タグ

UMLに関するkahkiのブックマーク (38)

  • UMLとかAWS構成図とかを描くツール

    UMLとか構成図とかの図を描くの何のツールを使えばいいか迷いませんか?私は迷います。 ですので、最近使っているツールを紹介します。 世の中にツールがイロイロあるのは理解した上で、大量に紹介するとやっぱり迷うので、似たようなツールや個人的に使わないツールはバッサリ省いています。 パワポで描く まずはPowerPointです。 エンジニア技術系の方は「パワポで図を描くのはちょっと、、、」と思われるかも知れませんが、状況によってありだと思っています。 パワポのメリット パワポは、ビジネスユーザーならほぼ誰でも使える システムを作る時に、お客さん側も含めた関わるメンバー全員がITに詳しいとは限りません。しかしそういう人にもシステムに対する理解は最低限していただく必要があります。システム構成図とか特に興味がない人に説明するときに「新しいツールをいれてください」というのはハードルが高いです。 パワポ

    UMLとかAWS構成図とかを描くツール
  • 結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita

    自身のプライオリティによりますが、いくつか。 Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、長期的に丁寧に版管理したい 自分自身の操作性、描きやすさと、見た目 俄然手軽に、短期的に、Onlineでいつでもどこでも いずれかという視点で考えると良いのかなと思い、並べてみました。 1. 長期的に: Markdownで幅広く再利用性を利かせたい、丁寧に版管理したいなら Markdownで描くことのメリットは再利用性。 将来的に追記・編集、自分以外の誰かが手を入れる可能性が高い。 現在のドキュメントだけでなく多種説明資料、媒体に転用する可能性がある。 ...という点で差分管理をしたいなら、以下。 VSCodeでPlantUML、Mermaid 上記参考で以下。 Alt+D でプレビュー起動。 Ctrl + Shift + P でコマンドパレットを起動し、出力。 png, svg, eps, pdf

    結局UMLとかシーケンス図とかAWSの図とかどれで描くと良いのよ?と思ったときの選択肢 - Qiita
  • チームで機能設計するためのPlantUML標準化 | フューチャー技術ブログ

    はじめに現在所属しているプロジェクトではWebAPIやバッチ処理の設計の一環としてPlantUMLを利用しています。効率よく品質高くアウトプットを出すためには、プログラミング言語に対してコーディング規約があるように、UMLに対してもチームで設計するにあたり一定のルールを決める必要があります。 そこでプロジェクト内のPlantUMLを使用するうえでのガイドラインやルールをまとめる機会があり、せっかくなのでそれを記事化します。 記事のゴール シーケンス図設計におけるPlantUMLの標準化 必要最低限のルールだけに絞ってチーム設計の生産性と品質を上げる 記事の前提 ルールの想定の利用シーン: チームで大量生産する業務機能の処理フローを表現するために使う場合を想定。 また、この記事に記載されているルールはRDBを中心的に使用したAPI処理やバッチ処理等を念頭に置き決められたものです。 ルールの想

    チームで機能設計するためのPlantUML標準化 | フューチャー技術ブログ
    kahki
    kahki 2020/06/21
  • plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート

    UMLをテキストベースで記述できるPlantUMLを使っている方は多いのではないでしょうか。クラス図を流用する形でER図も描くことができます。そして、データベースはすでにあり、そこからPlantUML用に出力できればいいのに、と考えている方もまた多いでしょう。 そんな方にお勧めなのがplant_erdです。各種データベースに対応したER図エクスポートソフトウェアです。 plant_erdの使い方 出力した内容をPlantUMLで表示しています。 plant_erdはSQLite3、MySQLそしてPostgreSQLに対応しています。各データベースの内容をそのままPlantUML向けに出力が可能です。特定のテーブルだけを出力対象にもできます。リレーションも再現され、データベース構造をドキュメントに書き出すのにぴったりです。 plant_erdはGo製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

    plant_erd - ER図をPlantUML用にエクスポート
  • PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita

