文化に関するkagurakanonのブックマーク (321)

  • プロ小説家志望の独身中年ニートから夢を追い続けることの大切さを教えられた。 - Everything you've ever Dreamed

    20年。僕のサラリーマン生活も随分と長いものになってしまった。決して短くはないサラリーマン生活を送るうちにいつの間にか忘れてしまった《夢を見ることの大切さ》をある一人の中年ニートが僕に教えてくれた。告白しよう。僕は夢を追うという名目でマトモな生き方をしない人が好きではなかった。軽蔑すらしていた。しかし僕は間違っていた。夢を見ること、追い続けることは決して悪いことではない。認めたくないが自分の社畜ゆえの誤ちと言うヤツだ。そんな偏見で凝り固まっていた僕の目を覚まさせてくれた中年ニートの彼にはもう会えない。 彼…太宰君とは、プロ志望のガチから僕のような暇つぶしまで、様々な人が参加していた文章講座で出会った。太宰君の当の名前を僕は知らない。文豪の太宰治に似ているわけではない。文学的才能、無頼感、洒落っ気その他才能的なものを取り除いた後に残る身勝手さや女々しさといったネガティヴな要素が太宰治に少し

    プロ小説家志望の独身中年ニートから夢を追い続けることの大切さを教えられた。 - Everything you've ever Dreamed
  • 3月のライオンCafe

    会場・所在地 マルノウチリーディングスタイル・カフェ 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 4F

    3月のライオンCafe
  • 樋上いたるさん、ビジュアルアーツを退社! | アニメイトタイムズ

    ——それが誰かのために絵を描いた、最初の経験? 樋上:そうですね。当麻と征士はよく描いてましたね。 ——そこからさらに自分の絵ができ上がっていく上で、直接的な影響を受けた方はいるのでしょうか? 樋上:もしかしたら、もっと元になっているのは高橋留美子さんかなって思います。高校生の頃は『らんま1/2』をやっていたので、頭身とかは高橋留美子さんの影響が大きいかもしれないですね。 ——プロの絵描きを目指そうと思ったのは、何かきっかけがある? 樋上:元々はマンガ家になりたかったんですけど、どうしてもネームが描けなくて、話を考えるというのも苦手だったんですよ。専門学校の漫画家コースに入って、マンガをがんばろうと思っていたんですけど、同じコースに行っていた友達が『同級生』(エルフから発売されたPCゲーム。18禁)を教えてくれて、「あっ、こんな仕事があるんだ」と知ったんです。それからPCゲームをやるように

    樋上いたるさん、ビジュアルアーツを退社! | アニメイトタイムズ
  • aboutman7.com - aboutman7 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    aboutman7.com - aboutman7 リソースおよび情報
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/28
    ちょっと気になってきた・・・
  • 東宝“単独製作”『シン・ゴジラ』で露呈した製作委員会方式の功罪

    『シン・ゴジラ』は、今年の映画界のエポックメイキングな興行になった。最終の興収で60億円突破がほぼ確実になり、今後の展開いかんでは、さらにその上の成績も見込まれる。ハリウッド版のゴジラ映画を凌駕し、ゴジラ映画初期でも6しかない500万人動員以上(作の興収なら70億円を超える)に迫ることもありえる。つまるところ日ゴジラは『シン・ゴジラ』により、再び息を吹き返し新たな時代を迎えることになったのである。 企画段階でバイアスがかけられることが多い製作委員会方式 1954年公開の『ゴジラ』 (C)TOHO CO.,LTD. 中身に関しては、すでにいろいろ取りざたされているが、ひとつ製作面で重要なことがある。作が、東宝による“単独”で製作されたことだ。これは、製作委員会方式と言われる企業数社参加型の製作体制が主流の今の映画界では、全く稀なことなのである。東宝は、これまですべてのゴジラ映画を自社

    東宝“単独製作”『シン・ゴジラ』で露呈した製作委員会方式の功罪
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/27
    ゴジラ×庵野で3.11から丸5年。このタイミングで負ける要素など全く無い。誰でも普通に「勝ったな」っても思うところで、わざわざリスクをヘッジするとか、それこそどんな判断だっていう。
  • 『劇場版 艦これ』本予告

