タグ

ブックマーク / vestige.hateblo.jp (13)

  • XP祭り2019にいってきた - vestigeのブログ

    xpjug.com かくたにさんと咳さんと坂田さんの発表を聞きに参加してきました。 いつもの前説漫才はとても仲良くてほっこりした。ただ、これからセッションをする人にそれ面白い?って聞いちゃうの、すごいな。 かくたにさんの発表 speakerdeck.com 今年はとちぎRuby会議08でも話してもらったので、1年で2回も聞けただいぶハッピー。色々なオマージュにのせて、どの開発手法もみんな元を辿ればXPなんだよって、熱く語るかくたにさんの話を90分、映画でもみているような感じで最前列で楽しみました。メイヤーさんのも面白そうだったし、ケント・ベックの最近の話も聞けて、かくたにさんのXPが大好きっぷりをたっぷり感じました。それと、ケント・ベックを始め、これまでアジャイル開発を創生してきた人たちへの敬意を感じる発表だったと思う。すごく、よかったなぁ。 咳さんの発表 speakerdeck.com

    XP祭り2019にいってきた - vestigeのブログ
    kakutani
    kakutani 2019/10/09
    “ケント・ベックを始め、これまでアジャイル開発を創生してきた人たちへの敬意を感じる発表だったと思う。すごく、よかったなぁ”
  • 朝会について - vestigeのブログ

    前書きが済んだ?ので、朝会についてかいてみる。 毎朝 9時15分から10時00分までが朝会。だいたい9時50分に終わる。たまに10時ギリギリに終わったり、さらっと短く9時40分ごろに終わることもある。そういうのは異常値として、その日の活動に影響したりもする。全員にとって大事な時間。 朝会はいつも同じ会議室。チームメンバー全員が入るには結構、狭い。しかも、冬は寒く、夏はカビ臭い・・・咳おじさんが朝会のすこし前に空調をつけたり、脱臭剤を用意したりはしているが・・・ちょっぴり?きびしい環境で朝会をしている。 9時ごろに司会の自分は会議室に入って、プロジェクタをつける。ストーリーを眺めてたり、準備運動していると、徐々に会議室にみんなが集まってくる。メンバーはそれぞれ座ったり壁に寄りかかったり。はじめてみた時のこの光景はいまも印象に残っていて、すっごく全員がテンションが低くそうにみえて、大丈夫か?っ

    朝会について - vestigeのブログ
    kakutani
    kakutani 2019/09/30
    “はじめてみた時のこの光景はいまも印象に残っていて、すっごく全員がテンションが低くそうにみえて、大丈夫か?って思った”
  • とちぎRuby会議08 - vestigeのブログ

    http://regional.rubykaigi.org/tochigi08/ 情報量の多い会議だった 僕が身近に関わってきた新社会人の若者たちが来てくれて、とても嬉しい 満足すぎてなにもできないw 口内炎が4つできてた… 前座 @track8のいつもどうり?のクオリティ。安心する。 ランチセッション @johtaniさんのElastic Stackの話。は読んだりしたけど、やっぱりわからないことたくさんあったので、今回の発表でよくわかったつもりになれた!すごい!!初めて知る人もいたし、お願いしてよかった♪ お仕事柄なんだろけど、ほんと話し方が上手。外見は強面なのですが、とてもまろやかな感じなんですよね。また、一緒に飲みにいきましょう。 招待講演 @sumimさん すごいしか言えない(伝説だし!)オブジェクト指向プログラミングの生い立ちから、smalltalkのデモまで。これだけで参加

    とちぎRuby会議08 - vestigeのブログ
    kakutani
    kakutani 2019/07/02
    よねざわさんがちゃんと私の話を聞いてくれててすごい。ありがたや…
  • 2013-01-25

    http://tokyo10.rubykaigi.info まだ終わってないらしいけど… 感想 スタッフ、講演者のみなさんお疲れさまでした。千葉はちょっと遠かったですけど、とても楽しく参加できました。雪で中断になってしまったけど、どうやら"Extend"があるみたいですね。自分はp4dと黒RubyとtoRuby(こっちは自分たちでの開催)しか参加していないですけど、いままで話したことのないRubyistと出会いや、新しい発見があったし、途中で中断してしまったけど、充実したカイギになりました。 p4d 3人の発表と演習。とても内容がよかった。特にデザイナーさんの考え方とか見方とかがわかって、とても楽しかった。演習とかあって、みんなと交流できるのセッションはいいよね。マンセル色空間、ひさびさに見たなー。 黒Ruby くろたつと、白塗り、twitter怖い toruby はじめての2時間コース。