    はじめに ソフトウェア開発において、エンジニアが開発対象のドメインの業務に精通していない場合、書く内容やかける時間に程度はあれど 業務分析 や 要件定義 が必要になります。しかし、要件定義の方法論についての話題がネット上に上がることも少なく、書籍などもあまり話題になっていない印象があります (私の観測範囲では)。なので、私の場合、要件定義の実務では公の方法論を体系的に学ばずに、実務で見てきたものを自分なりにアレンジして対応してきました。 そんなとき、モデルベースの要件定義の方法論として リレーションシップ駆動分析 (RDRA) というものがあることを知りました。モデリングはずっと取り組んできていることなので、興味が湧いて少し調べてみると PlantUML でも表現できるというではありませんか! PlantUML Example for RDRA 2.0 ハンドブック そこで、RDRA2.0

    PlantUML で始めるリレーションシップ駆動要件分析 (RDRA) - Qiita
  • PlantUMLを通じてドメインモデル図の書き方を学ぶ - EurekaMoments

    ダイアグラム別UML徹底活用 第2版 作者:井上樹翔泳社Amazon 目次 目次 はじめに プロジェクトの開始時にやるべきこと ドメインモデル図とは ドメインモデル図を描く手順 1. 「名詞」の抽出 2. モデル同士の関係を線と矢印で表す 3. 中心となるモデルに色を付ける ドメインモデル図を用いる際の注意点 ドメインモデル図の活用方法 ドメインモデル図の作成例 例1. 認証システムの場合 例2. 課金システムの場合 例3. 屋の場合 例4. 投稿システムの場合 GitHub 参考資料 はじめに ソフトウェアの仕様書、設計書の作成や管理を効率化するために、Markdown + PlantUMLによる作成方法を日々模索しています。 しかしながら、そもそもUML図の正式な書き方というものをちゃんと分かっていないというのが正直なところなので、PlantUMLを通じてUMLの各種図の書き方を勉強

    PlantUMLを通じてドメインモデル図の書き方を学ぶ - EurekaMoments
    kahki
    kahki 2019/07/14
  • UMLの爆速プレビュー環境をVisual Studio Code + PlantUML Server on Dockerで簡単に構築する | DevelopersIO

    PlantUMLとは PlantUMLはシンプルな記法でUMLダイアグラムが作成できる、超便利なツールです。UMLをはじめ、以下のような図の作成もサポートしています。 ワイヤーフレーム アーキテクチャ図 仕様及び記述言語 (SDL) Ditaa ガントチャート マインドマップ WBS図(作業分解図) AsciiMath や JLaTeXMath による、数学的記法 Entity Relationship diagram 実際に業務で使う場合はテキストを書く→画像に書き出すという順序になりますが、基的にはプレビューを確認しながら書くと効率良く作成できます。 プレビューを確認しながら書くには、例えばWebアプリなども公開されているのでそちらで済ませてしまう方法もあります。 https://planttext.com しかしながら テキストをファイルとして残しながら作業したい場合はやはりローカ

    UMLの爆速プレビュー環境をVisual Studio Code + PlantUML Server on Dockerで簡単に構築する | DevelopersIO
  • PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita

    PlantUMLはテキストの記述でUMLの図を描くことができます。オプション機能や組み合わせで色々な表現をすることができるので、UML を拡張した図が使われるモデルベース要件定義テクニックの書籍からいくつかのモデルを記述します。 書籍にはモデルの着眼点や解説が丁寧に記載されています。図の背景に興味がある方は合わせてお読みください。 コンテキストモデル ユースケース図でシステムの関係者を整理します。 left to right direction を利用すると図の方向を左から右に変更できます。 left to right direction actor 経営者 rectangle システムに直接関わる人 { actor 顧客 actor 営業 actor 物流 actor システム部門 actor オーダー部門 経営者 -- 営業 経営者 -- 物流 顧客 -- (商品販売サイト) 営業 -

    PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita
  • PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニックの記事のリンク - プログラマの思索

    @ogomrさんのPlantUML Example for モデルベース要件定義テクニックの記事がとても参考になるので、リンクしておく。 以下は、論理的でないラフなメモ書き。 【参考】 PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック - Qiita akipiiさんのツイート: "この発想は面白いな。RT @ogomr: PlantUML はテキストだけど意外と表現力があって モデルベース要件定義テクニック のUMLを拡張した図も描ける。GitLab なら RDRA をブラウザで表示できて便利 https://t.co/IpCRFQ4XDu" akipiiさんのツイート: "後で試す。RT @zenzengood: PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニック https://t.co/IpCRFQ4XDu #Qiita テキストベース

    PlantUML Example for モデルベース要件定義テクニックの記事のリンク - プログラマの思索
  • Visual Studio CodeにPlantUMLを導入して業務効率化を図る | Keep it up!

