タグ

ブックマーク / www.4gamer.net (18)

  • 幼少期から大人の世界で過ごし,「サクラ大戦」などの名作を生んだ広井王子氏の“暇つぶし” ビデオゲームの語り部たち:第36部

    幼少期から大人の世界で過ごし,「サクラ大戦」などの名作を生んだ広井王子氏の“暇つぶし” ビデオゲームの語り部たち:第36部 ライター:大陸新秩序 ライター:黒川文雄 カメラマン:佐々木秀二 12→ 今回の「ビデオゲームの語り部たち」では,「天外魔境」「サクラ大戦」などの人気シリーズを手がけた広井王子氏に話を聞く。 広井氏を初めて見たのは,筆者がセガ・エンタープライゼス(当時)に在職していた時期にまで遡るのだが,そのときの記憶は今も鮮明に残っている。 当時,社内にはアーケードゲームを開発するAM研究開発部と,コンシューマゲームを開発するCS研究開発部があった。言ってみればライバル部署だが,当時はセガのアーケードゲーム黄金期であり,それが両部署の関係をさらにぎくしゃくさせていた。表だって険悪な事態にはならないものの,それぞれの部署の人間は,もう一方に思うところがある,といった感じだ。 筆者はア

    幼少期から大人の世界で過ごし,「サクラ大戦」などの名作を生んだ広井王子氏の“暇つぶし” ビデオゲームの語り部たち:第36部
    kagehiens
    kagehiens 2023/07/29
    うぉぉ、ゾイドの箱に書いてあったストーリー、めっちゃ好きだったわ広井王子さんが書いていたのか!!
  • [プレイレポ]AIを構築し,ダンジョンを自動で攻略。ユニークなゲームシステムが光る「Algolemeth」インプレッション

    [プレイレポ]AIを構築し,ダンジョンを自動で攻略。ユニークなゲームシステムが光る「Algolemeth」インプレッション ライター:箭進一 2023年7月14日〜7月16日に京都府のみやこめっせにて開催された「BitSummit Let's Go!!」では,国内外の新作インディーゲームが出展されていた。稿では,AIをプログラミングしダンジョンを自動攻略するという,ユニークなゲームシステムが光る「Algolemeth」のインプレッションをお届けする。 「Algolemeth」が出展されていた,「BitSummit Let's Go!!」のMedium-Rare Gamesブース AIを構築し,ダンジョンを自動で攻略 「Algolemeth(アルゴレメス)」はMedium-Rare Gamesが2024年に発売を予定しているPC用“全自動ダンジョンRPG”だ。プレイヤーは錬金術師となり,

    [プレイレポ]AIを構築し,ダンジョンを自動で攻略。ユニークなゲームシステムが光る「Algolemeth」インプレッション
    kagehiens
    kagehiens 2023/07/19
    難易度調整で適当プレイも許可してほしい。気分で作りこみ度合いを可変で挑みたい
  • ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち

    ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち 編集部:楽器 「キュートっ! お姉ちゃんにお礼して!」 「ハ? なに言ってんのロール姉」 「3行くらいでお礼してよ〜!」 「なにさま?」 ようこそ,アプリ博物館へ。 今では当たり前の「アプリ」の言葉が“PCアプリ”をよく指していた時代。愛されていたフリーソフトの子たちがたくさんいました。 日は,別館【ダウンローダー館】をご案内いたします。 今やアプリと耳にすると,過半数の人たちは無意識に「(スマートフォン)アプリ」をイメージすることでしょう。 しかし,スマホが存在しなかった時代からアプリという言葉はあり,そのころはアプリ=「PCアプリ」を指しておりました。 もちろん,アプリケーションという元の語自体は広義で扱われるため,ソフトやプログラムやプラットフォームなどの形態も含め,

    ようこそ,アプリ博物館【ダウンローダー館】へ。貧弱回線の強い味方だった役目がなくなり忘れられたフリーソフトの子たち
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/19
    LinuxのインストールディスクイメージをDLする話がない……。
  • 「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に