    『劇場版 艦これ』11月26日より全国ロードショー 公開劇場詳細は下記ご確認ください。 http://www.kadokawa-pictures.jp/official/gekijoban_kancolle/theater.shtml この夜の海。その先に――。  ▼キャスト 上坂すみれ 藤田 咲 井口裕香 佐倉綾音 竹達彩奈 東山奈央 野水伊織 日高里菜 タニベユミ 大坪由佳 中島 愛 洲崎 綾 ブリドカット セーラ 恵美 堀江由衣 川澄綾子 他 ▼スタッフ 製作総指揮:井上伸一郎 原作:DMM.com POWERCHORD STUDIO / 「艦これ」運営鎮守府 原案/コンセプト:田中謙介 監督:草川啓造 脚:花田十輝、田中謙介 キャラクターデザイン:井出直美、松麻友子 メカニックデザイン:宮澤 努、諸石康太 音楽制作:フライングドッグ 主題歌:「帰還」西沢幸奏 プロデ

    『劇場版 艦これ』本予告
  • waka-macha.com

    This domain may be for sale!

    waka-macha.com
  • 偶然なんてこの世にはないわ。全ては必然よ。 - 本で出会った素敵な言葉 vol.00055 - 本棚

    【投稿者】 40代 女性 【で出会った素敵な言葉・好きな一節・感動した一文】 偶然なんてこの世にはないわ。全ては必然よ。 【タイトル・著者】 CLAMP「ホリック」 ×××HOLiC(1) (KCDX) posted with ヨメレバ CLAMP 講談社 2003-07-25 Amazon Kindle 楽天ブックス 楽天kobo 【その言葉が好きな理由・感動した理由】 漫画ではありますが、1番記憶にも心にも残っています。偶然と思っていた事柄、たまたまの現象、等々思い込んでいた物が偶然など無いとこのの中で語られます。の内容は物語ですが、現実の私達の世界では偶然は偶然として語られます。勿論自分も、~の偶然でこんな事があったと人に話します。ですが、このを読んでから「偶然は必然」という言葉が、頭に浮かび上がります。この世の出来事は全て必然で成り立っているという新しい価値観を教えてくれた

    偶然なんてこの世にはないわ。全ては必然よ。 - 本で出会った素敵な言葉 vol.00055 - 本棚
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/12
    CLAMPさんって多分、ユング心理学の造形がかなり深い。この言葉からは共時性の理論を想起させる。
  • 「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース

    情報量は詰め込めるだけ詰め込み、スピーディなカット割で次から次へと画面が転換する。しかし「セリフが早口で聞き取れない」という声はあっても、混乱したというボヤキは聞いたことがない。怒涛の情報量が整然とコントロールされ、入り口から出口まであっという間に運ばれるジェットコースター映画になってる奇跡。 フツーの人たちがそれぞれの立場でやるべきことを遂行し、ゴジラという国難を乗り越えるプロジェクトX。この表現は特撮映画に思い入れのない人でさえ心打たれ、公開2週後も興行収入トップを走っている(まぁ最大のライバル『ワンピース』が公開3週目という事情はあるが)現実をよく説明している。 でも、ただ事じゃない爽快感は、それだけじゃ説明できない。 綿密な取材、微に入り細にうがった考証に裏打ちされたリアリティを積み重ねて、「思考停止していたタブー」を踏み越えているから」じゃないか。『シン・ゴジラ』は多くの人々を囚

    「シン・ゴジラ」はあの大災害がエンタメにかけた「呪い」の憑物落としである - エキサイトニュース
  • 『シン・ゴジラ』大ヒットで“エヴァの呪縛”から解放された庵野秀明

