タグ

ブックマーク / murokaco.hatenablog.com (2)

  • RubyKaigiでデザインテロした話 - ムログ

    RubyKaigiの2日目のLTでタイマー係りさせていただけることになったので、RubyKaigiに初参加してきました。 最初は@igaiga555 さん作のタイマーをローカルで動かしてモニタに映し、止めたり動かしたりする簡単で重要なお仕事(を、作者でこれまでタイマー係を担当されてきた@igaiga555さんに補佐して頂きながら)をする予定だったのですが、ルビー会議のロゴかわいいし、会場のいろんなとこでルビー会議デザインテイストのものを見かけて、これはタイマーアプリもテイスト合わさねば!!と思い、急遽、会場でデザインテロすることにしました。 休憩時間中に@igaiga555 さんに使い方を教わり、デザインの変更の仕方を教わり、そこ(たぶん16時ぐらい)から作業スタート。 バックグラウンドの画像とフォントの色をいじっただけなんだけど、縦横比があわないとか、フォント色の指定をGUIでぐりぐりす

    RubyKaigiでデザインテロした話 - ムログ
    kakutani
    kakutani 2014/09/22
    "ルビーストじゃないのに参加させて貰えて嬉しかったです" ざ古典的な意味で既に @murokaco はrubyistなのであった https://github.com/ruby-no-kai/official/wiki/Ruby-FAQ ようこそ
  • rubyを1行も書いたことない私がAsakusa.rb行ってきたんだけど何か質問ある? - murokacoのブログ

    2013-11-22 rubyを1行も書いたことない私がAsakusa.rb行ってきたんだけど何か質問ある? はてブロデビューしてみます。murokacoと申します。 一年前からフリーランスでwebのデザインなどをやっています。 ところでみなさん、Asakusa.rbってご存知ですか? 私は行くことになる直前まで知りませんでした。 (rubyistじゃないもんで…当にすいません。) 今回はその時のことを書こうと思います。というか書けって言われたので書きます。 Asakusa.rbってどんな感じ?  事前に「すごい人達ばっかりが皆もくもくとコード書いててこわい」と聞いてたので相当びびっていたのですが、実際はそんなに怖くなかったです。 ちなみに私が参加した日はコミッターが5人いらっしゃったみたいですが、 どなたがコミッタなのかわからないぐらい初心者手前にいる儚い存在なので怖く感じとることが出

  • 1