    「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に 編集部:huan 「崩壊:スターレイル」(iOS / Android / PC / PS5),「原神」(PC / PS5 / PS4 / iOS / Android)で知られるmiHoYo(海外ブランド名は,HoYoverse)の,2022年売り上げは273.4億元(約5323.1億円),純利益は161.45億元(約3143.4億円)であることが分かった。 ※レートはすべて,2023年6月13日の数値で計算しています(1元=19.47円,1ドル=139.57円,1ユーロ=150.66円) miHoYoは非上場企業なので,売り上げなどの会計情報は公表されていなかったが,今回は中国国営メディアの光明日報ならびに経済日報が開催している「第15回 中国文化企業TOP

    「原神」で知られるmiHoYoの,2022年度売上は約5300億円,純利益3000億円超え。利益ベースで,大手を軒並み抜き去る結果に
    kagehiens
    kagehiens 2023/06/15
    エグいな〜。
  • 「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない

    「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 作曲家の柏木るざりん氏は日(2023年5月23日),「巫女みこナース」の20周年記念企画を実施すると発表した。 なぜか近頃こういった話題が続くが(関連記事),「巫女みこナース」は2003年にネクストンのPSYCHOブランドから発売されたアダルトゲームで,その主題歌が「巫女みこナース・愛のテーマ」だ。柏木氏は同曲の作詞・作曲を手掛けており,その他の代表作としては「X68000 Z」のEARLY ACCESS KIT(関連記事)に付属した「超連射68k」の楽曲などがある。 20周年企画は,CDの制作,カバー&リミックスのコンテスト,新主題歌のコンテストなどを実施するという。6月初旬には特設サイトが公開され,そこで詳細の告知が行われる

    「巫女みこナース・愛のテーマ」20周年記念のCD制作やコンテスト実施を作曲者の柏木るざりん氏が発表。これはドキドキが止まらない
    kagehiens
    kagehiens 2023/05/24
    セクシャルバイオレット巫女みこナース!
  • ようこそ,アプリ博物館【圧縮解凍ソフト館】へ。“zip”などの取り扱いを支えてきた名フリーソフトの子たちを展示

    ようこそ,アプリ博物館【圧縮解凍ソフト館】へ。“zip”などの取り扱いを支えてきた名フリーソフトの子たちを展示 編集部:楽器 「キュートっ! ここなんかあるよーっ!」 「速いってロール姉……ぇー,なにここー」 「アプリ博物館だってさ。行ってみよーぜー」 「ぇー……だっるぅ」 ようこそ,アプリ博物館へ。 今では当たり前の「アプリ」の言葉が“PCアプリ”をよく指していた時代。愛されていたフリーソフトの子たちがたくさんいました。 日は,別館【圧縮解凍ソフト館】をご案内いたします。 今やアプリと耳にすると,過半数の人たちは無意識に「(スマートフォン)アプリ」をイメージすることでしょう。 しかし,スマホが存在しなかった時代からアプリという言葉はあり,そのころはアプリ=「PCアプリ」を指しておりました。 もちろん,アプリケーションという元の語自体は広義で扱われるため,ソフトやプログラムやプラットフォ

    ようこそ,アプリ博物館【圧縮解凍ソフト館】へ。“zip”などの取り扱いを支えてきた名フリーソフトの子たちを展示
    kagehiens
    kagehiens 2023/05/16
    Lhasaのアイコン配色とそのネーミングセンスが物凄くカッコイイと思ったことを覚えている。
  • [GDC 2023]Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する

    [GDC 2023Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する ライター:西川善司 GDC 2023においてAMDは,ブース出展こそしなかったものの,会期4日めとなる2023年3月24日,同社製品や関連技術を紹介するセッションを数多く行った。AMDCPUの「Ryzen」や,GPUの「Radeon」にまつわる内容が多い中,なぜかMicrosoftのストレージ高速化技術「DirectStorage」(関連リンク)の効果を検証する講演があったので,その内容をレポートしたい。 セッションタイトルは「DirectStorage〜Optimizing Load-Time and Streaming」だ。 David Ziman氏(Senior Member of Technical Staff) まずはDirectStorageが

    [GDC 2023]Windowsの新ファイルシステム「DirectStorage」でSSD時代のPCゲームローディングは爆速化する
    kagehiens
    kagehiens 2023/03/26
    なるほどねー。SSDで速くなったとは言ってもまだゲーム機並とはいかない事情があったのね。しかし何となくキナ臭い感じがあるな……。セキュリティ系バグ含んでいたりしない事を祈りたい。
  • 【山本一郎】無知を騙す仕組みになっちゃった「NFTゲーム」界隈の行方