    エヴァンゲリオン』シリーズの庵野秀明が脚・総監督を務めた『シン・ゴジラ』が公開4日間で興収10億円を超える大ヒットを記録している。一部には「明快な怪獣映画が観たかった」「政治の話が中心で内容的に子どもには理解しづらい」といった否定的な意見はあるものの、全体的な観客からの作品評価はおおむね高く、ネット上では興奮した様子で早くも複数回観たと語る観客の口コミも散見される。 また、シネコンでの1日の上映回数も非常に多く、さらに4DX、IMAXといった、鑑賞料金の高いプレミアムシアターで観たいという声も高まっていることから、1989年以降に製作された『ゴジラ』シリーズの中では最大のヒット作となった1993年の『ゴジラVSモスラ』(配給収入22億円=推定興収38億円)、さらには1998年に制作されたハリウッド版『GODZILLA』(配給収入30億円=推定興収50億円)を超える興行成績も期待されてい

    『シン・ゴジラ』大ヒットで“エヴァの呪縛”から解放された庵野秀明
  • 読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス

    一般化するつもりはないのですが、アドバイスをしてみたら結構刺さったみたいなので、こういう例を可視化するのも意味があるかなーと思い、書いてみます。 読書感想文という宿題を嫌っている人は数多いように思います。webやtwitterでも、「読書感想文」で検索をした際、一番に目につくのは感想文についての怨嗟の声です。 私自身は、読書感想文という宿題についてのこの状況はあんまりよろしくないなーと、昔から思っております。 「何かをインプットして、それについてのアウトプットを文章の形にする」というのはとても重要なスキルですし、そのスキルに子どもの内から触れることは、とても貴重な経験になり得ると思うんですよね。 ただ、今の小学校教育って、読書感想文の宿題は出すものの、「自分の考えを文章にまとめるノウハウ」みたいな指導は全然してないみたいなんです。 これ凄い片手落ちだと思ってまして、単に「思ったこと、面白か

    読書感想文の書き方とは?小学生がすぐ理解できたアドバイス
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/07
    誰かにその本について語るイメージでやれば上手くいくのかも。
  • シン・ゴジラの感想書きたい(ネタバレ)

    家族にも内緒で観に行ったので、ここに書く。 それも核心部分を書く。 誰かに言いたくてしかたがないのだ。 これも庵野の魔力か。 ・・・ シン・ゴジラは、ゴジラがブレスを吐くときのカタルシス。 その数秒のためだけに存在する映画だ。 無表情にズンズン歩くゴジラ(後に野村萬斎だと知ってなるほどと思った)。 なんだかんだ、攻撃されてもビクともしないし、反撃もしない。 「あれ?このゴジラ咆哮しないの?」「ブレスは?放射能吐かないの?優しいゴジラ?」と不安になる中盤。 満を持しての、咆哮&ブレス。 最初炎が出て、威力が強まると放射能に変わり、東京を一瞬で壊滅させるだけの威力を魅せつけた後に、再び炎に変わり止まる。という一連の動作がカッコよくて死ぬ。 やっぱ、B-2最強だな。ホルホル。としていた自分をあっという間に絶望の淵に叩き落とす破壊力。 まさに神。 破壊の化身。 炎を上げる東京に佇むゴジラ。さっぱり

    シン・ゴジラの感想書きたい(ネタバレ)
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/05
    色々批評は出てるけど、なんだかんだで、あの火炎放射シーンだけで元は取れてる感じはする。
  • 「シン・ゴジラ」に一般市民が出てこないわけ

    みなさん、もう「シン・ゴジラ」は見ました?自分は「島和彦氏の敗北宣言」(http://togetter.com/li/1006140)を知って、興味がわいたので今日見てきました。 結果、自分としては大変おもしろかったです。傑作だと思います。 しかしながら、見る人を選ぶ映画のようで、例えばYahoo!映画での評価(http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B4%E3%82%B8%E3%83%A9/354182/review/)は1と5が目立つ結果となっています。その中でこの映画の欠点として言われている理由のひとつに「一般市民の登場人物がいなくて感情移入が出来ない」というものがあります。 確かに、この映画の中では一般市民は群衆として描かれるだけで、主要人物としてはもちろんサブキャラとしても出てきません。

    「シン・ゴジラ」に一般市民が出てこないわけ
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    なるほどねえ。こう言語化されてしっくりきた。
  • 【ネタバレ有】「シン・ゴジラ」感想と考察 - カタリスト

