タグ

ブックマーク / cactusman.hatenadiary.org (2)

  • Developers Summit 2009にて初参加で発表 - cactusman日誌

    Developers Summit(デブサミ)に行ってきました。 前々から行ってみたかったのですが、まさか初参加にして初スピーカになるとは思いもよらなかったです。 急きょスピーカーになることになったので、あまり準備がはかどらなかったので、準備に時間が割けなかったのが痛かったです。 当日、10時過ぎに会場入りし、会場は目黒雅叙園でここに来るのも初めてでしたが、結婚式場ということもあって、おしゃれな場所でした。 発表者控え室にて資料の最終調整をしていると、和田(id:t-wada)さんが様子を見に来られ、もうひとつの控え室にいるとのこと。 岩切(id:IWAKIRI)さんも来られ、スーツコスプレでしょ、と見透かされました。 女性の勘はすごいですね。 で、今いるところは知ってる人がいないので、横の控室に移ることにしました。 角谷さんやせとさんたちも多々見受けられる中、id:hasegawayos

    Developers Summit 2009にて初参加で発表 - cactusman日誌
    kakutani
    kakutani 2009/02/15
    おつかれさまでした!!
  • 『オブラブ忘年会 〜ふりかえり2008〜』に参加してみて - cactusman日誌

    「HudsonでCIしようぜ!」というタイトルでLTしてきました。 JJUGの2次会のときに角谷さんと話をした縁で、オブジェクト倶楽部にて発表することができました。 ありがとうございます。 見てみた感じ、スーツっぽいというかマネージャっぽい感じの人が多い、という印象でした。 まぁ、それはそうでしょうね。 それで、LTのほうは1分半ほどディスプレイとPCをつなぐところでロスをしてしまいましたが、なんとかうまくまとめることができました。 言いたかったことは、CIを行いましょう、CIツール使いましょう、CIツールはHudsonいいですよ、という点です。 うまく伝わったかどうかわかりませんが^^; あと、CIツールは犯人探しに使われるといいましたが、それは誰がビルドを壊したコミットをしたのかがわかるので、そういう人を見つけ責めることにも使える、ということです。 それと、トラックナンバー1というのは

    『オブラブ忘年会 〜ふりかえり2008〜』に参加してみて - cactusman日誌
    kakutani
    kakutani 2008/12/11
    "オブジェクト倶楽部でHudsonの話ができてよかったです"
  • 1