    【山一郎】無知を騙す仕組みになっちゃった「NFTゲーム」界隈の行方 ライター:山一郎 昔からあることですが,それっぽいバズワードをまぶしておくと,会社の偉い人が「最先端の物事に乗り遅れるな」とばかりに見事に騙されて,部下が総萎えになりながらも巨額投資を巻き上げられたり,大事故を起こしたりする事例って多いじゃないですか。 最近だとその最たるものが「NFTゲーム」なわけです。 ついぞ先日も,宇宙へ跳んだおカネ配りおじさんと上場ゴール事件の人が黄金タッグを組んで,派手に打ち上げていたNFTゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」で,結構なやらかし事案が発生しました。来の挙動制限を超える出金ができてしまう,“出金貫通”なる事故です。 ローンチ直後にちょっと躓いた「キャプテン翼 -RIVALS-」。さまざまに修正を加えながら,現在も絶賛運営中 キャプテン翼 -RIVALS- 公式サイト しかし

    【山本一郎】無知を騙す仕組みになっちゃった「NFTゲーム」界隈の行方
    kagehiens
    kagehiens 2023/01/28
    詐欺師がすり寄る先として安定した人気を誇る党
  • D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯

    D&D公式料理「ヒーローズ・フィースト」,実レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯 ライター:井上雄太 カメラマン:佐々木秀二 テーブルトークRPGの古典「ダンジョンズ&ドラゴンズ」(以下,D&D)シリーズの公式レシピガイド「ヒーローズ・フィースト」が,2021年6月25日にボーンデジタルから発売となった。価格は4400円(税込)だ。 書は,D&D世界に登場するさまざまな種族のごちそう80品を,240ページにわたってフルカラーで紹介したもので,海外で2020年10月に発売された「HEROES' FEAST」の日語版にあたる。ちなみにタイトルの“ヒーローズ・フィースト”とは,D&Dに登場する呪文からとられており,これは術者の考える最高のごちそうを呼び出し,それをべることで強力なバフが得られる効果がある。“最高のごちそう”がこれでもかと掲載された書には,

    D&D公式料理本「ヒーローズ・フィースト」,実食レポート。中世料理専門家の監修でお贈りする,お手軽ファンタジー飯
    kagehiens
    kagehiens 2021/08/29
    おー、ガランダ・ディストレートのレシピ載ってないかなぁ・・・?あれがイチバン飲んでみたい。
  • “あの”伝説のボードゲーム「超人ロック」が“新版”として復活。キャラ追加などのアップグレードを加え,国際通信社から今冬発売

    “あの”伝説のボードゲーム「超人ロック」が“新版”として復活。キャラ追加などのアップグレードを加え,国際通信社から今冬発売 編集部:touge 国際通信社は,1984年にエポック社から発売された対戦型ボードゲーム「超人ロック」を“新版”としてリニューアルし,2018年冬に発売すると発表した。プレイ人数は5〜12人で,価格は未定となっている。 旧版パッケージ 作のオリジナル版は,聖 悠紀氏による人気漫画「超人ロック」を原作としたボードゲームだ。ゲームデザインを担当したのは,「クロちゃんのRPG千夜一夜」などの著書で知られる黒田幸弘氏。原作における超能力者同士の戦いを“変身能力によるだまし合い”としてメカニクスに組み込み,今でいう(人狼などの)正体隠匿系ゲームの先駆けとして,当時多くのアナログゲームファンを熱中させた。絶版となってからも,その人気からか中古として出回ることは少なく,見かけるこ

    “あの”伝説のボードゲーム「超人ロック」が“新版”として復活。キャラ追加などのアップグレードを加え,国際通信社から今冬発売
  • AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング

    AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 エムツーは2018年4月1日,アーケード向け縦スクロールシューティングゲーム「もののけ忍法帖」の公式サイトを公開した。稼働開始時期は,2018年内と予定されている。 作は,エムツーが2Dシューティングゲームの復活を目指して開始した“J・STGプロジェクト”の第1弾タイトル。1988年に書かれた「忍者ソルジャー」の企画書をもとに作られた,レトロゲーム風の完全新作だ。ストーリーは,物の怪にさらわれた幼い狗神を助けるべく,忍者少女・こももが敵と戦っていくというものになっている。 「30年前の企画書から新作を作る」という信じ難いバックボーンや名作STGのパロディが盛り込まれているゲーム画面,そして発表された日を考えると,「手の込んだエイプリルフー

    AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング
  • [GDC 2018]「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」の完成は奇跡だった? 常識外れとも思える開発手法が紹介された講演をレポート

    [GDC 2018]「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」の完成は奇跡だった? 常識外れとも思える開発手法が紹介された講演をレポート ライター:徳岡正肇 Game Developers Choice AwardsにおいてBest Narrative Awardを受賞した「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」(PC / PS4。原題:What Remains of Edith Finch。以下,Edith Finch)は,「こういうゲームです」と説明するのが少々難しい作品である。 ジャンルとしては「ウォーキングシミュレーター」と定義されるが,ゲーム内にはさまざまな要素が複合して存在している。「とにかく不思議な体験ができる,探索アドベンチャー型のゲーム」とでも紹介するのが無難だろうか。 さて,近年において傑出した「不思議なゲーム」であるEdith Finchだが,それを作ったチームもまた,近年

    [GDC 2018]「フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと」の完成は奇跡だった? 常識外れとも思える開発手法が紹介された講演をレポート
    kagehiens
    kagehiens 2018/03/24
    実用アプリだと最初に来るところが、ゲームだと最後に来るんだなぁ。
  • 「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」発売直前インタビュー。亙 重郎氏が語る「バーチャロンの新ビジョン」と「ロボゲー論」

    「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」発売直前インタビュー。亙 重郎氏が語る「バーチャロンの新ビジョン」と「ロボゲー論」 ライター:箭進一 1995年に生まれた「電脳戦機バーチャロン」シリーズは,人型ロボット兵器「バーチャロイド」がハイスピードの攻防を繰り広げる対戦アクションゲームだ。人間同士の戦いにフォーカスした奥深い戦略性,細部まで練り込まれた世界設定,そしてカトキハジメ氏によるスタイリッシュなバーチャロイドのデザインなどがゲーマーの支持を集め,今もなお多数のファンに愛されている。 そんなバーチャロンシリーズの15年ぶりとなる新作は,鎌池和馬氏の小説「とある魔術の禁書目録」(電撃文庫)とコラボした「電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機」(PlayStation 4 / PlayStation Vita)だった。2018年2月15日の発売を前に,バーチャロ

    「とある魔術の電脳戦機(バーチャロン)」発売直前インタビュー。亙 重郎氏が語る「バーチャロンの新ビジョン」と「ロボゲー論」
    kagehiens
    kagehiens 2018/02/15
    オラタンはマニアの言うことを聞きすぎた結果、敷居の高いゲームになってしまってた、という自分の感想は結構的を射たものだったのだと妙に納得した。
  • Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 編集部:小西利明 北米時間2017年11月6日,Intelは,AMDのセミカスタム版Radeon GPUと広帯域メモリ「HBM2」をMCM(Multi Chip Module)でCPUパッケージ上に搭載するタイプの第8世代Coreプロセッサを開発中と明らかにした。プレミアムノートPC向けとなる「H-Processor Line」(Hシリーズ)の新作として,2018年第1四半期には市場投入予定という。 次世代Hシリーズプロセッサのパッケージ画像。パッケージの左に見える長方形のダイがHBM2で,その隣の大きなダイがセミカスタム版Radeonと思われる 「従来のHシリーズプロセッサとGPU,グラフィックスメモリはノートPCのマザーボード上でかなりのスペースを占めていたが,セミカスタム版Rade

    Intel,Radeon搭載の第8世代Coreプロセッサを開発中と発表。2018年第1四半期に市場投入 - 4Gamer.net
    kagehiens
    kagehiens 2017/11/07
    nVidiaの方がAMDより圧倒的に強大な敵ということか。
  • 新型Kinectは力の入り具合やパンチの速さまで認識可能。日本マイクロソフトの研究開発動向説明会でその実力の一端を披露

