タグ

tdtdsに関するkakutaniのブックマーク (7)

  • この連休は札幌Ruby会議2012に遠隔参加していた - ただのにっき(2012-09-17)

    ■ この連休は札幌Ruby会議2012に遠隔参加していた 2011年をもって終了し、来年復活することになったRuby会議(The RubyKaigi)。その間隙を埋めるようにこの週末は、札幌で大規模な地域Ruby会議が開催された。金土日の3日間でのべ1000人だって。海外スピーカーも大勢いて、The RubyKaigiにまったく遜色ない。Ruby Sapporoスゲー。 そうはいってもRubyでお仕事してるわけでもない身*1としては札幌まで出かけられる理由もないわけで、空き時間をみつけて自宅でUstream観戦していた。Ustは録画されていたので、終了後の今日になっても見逃していたいくつかのプレゼンを見返したり。といっても2トラック3日分のプレゼンを全部観るのはちょっと無理だね……。 土曜のキーノートは見られた。多様性の大切さを説くまつもとさんの眼前に、会場を埋め尽くすようにりんごのマーク

    kakutani
    kakutani 2012/09/18
    "そんな中、@hibariyaのLTと@yharaのプレゼンは、まずは自分自身の生活を便利にするという根源的なソフトウェアの使い方に立脚していて(自分の立ち位置にも近いこともあり)好感が持てた"
  • いろいろgem化している - ただのにっき(2012-03-06)

    ■ いろいろgem化している 先日ようやくgem作成手法をわがものにできた(たぶん)ので、身の回りのいろんな制作物をgem化している。来はライブラリを配布する仕組みではあるが、もちろんコマンドのパッケージにも使えるわけで、そういうツールはちょこちょこ公開しているので(おもに自分用だけど)。昨日は(数人が使っていると観測されている)Wassrfeedをgem化するなど。 Rubyスクリプトの配布・インストール方法はsetup.rbを始めいろいろあったけど、そういう作業抜きで環境に依存しないように作ろうとした結果が悪名高き「#!/usr/bin/env ruby」なんてshebangだったりするわけだ。そういう課題をgemは解決していたんだなぁ。今ごろ気づくなよという話だけど。ruby 1.9時代ならぜんぶgem化するべきなんだね。 ところで悩ましいのがはてなグラフAPIなのだけど(使ってる

    kakutani
    kakutani 2012/03/07
    "もはや「pull reqできないリポジトリに何かを働きかけるのが面倒」という病気にかかっている" 革命万歳!
  • 個人的なRubyKaigi2010総括と「最終回」について - ただのにっき(2010-08-30)

    ■ 個人的なRubyKaigi2010総括と「最終回」について クロージングで高橋さんが「次回最終回!」とやったもんだから、各所で議論が巻き起こっているわけだが、おれもちょっと書いておこうかな。あくまで個人的なもので、実行委員の総意でもなんでもない。 自分はまだ「RubyKaigi」と正式に名乗っていなかった初回の2006年にスピーカーとして参加。そのあとは実行委員に加わって、2007、2008、2009そして今年の2010と都合4回のスタッフとして関わった。まずはその5年間の変化をみてみたい。 懇親会で料理が余るようになった 2006年、2007年あたりの感想を探してみるとわかるけど、開始当初はホントにもう、あっというまに懇親会の料理がなくなってた。「Rubyistは酒もタバコもやらないけどやたらとう」と認識した我々は、一昨年のつくばで「質を落としてもいいから量を出す」方針で懇親会を設

    kakutani
    kakutani 2010/09/01
    個別の話題はあとでreblogするとして、"when the world ends"でたださんは参加者になることを選ぶ。私は(大抵)たださんとは違う選択をするんだけど(今回も)、異なる選択肢を選ぶたださんをいつも素敵だなあと思うのだった。
  • 日本Ruby会議2010(2日目) - ただのにっき(2010-08-28)

    ■ 日Ruby会議2010(2日目) tDiary会議 引き続き、RubyKaigi2010大ホール番長の2日目。今日は朝からのセッションはパスさせてもらって、tDiary会議。テーマは「testable tDiaryハンズオン」「tDiary 3.0.0リリース」「次の10年のユーザ像を考える」の3つ。 完全に日ドメスティックな企画だったはずなのに、なぜか@sarahmeiと@ultrasaurusが参加、総勢で10人以上という想定を上回る参加人数になった。これならあと15年戦えます。なお、写真は"Rubyist Photographer"の高井さんによるもの(→RubyKaigi 2010 Set参照)。 testable tDiaryは、hsbtがコツコツ開発しているブランチで、steak、capybaraという相当新しいテスティングフレームワークを使っている。ペースが速くてハン

    kakutani
    kakutani 2010/08/31
    これはいいtDiary会議。参加できなかったけど満足。
  • だいたいgitが使えるようになった。またはRuBBSとmobilerをGitHubへ - ただのにっき(2009-03-25)

    ■ だいたいgitが使えるようになった。またはRuBBSとmobilerをGitHubへ Git入門のチュートリアルをひと通り読んだあとは、ネット上で日語情報を軽く漁るという、系統だった学習とはとても言えない(でもいつも通りの)手法でだいたいの雰囲気はわかった。というか、GitHubで都度つどに出てくるヘルプが優秀で、その通りにコマンドをツッコむと、だいたいしたいことができるというのは、なかなかすごい。今回いちばん感心したのはGitHubのユーザビリティだったりして。 というわけで、spc.gr.jpの閉鎖にともなって移転先のなかった(しかしすでに歴史的意味しかなさそうな)古いプロジェクトで練習した。RuBBSとmobiler。自宅サーバにあったsvnリポジトリはすでに救出不能なので、最新のパッケージを入れて、READMEの文字コードをUTF-8にした程度だけど(GitHubはREADM

    kakutani
    kakutani 2009/03/25
    githubがtdtdsにリーチした!! tDiaryも移行しないかなー
  • ただただし@tDiaryは、ニコ動中毒なんです!|【Tech総研】

    エンジニアいとをかし」でTech総研ブロガーだった、ただただしさん。tDiaryの開発者として有名ですが、業はWebアクセスログ解析のアナリストでありコンサルタント(知らなかった!)。ただ、ただし、その素顔は立派なニコ動ホリック。「アイマス」と「車載動画」について熱く語っていただきました。

    kakutani
    kakutani 2009/02/13
    ちょwwwww
  • プレミアム会員になる意味がない - ただのにっき(2008-12-12)

    ■ プレミアム会員になる意味がない ニコニコ動画のプレミアムアカウント取得がお祭り状態らしいが。正直、自分のニコ動スタイルだとほとんどプレミアムの意味がないんだよな。だって一般会員のデメリットって: 画質が悪い・速度が遅い 早起きすればいい。早朝4時5時の快適さは、夜間プレミアムの比ではない。夜間は、翌朝に見たい動画を探してマイリストに放り込む作業だけすればいい。人生は長いのだ、今すぐ見られないからと言って、何を焦る必要があろうか。 時報がうざい 早起きすればいい。夜は見ない。それだけで時報とはおさらばできる。 マイリストが少ない 早起……お気に入りの動画リストは外部に持てばいい。ニコ動のマイリストはいくつかの切り口でソートできるだけで検索性に乏しい。各種ブックマークサービスに入れておけば、タグ付けで好きなように分類できるから、あとから探し出すのも簡単だ。 自作動画のうpに制約がある まぁ

    kakutani
    kakutani 2008/12/13
    "早起きすればいい"
  • 1