タグ

ブックマーク / www.garbagecollect.jp/~usa (8)

  • 丁稚な日々 - apprenticeship days

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆大江戸Ruby会議05Tweet _ この文章は翌日に書いています。 _ 大江戸Ruby会議05に参加して、基調講演をやらせていただきました。 なぜぼくだったのかはよくわかんないんですが(当に某国との闘いが評価された可能性も微レ存)、頼まれた後の経緯は講演内で話したとおりです。 講演内容に関して、幾つか反省点はあるんですが、やっぱりちゃんと気合を入れてフォントにマティスE(B)を使うべきだったかなあ、というのが最大の後悔ポイントです。 でも誰もあのテーマについて一切反応してくれなかったですね……。 なお、なぜかまとめに入れても

    kakutani
    kakutani 2015/11/09
    "あー、そういや昔のRubyKaigiってこんなんだったよなー"
  • 丁稚な日々

    kakutani
    kakutani 2013/06/06
    "えーと、コワクナイから会場からもっと質問してくれてもいいのよ?"
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[RubyKaigi2013] 3日目 _ 起きたら開始時刻過ぎてた! _ というわけで、昼前くらいに会場着。 初めて咳さんのセッション聞き漏らしたよ……。 とりあえず、いい時間だったのでHeroku弁当を頂く。ごちそうさまでした。 4階で昨日の資料を公開したりしたあと、下に行ったらささださんが「最後のカレーだよー」と言っていたのでまた貰ってしまう。 結論としては昼に弁当2分は考えるまでもなく指し過ぎです。芋が、芋が……。 _ 午後は須藤さんのセッションから。 あいかわらずいい話。 テクニカルな話は、その技術がわかってれば(み

    kakutani
    kakutani 2013/06/04
    "matzと前日の懇親会だったかでちょっと話をしたんだけど、「『多様性は善』とは言ってるけど、それにコストがかかることは最初から否定してないから」というお言葉を頂いております"
  • 丁稚な日々

    ◆[Changes] _ あの「この日記で唯一役に立つ情報」と言われていた、Rubyの全変更をcommit単位で解説する企画「Changes」が帰ってきた! _ というのは冗談ですが、サーバ停止中にあった変更を私が認識するために、とりあえず全部眺めてみることにしたので、ついでにその結果を吐き出しておきます。 対象はtrunkのみ。期間は7/22(木) 12:00〜7/26(月) 20:00。 nobu: r28710: 2010-07-22 12:02:40 +0900 ChangeLogにはintern.hとio.hに欠けていたプロトタイプ宣言を追加した、と書いてあって、それは一応事実なんですけど、他にも.cをいじって不要になったプロトタイプ宣言を削除したり、以上の話とはまったく関係ないgcc用の可視性関連のpragmaを追加してたりします。こらー! nobu: r28711: 2010

    kakutani
    kakutani 2010/07/28
    というわけで、誰かやってみませんか?"
  • 丁稚な日々

    kakutani
    kakutani 2009/11/10
    "悪い意味じゃなくて、いろいろツッコみたくなる内容だった。" ほめられた!
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆[日Ruby会議2009] 1日目 _ 新大阪駅に着いたところでケータイを家に忘れたことに気づいた。 かなり致命的なミスのような気もするが、もはや手遅れ。 ま、なんとかなるさ、というわけで、今年はいきなり波乱のスタート。 _ 昼過ぎに竹橋駅に着いたものの、どっちに行けばいいかわからない。 ケータイで地図を見ようと思っていたので会場がどこか覚えていない。 そもそも会場の名前すらちゃんとは覚えていない。 困ったなー、とか思いながらも勘で適当な方向に歩いたらちゃんと会場に着いた。 _ さほど間を置かずに開会。 最初のGitHubの話

    kakutani
    kakutani 2009/07/20
    "午後は席を確保しそこなったこともあったので、空いてた企画部屋をお借りしてHackathonを急遽開催"
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月 ◆Ruby歴史 _ 以前、何かの折にまとめたものをHDDの中から見つけたので、最近の情報を反映した上で晒しておくことにした。 この手の情報としてはthe RWikiのリリース予想が詳しいのだが、情報が多すぎて分かりにくい面もあると思うので、今回公開するものにも資料的価値はあると思っておくことにする。 なお、公開にあたってIRCnetの#Ruby:*.jpの皆さんに誤り等を指摘して頂いた。多謝。 * 原則として安定版のリリースのみを列挙し、特に重要と思われる非安定版のリリースを「not stable」として記載した。 * 各リリー

    kakutani
    kakutani 2009/01/28
    RubyKaigiが載ってる!
  • 丁稚な日々

    Rubyで遊んだ日々の記録。あくまで著者視点の私的な記録なので、正確さを求めないように。 Rubyと関係ない話題にはその旨注記しているはず。なので、一見関係無いように見える話題もどこかで関係あるのかもしれません。または、注記の書き忘れかもしれません... 年 月

    kakutani
    kakutani 2008/06/23
    "IRCも頑張ったよ!"
  • 1