    どうも ゴジラほどではないですが 長い眠りから醒めることに定評のある拙ブログです 実は7月29日に「シン・ゴジラ」が公開されてから、3年前に私が書きました、 「エヴァンゲリオンとウルトラマン」というブログ記事にアクセスが増えておりまして 今読み返してみると、上記の記事の中には 偶然「シン・ゴジラ」の根底にある重要な要素が網羅されていることに気づきました おそらく、目ざとい庵野秀明ファン、エヴァファン、特撮ファンの方が、検索で辿り着いてくださっているのだと思います 上記の記事には、ネタバレなく「シン・ゴジラ」という作品をより深く楽しめる、庵野秀明監督にまつわるトリビアがやたらと放り込まれておりますので、よろしければご覧ください さて、ここからは、公開初日にちゃっかりPARCO2のIMAXで観てまいりました、庵野秀明総監督「シン・ゴジラ」の感想と考察をネタバレ全開でお送りします まだご覧になっ

    【ネタバレ有】「シン・ゴジラ」感想と考察 - カタリスト
  • シン・ゴジラ、主人公に共感できないところがむしろ好き

    エヴァ嫌いだけど楽しめたシン・ゴジラ、エヴァそのものだという感想が見られるけど、そのもの?え?? 私がエヴァ観てウンザリした点、一番嫌いな点は、碇シンジの葛藤の陶しさと中だるみ。シン・ゴジラには一切それが無かった。 また、エヴァは主人公の感情が高ぶると強くなる、夢のある少年向けフィクションだけど、 シン・ゴジラは主人公が感情的になるほど強くなり勝てる世界観じゃない。 選ばれし主人公一人の感情&不思議な才能パワーで解決できる夢のある世界ではなく、チームの力で解決している点も、エヴァと全然違う。 矢口蘭堂がやっていたの、マネジメントだったよね。父親のせいで巻き込まれた可哀想な中学生の碇シンジとは全く違う、大人らしい主人公だ。 エヴァそのものだという人、音楽と明朝体しか観ていなかったの? 「人のバックボーン」なんてリアルで充分主人公やその他の登場人物の家族や気持ちなどのバックボーンの描写が薄く

    シン・ゴジラ、主人公に共感できないところがむしろ好き
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    「まんまエヴァ」というより「まんま演出家・庵野」という方が正確かな?
  • 「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)

    23歳になってようやく、10歳頃からの慢性的疾患であるところの厨二病が治りかけてきたと思っている。 中二病にも、邪気眼系、暗黒微笑系、尾崎系等色々種類はあるが、ここでは、 「俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな音楽 eminem 尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)」 的類いのものと捉えてくれていい。 2016年6月の終わり頃、Twitterのトレンドに乗じて、「上半期に観た映画ベスト」なるものを自分も投稿したのだが、1位は、「ズートピア」とした。「ディズニーを敢えて1位として褒める、一周回って「アリ」」みたいなひねくれた気持ちでなく、

    「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    すごいね。よく観てるなあ。正直、伊福部マーチとゴジラの熱戦放射でお腹一杯だったから。
  • 『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは

    杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @sssugita 『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは。政権批判の意図があるのだろうけど、「合理的で外交力があり命懸けで専門的分業を行う強い日人」がそんなに理想なのか。オタク映画人集団が、なぜエリートや霞ヶ関や自衛隊ばかりに夢を託すのか。民衆や東北や犠牲者の目線がなぜ薄いか。 2016-08-03 17:03:12 杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @sssugita →ここ数日考えていたけど、自分の中ではそういう結論に落ち着いた。よくある左翼的な批判に過ぎない気もするが、やはりそう思った。庵野さんたちにとって、特撮やアニメおたくが成熟して大人の責任を果たす、とはこういうことだったのか。無用もの、つま弾きものたちの『オネアミスの翼』が懐かしい。 2016-08-03 17:10:38 杉田俊介@6月『ジョジョ論』刊行予定 @

