興や宇宙政策の一元化を行う宇宙戦略部を設置することなども盛り込まれています。 ここで一つ、大きな議論になるのが「宇宙の平和利用原則」の解釈でしょう。この原則は1969年に宇宙開発事業団(NASDA)法成立の時に衆参両院で議決された「わが国における宇宙の開発及び利用の基に関する決議」によるもので、「宇宙開発を平和目的の利用に限り」としています。この「平和目的」は「非軍事」と解釈されてきたので、情報収集衛星を打ち上げる

    【宇宙戦略(1)】役所が日本の宇宙開発をダメにする
  • 1