タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

モバイルと交通に関するkammのブックマーク (1)

  • 深夜バス、東京〜大阪間で無線LANを使えるもう一つの移動手段

    3月11日と12日に開催された「第8回ケータイ国際フォーラム」の取材で京都に出かけた筆者。3月14日からは東海道新幹線(N700系)の車内で無線LANが利用できるようになっているのだが、残念ながら今回の出張では提供開始前で利用できなかった。他に無線LANが使える移動手段は無いかと探してみたところ、面白いサービスが見つかった。ウィラー・トラベルの深夜バスだ。 1階にEXECUTIVEクラスのシートがある。2階部分は一般的な深夜バスのスタイル 無線LANが利用できるバスは、東京~大阪・京都間で1日1便(どちらか片方向のみ)運行しており、「EXECUTIVE」というクラスのバスがこれに該当する。回線はIIJモバイルサービス/タイプD(ドコモ)が使われており、これを無線LAN(IEEE802.11b/g)に変換して乗客が利用する形になる。通常プランの乗車料金は9800~1万1000円で、無線LAN

    kamm
    kamm 2009/03/18
    『というわけで、仕事がはかどる……と思いきや、なかなか厳しい現実に直面した。バスという乗り物の性質上、新幹線などと比べると、どうしても揺れが大きいのだ』 ダメじゃん;
  • 1