    2013-01-25
    kakutani
    kakutani 2013/01/26
    "この場にいないと話せない人とぶつからないともったいないっていう話をした"
  • 2011-09-15

    RubyKaigiについてなんとなく冷静?な気持ちでかけそうな気がしたので書いてみた。 RubyKaigiは自分にとってなんだったのか? 最近思うのはきっと仮面ライダーディケイドのような存在だったのかもしれないと思った。それはいままでの自分の思ってきたコミュニティに対する姿勢や考え方を破壊し、再構築を促すような存在だったと思う。 東京を離れて、新たなコミュニティ"toRuby"に出会い、RubyKaigiを通して再びコミュニティについて考えなおす機会が与えられたように思えた。RubyKaigiがあったから、toRubyはよりコミュニティらしくなったと思うし、その先にある自分が関係するコミュニティの種になったと思う。今でも自分は”何者”でもないが、いくつかのコミュニティに所属したり、自分からコミュニティを作る側になれたのはそういう今までの自分の中のなにかがRubyKaigiを通して変化した結

    2011-09-15
    kakutani
    kakutani 2011/09/16
    "アドベントイベントも含めてとても長くてあっという間なRubyKaigiだった"
  • 2010-09-03

    はじめて3日間すべてに参加できた。 とてもいろんなことを考えた、いや、いまも考えている。 自分から飛び込めば予想を超えて遥かに"楽しさ"は増すということ。 3日間の出来事をつらつらと書きます。 中内さんと筑波までドライブ。 昔話をしながら、終始音楽の話。2時間の旅はすぐに終わる。 toRubyセッション 反省がいろいろ。 想定外がおおくて、すぐにテンパる自分。 参加者と、咳さんに多大な迷惑をかけてしまいました...すいません。 感想を聞いてよい意見が聞けたのが唯一のすくい。 どこかでしっかりした練習が必要だった。 タイマー自体のプログラムは準備とか結構がんばったのに、悔しい。 その後反省会 フリー弁当を頂きながらみんなで反省会。 どこかでこのリベンジができるといいな。 classboxの話 楽しそうだったけど、とても難しかった。 じっくり理解したい。 コミュニティナイト うちわな感じで盛り

    2010-09-03
    kakutani
    kakutani 2010/09/04
    "なんか生きててよかった"
  • 2010-03-02

    不具合の出方が偏るとそういうテストを好んでする人が少し増える。 どうでもいいような不具合はそこそこにして、質的な問題を浮き彫りにする不具合がでると盛り上がるのに。 http://regional.rubykaigi.org/tokyo03 スタッフとして参加してきました。とても充実した1日を過ごせました。いろんな勉強にもなってよかったと思います。誘ってくれた、高井さんにほんとうに感謝です。 内容について メタブログラミング、国際化、Open3(RubyでFork-exec)。アカデミックな内容でありつつ、自分たちの開発現場にも近い話でもあったし、しかも、Rubyがちゃんと真ん中にいる話になっていた。自分としては、Open3の話についていけたのがうれしかったなぁ。多分、那須にいなかったらわからなかったかもしれない。 あとで、USTみて、じっくり勉強したい。 ここからはメモ。明日、那須で話す

    2010-03-02
    kakutani
    kakutani 2010/03/03
    "東京近辺に住んでいる人はこの奇跡のような恵まれた場所をもっと大事にした方がいいと思うよ"
  • オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ

    http://www.objectclub.jp/event/2010alexander/ 参加してきた! このイベントはアレグザンダーを通して、Coplienさんと角谷さんと懸田さんのそれぞれの想いが重なり合ったところから生まれた価値をみんなが一緒に確認する会だったと思う。今まで参加したITイベントで一番エキサイトしたイベントだったかもしれない。Coplieさんとも話せたし、中埜さんという強烈な存在をしることができてたくさんの収穫があった。仮面ライダーネタに釣られて申し込みしたのに、たっぷりアレグザンダーに関わるムーブメントをしっかり感じるできて、とても充実した1日を過ごせた。 このイベントに関わるすべての人に感謝したい。 それと、懸田さんの締めの言葉にはこのイベントへの熱い熱い想いを感じました。ちょっと涙がでました。 この日のメモ あとでまとめるのかな? やわらかいパターンランゲージ

    オブジェクト倶楽部イベント 第15弾アレグザンダー祭り - vestigeのブログ
    kakutani
    kakutani 2010/01/16
    那須方面*への*フィードバックおねがいします :)
  • アレグザンダー祭りへの準備 - vestigeのブログ