    『シン・ゴジラ』は一番作っちゃいけない作品だったのでは
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    冒頭で自殺した老博士(?)が実はゴジラだったのかも、とか思ったりはした。
  • シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし

    note.mu シンゴジラを観て58点だったのだそうで。 別に金を払ってみた映画をどう感じようが自由だが、感想が公開されていたので読んでみた。 だったらどんな怪獣映画が100点なのか是非知りたいところだけれど、この方の感想を読んでいるといろいろと考えるところがある。 以下は、そんな58点の感想の感想。 【スポンサーリンク】 新格・シンゴジラ 感想を読んでいて、いわゆる新格第一世代のミステリに対して「人間が書けていない」という批判が起きたことがあった。 もともと人間の感情や関係性を前提にしたサスペンスに対して新格ミステリは「何故殺したのか?(ホワイダニット)」よりも「どうやって殺したのか?(ハウダニット)」が重視されキャラクターを掘り下げることよりトリックの妙を楽しむことに重心があったがために、キャラクターの人間性は比較的希薄なパズラーになり、必然的にそういう批判は起きた。 まず主役の

    シンゴジラが58点な感性にウケる大味なエンタメ - あざなえるなわのごとし
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    後半はもしも現代日本にゴジラが現れた場合「願わくばこう対応してほしい」という希望のロールプレイングなので、ご都合主義というのはある意味当然でしょう。
  • 大傑作「シン・ゴジラ」をオススメしたい人を考えてたら日本人全員になってしまった - エキサイトニュース

    まず現場で働いている人たち。 『シン・ゴジラ』を知らない人にどういう映画なのか簡単に説明しろと問われれば、こう答えよう。 東京に現れたゴジラ。ゴジラと戦う日。どう臨み、どう戦ったのか、そのプロジェクトの全貌を描く119分。 NHKのドキュメンタリー番組『プロジェクトX』の怪獣編です、と言っても過言ではありません。 様々な現場で、難問に直面した現場の人々がそれをどう乗り越え克服したかを描いた『プロジェクトX』『下町ロケット』スピリッツ満載の映画だ。 「怪獣映画を観るほどこどもじゃないしな」って思ってる働いてるおじさん、これはあなたたちの映画ですから、ぜひ。 そして政治ドラマを見たい人たち。 『シン・ゴジラ』でゴジラと戦うのは、日政府だ。 美少女が怪獣と精神的交流をしたり、紙一重系の天才博士が大活躍したりしない。 大怪獣VS日政府のガチ・シミュレーション映画である。 主要登場人物が、内閣

    大傑作「シン・ゴジラ」をオススメしたい人を考えてたら日本人全員になってしまった - エキサイトニュース
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/08/04
    「怪獣映画」というもはや凋落し切ったカテゴリを破棄した上で、洗練されたディザスタームービーとして再定義した、という点では成功と言える。
  • 東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz

    文/中川右介 「怪獣映画」というより「災害映画」 『シン・ゴジラ』を公開初日(7月29日)の午前中に観てきた。 「公開日まで内容については一切もらさない」との趣旨の誓約書に署名捺印しなければ試写も見られないという、かつてない情報管理がなされたことが映画業界では話題になっていた。 その話を聞いて「国家機密より厳しいのか」と言って笑っていたのだが、なるほど、映画そのものが「国家」を真正面から描いたものとなっていた。 東宝の社員各位は、日国を背負っている気分になってしまい、特定秘密保護法を適用し、『シン・ゴジラ』を特定秘密に指定したのだろう(これは皮肉です、念のため)。 秘密にしていたのは内容に自信がなく、試写を観た映画評論家やジャーリストたちが「つまらない」「たいしたことない」とネットなどに書き込むのを恐れているからだとの噂もあった。 さて、どうだったか。 怪獣映画を期待して観た人にとっては

    東京中を破壊するゴジラが、いつも素通りする場所とは? 「シン・ゴジラ」が暗示する日本のあやうさ(中川 右介) @gendai_biz
    kagurakanon
    kagurakanon 2016/07/31
    伊福部ゴジラマーチだけでも聴きに行く価値はある。