    新型Kinectは力の入り具合やパンチの速さまで認識可能。日マイクロソフトの研究開発動向説明会でその実力の一端を披露 編集部:小西利明 2014年1月27日,Microsoftの日法人である日マイクロソフトは,都内にて同社の研究開発動向に関する報道関係者向け説明会を開催し,同社の技術研究部門「Microsoft Research」の動向説明と,Xbox Oneに付属する新型Kinectを使った動作デモを行った。日ではいまだ発売日さえ明らかになっていないXbox Oneだが,新型Kinectがどのような認識能力を備えているのかその一端が披露されたので,簡単にレポートしたい。 Xbox One付属の新型Kinect(左)。東京ゲームショウ2013で見た人もいるだろうが,解像度の向上や新しい赤外線センサーの搭載などにより,Xbox 360用Kinectよりもかなり大型化している。背面には

    新型Kinectは力の入り具合やパンチの速さまで認識可能。日本マイクロソフトの研究開発動向説明会でその実力の一端を披露
    kagehiens
    kagehiens 2014/01/28
    北京に日本人研究者6人かぁ・・・。つーか研究拠点まで中国シフトなのはなんか怖いな。/震脚の鍛錬が捗るな。
  • 「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の大型コンテンツ「ワルプルギスの夜」がやってくる……と,その前にゲーム運営についていろいろ聞いてみた

    「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の大型コンテンツ「ワルプルギスの夜」がやってくる……と,その前にゲーム運営についていろいろ聞いてみた 編集部:aueki ※画像は新コンテンツのものではありません ストラテジーアンドパートナーズは,ブラウザゲーム「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」で大規模アップデート「ワルプルギスの夜」を2013年2月下旬に実装する予定であることを発表した。 こと「まどか☆マギカ」で「ワルプルギスの夜」というと,非常に重要なアップデートであると察する人も多いだろう。さっそく,新コンテンツについて同社運営部ブラウザグループ グループリーダーの松岡比呂美氏に話を聞いてきた……のだが,このゲームについてはまったくの新コンテンツよりも,実装予定だったコンテンツや現状のゲームそのものがどうなるのかを気にしている人のほうが多いかもしれない。 ゲーム世界はアニメ原作とは違う時間軸

    「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」の大型コンテンツ「ワルプルギスの夜」がやってくる……と,その前にゲーム運営についていろいろ聞いてみた
    kagehiens
    kagehiens 2013/02/03
    これはひどい;フルボッコじゃありませんか。
  • 4Gamer.net ― 正式タイトル「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」ついに発表。Wii&Wii Uで遊べるオンラインRPG

    正式タイトル「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」発売時期は2012年。「Wii」&「Wii U」で遊べるオンラインRPG。近日βテスター募集開始か 編集部:ONO 編集部:TeT スクウェア・エニックスは,「ドラゴンクエスト」シリーズの新作発表会“誕生25周年 ドラゴンクエスト新作発表会”を,日(2011年9月5日)14:00より開催する。 発表会では,“誕生25周年”を迎える「ドラゴンクエスト」シリーズの今後の展開が明らかにされ,ドラゴンクエストシリーズの最新作が発表されることが,事前に明らかにされている(関連記事)。 発表内容については,Twitter(@4GamerLive)および記事にて,随時お伝えしていく予定なのでお楽しみに。(※実況および記事の更新は終了しました) 関連記事: ・「誕生25周年 ドラゴンクエスト新作発表会 〜いま開かれる新たな扉〜」詳報レポ

    4Gamer.net ― 正式タイトル「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族」ついに発表。Wii&Wii Uで遊べるオンラインRPG
    kagehiens
    kagehiens 2011/09/06
    ルイーダの酒場なんだろうなー。
  • プログラマー必見。あの「シムシティ」のソースコードが公開

    プログラマー必見。あの「シムシティ」のソースコードが公開 編集部:松隆一 写真は「シムシティ4」です 元祖箱庭シムにして天才ゲームクリエイター,ウィル・ライト氏の出世作である,シムシティシリーズ。登場以来約20年を経てなお最新作,「シムシティ ソサエティーズ」がリリースされるという,世界中に数多くのファンを抱えたエポックメイキングな作品だ……なんてことは,いまさら言わなくてもとっくにご存じですね。 そんなシムシティがGPL(General Public License)準拠のオープンソースとして公開されたというのだから,ちょっと気になる話である。 この一件,もともとは100ドルPCで知られるOLPC(One Laptop per Child)のDon Hopkins氏による,Sim CityをLinuxで実現するというプロジェクトからスタートしているようだ。ちなみに,OLPCは,マサチュ

  • 1