    メモの為の準備。とりあえず、目を通したものだけ。 Coplien氏とMartin氏、TDDとCDDそしてプロフェッショナルの定義について大いに語る。 http://www.infoq.com/jp/interviews/coplien-martin-tdd_ja データ、コンテキスト、相互作用 : James O. Coplien氏とTrygve Reenskau氏による新しい設計方法 http://www.infoq.com/jp/news/2009/05/dci-coplien-reenskau アレグザンダー祭りへの道 [1] http://ObjectClub.jp/ml-arch/magazine/312.html On the Nature of The Nature of Order http://users.rcn.com/jcoplien/Nippon/NatureOfO

    アレグザンダー祭りへの準備 - vestigeのブログ
    kakutani
    kakutani 2010/01/16
    予習/復習資料リンク
  • 2009-05-31

    最後の方はちょっと駆け足でしたが、先月末無事に勉強会が終了しました。 今回ほど印象に残る勉強会はなかった気がします。 興味深いを提供して下さってありがとうございました。 IODふりかえり KEEP まえがき をうのみにしない 適度な誤字 I/Fのことを良く考えた(I/Fでないことはなにか? すごい説明した(by 咳 インターフェースの分類っぽいもの PROBLEM 実例がわからない 利点、欠点が強引 まえがきにまけた I/Fの定義がなかった 話がころころかわる 分かった風にかいてある アジャイルは? オレ言葉定義(IRIとか このが一番言いたかった事は? TRY やっぱり他のが必要 1人で読まないように進める 2600円は高くないよ みんなで読むには面白い 議論しやすい まとめてみんなにはなすと分かった気になった。 勉強会のふりかえり KEEP よみまわし だれかをさそう シーケ

    2009-05-31
    kakutani
    kakutani 2009/06/02
    おつかれさまでした!
  • 2009-03-02

    そろそろDVDができそうなので、かいてみる。 にしても、まだ1週間前とは思えない不思議な間隔。 やっぱり、かなり濃かったからかな? 自分は このイベントの司会をしました。 いままでも拡大版などでも司会をしてきたけど、今回はかなり緊張した。 結果的にはとても満足したし、すごく自分も楽しんだので、当開催できてよかった。 っていうか、そのイベントの主催者側として活動できたのは、良い思い出になりました♪ 基調講演1 原さんと初対面。 とても気さくな方。 バックグラウンドをあまり知らない自分にはきっとこのありがたみを半分も理解できていないんだろうけど。。。 とても面白い講演でした。 もっともっと話を聞いていたかったです。 22世紀のRubyもわくわくしながら聞いてしまった。 数学をまた勉強したくなりました。 基調講演2 ごとけんさんの講演。 Before toRubyを知る方。 僕らの今後の勉強会

    2009-03-02
  • 2008-12-09

    なぜ、芸能、音楽なんだろう? そのままかいても大丈夫だよね? 明日は4回目だ。 KEEP CHECKIN Eiffel エラー報告は大事(おろそかにしない) 前回の復習があってよかった。 契約に従えば、ヌルポチェックしなくてもよかった! PROBLEM さむい ワークケースって。。 Joeの疑問の場所がわかりにくい(w インターフェイス設計とクラス設計の違いが。。 TRY いろんなたとえを考えておく 実際の業務にBreakDownしたい 予習しておく。 あ、エラーを報告する話はみんあわかりやすいって言ってたね。 明日から、dRubyを始める予定だったりする。 たまには、都内の勉強会にいきたいんだけど、いっつもなにかにはばまれる。 JavaEE勉強会に行きたいなぁ。

    2008-12-09
    kakutani
    kakutani 2008/12/10
    "エラーを報告する話はみんあわかりやすいって言ってたね"
  • 2008-12-02

    なにはなくても、はじめてみる。 ってのは、うそ。。。言いたいことがたまってきた。 明日は、3回目。 2章のはじめまで終わった。 まだ読みにくい。いまだに東京では、ピザの注文でサンプルコードかいちゃったりするの? 2章はじめ http://ja.wikipedia.org/wiki/ロボット工学三原則 そういや、むりやりだっていってたね・・・ フランケンシュタイン・コンプレックスってはじめてきいた。おもしろい。 あ、これ、イノセンスでいってたことに通じるのかな?

    2008-12-02
    kakutani
    kakutani 2008/12/02
    "いまだに東京では、ピザの注文でサンプルコードかいちゃったりするの?"
  • 1