    私の職場では関数の設計資料としてフローチャートを書く文化が根強く残っています。さらには状態遷移図やシーケンス図なども場合によっては必要になります。これらの図を作成するのに、ツールはword,ExcelやVisioなどを使っていますが、ご存じのとおりこれらのツールで作図するのは非常に面倒です(visioは幾分かマシですが)。 word,Excel,Visioでこれらの作図をする時に感じるデメリットは以下の3点です。 何か解決策は無いかなぁと色々と調べていたところ、PlantUMLというツールがあることが分かりました。PlantUMLはテキストからUMLの各種ダイアグラムを生成することが出来るフリーのツールです。 例えば、以下のようなコードを書くと @startuml Foo -> Bar : メッセージ Foo <-- Bar : レスポンス @enduml このような図を生成することが出来

    Visual Studio CodeにPlantUMLを導入して業務効率化を図る | Keep it up!
    kahki
    kahki 2018/11/11
  • PlantUML Editor の要求/要件定義 - kkeisuke blog

    細々と作っていた PlantUML Editor ですが、公式アカウント?から「Nice」を頂いたので、改めて要求や要件などを必要最低限まとめておきたいと思います Nice online UML editor! Credit @kkeisuke https://t.co/26agRRy0o8 https://t.co/P0oCEVwtQe— PlantUML (@PlantUML) 2017年8月1日 概要 PlantUML Editor はブラウザ上で PlantUML を試すことができるWebアプリです 背景 esa や Kibela、DocBase などの情報共有サービスや、Crowi、GitLab など PlantUML 対応が充実してきている エディターについても atom や vscode の PlantUML プラグインが普及している フロントエンド分野でも DDD の機運が

    PlantUML Editor の要求/要件定義 - kkeisuke blog
    kahki
    kahki 2017/10/18
  • Database to PlantUML - データベースの内容からER図を生成

    システム開発時にER図を作ることはよくあります。しかし図を作ったとしても、それがデータベースに反映できなかったら絵に描いたでしかありません。できれば同期されて欲しいと考えるはずです。 今回紹介するDatabase to PlantUMLは現状のデータベース構造を読み取って、PlantUML形式にしてくれるソフトウェアです。 Database to PlantUMLの使い方 例えばMySQLの場合、次のような画像で出力できます。 テキスト形式で出力した後、plantuml.jarを使って各種形式に変換するようです。対応形式としてはPNGの他、SVG/EPS/PDF/VDX/XMI/HTML/TXT/YTXT/LaTeXとなっています。 Database to PlantUMLはPHP製のオープンソース・ソフトウェア(BSD)です。 Hywan/Database-to-PlantUML: C

    Database to PlantUML - データベースの内容からER図を生成
  • SublimeText3 + PlantUML + Windowsで快適なモデリング! - Adwaysエンジニアブログ

    こんにちは、飯野です。 主に社内ツールの開発を行う部署に所属している、アドウェイズ歴1年目のアプリエンジニアです。 昨年まではSIer客先常駐という働き方をしていたので、エンドユーザに納品しない開発というものを弊社で初めて行っているのですが、まず驚いたことが。 設計書が無い。 Web系の会社でスクラム組んでいるチームだとこういった開発体制も相応にあると思います。 ごりごりのウォーターフォールに浸かっていた私にとっては、なかなか衝撃的なものです。 そんなこんなでNo設計書状態(コードが全てじゃ!)でチーム開発を行っていたのですが、とあるメンバーからこんな提案が。 I氏 「今のクラス設計、複雑で不透明なのでモデリングやってみたいんですけど。」 私 「いいですね、やっちゃってください!」 というわけで、最近抽象について考えまくっているI氏(通称:沼さん)に依頼してクラスのモデリング作業を行って

    SublimeText3 + PlantUML + Windowsで快適なモデリング! - Adwaysエンジニアブログ
    kahki
    kahki 2017/05/29
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kahki
    kahki 2017/03/19
  • フロー図(UMLシーケンス図)もコードで書いて管理したい(atom + mermaid.js) - Qiita

