タグ

ブックマーク / dgames.jp (6)

  • 『ガチャピース』公開テスト開始のお知らせ Jewel-mmo開発日記

    さて、このブログはMMORPGを作るためにはじまったわけですが、 ゲームの開発を始めてから9年が過ぎ......このブログを読んでくれてる人は、もう当初の目的なんてとっくになくなってしまったと思っているかもしれません。 ですが、この9年間ずっと開発してました。 オンラインRPGを作るのが予想より大変で、必要なスキルを身につけるのに時間がかかっていただけです。 これを作るためにRuby格的に学習し始め、ブログをスタートし、勉強会に参加し、 Rubyを理解するためにを書き、勉強会も立ち上げました。 プログラミングの技術だけでなく、ゲームデザインの技術も身につけなければなりませんでした。 個人のリソースでオンラインRPGを作り上げるには、少しでも洗練されたゲームデザインが必須でした。 実はこれまで何度も実装に失敗しているのですが、これはプログラミングの技術不足のせいではなく、ゲーム仕様をま

    kakutani
    kakutani 2013/04/20
    "角谷さんのブログによれば、 8年前、第0回目のRails勉強会@東京でポジペ発表した時、「最後は君の強さと俊敏さが勝る」と言ったようなのですが、確かに今でも作戦は全く変わってないです" http://gachapiece.com/
  • みなとRuby会議01にスタッフとして参加した  Jewel-mmo開発日記

    年末にみなとRuby会議の企画原案をYokohama.rbで発表して以来、その後は肩書きを「演出」としての参加。 演出担当として具体的に何をしたかというと... スタッフTシャツ、スタッフバッグ、名札の作成 BGMや照明まわりのプランニング(会場選びも) 当日スタッフの手配。今回は当日スタッフの存在も演出の一部として考えた とはいえ上記のほとんどは、実作業を他の人にお願いしているので、 実際にはやりたい事を決めて、それを手伝ってくる人を探してしかるべき人にお願いする感じ。 で、具体的にどんなものが出来上がったかは、言葉で説明するよりもきっと写真の方を見てもらった方が早いよね。 Tシャツと名札です。プリント用データ作成から印刷の手配まで弊社の @44gi にお願いしました。 ※普段は冴えないRubyistもこのTシャツを着るとイケメンに 後ろはこんなかんじ。 バッグに注目です。スタッフはライ

    kakutani
    kakutani 2012/06/06
    "普段は冴えないRubyist"というのはさておき、予想どおり素敵な地域Ruby会議だったのだろうなあ。おつかれさまでした!!
  • @dan5ya books

    ただいまオープンキャンペーン中(3月中旬まで)につき電子書籍すべて半額です! 電子書籍 タイトル 価格 形式 ページ数 内容 ダウンロード

    kakutani
    kakutani 2012/02/28
    "@dan5ya の執筆した書籍を販売しています"
  • クオリティと門とYokohama.rb - Jewel-mmo開発日記

    kakutani
    kakutani 2010/09/05
    なにが起きるのかなー
  • Jewel-mmo開発日記

    ソフトバンクに2年間で67万円払っている 次女と末っ子の長男はもう中学生。1年半後には長男が高校生なのでその時には家族全員がスマホ持ちとなろう。 かねがねケータイ代が高いと思いつつ、なんだかんだここまで来たけど、近々次女と長男までスマホを持つことを考えれば、格安スマホへの乗り換えは必須と考えた次第。 ソフトバンクの内訳 現在ソフトバンクで4回線契約しており内訳はというと、 オレ ... 9000円 iPhone 5S で契約(実際はシムフリー版の6+を使用中) ... 8000円 iPhone 5S で契約 長女 ... 5000円 iPhone 5 で契約(オレの旧機種で契約。実際は空きになってるオレの5Sを使用中) 次女 ... 3000円 ガラケーで契約 通話料 ... 1000円くらいかな ざっくりこんな内訳で、消費税を合わせると毎月2.8万円ほどかかっている。 この2年で実際

    kakutani
    kakutani 2007/06/15
    "Daveは僕らに宿題を与えた。この宿題がとっても大変なもので、まるでこれからのRubyistとしての活動に大きな使命を課せられてしまったかのようだ。" ← ようだ、じゃないと思うよ。
  • Jewel-mmo 開発日記 - RubyKaigi2007をやってきた , RejectKaigi2007で発表してきました ソース1(驚くほど簡単な画像描画)

    ソフトバンクに2年間で67万円払っている 次女と末っ子の長男はもう中学生。1年半後には長男が高校生なのでその時には家族全員がスマホ持ちとなろう。 かねがねケータイ代が高いと思いつつ、なんだかんだここまで来たけど、近々次女と長男までスマホを持つことを考えれば、格安スマホへの乗り換えは必須と考えた次第。 ソフトバンクの内訳 現在ソフトバンクで4回線契約しており内訳はというと、 オレ ... 9000円 iPhone 5S で契約(実際はシムフリー版の6+を使用中) ... 8000円 iPhone 5S で契約 長女 ... 5000円 iPhone 5 で契約(オレの旧機種で契約。実際は空きになってるオレの5Sを使用中) 次女 ... 3000円 ガラケーで契約 通話料 ... 1000円くらいかな ざっくりこんな内訳で、消費税を合わせると毎月2.8万円ほどかかっている。 この2年で実際

    kakutani
    kakutani 2007/06/12
    "コミュニティ、人間同士のふれあい、生きている実感とかそんなものをすごく実感したのでした。"
  • 1