    フロー図(シーケンス図)もコードで書いて管理したい(atom + mermaid.js) 前置き 業務フロー図など書くことありますか? ツールは何で書かされて 書いてますか? MS Excel ですか? MS Visio ですか? astah community edition という Free の UML モデリングツールもあるよ http://astah.change-vision.com/ja/product/astah-community.html 目的 運用ドキュメントも Infrastructure as Code で 1. エクセルでがんばってフロー図書いた 2. 「あそこはこう変えて、ここはこう変えてね。よろしく。」 3. 図形をドラッグ・アンド・ドロップして…キーーーー GUI めんどくさい! コードベースのメリット git などでバージョン管理(差分管理)できる 変更も

    フロー図(UMLシーケンス図)もコードで書いて管理したい(atom + mermaid.js) - Qiita
    kahki
    kahki 2017/03/10
  • 若手エンジニア必読!超絶分かるユースケース図-全知識と書き方5ステップ

    要求定義フェーズでよく使われるユースケース図。先輩に書けと言われたけど、「そもそもユースケース図って何?」「必要性は?」「どう書けば良いの?」と困っている方も多いのではないでしょうか。 若手SEなど難しいイメージを持っている方も多いですが、実はけして難しいものではありません。この記事で解説している基礎知識を抑えてしまえば、たった5つのステップで作成できてしまいます。 この記事では、ユースケース図の基礎知識から5つの作成ステップまで、エンジニアが抑えておくべきユースケース図の全知識を徹底的に分かりやすく解説します。 この記事を読み終えたとき、若手エンジニアもユースケース図を書けるようになっているでしょう。この記事を参考に、ユースケース図を書いてみましょう。 1.ユースケース図とは ユースケース図とは、「ユーザーの視点でシステムの利用例を表現する図解術」です。 海外では「Use Case Di

    若手エンジニア必読!超絶分かるユースケース図-全知識と書き方5ステップ
    kahki
    kahki 2016/11/16
  • オブジェクト指向プログラミングのためのモデリング入門

    オブジェクト指向では、モデリング(分析)、設計、実装は、切れ目のない一体の活動。初期の分析は初期の設計であり、初期の実装。毎日分析し、毎日設計し、毎日実装しながら、一歩一歩、モデルも実装も進化させていく。Read less

    オブジェクト指向プログラミングのためのモデリング入門
  • Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena

    追記 私の作ったプラグインよりも、かなり出来がよさそうなものがリリースされています。 そちらを使ったほうが幸せそうです。 marketplace.visualstudio.com 文 先日PlantUMLというテキストでUMLを描くためのツールのVisual Studio Codeのプラグインを作りました。 テキストをぱちぱち書きながら、プレビューを確認できるツールです。 ということで、PlantUML + Visual Studio CodeでUMLを描く方法を書いていきたいと思います。 インストール PlantUML PlantUMLのサイトからplantuml.jarをダウンロードして任意の場所においてください。 plantuml.com Graphviz PlantUMLが内部で使ってるツールです。 Graphviz - Graph Visualization Software

    Visual Studio Codeで自由自在にUMLを描こう - かずきのBlog@hatena
    kahki
    kahki 2016/09/03
  • PlantUMLをAtomで使ってみよう!泣きながらシーケンス図!

    PlantUMLを使ってシーケンス図を書こう!! PlantUMLって? テキストベースでUMLが書ける便利なかんじのやつです。 これいいな!って思ったのは なんか書くのが簡単そう。個人的にはExcelでちょっとずつ四角を動かしていく作業がなくなるだけで天と地の差。 テキストベースなのでGitで管理できる! いろいろな画像形式で出力できる。 Eclipseでやろうとして挫折した過去があるので、これからはこれを使っていこうよ!という話し。 あと、うちの部署の新人さんたちはUMLなんかまったく使っていないので、そろそろクラス図とかシーケンス図とかかけてもいいかなと思った。教育用。 なぜPlantUML使おうと思ったか はぁ(ため息x10000) 突然お客様から「シーケンス図」を提供してほしいと言われた。 前々から思ってたんだけど、Excel(私の場合はLibreOfficeのCalcだけど)で

    PlantUMLをAtomで使ってみよう!泣きながらシーケンス図!
    kahki
    kahki 2016/07/28
  • Uml速習会

    [DL輪読会]Decision Transformer: Reinforcement Learning via Sequence ModelingDeep Learning JP

    Uml速習会